ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気分はもうクリスマス。今年のホノルルシティライツは通りから見るだけ。
クリスマスツリーが街のあちこちに飾られ始めました。ハワイカイ・ココマリーナセンタにも小さいですがツリーがお目見え。暗くなるとライトアップされます。そして駐車場の一角が、クリスマスツリー用のモミの木の販売所になっていました。もうクリスマスですねー。今年の市
2020/11/30 16:00
ココナッツクリームからのハウピア、でおやつ
ココナッツミルクネタ、再び、です。先日作ったココナッツクリーム。たくさん作りすぎたので、違うものにリメイク。これが、こうなって、こうなりました。2層のハウピア。。。。もどき。ほんとのハウピアは、ココナッツミルクに、コーンスターチを混ぜて煮詰める。これはゼ
2020/11/29 16:00
サンクスギビングなのに納豆!? うまくできたよ!
昨日はサンクスギビングディ。今日は例年と違ってブラックフライデーも大っぴらではないから(人で混雑しない様に)、わたしもどこにも行かずにノンビリ。モノはこれ以上増やしたくないので、買うものもないしね。ブラックフライデーは家電なんかがものすごーく安くなるんだ
2020/11/28 16:00
サンクスギビングディ、何にサンクス?
今日はサンクスギビングディ。みんな家族でターキーやパンプキンパイなんかで、テーブルを囲んでいるのかな。そんなアメリカの祝日にはまったく関係ないわが家では、納豆を製造中。インスタントポットの温度をキープできる機能を使って、納豆作りに初挑戦。成功すればハワイ
2020/11/27 16:00
コスコ(コストコ)でみっけ!られなくなる?ココナッツミルク
コスコ(コストコ)がココナッツミルクの販売を停止する、というニュースをずいぶん前に見ました。なんでも、タイのココナッツミルクメーカーは、サルを強制労働させてココナッツを収穫させているのだそうで。サルたちへの虐待や劣悪な居住環境が、動物愛護団体から批判を受け
2020/11/26 16:00
雨の後には虹が出るから
ウォーキングに出たらにわか雨。最近雨が多くなってきました。夜や朝方に降ることが多いのですが、日中もたまにパラパラと。夕方の空。西向くと、逆光でこんな感じ。あっちの方はまだ空が青いですね。虹は太陽の反対側に出る。太陽に背を向けると、あ、うっすらダブルレイン
2020/11/25 16:00
ショウガの葉っぱのアロマ効果
うちのコンドミニアムの中庭に、開きかけの葉っぱを見つけました。築の古いコンドミニアムだから、植物も年期が入ってる。どれもしっかりと根っこを下ろしてて、安定。きれいだなー。こんな風に葉っぱが開くんだ。かぐや姫でも出てきそう。わがやのラナイに置いたショウガも
2020/11/24 16:00
ウォルマートでお気に入り家電が激安!
わがやの2大ヘビロテキッチン家電、インスタントポットと、エア(ノン)フライヤー。これはほんとうに買ってよかったと思った二つ。こんなネタばかりですみません('◇')ゞ。それがウォルマートで激安で売ってた!インスタントポットは、わたしの買ったのとは違うバージョンみ
2020/11/23 16:00
ワクチンは早ければ来月にでも利用可能!?
コロナのワクチンがもうすぐ実用化されます。ジョシュ・グリーン副知事はこう話しています。ハワイ州では承認され次第、来月にでも44,000人のハイリスクの人を優先し予防接種を行う準備をしています。まず優先されるのは医療従事者とお年より。さらに数十万回分のワクチンが
2020/11/22 16:00
コスコ(コストコ)で見っけ!ケイトスペードのキッチンタオル、だが切る!
もう何年も使い続けたキッチンタオル。ずいぶんくたびれてきたので、新調しよう。ちょうどコスコ(コストコ)で、ケイトスペードのキッチンタオルが売っていた。ケイトスペードってこういう雑貨も出してるんだ。6枚セットで、15ドルくらい。タオル地っぽいのと、もうちょっ
2020/11/21 16:00
ラーメンの具はインスタントポットで作る。
昨日、スーパーマーケット「ドン・キホーテ」に行ってきました。日系スーパーに行くと絶対買うのは、薄切り肉と納豆。薄切り肉はアメリカのスーパーには売ってないので、こういう時にまとめ買いして冷凍しておきます。納豆は、実はわたしはあまり好きじゃないのでオット用
2020/11/20 16:00
コロナ検査、保留のまま来ちゃダメ!
臨時便です!通常便は日本時間16時、ハワイ時間21時に出ますのでご覧くださいね。日本人にもハワイに来ることがちょっと容易になったかな、と思える、出発72時間前のコロナ検査。今までは結果が出てなくて保留中でもハワイに来ることはできました。ハワイに着いて検査
2020/11/20 15:31
コスコ(コストコ)のホットドッグ は紙袋?紙の筒?
昨日、用事を済ませに外出したらお昼になってしまって。お腹も空いたし、早く帰らなきゃ、で、コスコのホットドッグを買って食べようかなと。久々コスコのフードコート。コロナの今だからか、扱ってるものが限定されてますね。並んでる人も少なかったしオーダーしたらすぐ出
2020/11/19 18:00
コストコで見っけ!野菜の天ぷら エアフライヤーもヘビロテ!
少し前に、コスコ(コストコ)で見つけた「冷凍の野菜の天ぷら」天ぷらは日本食だけど、アメリカでも、ラーメン、スシにならんでテンプラも一般的。ずいぶん前から冷凍のエビの天ぷらはコスコに置いてあって、よく買ってました。もう揚げてある状態で冷凍されているので、あ
2020/11/18 16:00
インスタントポットで作ったあんこで、水ようかん。
インスタントポットが最近のわたしのおもちゃ。いろいろ作って楽しんでます。一番最初に小豆を煮てみたのですが、一袋450gを一気に煮たものだから、大量のあんこができて、食べきれなくて冷凍保存しておきました。そのまま食べるのもなんだから、今日は水ようかんに仕立て
2020/11/17 16:00
かめはめ波・・・グーグル先生はドラゴンボール好き?
英語が苦手なわたしは、ネットニュースはグーグル翻訳頼り。ハワイの場合、英語とハワイ語がちゃんぽんになっていることがあって、そんな時はグーグル先生も混乱するみたい。ある日のニュースサイト。かめはめ波って。。。。('◇')ゞカメハメハドライブインってカタカナに訳
2020/11/16 16:00
バルミューダ、アメリカでも買えるんだ!
今日もハワイ州全部で3ケタを超える感染者数を出してしまいました。せめて自分だけは感染予防。午前中、食料品を買いだした以外は自宅で過ごしました。何気なく、Youtubeを見ていたら、「おっ?!」バルミューダのトースターのコマーシャルが流れてきました。こういうやつね
2020/11/15 16:00
郵便ポストが盗まれる?!
ネットで見つけたこんなニュース。郵便ポストが盗まれる?!モイリイリ郵便局の前に設置された郵便ポストが盗まれた、というニュース。11日はベテランズディ(退役軍人の日)で祝日だったので郵便局は閉まっていて、その日の午後から翌日の朝の間に盗まれた模様。アメリカの郵
2020/11/14 16:00
「欠けた部分こそ光の入り口」っていう歌を探してみた
昨日の夕方散歩。出かけてすぐはこんな青空だったけど、帰りの頃には、雨が時々パラパラ降って、大きな虹も出ました。先日、台湾のIT大臣オードリー・タンのことについて書いたのですが、【この記事です】日経新聞がタン氏にインタビューしている動画を見ているなかで、「歌
2020/11/13 16:00
アラモアナビーチをウォーキング
朝からウォーキング。わが家の周りも飽きてきたので、アラモアナまで足を延ばしました。アラモアナに住む友人と、久しぶりのウォーキングです。アラモアナに来るのは一カ月ぶりくらい。「がおー!」恐竜のおもちゃ。どこかの子供が忘れものかな。見つけた誰かが、目立つ場所
2020/11/12 16:00
台湾のIT大臣オードリー・タン氏、人として天才!
コロナの感染を最小限に防いでいる台湾。その立役者ともいえるのが、IT大臣のオードリー・タン。ネットサーフィンをしてて見つけたこの記事。【現代ビジネス ウェブサイト記事より】これを読んで、この人なに?人として天才!って思った。IQ180ともいわれる台湾のIT大臣。
2020/11/11 16:00
拳銃用ホルスターのCMが普通に流れる国、からのAIについて考えたこと。
ああほんとに、「はぁあああああ"(-""-)"???!!!」ってなる。Youtube見てたら、は?拳銃をしまうホルスターのCM。いかに取り出しやすいか、ポケットに入れててもごつごつしないか、そんなことを見せつけてる。わたし、特に銃犯罪とか暴力の動画を見たとか、してないよ?
2020/11/10 16:00
来年のソニーオープンは、観客なしで開催!
アメリカ大統領選挙もグダグダになりながらも決着を迎えました。ハワイはもともと民主党が強い州。ハワイの人々が望む結果となりました。こんな困難な時代のリーダー、どう舵をとっても目の前は大波しかない気がする。船の一番下の客室のわたしたちができることってあるんで
2020/11/09 16:00
ロスドレスのキッチングッズ、ずいぶん品ぞろえが戻ってきました。
早起きは三文の徳、って、昔の人は言ってましたね。朝早くから活動すると一日の充実感が違う。それと、あさイチはお店が空いてるので、混雑がキライなわたしにはもってこい。9時オープンのロスドレス。欲しいものがあって行ってみました。欲しいものは見つからなかったけど
2020/11/08 16:00
雑草とかアイスとか。から、生きることについての思考。
雨の日が増えてきて、雑草もわらわら・・・散歩に出ようと裏庭を通った時に見た風景。芝生としては失格だけど、わたしはこういう雑草が好き。温室で丁寧に育てられた薔薇よりも、一鉢何千円もする蘭よりも、こういう雑草が好きだ。こういうにょきにょき生えている雑草を見て
2020/11/07 16:00
次の経済回復段階に進むのはむつかしそう
ハワイの感染者数が減らないので、次の経済回復段階に進むのは、むつかしそう。というニュース"(-""-)"。経済回復に向けての4段階、(このブログの右の欄に、その内訳のリンクがあります。)今の感染状況では、次の段階【TIER3】へは移行出来なさそうです。ハワイの感染者の
2020/11/06 16:00
懐かしい喫茶店の味、ナポリタンインスタントポットでつくってみた。
懐かしい味のナポリタン、作ってみました。電気圧力鍋のインスタントポット、加圧5分でメインディッシュ完成です!野菜は適量。種類も適当、食べたいだけザクザク切って。今日は冷蔵庫にあった、キャベツ、セロリ、エリンギ、ピーマン、そしてハム。お鍋に大さじ1杯くらいの
2020/11/05 16:00
ついに選挙の日!
今日はいつもより早めにブログアップします。アメリカ大統領選挙の日の今日、グーグルもこんな風になってました。お昼前、ホールフーズに出かけた時、道がけっこう混んでいたのは投票に行く車でしょうか。事前に投票用紙を郵送したりドロップオフできるので、すでに投票を終
2020/11/04 12:35
ローストビーフ、インスタントポットの謎ボタン【sous vide】で作ってみた!
とっても柔らかジューシーのローストビーフ。実はちょっと作り方が違うけど、ローストビーフっぽいもの、買ったばかりのインスタントポットで作ってみました。インスタントポット、よく知らないまま勢いで買って、9イン1、九つの機能がこのひとつのお鍋に、ってことに驚い
2020/11/03 16:00
ハワイのグーグルマップ、ペグマンは特別仕様
いまや使ってない人はいないんじゃな以下、というくらい当たり前な、グーグルマップ。行き先までのナビに使ったり、初めて行く場所を確認したり。わたしは、初めて行く場所は周りの様子も知りたいので、ストリートビューで見ることが多い。ペグマンに目的の場所を歩かせると
2020/11/02 16:00
インスタントポット、買ってきた!アンコ煮てみました。
コスコ(コストコ)の広告に、インスタントポットが20ドルオフって言うのを見つけたよ、ってちょっと前、記事にしました。買おうかどうしようか悩み中、と言いながら、セール初日に買いに行きました( *´艸`)。やだ、楽しい!新しいおもちゃゲット。まずは小豆を煮てみま
2020/11/01 16:00
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?