世界の広さ…ドバイから大阪へ。
ドバイは地元勢の強さに稼ぎ損ねた感(笑)。WCのウシュバはスタート後ガクって感じで行き脚付かなかったが、昨年もシンガリからの形だったからね。とにかくローレルリバーが強い。速くて強い。長期の休みから叩き3走目。この走りは本物だね。次元が違う。シーマはこれもレベルスロマンスがスイスイと圧倒した。シャフリヤールは理想的なレース。やや離れた3番手で全く負荷を掛けずに道中走れた。その割には直線半ばから思ったほど伸びなかったか。リバティは反して馬の常に外目で息があまり入らずのきつい競馬だった。それでも直線大外からの伸びは一瞬鋭かった。さすがにゴール前ではネッキリになったけど、シャフリとの道中の負担の差を考えたら、あれで1馬身なら内容的には上ともいえる。とにかくもっと内を引いて息を入れてればだね。ジャスティンも最後まで...世界の広さ…ドバイから大阪へ。
2024/03/31 10:25