chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小泊
フォロー
住所
掛川市
出身
豊後高田市
ブログ村参加

2014/10/18

arrow_drop_down
  • 11年前の福州・・・

    外は雨模様、ワクチン副反応はほとんどなくなったけど、テレビでも・・・と思ってつけたら、「世界ふれあい街あるき」と言う番組をやってました。世界の路地裏や庶民の生活を紹介するイイ番組です。今日は、福建省・泉州・・・あのあたりに行ったことを思い出して、・・・11年前の6月です。泉州より北の福州でした。何をしに行ったのか・・・?有機栽培の集まりだったような・・?沢山の写真を懐かしくたどりました・・・その一部福州ですね・・・昔と今が混在。人工臭がおおいけど・・・やはり、お茶屋さん巡りをしてしまいます。あちこち・・これはデパートの贈答用のお茶売り場・・・すごいですね観光用に新しくできた街並み・・・中国の人もそんなとこには飽きたみたいで、古き良き時代を求めます。で・・・田舎に出かけて、田舎料理を食べるのが流行っています。やは...11年前の福州・・・

  • 日射病に注意

    雨が上がって凄い陽射し!外に出たらくらくらします。先ほど、大リーグ・大谷選手のテレビ中継見てたら、ピッチャーがいきなりマウンド上で、ゲボゲボはでに吐き始めたのです。びっくりしました。まさか、二日酔いでは…と思ったのですが、熱中症かも。この日、ニューヨークの気温は32℃とか・・・日射病と熱中症の違いがよくわからないけど、昔は、日射病だけだった。クーラーがなくって、部屋の中も「うちわ」だけだったけど、亡くなった人の話を聞きませんでした。今より気温が低かったのか、人が暑さに強かったのか・・・なんとなく気力がないのはワクチンのせいかな、暑さのせいかな・・・?・・日射病に注意

  • 楽天また勝った

    今日は二回目のワクチン接種・・・副反応がひどく出るとか・・・それを理由に、何もしないことに・・・早速、パソコンで野球を・・・まずスマホで速報をチェックして、楽天が勝ってるのを見届けて、やおらパソコンで・・パリーグの試合は全てライブ中継があります。便利な世の中になったもんです。で、野球を見てないときはなにをしてるかって・・・何かの拍子に頭に浮かんだ言葉をキーワードに、関係する本をネットで買います。原則、500円以下の本・・・図書館を利用する習性はありません。で、先日、『失敗の本質』と『失敗学のすすめ』を買いました。前者が出たのが40年近く前、後者は20年前・・・大変良く読まれた本らしいけど、今の日本人は全く変わってない。結局、失敗の本質は日本人の本質なんですね。コロナ対策、オリンピック対策・・いまも、これからもこ...楽天また勝った

  • お茶飲む人も様々・・

    一昨日は、静岡に出かけてある会議に参加しました。ここではいつも美味しいお茶が出ます。でも、このような時、お茶を味わって飲んでる人は殆どいません。皆さん無意識に・・・。あちこち出かけたときにもよくお茶が出ます。たまにえらい方を訪ねて、お茶をご馳走になることもあります。お茶産地の市長室なんかではどんなお茶を出してくれるのか興味津々。一度、知事室でお茶を飲んだこともあります。個人的な感想は差し控えますが、結局、タダのお茶は、皆さんあまり味わって飲むことはしないみたい・・・ぜひ、味わって飲んでみてください。新しい発見がありますよ・・ところで、昨日は、あるお茶の品評会のお手伝いに・・・本当は、お茶の良しあしを決めるのは大変難しい。専門家の言うことが正しいとは限りません。ときどき、専門家の選んだお茶を改めて一般の人が選ぶイ...お茶飲む人も様々・・

  • 大紅袍と昼寝とチャドクガ

    中国の友人から大紅袍と肉桂の逸品が届きました。早速、近くのお菓子屋さんでお茶請けを買ってきてお茶の時間。お腹が膨れて瞼が緩んできたので昼寝・・・気持ちの良い風も入ってと・・横を見たら、網戸に峨が・・・中を伺ってます・・・チャドクガの成虫(蛾)です。庭に回ってみたら・・・6匹もとまってます。黄色いのが雌、この時期、チョコレート色のものが雄。交尾中のものも・・・すぐ産卵します。横の茶畑に、あれだけ幼虫がいたのですから、これからが大変!7月上中旬が発生の山になるはず・・・かぶれたら、「どくだみ」の花の焼酎漬けと「べにふうき」粉末を試してみる予定です。楽しみと言えば楽しみ・・・だけど・・・・・・大紅袍と昼寝とチャドクガ

  • DHAとEPA

    とにかくテレビのコマーシャルに出てくるサプリメントのすごいこと・・・よっぽど儲かるのでしょうね・・・で、ご多聞に漏れずわたしも・・5,6年前、ある方から漢方薬局で販売してる錠剤を頂いたのです。これが、成分はDHAとEPA、それにクルミの油。折角なので飲んでいました。切れたころに、また頂いてずっと続けていました。少なくとも害はありません。特に目に見える効果もなかったのですが、気のせいか、髪が増えてきました。で、その方にお会いすることもなくなり、薬が切れました。禁断症状が出たわけではありませんが、なんとなく続けたくなったのです。で、これでもかっていうほど宣伝しているサントリーのDHA/EPAに変えたのです。でも、高い!一カ月で5000円!それで、所定の半分飲むことにして・・・それなら月に2500円、まあまあ・・・で...DHAとEPA

  • 40年前のアメリカの飛行機

    大谷選手がホームラン競争に出場・・・7月、コロラド州デンバーで・・・デンバー・・・懐かしい名前。むかし行ったことがあるのです。で・・アルバムを探します。1980年11月・・・デンバーから少し行った田舎町フォートコリンズにあるコロラド州立大学に留学していた友人を訪ねたのです。・・もう40年も前のこと・・面白いものがありました。サンフランシスコからデンバーまでコンチネンタル航空の飛行機に乗りました。当時、アメリカの代表的な航空会社。こんな機体です。ところが、この会社は2012年に消滅!帰りは、デンバーからロスアンゼルスまで、これも当時、代表的な航空会社トランスワールド(TWA)の飛行機。ところが、この会社も2001年に消滅!そして・・・かえりは、サンフランシスコから日本へパンアメリカン航空。当時、アメリカの顔と言わ...40年前のアメリカの飛行機

  • イイ歯医者と悪い・・・

    で、昨日、歯医者さんへ行ってきました。早速、久しぶりですね、と言われました。2~3年ぶり?この歯医者さん、二回目なんです。どうやって歯医者さんを選ぶか・・・これは大変重要で難しい・・・余分な歯まで抜かれた・・とか、えらく高い治療代を取られたとか・・ホントかウソかわからない話があります。歯医者さんはあちこちに沢山あって、それに、一話完結的なので、悪ければ容易に変えられます。お医者さんはそうはいかない・・・歯を預けるのと命を預けるのとではちがいますから・・・で、手あたり次第、人に聞きます。口コミですね・・あそこがイイとか悪いとか・・今の時代は当然ネット・・・ところが意外とネット上でのコメントが少ない。やはり後のことを考えると書きにくいのでしょうね。とくに悪いことは・・で、調べた結果、数少ないコメントのある歯医者さん...イイ歯医者と悪い・・・

  • 虫歯退治

    前歯が虫歯で、穴があいてきましたが、先も長くないことだし、コロナもあるし・・とかでほっていましたが、6月4日が虫歯予防デー・・・ということで、今日、夕方、思い切って歯医者さんへ・・・随分長いこと行ってないし、かなり目立つ状態までほっておいたので、アレコレ言われそう・・・それも楽しみ?どんな歯医者さんだったか、思い出せない。もっとも、みなさん、以前からマスクしてるので、素顔を知らない。そういえば、昔のお医者さんはマスクしてなかった・・・?急に雲行きが怪しくなってきました。何かの前兆かな・・・?様子は改めて・・・・・・虫歯退治

  • いまさらこんな本買っても・・

    今の茶業界と言うより日本の社会がよくわかりません・・・あまりに変化が激しくって捕まえようがない。それに、こちらの動きが大変鈍くなってるせいも・・道を歩いているとすぐわかります。みんなに追い越される・・・でも、私が思ってることで正しいこともあるみたい・・・でも、誰も聞いてくれない。馬の骨の言うことなんて・・・だれか権威者も同じことを言ってるんじゃないだろうか、と思ったのです。で、名著『失敗の本質』と『失敗学のすすめ』を注文しました。前者がポイントも使って190円也、後者は298円也。どうせ買っても読まないんだから・・・・さて・・・今日は雨・・先日買った『まちづくり幻想』の続きを、・・・面白い本です。・・・・・いまさらこんな本買っても・・

  • 昨日の袋井茶文化資料館

    最近は月一回だけ資料館に出かけます。昨日がその日・・・外出自粛の意識が少なくなりましたが、でも、まだ要注意です。でも、オリンピックもやるようだし、知事選の運動も、密接も密着もものかわ・・・みんな楽しそうです。で、今日もあちこちから沢山の来館者、ありがたいですね。お昼を食べる暇もありません。中国茶にお詳しい女性がいろんなお茶をご持参。とても試飲しきれません。私の手持ちの物と飲み比べなど・・・今年の安吉白茶です。きれいですけど、以前の物とかなり違ってきています。試しに十数年前の物と比べると・・・こんな感じでしたね・・・銀色!西湖龍井も三種類ほど飲み比べ・・・これは、先日、王先生からの頂き物。十人以上の方々が広くもない部屋でマスクを外してお茶を飲むのですから、お茶のウイルスに対する効能実験をやってるようなもの・・・果...昨日の袋井茶文化資料館

  • 白茶の日をつくろう

    今日も暑いので白茶を飲んでいます。これは、4月14日に作ったものです。完全密封保存のせいか青臭みふんぷん・・・これはこれで・・・で、ふと思いついて「白茶の日」を作ったらどうだろう・・・な~んて勿論、「白」ですから九十九ですね。立春から99日目・・・5月13日賛同する人いませんか・・・?梅雨なのに盛夏?でも、庭の花は梅雨・・?何か面白いことないかな~明日は久しぶりに、袋井茶文化資料館に出かけます。11時から16時まで・・・・コロナに罹ってない方、ぜひどうぞ・・・・中国の新茶あります。西湖龍井と安吉白茶。・・・白茶の日をつくろう

  • 有機栽培茶アレコレ

    最近、有機栽培茶をあれこれ飲み比べています。今日も、何種類か・・・大分県臼杵の玉緑茶・・・藤枝の歩さんとこのお茶・・・これも藤枝のお茶・・・いいお茶ですね。少しお高いけど・・・静岡の有機栽培茶グループのお茶。100g:1500円・・これは、長野県飯田のお茶・・・うまく作ってありますね。旨味のあるいい味でした。どんな肥料を使ってるのだろう・・・これはとっておきのお茶・・・中国・明の時代に作られてた「カイ茶」10年以上無農薬無肥料・・・私のお手製。蓋碗で飲みます。すっきりして今日のような暑い日にぴったり。筆舌に尽くしがたい最高のお味・・・我田引水!本当にお茶って楽しいですね・・・!ワクチンの副反応は3日で完全に解消・・・・・・有機栽培茶アレコレ

  • 夏は白茶に限ります

    ただ乾かすだけで作った白茶は、昔から熱さましとして知られています。ただ科学的な検討がなされた話は聞きませんけど・・・なんだか、ワクチンの副反応のせいか、だるい・・・で、なんとなく自製の白茶を飲みます・・・今年の4月21日に作ったものです。出来たての時よりまろやかになっておいしい!一つまみマグカップに入れて一日飲みます。冷めてきたら氷を入れます。いいですね・・・!こんな写真が・・・もしかすると、これ、樹齢3200年のお茶の葉っぱ・・・?そんなことないでしょうね・・?中国のお金持ち風の女性からの頂き物記憶があやふやなのはいいことなのか悪いことなのか・・・どこかにメモ書きがあるはずだけど、それがどこにあるか・・・・・・夏は白茶に限ります

  • はやりごとわれもす

    いま、全国、いや世界で一番流行ってるのはコロナワクチンを打つこと・・・で、昨日、行ってきました。スマホで予約は簡単でした。早く行っても入れてくれないとかで、指定時間の15分前に。15分区切りでやってます。20人程度ずつ・・受付、問診、接種、15分間の様子見・・・20分ほどで終わり。手際よく、スムーズ。初めてのことなので大変だったでしょうが、ご苦労様。当市の担当者に感謝。で、副反応は・・・疲労感らしきものが出ましたが、帰って一休みしたら戻りました。翌朝、注射した部分が痛かったけど、午後には収まりました。以上、異常なし。ただ、効果が出るまで2週間かかるとかで、当分、マスク生活。家内は、以前、かなりきついソバアレルギーが出たので心配したけど、大丈夫でした。皆さん、安心してワクチン受けてください。若い人が渋ってるようだ...はやりごとわれもす

  • 毎日が大谷選手

    大谷選手って、ホントに野球が好きなんですね。よ~くわかります。むかし草野球やってた頃、雨の日でもやりたかったから・・・で、かれ、毎日出てくれます。監督も監督ですね・・・昨日は、打者と投手二本立てで・・一回いきなりホームラン打たれたけど、あと、三者連続三振!その裏、先頭打者出塁、つぎ大谷選手。ここでホームランならマンガ!で、二塁ゴロで併殺・・・現実は現実ですねそれにしても毎日楽しませてくれます。オリンピックなくても大谷選手がいるから幸せ!さて、今日はどうかな・・・・・毎日が大谷選手

  • アザミのトゲ

    アザミってずいぶんたくさん種類があるけど、今よく見かけるのは、ノアザミ。アザミってよく聞くけど、花をしげしげ見た人はあまりいないのでは・・・面白い花です。そして、その刺・・・葉っぱのトゲがすごい!知らずに触ると飛び上がるほど痛い!薔薇と違って、まさか刺があるとは思わないので・・・・やっぱりきれいな花には御用心。・・・アザミのトゲ

  • 残留農薬を分かりやすく説明するには・・・

    「農薬まみれ」と書いたブログへアクセスする人が多いのに驚いています。どういう人たちが何のためにアクセスしてるのかわかりません。もしかすると、残留農薬そのものについてよく知らないからなのかも…現に、週刊誌に書いた人もとても理解して書いてるとは思えませんでした。ホントを言うと、皆が納得いくように説明するのはなかなか難しいのです。で・・・、昨年、新聞に書いた前段をのっけてみます・・・そうなんです。厚生労働省の関連ホームページに分かりやすく?説明されているのです。でも、少しは関連知識がないとよく理解できません。ホントは、農薬に限らずこのような決め事の暗黙の了解を理解する必要があるのです。それはなにか・・・・10年前、放射能が大問題になった時、その基準値設定に関わる説明をしたことがあるのです。農薬問題とそっくりでした。で...残留農薬を分かりやすく説明するには・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小泊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小泊さん
ブログタイトル
一碗
フォロー
一碗

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用