日光・東北旅行 [6月11日~6月13日](十六)
ここで、驚きの発見をお話ししましょう。小学生?中学生?どっちだったっけかな。縄文時代って、どんな生活だと学習したか、覚えてみえますか?確かね、団塊の世代のわたしには、狩猟に明け暮れる時代と習った気がするんですよね。何というタイトルだったか忘れちゃいましたけれど、マンモスが出てくる原始人の漫画があったこと、忘れちゃいました?男たちが食料としてのマンモス狩りを行い、女性と子どもが洞穴で待っている。そしてその折にはもう貨幣があって、大きな穴の空いた丸い石をゴロゴロと転がす、そんなシーンに記憶はないですか。原始時代と縄文時代をくっつけちゃっていいのか、という疑問は残りますけどね。でもね、狩猟のためには移動が欠かせないわけですよ。寒くなれば動物は冬眠しちゃいますから。ところが、縄文人は定住生活をしていたと知り、ほんとびっ...日光・東北旅行[6月11日~6月13日](十六)
2021/02/28 08:00