chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代企業内中小企業診断士の投資・勉強記録 http://saneyuky.livedoor.blog/

日々のコツコツ投資記録&ITやビジネス全般の勉強記録です。 たまに中小企業診断士としての活動記録も。

中小企業診断士を受験してみませんか? 資格を「生かす」ことを考えるのではなく、受験を経て得られる「知識」や「実践力」「学習習慣」が社会で働いていく上で重要です。そして、不安な自分に「自信」を身に着けることを目的にしてみませんか? 家庭教師・個別相談・受験対策・セミナー・東京都

yu-kick
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/11

arrow_drop_down
  • 2020年の振り返り

    2019年末に立てた「目標」「方針」について振り返ります。<目標>受取り配当金20万円/年(2019年比150%) → 達成!株式、投資信託合計の評価額計 900万円(2019年比120%) → 惜しくも未達成!●2020年末損益 評価額計評価損益評価損益比率株式投資6,053,308509,4678.

  • 配当金受け取り状況〜2020年最終結果!〜

    今日で仕事納め。あっという間の2020年でした。株式市場は来週も開きますので総括は別途として、「配当金」については年間結果がでましたので先にUPします。今年の目標受取り配当金20万円/年(2019年比150%)はギリギリ達成しました!パチパチパチ!ちなみに目標はこの記事で

  • 配当金受け取り状況(2020年9月末)

    9月の配当金入金状況を定期更新です。8月末の更新はサボってしまいました。ブログを続けるって自分との戦いですね。8-9月配当金:30.399円9月末累計:146,632円(前年比:155%)<配当金銘柄一覧>NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)NEXT FUNDS 東証

  • 日本航空を売却

    お世話になった日本航空ですが、今週の株高で少し戻したところで損切りです。株主優待+配当金で長くお世話になる予定が誰にも予想できないコロナショック。観光業、運輸業は驚くような数字にまで落ち込んだことは周知の事実です。株探より引用JALは再建の過程で有利子負債を

  • 人類の選択「ポスト・コロナ」を世界史で解く

    感染症が歴史の転換点となったと指摘し、新型コロナの状況を「アナロジカル」に分析。国家のあり方(グローバリゼーションの後退など)、日本の問題点(行政機能の強化など)を指摘するkとから、個々人の考え方(人間関係)まで幅広く述べてあり、教養のない自分が日々のニ

  • 「個別株」か「投資信託」か

    コロナショックの中で私は基本的に売ってません。ただひたすらに耐えました。その結果どうだったか。個別株については次の通りに別れました。「日本航空」「オリックス」など大幅に株価が低下した銘柄「アルテリア ネットワークス」「メタウォータ」のようにすぐに株価が回復

  • オリックス株主優待 〜ふるさと優待〜

    今年もオリックスから株主優待カタログが届きました。妻と私がそれぞれ100株持っているため、今年も2口申込可能。全国から選ばれたお菓子・お米・お酒・雑貨など多種多様な品物から選べ大変魅力的です。また、家族と一緒に選べるため株式投資について妻にも理解をしてもらえ

  • 配当金受け取り状況(2020年6月末)

    6月の配当金入金状況を定期更新です。6月は期末配当入金なので最もテンションが上がる月ですね。6月配当金:67,630円6月末累計:114,154円(前年比:175%)NISA口座を使い切る(=年120万円は配当金重視の投資)を始めて2年目ですが、着実に成果に結びついていると思いま

  • 5月末時点)総資産vs投資元本

    投資効率を図る上でこれだけみておけば間違い無いといった指標。家計ROIですね。通算損益:108万円(+14.1%)1月の最も収益効率が高かった週が+25%程度でしたので約10%の下落ですね。日経平均株価の下落幅とほぼ同じ。。いろいろ考えて投資はしていますが、分散しすぎると結

  • 配当金受け取り状況(2020年5月)

    5月の配当金入金状況を定期更新。5月の入金銘柄は次の1銘柄になります。上場インデックスファンド日本高配当 東証配当フォーカス1005月は最も配当が少ない月ですが、「配当金ゼロ」の月はなくなりました。分散配当金投資は心の安定に繋がりますね。さて、来月は3月権利

  • 【FCFランキング】高配当&低配当性向株を眺める 5/15

    前回に引き続き眺めてみたいと思います。<前回記事>なぜフリーキャッシュフローに注目したかは↓こちら参照5/14時点の株探から抽出しました。あくまで私個人の責任で集計したものですのでご参考までに。<条件>配当性向 < 0.3フリーキャッシュフロー > 0配当利回り > 3%

  • アルテリアネットワークス(4423)増配

    決算発表に合わせて僅かながら増配が発表されました。長期保有前提のNISA口座投資ですので大変心強いです。決算発表内容も堅調でしたが、株価の反応はマイナスでしたね。期待値が高すぎたのだと思います。テレワーク進展など「アフターコロナ」の中でも堅調な事業運営が可能

  • JPホールディングス(2749)決算発表

    一時期内紛があったこともあり手放してましたが、今年に入って再参戦している銘柄です。本日決算発表でしたが、着実に売上利益ともに伸ばしています。フリーキャッシュフローが伸びている点が評価できるかなと。長期保有前提でチャンスがあれば買い増していきたいです。

  • エフオン好決算

    続々と保有株が決算発表しています。エフオンはFITで買取価格が確定していることもあり、こうした値動きが大きい相場でも安定した業績を出してくれるのではと期待しています。引き続き長期保有方針です。      

  • 配当金受け取り状況(2020年4月)

    4月の配当金入金状況を定期更新。4月の入金銘柄は次の2銘柄になります。VG TotalStkMkt日本再生可能エネルギーインフラ投資法人インフラファンド は暴落時も比較的安定して推移していますし安心感があります。一方、原油の暴落など、エネルギーを取り巻く環境が大きく変化し

  • 総資産 vs 投資元本

    投資効率を図る上でこれだけみておけば間違い無いですね。長期・短期、配当株・成長株、外国株・日本株 など様々な投資法が溢れていますが、要するに投資元本に対して今どれだけの資産(時価総額)を持っているか。それだけですよね。公開するのも恥ずかしいような成績です

  • 動きません

    投稿をサボっているわけではなく、買いもしないし売りもしない。ただ「淡々とて定期積立をしている」だけ。つまりネタがないのです。二番底があるのか、このまま株価が落ち着くか。前者の可能性が高いと考えていますので、保有銘柄をガッチリホールドしつつ、次の嵐を待ちま

  • 配当金受取状況(2020.3)

    3月の配当金入金状況を定期更新。3月の入金銘柄は以下ですSPDRSP500高配株VG TotalWorldStk東証REIT指数連動型上場投信カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人着実に配当金を積み上げられています。しっかり再投資に回して取得平均単価を下げて行きたいです。株価に右

  • シグマ光機と三共生興を買い増し

    相変わらず変動率が高い相場が続いています。コロナウイルスが世間に与えている影響を肌で感じると、これをきっかけとした不景気はリーマンショック以上に深刻になるのではと言うアナリストの予想も信じられるようになってきます。ただ、あまりに割安になったチェック銘柄を

  • 下げがキツイです

    個別株含めて全く損切りすることなく耐えています。REITもETFで持っていたのですが凄まじい下落ですね。流石に少し欲しくなってきたので週明け買おうかと検討中。さて、ここ3ヶ月の自身のパフォーマンスをグラフ化してみました。辛く苦しいですが、もう少し耐えて買いに転じ

  • 高配当「インフラファンド 」情報更新

    私は、数年前に日経新聞に取り上げられた記事をきっかけに興味を持ち「インフラファンド」に投資しています。 今回のコロナショックによって取得単価が下がったことで、配当利回りがさらに魅力的になっていますので、情報をアップデートしました。●前回(2019.10.12)の投

  • 株価下落で配当利回りはどうなった?その2

    とんでもない一週間でした。保有株がマイナス50%を超えるなど我慢の展開が続きます。まだ動きません。。。あまりに大幅に下落して、損益ばかりみていると真っ赤で気が滅入るので、先週に引き続き保有株プロット。当然ながら右下に向かって移動しますが。。高配当株だらけにな

  • 【FCFランキング】高配当&低配当性向株を眺める

    下落相場なので、本業のサラリーマン業に徹して来たるべき時の投資元本確保に頑張ります。さて、その合間にお勉強。3/6時点の株探から抽出しました。あくまで私個人の責任で集計したものですのでご参考までに。<条件>配当性向 < 0.3フリーキャッシュフロー > 0配当利回り >

  • 株価下落で配当利回りはどうなった?

    株式相場がとても不安定ですね。ここで追加投資する勇気はないので、粛々と定期つみたてのみ実施しています。さて、久しぶりにGoogle Data Studioを用いて「保有株」をプロット・・するだけでは面白くないので、1/24時点のデータと重ね合わせてみました。(凡例)●1/24 ●3

  • 配当金受け取り状況(2020.2)

    1月末にはこんなこと書いてたんですね。大きく外しました。コロナ自体の脅威はあまり感じていませんが、予想以上に大騒ぎになってしまいました。1月は株価が乱高下する展開でしたが、最終日にダウが大幅に下げましたね。コロナウイルスの影響と報道されていますが、すでにワ

  • 衝撃の一週間でしたね

    衝撃の一週間でした。含み益はほぼ吹っ飛ぶ一週間。配当金欲しさに調子に乗って年明けからも買い増しを続けていた自身を責めたいですが、終わったことなので。リーマンショック後に会社に入社し、少しずつ投資を始めた私には充分ショックな出来事でしたが、「終わりの始まり

  • 2025年、人は「買い物」をしなくなる

    デジタルマーケティングの専門家の著書です。本の分厚さの割に文字数は少なく、行間はスッカスカの本ですが、内容はすっきりまとまっているのでおすすめです。2時間もかからず読めると思います。2025年、人は「買い物」をしなくなる [単行本(ソフトカバー)]望月 智之クロ

  • ZHDとLINEの統合に関する株主総会通知

    ZHDの株価は堅調です。paypayの大還元キャンペーンが継続的に行われており、一人の消費者としては大変恩恵に預かっているのですが、株主としてはやや不安になります。キャッシュレス のシェアを確実にするまでは資金を投下し続けるのでしょうか。いまのところメルカリとドコ

  • アルテリア ネットワークス(マンションISP_No1)

    先週末はアルテリア ネットワークスの決算発表、非常に順調な業績でした。この会社は、インターネットサービスに加え、企業向けの専用線サービス、マンション一括提供型ISPサービスを提供しており、その両分野で成長している点が評価できます。(上期決算発表資料より抜粋)

  • ファイナンスの基本的な考え方

    ファイナンスを学ぶ上で非常に重要な概念が丁寧に書かれています。AMAZONやNetFlixなど最新の実例が盛り沢山で実践的に学べる点が評価されると思います。HOW FINANCE WORKS ハーバード・ビジネス・スクール ファイナンス講座 [単行本(ソフトカバー)]ミヒル・A・デサイダイ

  • 保有株の決算発表

    Zホールディングス、住友電気工業が決算発表。残念な決算発表が続きます。特に住友電工は明るい話題がないです。我慢です。     

  • デジタル通貨リブラ②(読書メモ)

    GAFA,BATHといったプラットフォーマーが金融事業に進出する理由やその影響について限界費用ゼロの状態デジタル化/技術革新によるモノやサービスのコスト(限界費用=供給曲線の傾き)が大きく低下結果、消費者余剰が大きくなるとともに、生産者余剰が大きく減少限界費用がゼ

  • デジタル通貨リブラ①(読書メモ)

    仮想通貨の中でもなぜリブラは特別視されているのか、要点を抑えられていなかったので読書決定版 リブラ: 世界を震撼させるデジタル通貨革命 [単行本]木内 登英東洋経済新報社2019-12-13 リブラの特徴リブラ協会による中央集権的な管理(Facebookは1メンバ)リブラの価値は

  • 株式投資配当金受け取り状況(2020.1)

    1月は株価が乱高下する展開でしたが、最終日にダウが大幅に下げましたね。コロナウイルスの影響と報道されていますが、すでにワクチン等も開発されつつあることや死亡率などをみても大幅な影響が長く続くとは考えていません。ウイルスをきっかけとして上げすぎていた相場の調

  • KDDIが増益・増配発表

    今年購入したい株として取り上げていたKDDI。コロナウイルスの影響による乱高下に怯えてまだ買えてませんでした。週明け上がりそうですね。また時期を見て買い付けたいと思います。      

  • 格安スマホの利用率は23.8%

    格安スマホを利用しているのは4人に1人以下。75%の人が3大キャリアを利用しています。3大キャリアの利用者は「考えた上」で選択をしているのでしょうか?キャリアのWifiが使えなければ困るからIPhoneを買い替えるために端末の割引を考慮するとMVNOと差がないからDAZNが

  • 運用資産構成比率_2020/01/24時点

    運用資産をカテゴライズ。構成比率を円グラフにしてみました。やらなければと思っていたことでしたがようやく実現。NISA口座で購入するのが国内株に偏っているため、外国株式の割合を増やしていきたいです。毎週金曜日終値で諸々の指標を集計しているのですが、徐々に整って

  • 住宅ローンを初めて借りるために

    真剣に検討しています。備忘のためざっとメモしておきます。ネット銀行を中心に調べた結果「気をつけなければ」というポイントが参考になれば。適用金利融資される際に適用される実際の金利適用金利 = 店頭金利 ー 優遇金利価格.comなどではこの適用金利の下限で比較さ

  • 保有株をGoogle Data Studioでプロットしてみた

    Google Data Studioを用いて「保有株」のプロットをしてみました。プロットしてみると意図せずきれいにカテゴライズできてしまいました。今回は保有株をプロットしてみましたが、銘柄分析にもBIツールを弄ると新たな発見がありそうです。もちろん良質なソースファイルが必要

  • 日本電計(9908)を購入

    新たに日本電計(9908)を購入しました。年末年始に「配当狙い銘柄」を見出そうと、東証上場株全てを一覧化、指標面から割安な銘柄を抽出した結果候補となりました。<主要指標>※1/10時点配当利回り:3.90%PBR:0.54PER:7.7 3月期は減益の予想を出していますし、中計も未達

  • シグマ光機決算発表

    残念ながら大幅減益予想です。年末好調だっただけに残念ですね。ただ、中期的には成長可能だと考えていることや利回りもいいことから、大きく下げた場合はNISAでの買い増しを検討したいです。<関連記事> <主要指標>※11/10引け配当利回り:2.30%PBR:0.96PER:22.4 

  • 値動きの激しい時の心がけ

    あけましておめでとうございます。中東情勢のおかげで大きな上げ下げを繰り返す一週間でした。年末年始の休暇中に研究をして「欲しい」と考えていた銘柄があったのですが、あまりに市場が不安定であったためグッと堪える日々でした。結果、ほぼ年末の価格に戻っているわけで

  • 2020年の投資方針

    2019年も終わり。サラリーマンは年末年始9連休の方も多いと思います。「年末年始の営業時間のお知らせ」を行きつけの近所の飲食店やスーパー、リラックスサロンなどで見かけましたが「休み=売上減」に直結するサービスの辛さですね。逆に月給がきっちりもらえるサラリーマン

  • 配当金収入の状況(12月末時点)

    12月末までの配当金入金状況をまとめました。あっという間に年末ですね。私は今日で仕事納め。12月の配当は以下の企業から東証REIT指数連動型上場投信オリックス(株)日本航空(株)メタウォーター(株)住友電気工業(株)ツクイスタッフ1年間の合計は13万円。前年比12

  • 高分配金ETF

    NEXT FUNDS 東証REIT指数(1343)から分配金通知がありました。4半期ごとの配当ですので気分的に充実感が得られます。配当利回りも2.8%程度ありますからね。米国ETF投資が流行っていますが、国内ETFも魅力はあると考えています。米国ETFに比べて為替コストがかからない点、

  • NISA口座変更しました

    昨今、株価が上がってきたこともあり、国内高配当株を狙うだけだと選択肢が狭まってきた印象です。そこで来年はVTI,SPYDといった海外ETFを地道に買っていくことで、安定した配当や成長を狙いたいと思います。そこで長らくNISAは松井証券を使っていましたが、次年度からSBI証

  • IPOが多い(AI-Insideに期待)

    12月はIPO祭りですね。AI関連銘柄が多いようです。私は主に使っている2つの証券会社から応募可能なものに申し込んでいます。必要最低限の情報収集のみ行い、初値が公開価格を上回るだろうと判断したものだけです。まぁ宝くじに申し込む程度の気分ですね。IPO銘柄の中では、A

  • 配当金が続々と届く(オリックス・メタウォータ・JAL)

    お知らせの封筒が届くととても嬉しいですね。しかし、この配当金の支払い通知書って電子化できないんでしょうかね。環境面でもコスト面でも電子化にデメリットはないと思います。個人投資家の多くが比較的年齢層高めというハードルはあるかと思いますが、国が率先してデジタ

  • マンション価格の可視化をTableauでやってみた

    BIツールで最も有名と言って良いでしょうtableauの無料トライアル期間を使って遊んでみました。手順スーモから東京の中古マンション販売情報をスクレイピング で全件取得「日本の駅データ」から駅名と経度緯度情報をダウンロードTableau Prepで前処理(1と2の結合、外れ値

  • 住友電気工業(5802)から配当金のお知らせが届く

    中間配当2,400円です。先週末の終値で配当利回り2.94%。株価は低調(1,634円)で含み損を抱えた状態です。図体の大きい企業ではありやや成長性には疑問があります。コアとなる自動車関連部品(ワイヤーハーネス)は、電気自動車向けに高い技術力を求められると聞いており、今後

  • エフオン(9514)購入

    買いました。 新規発電所(栃木・和歌山)の稼働も控えていますし、中期的に収益の改善と安定的な配当が見込めるのではないかと想像しています。 配当利回り以外の指標も健全ですし、先日取り上げたSDGs・ESG観点からも応援したいです。バイオマス発電とは 木くずや可燃ご

  • 配当金収入の状況(11月末時点)

    11月末までの配当金入金状況をまとめました。時間過ぎるの早いです。節目でしっかりと現状把握することは必須として続けていきたい。さて、11月はドコモと一部ETFのみ配当があり+7,040円です。昨年一年間の配当収入に並びましたが、伸び率もう少し欲しいです。11末時点状況(

  • NTTドコモから配当金のお知らせ届く

    中間配当6000円です。今日の終値でも配当利回り3.99%。素晴らしい。5Gも含めたこれからの時代のインフラとして必要性が疑いないです。総務省からの指導のおかげで減益見込みではありますが、長期的な安定は間違いない。インフラがあれば提携サービスはいくらでも考えられま

  • つみたてNISAは20年間非課税というけれど

    20年間先の日本ってどうなってるんでしょうね。このブログ記事を見て改めて思いました。少なくとも貯蓄(というか日本円)だけで資産を持っておくことは大変危険だと思っています。着実な株式・投信資産を築いていくことは必須です。あとは地方と東京の格差がどこまでいくか

  • 「電力」取引所とは?

    「電力の価格」が見れるのとても新鮮じゃないですか?現在は電力販売量全体の1.3%とのこと。今後活発に取引されるようになることを期待したいです。      

  • 【ソフトウェア・ファースト④】ノウハウの蓄積

    「手の内化」の重要性 開発する人が社外にいるとスピードが出ない(契約の締結だけでも時間もコストもかかる)。そして、内製化の最大のメリットはノウハウの蓄積である必要なのは仮説検証の繰り返しのノウハウ失敗の中から成功のきっかけを掴む部分が社外に蓄積されてしま

  • 【ソフトウェア・ファースト③】プロダクト企画

    引き続き「ソフトウェアファースト」のエッセンスメモプロダクト企画新たな市場を生み出すためにはプロダクトアウト(究極の仮説)が必要であり、見えているニーズ(市場調査)からのマーケットインが正しいとは限らない。 自分や周りの人間をアーリーアダプターと仮定して

  • シグマ光機(7713)が好調

    11/19の日系朝刊に取り上げられて以来株価が上げています。指標面で非常に健全であったことが第一の理由。そして、光産業というややマイナーではありますが、世界で通用する技術を保有しており、産業構造転換にも対応できそうだと判断して購入しています。(IR:第44期報告書

  • DXの本質とは

    前回に引き続き、「ソフトウェアファースト」の読書後メモ。日本企業への問題提起日本企業がイノベーションを起こせなかった理由が的確です。ITの価値を誤認した結果、自社にITノウハウが蓄積されない、SIer丸投げ文化が形成されたのではないかソフトウェア開発をレバレ

  • 「ふるさと納税?やったことない」という人がいる

    今日お昼にふるさと納税の話をしていましたが、いるんですね実施してない人。NISAも大体同じような反応をする人がいます。あ、数年前に話題になった格安スマホの利用率と年収の関係性も興味深いです。 新しい制度やモノにいかに感度を高く持って取り入れていくかで、人生が

  • ソフトウェアファーストな人材になる第一歩

    ソフトウェアファースト。現在の仕事に重要な示唆をくれる本だったのでエッセンスを何回かに分けてメモ。まずは、エンジニアではない一般ユーザレベルの人がソフトウェアファーストな人材になるための第一歩。感度の高いユーザになる 今までは「使うまでもない」と馬

  • SDGs(持続可能な開発目標)とESG投資

    先日、某コンサルティングファームの知人及びメガバンク勤務の知人と飲む機会があったのですが、揃って口にしていたのが、「クリーンエネルギー」「産廃処理」などへの投資の動きです。確かにSDGs(持続可能な開発目標)について誌面でよく目にするようになりました。書店へ

  • Zホールディングスが大幅高(LINEとヤフー統合報道)

    ご存知の通り、昨夜の日経スクープによってZHDが大幅高です。様々なところで論評がなされていますが、LINEとヤフーは相互補完できる領域が大きいので、ユーザとしても株主としても大歓迎です。ただ、LINEというトークアプリの伸び代があまり見込めない割に「あって当たり前」

  • RPA市場は伸びますが・・・

    RPAツール、皆様の職場でも使われてますでしょうか?「WinactorやUiPathを導入した」という声を聞かれたりしているかもしれません。また、大きな会社であれば「Automation Anywhere」がせっせと働いてくれていたりとか。(多くの人はソフトウェア名まで意識していない可能性

  • 日産自動車決算発表 下方修正・配当未定に

    スマホに日経新聞、Newspicksから速報がきました。それくらい影響の大きい日本有数の大企業ということですね。低いPBRに高い配当利回りということで所有していた人も多いでしょう。私も今年度前半まで保有していましたが流石に損切り。(株探より)今回、配当すら未定になっ

  • RPA導入時の検討事項

    RPA「ユーザ」として学んだこと・考えることは日々増えるばかりです。私自身がRPAの利用・組織展開をする上で、示唆を得たサイトから引用しつつまとめたいと思います。(失敗の事後反省も含めて)RPAとは?RPAの「目指すべきところ」は?RPAを「導入すべき業務」は?R

  • RPA導入にあたっての心がけ

    RPA「ユーザ」として学んだこと・考えることは日々増えるばかりです。私自身がRPAの利用・組織展開をする上で、示唆を得たサイトから引用しつつまとめたいと思います。(失敗の事後反省も含めて)RPAとは?RPAの「目指すべきところ」は?RPAを「導入すべき業務」は?R

  • REIT急落

    東証リート指数がグッと調整しましたね。色々な見方がありますが、ずっとあげてきましたから調整しても不思議ではありません。ただ、株価の先行指標として捉えられることも多いREITですので、引き続き動向に注目していきます。私としてはほぼ連動してインフラファンド も大き

  • ソフトバンク決算はとりあえず読んどこう!

    日本人なら目を等しておきたい。 https://cdn.group.softbank/corp/set/data/irinfo/presentations/results/pdf/2020/softbank_presentation_2020_002.pdf     

  • paypay好調!人口の6人に1人は使ってる?!

    ZHDが大幅に値をあげましたね。paypayのユーザ増加が夏以降特に顕著で、1900万ユーザまで急伸したとのこと。大規模還元キャンペーンも派手ですが「え?こんなとこでも使えるの?」と思うくらい加入店を増やしているように見えます。(よほど好条件なんでしょうが)paypayを中

  • 配当金(10月末時点)

    諸先輩の配当金投資ブログを見習って10月末までの配当金入金状況をまとめました。とりあえず「毎月1万年以上」の配当金収入を得られる状況にはできました。もう少し早くから投資をしていれば、、とはみなさん思っていることでしょうが後ろを振り返っても仕方がありません。

  • 製造業が厳しい決算!

    住友電気工業の決算発表も厳しいものでした。「連結経常利益は前年同期比34.8%減の481億円」本日の日経新聞でも製造業の下方修正が相次ぎ1兆円に達したとの記事が出ていました。私も住友電工およびシグマ光機に投資していますがいずれも含み損。ただ、差別化要因となる「

  • 日本航空決算(増収減益でした)

    増収減益。通期では下方修正ですが、利益は据え置き。やはりANAと同じで国際線の需要が細くなる見込みですね。配当は55円、年間110円維持ですし、また自己株式取得。株価も割高感はないので、引き続きキャピタル、インカム共に魅力があると考えホールドします。     

  • メタウォーター好決算

    一日遅れの公開となってしまいました。オリックスに引き続き、メタウォーター(9551)好決算and自己株式の買い付けによって大幅高(+170円)となっています。保有株絶好調。インフラ関連株は「社会的意義」や「継続性」の観点から私の重要な銘柄選定ポイントになっています

  • オリックス決算発表

    オリックスの決算発表。残念ながら通期では「連結最終利益が前期比7.3%減の3000億円に減る見通し」とのこと。明日は株価下落でしょう。配当は前年維持の76円となっており、指標面での割安感は一層高まります。私は未熟すぎたため高値づかみしてしまっていますが、気にせずが

  • RSI(相対力指数)

    私はインカムゲイン、つまり配当金を重視しています。理由は単純に副収入として最も実感できるからですね。配当を確実に再投資してくれる投資信託のほうが効率が良いのは重々承知ですが、やる気に繋がる「配当金が振り込まれた!」という感覚を大事にしています。特にNISAで

  • 中小企業数≒350万社(実体120万社)と覚えておく

    ざっくりの数字を頭に入れておくことは、いざという時にとても重要だと最近思うこの頃。本業の関係で以下は頭に入れています。・中小企業数 約350万社(うち実体のある企業数 約120万社)・大企業数 約1.1万社中小企業向けの話を語るときに「ちょーざっくり全体の約0.5%に

  • 『5G』がキーワード

    投資関連情報含めてあらゆるメディアで5Gが脚光を浴びていますね。目に留まった2件メモ。個人的には医療財政を鑑みて大幅な規制緩和による医療での活用を優先して進めて欲しい。単純に通信株が華々しく主役になるかというと違うと思う。BtoBtoXのファーストBとして確固た

  • 投資状況(2019/10/23)続伸

    なかなか毎日更新は難しいです。本日も日経平均は続伸。前回紹介した、インフラファンド は非常に好調です。余っているNISA枠で買い増そうか検討しています。一方、これも以前紹介した 「4689 Zホールディングス」がマイナスでした。ソフトバンクGがウィーワークを支援する

  • 「マニュアル」をナメるな!読了

    中田亨さんの『「マニュアル」をナメるな!』を読んでハッとした部分をメモ。私も「新たなサービス」が開始されるたびに多量の社内向け「手順」や「設計書」なるものを起こさねばならない職務に従事している中で、書店で目に留まり購入。内容は「マニュアルの作り方」という

  • 投資状況(2019/10/16)日経年初来高値更新

    今日は日経平均が年初来高値更新ということです。景気後退の気配と長〜く報道されながら、逆にじわじわと株価は戻してきています。この辺りが株式投資の醍醐味なのかもしれません。バリアンスは大きくなってきていますが。さて、投資状況を掲載します。普段、滅多に売買はし

  • 高配当「インフラファンド」投資について

    私は、数年前に日経新聞に取り上げられた記事をきっかけに興味を持ち「インフラファンド」に投資しています。 その魅力は何と言っても高い配当(5〜6%超)が長期間高い確率で行われる点です。その根拠は、2012年に始まった電力の「固定価格買取制度(FIT)」によって売電

  • 『インバスケット思考』再読

    間も無く所属企業で管理職一歩手前の社員向け研修が開催されるのですが、そのカリキュラムに「インバスケット」が含まれています。すごく久しぶりに聞いた単語ですが、サラリーマン生活始めた頃に流行ってましたね。私も2冊読んでいたので、とても久しぶりに引っ張り出して

  • 投資状況(2019/09/28)ポートフォリオ公開

    私は学生時代(2006年頃)に証券会社口座を開設しましたが当初はほとんど取引をしませんでした。そして就職後に売買を趣味程度にしていたため、本格的に投資を研究したことがありません。あくまで興味のある企業などを勉強がてらという形でした。なので、現在のポートフォリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yu-kickさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yu-kickさん
ブログタイトル
30代企業内中小企業診断士の投資・勉強記録
フォロー
30代企業内中小企業診断士の投資・勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用