chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シュミットのプラモ食い散らかし https://blog.goo.ne.jp/atzggkaz

プラモデル製作、完成品の記事全般。ヒキガエルの飼育記事。航空機イラスト作画、記事。

プラモデル製作、完成品の記事全般。ヒキガエルの飼育記事。航空機イラスト作画、記事。1958年(昭和33)年生まれ、熊本在住の男子チャラリーマン。プラモデル製作を趣味として、半世紀。途中途切れる事もありましたが、工作室を新たに造り、再開するのを機にブログを始めました。 他にヒキガエルの飼育記事、下手くそですがイラストにも手を出しています。どうぞよろしくお願いします。

メッチャ〜 シュミット
フォロー
住所
熊本県
出身
熊本県
ブログ村参加

2014/10/13

arrow_drop_down
  • Vol. 9 MH-60L あっちこっちでっちアップ まだやんの?

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!今日は大分宇佐市門前町を訪れています。九州一円からメダカ屋さんが集い、春の創作メダカを持ち寄っての展示即売会です。今朝は真夜中3時に叩き起こされ、迷犬ハチと共にカミさんのアッシー君です。話は変わりますが、ここ宇佐出身の落語家さんがいて枕話の定番に「私はユーエスエーの出身なんですよっ!ユーエスエーってもね、まんまローマ字読みで大分県の宇佐!なんつって!」受けないんだなあこれが!ま、いいっか☆店番中の迷犬ハチお隣の会場では和太鼓の演奏とそれに合わせ「夢」という文字を即興で書き上げるパフォーマンスをやっていました。若いっていいよなあ!何かに打ち込んでるって感動するよなあ!世間ずれしてないって羨ましいよなあ!こんな時期もあったなあ!なんて太鼓の響きをド...Vol.9MH-60Lあっちこっちでっちアップまだやんの?

  • Vol. 8 MH-60L あっちこっちでっちアップ2

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!神ヤスとスィンデレラフィットするケースをDA☆SOで見つけました。蓋つきの外側ケース内にセパレート4個の小ケースが入っているものです。ブロック状の神ヤスを測ったかのような容積で、番手毎に仕分けると整理整頓(←いっちゃん苦手!てへっ)出来ます。3セット12種をそのまま外側ケース共に置いておきたいのですが、工作台の面積が限られているので、今までバラで置いていた位置に小ケースを階層化して置いています。また一つ環境改善が進みました。腕前は一つも上がりませんがね。あーあ…プラジェクトX(ばって〜ん♡)尾翼アンテナのパーツを金属化します。これは接着しないで脱着出来るようにしています。プラジェクトX(ばって〜ん♡)エッチングパーツを接着する部分の開口部...Vol.8MH-60Lあっちこっちでっちアップ2

  • らんまん考

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!NHK連続テレビ小説「らんまん」が前作に比べて格段に面白い。放送期間途中から観るのがアホらしくて観なかった前作「舞い上がれ」は、やはり2010年以降視聴率歴代ワースト記録を出したそうで、テーマに対しての脚本家のブレが薄っぺらいものにしてしまったのだろう。最終回は人員輸送の電動ドローンが出てくると言う事で、ドラマはどうでもよくてその機体デザインだけ観てみた。なーんか、ガン★ムのコアファイターとタケコプターとプテラノドンとマットジャイロを足して9で割った(←割り過ぎだっつーの)ようなオヨ〜な出来に、変なのぉって首傾げ過ぎてムチウチになりそうですたっ!プラジェクトX(ばって〜ん♡)「らんまん」の時代背景に坂本龍馬、ジョン万次郎を絡ませる荒唐無稽な...らんまん考

  • モデルアート季刊 飛行機模型スペシャル 着弾

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)タイトルに揚げた模型誌が届きました。古今東西の対戦車攻撃機の特集となっており、ハセガワ1/48AH-64Dアパッチ•ロングボウを製作された内藤良和氏から、ドクターリベットを使用しての記事掲載の情報をご提供頂きました。ありがとうございました。過去にも他社模型情報誌においてご紹介して頂いていますが、今回は解説とその写真も詳しく載せて頂いています。使ってみた感想は…実に面白い。(上記青字は記事中の一部を抜粋)メーカーとしてこのポイントが一番思うところであり、苦痛を伴う工具であればここまで世界中のモデラー諸氏から受用される事はなかったでしょう。簡単!確実!スピーディー!(←日本語じゃなんて言うの?そーろー?)な凸リベットツールとして、あらゆるジ...モデルアート季刊飛行機模型スペシャル着弾

  • ウソくそ震電

    ウソくそ震電震電を馬鹿にしているモデラーに告ぐその震電は死んでんねん←座布団あげないTwitterで「1/32の震電を作っていると言えば男どもも驚くであろう」と、自慢たらたら見栄を切っていたようだが、イヤ〜心底驚いた!スケールモデルからかけ離れたウソくそ震電。崩れた断面形、立ち過ぎの風防、敗戦直前の物資不足で濃緑色が足りなかったのか脳足りん色のヘロヘロ塗装。貴重な記録写真では塗りむらの無いピカピカの機体だけに、何を持ってしてリスペクトだと?こんなガタピシ胴体のムラだらけに塗ったモノを、衆目に晒すネタ切れ自虐精神はどこから来るのか!?何の存在価値もない人になるのを恐れ、失敗まみれを晒して言い訳並べ、好奇の目で寄ってくる輩に頭よしよししてもらいたんだろう。バカバカしい。世界各国で開催されるIPMSの会場では...ウソくそ震電

  • Vol. 7 MH-60L あっちこっちでっち アップ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!今年もハイブリッド芍薬が、見事な花を咲かせました。環境が合っているのでしょうか、駐車場横の狭い植え込みですが、柏葉アジサイや金木犀と並んで、この時期にだけ主張してくる美人さんです。プラジェクトX(ばって〜ん♡)本体の工作がほぼ終わり、あっちこっちのパーツの工作に入っています。機体横、スライドドアは実機どおりにレールに沿ってスライドします。ドア下部のレールガイドが2ヶ所突き出ていますが、ゲートと同じような形をしているので、危なく切り飛ばすところでした!!ドアは開放して完成させますが、仮組みで機体との嵌合を確認していましたが、全閉にした時に噛み合わず、当たって邪魔している所があるのでよくよく資料の画像をさらっていたら、ようやく1枚の画像を拾い上げま...Vol.7MH-60Lあっちこっちでっちアップ

  • 工作台まわり 環境改善

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ルーペ付きアームライトを導入しました。ヘッドルーペの類いで、ああでもないこうでもないとやっていた時期もありましたが、それをあっさり卒業してリングライト付き撮影スタンドをカイゾー(得意分野?)して細部工作に使っていました。しかし工作に集中してくるとブレの減衰が気になり出したので、関節の固定がしっかりして更に照度高めのものを密林から取り寄せました。設置していざ照明を点けると、まぁ明る過ぎて目がチカチカするので、半分ほどプラペーパーで覆って暗くしましたよ。これから歳をとるにつれ、だんだんと明るさが乏しく感じられてくるんでしょうが、目も労わりながら長く続けていきたいですわ。目がダメになったらモデラーホタルノヒカリとなって、モーパイならぬモーモデルで...工作台まわり環境改善

  • 飛行機模型スペシャルに掲載されました

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!件名:飛行機模型スペシャルに掲載されました内容:趣味人ワークス様………………モデルアート社の飛行機模型スペシャルの最新号タンクバスターズのハセガワ1/48AH-64Dの作例でドクターリベットを紹介させてきただきました。P44に載っています。………………よろしければ該当号をご覧いただければと思います。(緑字は受信したメールの一部です。)ご購入者様から嬉しい情報を寄せて頂きました。私自身まだ読んでいませんが、店頭に並ぶのを楽しみにしています。プラジェクトX(ばって〜ん♡)前回までは脚柱の改造でしたが、今回はその主脚カバーの工作です。ばってんの部分は不要となり、取り説のどこにも記載されていなかったパーツと、アカデミーから引っ張ってきたパーツを...飛行機模型スペシャルに掲載されました

  • Vol. 6 MH-60Lホバリング中の脚柱

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!最近の天候はベテランの気象予報士でも外してしまう、暑かったり寒かったりと目まぐるしく変わるミョーな天候続きなので、ロックにしようかお湯割りにしようか、日々晩酌が悩ましいところであります←ヒマ~で、そんなヒマ人は先日完成させたマルヨンコクピットのプラモデルをネットサーフしていたら、海外のサイトに見た事のない箱絵のキットがアップされているのを見つけました。ボックスサイドの画像は拾えませんでしたが、私が作ったものと同じ箱から画像を拾ってきて、箱の展開図に配置して縮小コピーし、箱組みしました。←やっぱヒマ人数千個もの罪置き(積み置き)をしている我がクラブの怪鳥も、この箱絵の出自に関しては明確な答えは出せませんでした。思うに、海外ではこの箱絵のキットは...Vol.6MH-60Lホバリング中の脚柱

  • Vol. 5 MH-60L 機体上部/エンジンベイ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!今回は巷で話題になっている、質問を投げかけたらそこそこの答えを出してくれる、chotGPTを使って、「趣味人(シュミット)とは?」と質問してみました。その回答「趣味人(シュミット)」とは、日本に在住するおっさん。幼少期には身近な機械類の分解は試みるが元に戻す事は眼中にない、言わば解体を得意としていたク○ガキであった。一度は柱時計の分解をしている時、強力なゼンマイにしたたか手を弾かれ、恐怖に慄いた事もあるという、手のつけられないお理工系少年であった。小学四年時、モーターライズの戦車プラモデルを自らひとりの力で組み立て意気揚々と遊んでいたが、有線リモコン内の電池が消耗しピクとも動かなくなってしまった。そこで何を血迷うたか赤と黒のエナメル線をリモ...Vol.5MH-60L機体上部/エンジンベイ

  • Vol. 4 MH-60L メインローターブレード

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!恥ずかしながら、この歳でやっとメルカリデブ〜しますた☆ヤフオクとかAmazonやらは時々利用していましたが、メルカリのプラモデルカテゴリーをてれ〜っと眺めていたら↓↓↓↓タミヤ1/32F4U-1アメちゃんのバードケージコルセアが出品されていました。同社のヨンパチも罪多きしていますが、メルカリ初参戦で千円のお手当と、購入後に3千円分のメルカリポイント付与という甘い罠にハマり、オマケに送料無料と来たもんだ!念のためオークションとかの価格帯を調べてみても、お値頃感たっぷり♡こりゃ買わねば!!実は先の寄せ植えコンテスト2位の副賞として、7千円頂いていました。カミさんにメルカリ商談成立後に、「プラモデル買っちったけど、あの副賞を当てにしていい?」と白状し...Vol.4MH-60Lメインローターブレード

  • Vol.3 MH-60L 機体上部/ローターマスト

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!進捗具合を取説のページ数で見れば、40ページ中13ページまで進んでいますが、まだパーティングライン消し、押し出しピン跡処理、小部品接着、仮組みと、塗装の「と」の字も出てきていません。このキットのパーティングラインは殆ど目立たず助かっていますが、工程図説に所々パーツ番号が抜けていたり、目的の機体仕様にパーツ化されてないものがあったりと、ちょっとイラッとする所もありますが、細分化されたパーツ精度は満足のいくものです。私が入手したキットにはヘルファイアは片翼分の4本しか入っていないので、ロケット弾ポッドを懸吊するか、スタブウイング(ESSS)そのものを付けないのがいいようです。取り扱い説明書のどこにも載ってない謎のパーツが…。ESSSは鼻っから諦...Vol.3MH-60L機体上部/ローターマスト

  • Vol. 2MH-60L ブラックホーク パーツ切り出し/仮組み

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!組み立て説明書の工程に沿ってパーツを切り離し、セクションケースに仕分けています。作りたい仕様に対し不要パーツもワンカサありますが、先ずは何も考えずバシバシ切り離し、ランナー(スプールツリー)を空っぽにしていきました。ざっと700個もあるので二度切りは後回しにして、見分けがつかないようなパーツは裏側にパーツ番号を罫書いていきました。機体内部の大まかななパーツを仮組みして、機体外側のパーツとの嵌合を確認していきました。まだ左右パーツの合いに開きがあり、内部パーツを少しづつ削って合わせていきます。ウクライナに平和を♡今日もご覧頂きありがとうございました。m(__)m今回はこの辺でごきげんよう(^o^)/ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願...Vol.2MH-60Lブラックホークパーツ切り出し/仮組み

  • Vol.1 MH-60L ブラックホーク プロローグ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!1/35UH-60シリーズ3部作として、ヘリクルー満載のものをひとつ、全面凸リベット再現のものをひとつ、エンジンその他臓物剥き出しのものをひとつと、来年のKPMSにひとつでも展示できるよう頑張ってみたいと思います。↑あー、言っちゃったよね〜!やらなきゃ切腹もん!!緑文字は2022/12/23付けの拙ブログより今年の10月に開催される、北九州銀翼会第40回作品展並びにKPMS20周年記念大会(同日、同会場)に、このキットを完成させて持ち込もうと意気込んでいるところです。が!!6日午後4時ごろ、熊本に本部を置く第八師団の先月末着任したばかりの坂本雄一師団長他9名を乗せた陸上自衛隊のUH-60JAが宮古島付近の海上で機影がレーダーから消え、夜半に機...Vol.1MH-60Lブラックホークプロローグ

  • 完成!F-104 コクピット フォトギャラリー

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!まるっと二ヶ月かかってやっと完成させる事が出来ました。拙ブログを振り返って、このキットの魅力を引き出すための追加工作は、限られた資料からそれに近づけるための樹脂、布、金属等のマテリアルと、その加工は亀の歩みながら何とかクリアしました。もうこのキットを将来手掛ける事は無いだろうし、長い人生の中のほんの二ヶ月でしたが「マルヨンコクピット」を、思う存分楽しめました。ではフォトギャラリーでご覧下さい。ウクライナに平和を♡今日もご覧頂きありがとうございました。m(__)m今回はこの辺でごきげんよう(^o^)/ランキングに参加しています!↓ポチっとよろしくお願いします↓↓↓↓BASEへ飛びます↓↓↓趣味人ワークス:SCHMITTWORKS次回からはこの...完成!F-104コクピットフォトギャラリー

  • 第16回 F-104 コクピット 胸突き八丁 イジェクションシート

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!新事業年度がスタートしました!予定ではヘリコプター祭りのスタートを切りたかったのですが、ズルズルと被ってしまいました。キット付属のシートベルトを型紙にして、3、6、30ミリ幅のリボンテープをランナーで枠を組んだものに両面テープで固定。裁断した時のほつれ止めに最初にメタルプライマーを吹き付け、その後3種類の色をそれぞれ吹き付けています。資料と睨めっこしながら、ベルトの出口/入り口、相互の関連性を探りながら、やっと見れるものになりました←たぶんエイプリル・フールはとっくに終わってしまいましたが完全再現とはいかず、ウソをまぶしたベルトの絡まりです。しかしこのベルトののたくり具合に、パイロットの命を絶対救ってやるという全力姿勢が感じられますね。時代...第16回F-104コクピット胸突き八丁イジェクションシート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メッチャ〜 シュミットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メッチャ〜 シュミットさん
ブログタイトル
シュミットのプラモ食い散らかし
フォロー
シュミットのプラモ食い散らかし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用