chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLANY
フォロー
住所
世田谷区
出身
熊本県
ブログ村参加

2014/10/11

arrow_drop_down
  • シモキタシュリンプ

    あまりに”天丼”が好評の為、麺類が出なくなったとの事。 その天丼は1000円から頂けます。 エビの種類に応じて値段が変わりますは、これでも美味しさ満載。 満足の海老天丼ならココ一択。 シモキタシュリンプ世田谷区北沢2-8-10火曜定休

  • (225) THE GOMAYA

    4月25日にオープンした、汁なし担々麺の専門店。 つけ麺もメニューにラインナップ。 という事で食べてみました。 店名通りゴマが効いたつけだれ。食感の良い麺との相性がいい。 最初からタマゴ付いているのでお得。 「つけGOMA担々麺(850円)」 ★★ THE GOMAYA世田谷区南烏山5-13-6 1F

  • Cafe Normale

    軽いランチが出来るお店はないかな?と探したらありました。 モッツァレラチーズと明太子のパニーニ。 ドリンク付きで600円。 店内もゆったり過ごせる空間でした。 Cafe Normale世田谷区北沢2-34-3クリスタルベスルビル 1F

  • 炭火焼肉・韓国料理 KollaBo

    営業開始した「ミカン下北」以外にも、シモキタは新店が続々とオープン。 以前は焼肉屋さんだった場所に、韓国料理店が4月10日に新規オープン。 モール等で展開する、大手のチェーンです。 ランチの「プルコギ定食(1300円)」は、ボリュームたっぷり充実の内容。 シモキタでのランチの選択肢がどんどん増えています。 炭火焼肉・韓国料理 KollaBo 下北沢店(コラボ)世田谷区北沢2-15-15 末広ビル 1F

  • (224) らあめん花月嵐

    ラーメン屋さんの居抜きで4月7日にオープン。 今や総合麺屋、味噌やカレーつけ麺もある! 今回は「味噌つけ麺(870円)」 かなり濃いつけダレですが、細麺とのマッチングは良好。 激戦区のシモキタの定番のラーメン店になるか? ★★ らあめん花月嵐 下北沢駅前店世田谷区北沢2-10-10 1F

  • Osteria&bar Ristoro

    通りからちょっと入った住宅地にある、隠れ家的イタリアン。 前菜から美味しいパスタランチコース(2000円)。 選べるパスタの種類も豊富。 今回は「自家製サルシッチャと春キャベツのタリアテッレ」 他のメニューも食べたくなるお店。 ここはリピート確実! Osteria&bar Ristoro(オステリア&バー リストーロ)世田谷区池尻3-24-2 ランチは水~土12:00~14:30(L.O13 :30)

  • そば一仁

    久しぶりに行ってみた、千歳船橋の「一仁」 お蕎麦も美味しいけど、かき揚げも最高。 天つゆは別に付いてくるのもポイント高し。 そば一仁世田谷区桜丘2-26-11水曜定休

  • 花坊

    平日夜のみ、すき焼き丼とうどんのセット(1100円)。 うどんは温か冷を選べます。 二代目になってなってからも、美味しいうどんは健在。 花坊世田谷区経堂1-12-14

  • Earny's

    ゆったりイタリアンのコースランチ。 選べるパスタのコースは前菜、フォカッチャ、パスタ、デザート、ドリンクで1980円。 今回のパスタは「ホタテのトマトクリーム」 デザートまでゆっくり堪能です。 アニーズ(Earny's)世田谷区梅丘1-13-9 カーサこけし 1F

  • 韓美膳

    ライズの韓国料理店。 色々なモールで見かける、大手の東亜トレーディンググループ。 世田谷区内にはココ、ライズだけです。 選べるハーフ&ハーフ(1518円)が凄い! 質、量ともに満足の内容ではないでしょうか。 石焼ビビンバと冷麺のセットに、チジミ、サラダ付き。 韓美膳(ハンビジェ) 二子玉川店世田谷区玉川2-21-1二子玉川ライズSC タウンフロント7F

  • FUGLEN

    北沢川緑道沿いに昨年出来たカフェ。 今までにかった珍しい立地、これからこの地域のシンボル的なカフェになると思われます。 赤堤通り沿いには大きなテーブルもあり、かなりくつろげる空間になっています。 フグレン 羽根木公園(FUGLEN)世田谷区代田4-36-14 水巻ビル 1F

  • 笑姜や

    台湾まぜそば「こころ」があった場所に出来た、生姜焼き専門店。 丼や定食など、生姜焼き料理が沢山ラインナップ。 タマゴが敷いてある「理想の生姜焼き丼(720円)」 味噌汁、漬物付き。癖になるイイ感じの丼です。 笑姜や 梅ヶ丘店世田谷区梅丘1-9-11日・祝定休

  • (223) 楽観

    3月30日にオープンした下北沢高架下「ミカン下北」 その中の麺屋さんでつけ麺。 スープは琥珀(醤油)と真珠(塩)。 今回は醤油つけめん(1050円)、明太マヨご飯(300円)。 つけめんも悪くないけど、ラーメンの方が味わえそうな感じ。 ★★ 楽観 下北沢店世田谷区北沢2-10-20 ミカン下北 D202

  • 北沢川緑道の桜

    今日から4月。 千葉や相模原では雪やみぞれという寒い一日。 春の陽気は気まぐれですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BLANYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BLANYさん
ブログタイトル
世田谷散策日記
フォロー
世田谷散策日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用