chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味水彩 https://blog.goo.ne.jp/tthimajin1915

後世に残したい史跡や懐かしい街並みを描いた透明水彩画の作品集です。旅や外出の合間に路傍に佇み描いた趣

趣味水彩
フォロー
住所
土浦市
出身
佐賀市
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 世の中不満だらけだ!(2020/6/21)

    石岡市の柏原池公園の男のモヤイは不満7そのものと言った顔をして佇んでいます。コロナや水害、長引く梅雨、日本だけでなく世界全体のマイナス成長、コロナ拡散の源凶である中国の領海侵犯、心の安まる日がありません。ここ北関東はまだ梅雨明けせず農作物や花々の開花に異変が生じ、収穫不能の様相を呈しています。男のモヤイはそんな不満を顔全体に表しているように見受けられます。モヤイは見る時々に顔の表情が変化します。今は不平と憂いに満ちた顔を見せています。早く元の世界に復帰することを心から願う次第です。世の中不満だらけだ!(2020/6/21)

  • コロナ渦中の紫陽花(2020/6/22)

    コロナの第二波襲来で再び自粛を心がける日常に戻ることになった今、すぐれない天気が続きます。そんな或る朝、家の紫陽花に小さな🐌カタツムリがゆっくりと葉っぱの上を這っていました。🐌カタツムリはやや茶色がかった色調で、小さな角を前後左右にフリフリしながら歩んでいました。紫陽花はまだ完全に色づいてなく、白と紫のマダラ状態でしたが、🐌カタツムリが珍しいので描いてみました。曇天続きとコロナで気粉が晴れません。コロナ渦中の紫陽花(2020/6/22)

  • モヤイ像(2020/6/21)

    日本全国の好感度ドンケツの我が茨城県の県庁所在地は水戸市ですが、昔々のその昔はこのモヤイ像のある柏原池の近くが常陸の国の国府があつた石岡市です。このモヤイ像は柏原池公園にある女性のモヤイです。石岡市や隣の笠間市あたりは水戸徳川家の影響を受けた地で、幕末維新の時代には徳川幕府に忠誠を誓う諸生派と勤王を志す改革派の武闘派の出身地でもあります。石岡市の近くの地は新選組の参謀で江戸北辰一刀流の剣客伊東甲子太郎、その弟鈴木三樹三郎が出た地です。伊東甲子太郎は新選組に入隊したものの勤王の志が強く、御陵衛士という組織を作り新選組を脱退しましたが、京都駅近くの油小路で新選組に暗殺されてしまいました。皮肉なことに坂本龍馬が京都見回り組の佐々木只三郎(会津藩家老の弟)に暗殺される前日に、暗殺の危険が迫っていることを忠告した伊東本人...モヤイ像(2020/6/21)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味水彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味水彩さん
ブログタイトル
趣味水彩
フォロー
趣味水彩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用