ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経平均の34年チャート
日経平均は先週2024年2月22日、史上最高値を更新しました。実に34年ぶりの快挙です。以下は日経平均の34年チャートです。綺麗なU字型のチャートになっています。ここからどこまで上がるかわかりませんが、目先は4万円を目指すと思います。ただし4万円は巨大な節目で
2024/02/25 22:03
【お知らせ】ブログの更新予定
*この記事は事前に予約投稿したものです。現在、超多忙のため毎日のブログ更新が難しくなりました。当ブログをご愛読頂いている読者様には申し訳ありませんが今後は週1~2回、土日のみの更新とさせて頂きます。特に2月~3月は多忙を極めています。4月以降に余裕が出来た
2024/02/22 23:30
【コラム(4)】「カン」を学べる参考書
AIトレード漫画の第14話では「カン」の正体に迫ります。そこで今回のコラムでは「カン」を学べる参考書をご紹介します。以下のようなドイツの格言があります。「人生の半分は整理整頓」(Ordnung ist das halbe Leben.)ドイツ語ではこの格言の続きがあります。「でも残りの
2024/02/21 21:56
AIトレード漫画(13):実践知とは
(前回までのあらすじ)神主に課題を与えられた二人:「この取引の根拠を見つけ出すこと。それが今回の課題だ」「うう、考えれば考えるほど分からないわ」「とりあえずチャート分析してみよう」「2023年12月から2024年1月の日足だよ」「大きく3つの相場に分かれるのね」「う
2024/02/20 22:34
【コラム(3)】「返報の法則」とは
「返報の法則」というのをご存知でしょうか?人には、自分がしてもらったことをそのままお返ししたいという本能があります。善いことをしてもらった人には返礼しようとします。逆に自分を傷つけた人には仕返ししようとします。それが人の自然な心情だからです。「返報の法則
2024/02/19 22:22
AIトレード漫画(12):「暗黙知」と「実践知」
(前回までのあらすじ)AIが目指すものは・形式知・暗黙知・実践知であることを神主から教わった二人。形式知はルール化が用意でAI化しやすい。暗黙知と実践知をどのようにAIとして実現するか?「先生、そろそろですね」「ああ、二人がこれに気づくかどうかだな」「よいしょ
2024/02/18 14:04
週末ナイトの取引結果
2/16(金)のナイトでの先物取引です。3回デイトレしました。最初の2回は迷うことなく買いエントリで2連勝。3回目は売りで大引決済(17日の早朝6時)。これが最大の利益となりました。最後の売りはチャートを一切見ていません。この上昇相場で売りで大きく勝つのは至難の
2024/02/17 22:23
今週の先物取引結果
本日、日経平均はザラバ中に33886円の高値をつけ、史上最高値に迫りました・過去の史上最高値は1989年の38915円なので34年ぶりです。今週、市場最高値に迫るのは先週から容易に予想できました。そこで、先物の買いエントリをしました。以下がその売買記録です。月曜の寄付成
2024/02/16 19:04
AIトレード漫画(11):AIトレードの基本
【前回までのあらすじ】ついに神主に弟子入りした二人100億円の資金を与えられ二人に最初の課題が出された「男の子には、数学的なアプローチで現時点で最善と思われるAIトレードシステムを構築して欲しい」「女の子には、それにプラスアルファの【異常な精神状態】に相当する
2024/02/15 06:00
【コラム(2)】AIが人類を凌駕する?!
AI(人工知能)の進化が加速しています。ChatGPTのような自然言語の生成AIだけでなく、音楽や画像などのアート分野でもAIがますます普及しています。連載中のAI漫画も、AIを駆使して創作したものです。単語をいくつか入力するだけでAIが自動的にストーリーや画像を生成し
2024/02/14 07:00
【コラム(1)】AIとは何か?
ここ数年、世の中ではAIがにわかに脚光を浴びるようになりました。その引き金になったのが対話型の生成AIであるChatGPTの登場です。そこでChatoGPTに「AIとは何か?」と質問してみました。AI(人工知能)は、コンピューターシステムや機械が人間の知能と同様のタスクを実行
2024/02/13 07:00
AIトレード漫画の全体構成
現在連載中のAIトレード漫画は、以下のリンクで一気読みできます。https://free225sys.livedoor.blog/archives/cat_414218.html(*クリックするとリンク先に飛びます)現時点で10話まで完結したところです。5話で1つのテーマが完結します。第1部【運命の出会い】第2部【
2024/02/12 10:11
「無知の知」を知ること
株であれ先物であれ、最も大事なことはメンタルを中立に保つことです。ほとんどの人は自信過剰で失敗するからです。それを回避するには、自分がいかに何も知らないかを自覚する必要があります。そうすれば物事に対して謙虚に取り組むことができるからです。ここで問題です。
2024/02/11 07:00
2023年の累計損益
遅まきながら2023年のトレード結果を集計しました。取引対象は・日経225先物・日本株・仮想通貨の3種類です。日経225先物は+274150円でした。日本株は3人の共同トレードでわずかにプラスでしたが、これは累計損益に含めません。仮想通貨はICOによる新規コインですがステー
2024/02/10 07:00
「怒り」が全ての源泉
今日は本音を書きます。私の人生は「怒り」そのものです。幼い頃からずっと怒ってきました。それは世の中の愚かさ、下品さ、理不尽さ、醜さに対する怒りです。いちいち例を挙げればキリがありません。このブログはトレードブログです。なので1つだけトレード関係の例をあげ
2024/02/09 07:00
AIトレード漫画:第二部あとがき
『AIトレーダー物語』第6話~第10話まで第2部【AIトレード時代の幕開け】をお読み頂きありがとうございました。これで第2部は完結です。引き続き第3部【AI Stock Trader(AIST)の開発】をお楽しみください。連載再開は数日後になります。そもそもなぜ人は株や先物のトレ
2024/02/08 07:00
AIトレード漫画(10):AIトレードの黎明期
【前回までのあらすじ】昭和の天才相場師と呼ばれた神主に弟子入りした二人。最後の弟子としての日々が始まる。「あの二人は私の最後の弟子になるかもしれないな」「はい、本間宗久先生の教えを引き継いでくれるといいですね」「ああ、奇しくも2024年は宗久先生の生誕300年だ
2024/02/07 09:24
AIトレード漫画(9):意思を継ぐもの
(前回までのあらすじ)神主への弟子入りを希望した二人神主の問いに対して二人は次のように答えた:・数学の素養・ある種の異常な精神状態神主は二人に「1週間後に来るように」と伝えた。1週間後、二人は再び神社に訪れた。「よく来たね」「はい、よろしくお願いします!
2024/02/06 22:26
AIトレード漫画(8):相場の狂気とは
(前回までのあらすじ)神主への弟子入りを希望した二人神主は1つの問いを二人に与えた:問1:AIトレード時代における「相場」を再定義すること。そのうえで勝ち残るために最も必要なものは何か?「早速、君たちの答えを聞かせてもらおうか?」「僕はAI時代の相場を【数字
2024/02/05 07:00
AIトレード漫画(7):相場の再定義
(前回までのあらすじ)神主への弟子入りを希望した二人神主は1つの問いを二人に与えた:問1:AIトレード時代における「相場」を再定義すること。そのうえで勝ち残るために最も必要なものは何か?「【相場の再定義】って漠然とした問いよね」「Wikipediaで【相場】を調べる
2024/02/04 07:00
AIトレード漫画(6):AIトレード時代の幕開け
「ねえ、おじいちゃん」「なんだね」「あの神社の神主さん、おじいちゃんの友達なんでしょ」「ああ、そうだよ」「何してる人なの?」「あの人はね、有名な相場師なんだよ」「そうばし?」「ああ、お金を運用してお金を稼ぐ人」「へええ」「たくさんのお弟子さんがいる」「お
2024/02/03 07:00
AIST(アイスティー)の開発状況
今回は、現在開発中のAIトレードシステム(AI Stock Trader:AIST=アイスティー)の開発状況についての記事です。そもそも現在のPythonによる株価分析は、AIを用いてトレードさせるのではなく、機械学習や深層学習などのライブラリを用いて、過去データに合うようにフィ
2024/02/02 07:00
ブログタイトル変更しました
すでにお気づきかもしれませんが、以下のようにブログタイトル変更しました半自動売買で自由送り人を目指す→AI半自動売買の漫画ブログ漫画はすべてAI生成したものです。今後、人とAIは共存していく時代が来ます。トレーダーも同じです。旧世界にとどまっていると、金魚どこ
2024/02/01 07:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zentoyoyoさんをフォローしませんか?