chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 計測不能?体温計のエラーコード

    実家で、雪を見たのは久しぶり。そんなに雪の降る地域じゃない。積もるほどの雪は、わたしが暮らしている頃から年に数度。今年の年末年始は、大雪警報。午前中、ウォーキングを兼ねての買い物の帰り、雪が降り出しました。さむいねー。でも歩いているから体は温かい。買い物

  • 自主待機が終わった! 川崎大師にお参りからのコストコ

    ついに、終わりの日が来ました。2週間の自主待機、やっと終わりです。さて、もう晴れて自由の身。わたしの故郷へのフライトは夕方。半日どう過ごそうか。あまり人混みには行きたくない。アメ横の雰囲気(まだ行ったことない)を体験してみたいな、とか、東京にしかないお店に

  • LINEにシール貼りのバイトをススメられる('◇')ゞ

    なんかの拍子に、「LINEバイト」と友達になってしまった。日本帰国用に楽天スマホを買っておきました。日本に到着してからLINEアプリをインストールして、あれこれ設定をしていたら、「LINEバイト」っていう項目があったのでついついポチっと。日本のLINEって、バイト斡旋し

  • 鳥の鳴き声 日本対ハワイ、うるさいのはどっち?

    「早朝の裏路地、カラスが荒らしたゴミが路地に散乱している。」っていうのがわたしのイメージする東京の繁華街。そんな様子をTV番組などで見ることがよくあって、わたしの中では、「東京はカラスだらけ」。東京の街中で暮らしたことはないから、ほんとかどうかは知らない( *

  • アメリカ体温

    さっぶ!自主待機生活、13日目!今ごろになって、日本の冬って寒いんだよねぇ、って実感。ハワイから日本に到着して、バスに乗ってすぐホテルステイ。そのころ、日本は今年一番の寒さとニュースで見た。でもそんな東京の寒さを感じる暇もなく、ホテルの24時間空調完備の環境

  • 自主待機、真面目にやるのは待っている家族のため。

    自主待機中です。今日で12日目。もうあと一息!イギリスの変異ウイルスが日本でも確認されたり、帰国者にとってはなかなか帰りづらい状況になっています。日本入国の際にコロナの検査をして陰性が出ているとは言え、政府から要請されている以上、やはりちゃんと自主待機を

  • クリスマスの食卓の定番、これって日本だけ。

    メリークリスマス!日本は、ハワイより一日早いクリスマスです。クリスマスイブの昨日、テレビを見ていたらこんなニュース。うーん、違和感( *´艸`)。アメリカのクリスマスって、チキンは食べないしクリスマス用のいちごのショートケーキっていうのもない。ハワイは日系人

  • ニトリの珪藻土マットがリコール、あなたも使ってない?

    ネタ切れと言いながら、今日も投稿。だってショッキングなニュース見つけちゃったんだもん"(-""-)"ニトリの珪藻土マット、基準値を超えるアスベストが含まれていて一斉回収なんだって!珪藻土マット、吸水力がすごくてお風呂マットの大革命。こういうのです↓↓↓お手入れ簡

  • 救いがない回答

    日本入国の時に、質問票などと一緒に渡された書類の中にあった「よくある問い合わせ」。ふむふむ。。。と読み進めていくと、最後、「国内に身寄りがなく所持金も少ないのですが」という質問に、「滞在場所等の手配を済ませて入国するのが前提。家族・実家・親族・友人に連絡

  • この14日間は、隔離?待機?

    隔離中です。って、今さらですが、待機?隔離?待機?今までこのブログでは、日本での14日間を「隔離」という言葉を使っていたのですが、厚生労働省のサイトなんかをみると、「待機」って言ってますね?これって最初から待機でした?検査を受けずにハワイに来たら、10日

  • 「毎日電話します。」

    隔離中です。昨日の記事の入国に関する手続き、変更があったみたいなのでお知らせです。わたしの時は機内で紙で書いていた質問票ですが、これからはWEBにアクセスして質問に答え、QRコードを発行してもらうように変更になったみたいです。ほんと、日々変わっているので日本に

  • 日本到着! 検疫ってどんな感じ?

    ホノルル空港に着きました。ホノルルから羽田へのフライトです。「1時間前にはチェックインしてください」とJALから事前にメールがありました。今は飛んでいる便数が少ないだろうから2.3時間前には空港に行ってなきゃ、なんてことは必要なさそうです。それでも、国内線(

  • 隔離用のホテルを探す。ホテルまでの移動は?

    さて、フライトチケットが取れたら、次はホテルの予約です。隔離は14日間。隔離中は公共交通機関を使えないので、飛行機や鉄道を乗り継がないといけない場所には移動できません。最終目的地が地方の場合は、誰かに迎えに来てもらうか、自分でレンタカー運転するか、ハイヤー

  • 日本へのフライト、隔離あるけど乗継便扱いでチケット取れる?

    コロナ禍のハワイから日本、いつもとどう違う?どんなことがあるの?行く前にわたしもいろいろ調べたのですが、あまりにも情報がまちまちで少なくて、確信のある情報かどうかもわからなくて。それで、もし近いうちに日本行きを考えている人がいたら、わたしの情報も少しはお

  • 日本入国者向けのホテル直行バスが出る?

    ただいま自主隔離中。東京は今日も過去最大の感染者数がでました、とテレビニュースが言ってる。ハワイにいたときも日本の状況はネットで見ていたけれど、こんなにひっきりなしにコロナ関連のニュースを流してたら、そりゃみんな気分沈むなー、と実感。だから反発してGOTOし

  • ホノルル便が出るZIPAIRは安いのか?JALと比較してみました。

    成田―ホノルル間のフライトが12月19日から始まるとうわさのZIPAIR。LCC(格安航空会社)です。JALの子会社なんですね。片道180ドルからと、ぱっと見すごく安い!とはいえ、LCCの場合、食事がついてないとかスーツケースを預けるだけでお金がかかるとか、なんだかんだで、

  • 無事日本入国! ホテルステイを快適にする。

    日本に着きました。コロナ検査も陰性で、無事?14日間の隔離(T_T)。ホテルステイが始まります。料金の安いとこ、で選んだのでお部屋は狭いですが、出来る限り自分が過ごしやすいように備品などのレイアウトを変更。まず使わなさそうなデスクライトは邪魔にならないところにか

  • いってきます。

    ついに日本行きの日。ずっとタイミングを見計らっていて、でもダメで、もう待てない!と決めた帰省。【写真は前日・夕方散歩の夕陽】フライト、どれくらいの席が埋まってるんだろう。日本に付いたらどうなるんだろう。隔離はどうなる?いろいろとドキドキですが、行ってきま

  • 日本に一時帰国することにしました。

    コロナの影響で、今年は日本に帰っていませんでした。日本側の2週間の隔離がなくならない限りはなかなか帰れないな、と思ってて。ハワイ側は、「日本からの訪問者に対してコロナ検査が陰性であれば隔離しない。」と決めたから、日本もすぐにそうなるだろうと思ってましたが

  • コスコ(コストコ)で見っけ! これおいしい!

    コスコ(コストコ)に行ってきました。ごはん作るのも面倒な時は、なにか出来合いのものを探します。とはいえ、アメリカの味付けは口に合うものが少なくて、よく失敗するので慎重に。今回買ったのはこちら。「バーガーステーキ ウイズ グレービィ」初めて見ました。新作?こ

  • 手作り納豆で納豆サラダ。インスタントポットで作ったよ!

    コロナが始まったころから、感染予防には発酵食品がいいって言われていましたね。わたしもいろいろ気を付けて、意識的にそういうものを食べるようにしていました。3月4月、自宅待機が始まったころは、キムチ。コスコ(コストコ)サイズを買ってきて、そのままご飯のお供にした

  • 車エビはどこに消えた?

    誕生日でした。ジョンレノンが殺された日。そして真珠湾攻撃の日。ハワイはまさにその現場なので、この日をあまりおおっぴらに祝えない( ;∀;)。っていうのを言い訳にして、特別何もしないわが家。特に今年はコロナで外食もままならない。レストランはオープンしてますが、ま

  • ハワイのサンタさんの相棒は?

    ロングスドラッグスの窓に飾られたサンタクロース。売り物です。ロングスは薬局ではあるけれど、生活雑貨も食品も扱ってる何でもそろう店。季節ものもたくさん並んでいます。今の時期ならクリスマスグッズ。毎年クリスマスイブにはカヌーに乗って海から上陸するというイベン

  • インスタントポットの唯一の欠点を見つけちゃった!

    ほぼ毎日使っているインスタントポット。何気に便利なのが、ゆで卵。ゆで卵なんてお鍋で茹でても一緒じゃない、と思われがちだけど、これがどうして。お湯でゆでると、つい時間を計り忘れたり吹きこぼれを気にしたり、と案外気を取られる。それがインスタントポットだと、ポ

  • お昼のワイキキ、まだガラガラ。

    用事があって、ワイキキに来ました。お昼1時過ぎに用事を終えて、おなかすいたな、何か食べようか。ロイヤルハワイアンセンター。かんたんなものをサクッと食べるかTOGOしようと思って、フードコートに来てみました。ガラガラ―ン。コロナ前なら空いてる席を探すのも大変だ

  • インスタントポット、お掃除どこまでしてる?分解するよ!

    コスコ(コストコ)のセールで買ったインスタントポット、あいかわらずヘビロテ中。ネットなどでレシピを探して、いろいろな料理を楽しんでいます。口コミやコメントなどを見ているときに、気になったことがありました。「シリコンのシーリングリングの匂いが取れない」ってい

  • 感染してるってわかってて飛行機乗ってハワイ?!

    マスク着用率が90%を超える、感染に人一倍気を使っているハワイなのに・・・こういう人もいるのです( ;∀;)。コロナ陽性と知っていながら飛行機(ユナイテッド航空)に搭乗し、サンフランシスコからハワイに戻ったカウアイ島の夫婦が逮捕。というニュースが数日前にありま

  • ハワイカイのファーマ―ズマーケット再開。

    ハワイカイのカイザーハイスクールのファーマ―ズマーケットが、ついに復活!コロナで感染者が増える中、混雑ぶりに開催を反対する声が上がって中止されていたのです。他のファーマ―ズマーケットは変わらず営業しているのに何で?と不満に思っていたのですが、ついに!月曜

  • ドンキのウナギが意外においしかった件(震えながら投稿)

    あまりにも長い事、外食もレストランのTOGOもしてなくて、いつも同じようなおウチゴハンをたべているからか、自分の舌が信用できない・・・・・ドンキホーテでなんとなく買ったウナギ弁当が、思いのほかおいしく感じてしまった。いや、これドンキをディスってるわけではなく

  • マウイ産の柿、おいしい。ブレイズデルセンターのファーマ―ズマーケット。

    先週、2週間ぶりに友人とランチ&ウォーキングに行きました。前回のウォーキングの時に、今度はウォーキングの後にファーマ―ズマーケットに行こう!と約束していたのです。うちの近所のファーマ―ズマーケットは、住民の反対で開催されなくなって久しいので、ファーマ―ズ

  • コスコ(コストコ)ココナッツミルク、入荷してたわ(;'∀')

    少し前に書いた記事。「サルの労働は虐待だからココナッツミルクの販売をしない」っていう。そういえば最近、コスコ(コストコ)でちいさな缶を見ないなーって書いた矢先に、あるやん!大量に入荷してました。セールまでしてるし。うーん、どういうこと?和解した?それとも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamoさん
ブログタイトル
mamo style 楽園ハワイの地味暮らし2
フォロー
mamo style 楽園ハワイの地味暮らし2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用