やや太り気味の牛久大仏ささん(2020/10/3)
コスモスの開花している様子を描きたくて探していましたが、最近は休耕地などでコスモスを植えている所が少なくなりました。と、言うより自分の身の回りで記憶している所はコスモスが植え付けられていません。どうしてこのようになつたのか解りませんが、コスモスをモチ-フにしたい場合は咲いている場所を探すのに困惑します。そんな時ネットで探し当てたのがこの牛久大仏で有名な「牛久浄苑」です。大仏さんの前にコスモスやラベンダ-が栽培されていました。花の向こうに佇む大仏さんを描いたのですが、やや太り気味の大仏さんに仕上がりました。この浄苑は浄土真宗東本願寺派がここ牛久市に作ったものですが、そその昔親鸞聖人が流刑地越後から赦免されてここ茨城に来りて浄土真宗を初めて布教開始した地と言うことを意識して作り上げたものと推察します。大仏さんはエレ...やや太り気味の牛久大仏ささん(2020/10/3)
2020/10/25 05:59