chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おばばの独り言 from Another World https://blog.goo.ne.jp/yarita101

日本語教師としてイケメン、イケジョたちに日本語を教え、先生には逆らわない?中国人や、口から先に生まれた?インド人に振り回される、楽しいし、スリルもあるシニアライフを綴ります。

やまちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/07

arrow_drop_down
  • どこでも、親切な助っ人登場! その3ーロシア

    ロシア極東部最大の都市、ハバロフスクに3,4日滞在したときの出来事。今ではどうなっているのか知らないが、当時ロシヤのホテルでは、客室棟の各階にフロントのような場所があり、部屋のキーの受け渡しはそこで行われていた。ある日、出かけて帰ってきて、キーをもらうために、私の部屋がある3階のフロントに行った。すでに何人かの客が並んでいた。私の部屋番号は、2317だった。順番がきたので、フロントの女性に「2、3、1、7」と部屋番号を告げるも、通じない。何度か繰り返したが、やはり通じない。確かに、私のロシヤ語能力は、一桁の数字がやっと言えるくらい、二桁になるとかなりアヤシイものだった。だがここまで通じないとは。。。。ロシヤ語も日本語も数字はアラビヤ数字を使うのだから、部屋番号をアラビヤ数字で紙に書いて見せれば、一件落着と...どこでも、親切な助っ人登場!その3ーロシア

  • どこでも、親切な助っ人登場! その2ー中国

    ある調査団に紛れ込ませてもらって、中国東北部、黒竜江省の州都ハルピンのホテルに滞在していた時のこと。その間の事情は忘れてしまったが、調査や観光などの予定が全くなく、各自が一日自由にしていていい日ができた。明治初期にロシヤ人が創ったというハルピンの町、文革でロシヤ風の建物もだいぶ壊されたとも聞いていたが、まだまだ町にはロシヤの香りが残っていた。ぶらぶら歩きをしながら、果物やおやつなど少し買っておこうかと、近くのスーパーへ行った。ショッピングカートを見つけて、それを押しながら、買い物を始めようと動き出したとたん、店員らしき若いお兄さんが恐い顔をして何やら言ってくる。私の中国語は、「ニーハオ」「シェーシェー」「ツアイチェン」だけのレベル、何を言われているのかさっぱりわからない。無視して、売り場に行こうとすると、...どこでも、親切な助っ人登場!その2ー中国

  • どこでも、誇り高く、親切な助っ人登場! その1、インドで。

    インドのデリーの日本語学校で教えていた時のこと。普段の買い物は、アパートから歩いて20分ぐらいのところにあるショッピングセンターの中のスーパーでしていた。が、時々は、当時道端にならんでいた、大八車のような移動させられる車の上の、木製の箱に並べられた野菜や果物を買っていた。そちらの方が、スーパーより安いのだ。スーパーなら始めから値段がついているので問題はなかったが、道端の移動店舗?では、そうはいかない。買いたいものを選んで店主に渡すと値段をいってくれる。何回か買い物をしていると、その値段が客によって違っているのではないかと疑わしくなってきた。私には、インド人に対するより数倍、時には10倍もの値段を言ってくるような気がする。だが、ヒンデイ語がさっぱりな私とヒンデー語しか話さない店主だから、どうしようもない。「...どこでも、誇り高く、親切な助っ人登場!その1、インドで。

  • 中華料理は日本料理です!

    むか~し、むかし、アメリカに短期留学していた時、地元の友人が「日本料理店」へ連れて行ってくれた。お昼だったので、簡単なものをと「焼きそば」を頼んだ。運ばれてきたのを食べてみてびっくり。とにかく油っこい、なぜか砂糖が大量に使ってあるようで甘い、そしてなにより量が多い。これは日本料理とはとても思えず、日本風味のアメリカ料理だと思った。同じようなことが、日本の「中華料理」にも言えるのではないか。中国からやってきた留学生の話。日本に来た当初は、とにかく日本の物事を体験しようとしていた。だから、「中華料理」は食べに行かなかった。日本に来てまで、国の料理を食べるなんてと思っていたからだ。だが、日本にも慣れたころ、「中華料理店」にも行くようになった。ここで食べる料理は、中国で食べるものとは違っていた。中国の餃子は、日本...中華料理は日本料理です!

  • 「犬と猫とどちらが好きですか」ー「こんな質問、意味がありません」

    インド人学習者と会話練習をしていたときのこと。テキストに「犬と猫とどちらが好きですか」という質問があった。それを聞いたインド人学習者のKさんが即座に言った。「こんな質問、意味がありません」何を言われているのかさっぱりわからず、「どうしてですか」と聞いた。「インドでは、猫は嫌われているので、犬よりも猫の方が好きな人はほとんどいないからです」との答え。「猫は、特に黒い猫は魔女の使いと考えられているから」だとのこと。ネットで調べてみると、猫が嫌われている理由として、1.15-18世紀、ヨーロッパで魔女裁判が頻発したが、猫は夜行性で夜活動する、夜怪しく光る猫の目が不気味などの理由で、猫が魔女と結び付けられて、魔女の使いとされた。2.仏教がインドで起こったが、お釈迦様がキノコを食べて中毒になり、ねずみに薬を持って来...「犬と猫とどちらが好きですか」ー「こんな質問、意味がありません」

  • 〇(まる)―― 日本では「正解」、インドでは「ゼロ・零点」の意味

    インド、デカン高原の古都市で企業内日本語教師をしていた時のこと。宿題チェックや小テスト、週末テストなどで、学習者の答案の採点をすることがよくあった。赴任して間もないころ、初めて採点した試験用紙を返したとき、なんだかよくわからなかったが、教室内に異様な雰囲気がさっと流れたような気がした。だが、何のことかわからなかったし、限られた授業時間で、JLPTのN5、N4に合格させることが至上命令で、とにかくテキストを進めなければならなかったので、すぐに授業を始めた。そのまま数週間がすぎたころ、確か週末テストを返したときだったと思うが、一人の学習者が英語で、「これは'Correct'なんだ。'Zero'じゃないんだ」とつぶやくのが耳に入った。鈍い私は、やっと気が付いた。インドでは、「〇」(まる)は、「ゼロ」(零点)を表...〇(まる)――日本では「正解」、インドでは「ゼロ・零点」の意味

  • 「しゅじん」 と 「しゅうじん」、結婚したら同じ意味です!!!

    日本語学習者にとって、日本語の短母音と長母音の区別は案外難しいようだ。きのうの晩、友だちとビルを飲みました。ビル:ビールのつもり地図を食べながら、ワインを飲みました。地図:チーズのつもりなどと言ったり、書いたりする。「しゅじん」としゅうじん」の違いを聞き取ることも苦手だ。インドで企業内日本語教師をしていたときのこと。ディクテーションで、「主人はきのう9時に帰りました」と読み上げた。ひとりの学習者が、「しゅうじんはきのうくじにかえりました。」と書いて提出してきた。まだ漢字はあまり習っておらず、ディクテーションではひらがなとカタカナで書けばいいことにしてあった。その学習者を呼んで、「『主人・しゅじん』はhusband、『囚人・しゅうじん』はprizonerという意味よ。」と言うと、彼は、即座に、「『しゅじん』...「しゅじん」と「しゅうじん」、結婚したら同じ意味です!!!

  • 男装は女がして、女装は男がするのよ!!!

    2015年の5月ごろだったか、6月末には大学との契約が切れて帰国することになっていた。もう中国にくることもないかもしれないと感傷的になって、町を歩いてみた。すると、あちこちに、「女装」店、「男装」店が開いている。店の前にも中にも服を並べて、表通りに堂々と開いている。私は仰天した。ほぼ十年前だ。LGBTが当たり前に語られる今日ではない。日本より中国の方がまだ保守的に思えたころのことだ。中国は、思いがけない分野で、進んでいるのかと、いぶかしく思っていた。だが、何のことはない。中国語で「女装」とは、女性の衣類、つまり「婦人服」「レディズウエア」、「男装」とは、男性の衣類、つまり「紳士服」「メンズウエア」のことだった。最近、中国からの女子留学生に、日本では「女装」は男性がするもので、「男装」は女性がするものだと言...男装は女がして、女装は男がするのよ!!!

  • 出席番号は入学試験の成績の順位!!!

    思い出すに、中国の大学で教え始めたころ、ある時クラスの出席簿を見て疑問になった。「陳」という学生が3人いるクラスなら、この3人の出席番号は並んでいるはずだ。7番、8番、9番などというように。ところが、実際は、一人は5番、二人目は16番、三人目は21番だったりする。これはどうしてなのかと学生たちに聞いてみた。答えは、「出席番号は、大学に入ったときの入学試験の成績順に付けられているのです。その番号は、卒業するまで変わりません。」私は、げえっと思った。私が中国の大学で教えていたのはかれこれ10年近く前のこと。ムカシのことで社会の中で個人情報を守るという意識は希薄だっただろうと言っても、日本では考えられないことだった。出席簿という、先生がた、学生たちの間で公開されているものに、極秘事項であるはずの入学試験の成績順...出席番号は入学試験の成績の順位!!!

  • 就職時ものを言うのは、部活動歴? 学業成績?

    これも中国からの留学生の話。この学生は中国の体育系大学から日本の体育大学へ留学している。もうすぐ卒業を控えている。中国では、大学生の求人で企業側が最も重視するのは、在学中の学業成績。だから、大学生は少しでもいい成績を取ろうと必死で勉強する。日本では、特にスポーツ系の部活に入って4年間活動した学生は、有利になると聞いている。確かに、日本では部活に入ると、規律が厳しいし、練習もほとんど毎日のようにあるし、それを4年間耐え抜いたとあれば、心身共に強くなり、企業が欲しがる人間が出来上がる可能性も高いと思う。だから、日本では就職面接のとき、部活に入っていたかどうか、どんな活動をしていたかを必ずと言っていいほど聞かれるのだと思う。だが、中国では、面接で部活の話が出ることは全くと言っていいほどない。中国の大学での部活と...就職時ものを言うのは、部活動歴?学業成績?

  • 先輩って---------年が上の人? 学年が上の人?

    中国からきた留学生が話してくれた。彼は運動系の部活に所属している。日本の大学に入る前に、他の国でも教育を受けていたので、入学時21歳になっていた。僕は、日本の大学で、マイナーなスポーツの部活に入っている。ご多分に漏れず、日本の学校の運動系部活そのままで、先輩後輩の上下関係が厳しい。先輩が客観的、合理的に考えて全く効果がないことを要求してきたりすることがある。あるときは、何か気に障ったか、朝5時から1時間寮の外に立たされた。普段の練習も厳しく、しょっちゅうある対外試合や大会に備えて練習日程も詰まってきて、自分の生活が圧迫されてくる。中国人学生にとって、自国の部活事情と比べて、こんなことは理解不能のことなのだ。中でも僕が納得できないことは、誰が「センパイ」たるべきか、ということだ。僕は、1年生だが、年齢は21...先輩って---------年が上の人?学年が上の人?

  • 知らない人にも、「こんにちは」

    中国人留学生が話してくれた。中国の体育系大学から日本の体育大学に留学してきている。日本に来て、最初にこの大学に来たとき、知らない学生が私に「こんにちは」と言った。一度も会ったことがない人だった。それまでに一度も会ったこともない、私の名前も素性も知らない、ただ大学構内でその日初めてすれちがっただけの私に、日本人学生があいさつをしてきた。私は驚いた。この人は誰だろう、なぜ知りもしない私にあいさつをしたのだろう。その後、大学に通うようになって観察してみると、どうも日本人は直接付き合いのない、初対面の人とも、「おはようございます」「こんにちは」などとあいさつを交わすようだ。学生同士や、先生に対してだけではなく、各門のそばの守衛所にいるおじさんたちとも、「こんにちは」などと言い合っている。これは、日本人にとっては当...知らない人にも、「こんにちは」

  • 「ビジネス日本語」って?

    ひさあ~しぶりの投稿。何年ぶりだろう?ここ数年日本にいて、オンラインで日本語の個人教授をしている。主にインド人のIT技術者に教えているが、ひとりひとりの希望はいろいろだ。全くの初歩から習いたい、JLPTの3級に合格したい、1級の文法を中心に勉強したい、「きらきら」「ぎらぎら」「ちらちら」などのオノマトペのニュアンスが分かりにくいので教えてほしい、カタカナ語にいらいらさせられる、会社などで使う「です、ます」体を使った丁寧体の会話と友だちや近所の人との会話で使う普通体の会話は、ちょっと違うので、そろそろ友だち会話を使えるようになって、日本人の友だちを作りたい……そんな中でも、「ビジネス日本語」を教えてほしいと言われると、はたと困ってしまう。ビジネス日本語って何?たくさん市販されているテキストを見ると、自己紹介...「ビジネス日本語」って?

  • インターネット授業

    2017年の終わりごろ、インドから帰ってきた。3か月ぐらい、カンボジアのプノンペンでダラダラしていたが、その時以外は日本で畑いじりや、テレビ寝など、まあ、怠け者のトシよりの生活をしている。最近のコロナの影響もあってか、昔教えたインド人の若者から、「コロナで仕事が暇だからと、この際日本語を強化しようという友達が何人かいる。教えてもらえないか」と言ってきた。小人閑居して不善をなす、にはならない方がいいと思ったので、引き受けることにした。学習者たちは全員インド人のITエンジニアたち。スカイプを使っての個人授業。さすがというか、インダス文明の末裔らしく、頭が回るし、IT技術者の理系の思考を駆使して、それぞれがかなり鋭い質問やコメントを突き付けてくる。老いたりとは言え、これでも大和文化の代表者?ずらして、負けじと抗戦する...インターネット授業

  • 誰に頼めばいいの?

    今の日本語学校に赴任したばかりのころ、経営者と話していて、立ち話も何だからというので椅子を探した。廊下の向こうの方に椅子が見えたので、自分で取りに行こうとしたら経営者に止められた。彼は男の人を呼び、椅子を運ばせた。わざわざ人を呼んで運んでもらうより、自分でやった方が早いはずだったが。教室で、コンピューターをディスプレイにつないで、PPTやYoutubeのDVDを学生に見せたいときがある。アドミンにそうしたいと言うと、まず男の人を呼んでコンピューターをディスプレイにつながせる。それからアドミン自身が使い方を私に教える。わざわざ男の人を呼ばなくても、機器をつなぐことならアドミンができるはずで、そうすれば時間も省けるのだが。同じようなことがある。この日本語学校では学校所有の図書は鍵のかかる書棚に入れてある。見たい本が...誰に頼めばいいの?

  • 賃料の一部、10,000円を負担していただきます

    聞いた話。ある会社に雇われ、海外派遣されることになった。待遇として、「住居は会社が斡旋するものを利用する場合は、家賃の一部として10,000ルピー負担していただきます。」との一項があった。実際に赴任してみると、清潔とはいえない二部屋、トイレ・シャワー・洗面用の2畳ばかりのスペース、床の隅が汚れた2畳たらずの台所のアパートで、家賃は9,500ルピーだという。それは当然会社が負担するものと思ったら、全額本人負担だと言われたという。家賃の一部として、10,000ルピーは本人が払うこととするという契約で、実際には10,000ルピー以下の家賃のものを探してきて、全額本人に払わせ、会社は1ルピーも払わないという。こんな理屈が通るものだろうか。よくブラック企業は入る前に言うことと、入った後の現実が違っているといわれるが、まさ...賃料の一部、10,000円を負担していただきます

  • デリーに転職

    去年の夏にインドの職場に帰る前、友人がなにげなく言った。「あなたが短気おこして別の国に行く前に、私がインドに行くから......」その危惧が当たり、帰任後すぐに「短気おこして」会社を辞めて日本へ帰った。デリーの日本語学校で教えることが決まっていたのだが、なかなかビザが取れず、結局インドに帰ってきたのは今年の1月末だった。前の会社ではN4とN5のクラスだけ教えていたのが、日本語学校ではN2の授業があり、予習が大変だったが、学生たちの出来がとてもよく、張り合いのある2か月だった。インドの学生たちは、語彙や文法は得意で、3ページぐらいの進出語彙なら一晩でほぼ完ぺきに意味を覚えてくるし、文法の理解もとてもよい。ただ、発音に難ありと言えば難ありで、音自体は彼らの母語のヒンディ語と日本語は発音が似ているのか、とてもクリアな...デリーに転職

  • ことばが足りないので連れてきました。

    インドでは水道の水は飲めないので、別に買う。来た当初は会社のそばの店から、2リットルのボトル、1本35ルピーを4本、計140ルピーを毎週買っていた。2本ずつを2重にした袋に入れてもらって、左右の手にぶら下げて帰るのだが、たった7,8分といっても、アパートにつく頃には、両手が痛くなる。事情を知ったイケメン生徒の一人B君が、水販売店と契約すれば、電話一本で20リットル入りのタンクを配達してくれるという。しかもタンクひとつが30ルピーだというので、その話に飛びついた。さて、販売店が20リットルの水と、蛇口がついた容器をもってくるという日、B君がD君を連れてやってきた。「あら、D君も来たのね。」と言うと、B君が答えた。「ことばが足りないので連れてきました。」???「僕はカンナダ語ができません。水を配達してくる若者はカン...ことばが足りないので連れてきました。

  • 毎日 トゥルゥ語と、カンナダ語と、ヒンディー語と、英語と、日本語

    私の勤めている事務所は総勢20人ぐらいだが、使われているという言葉は、トゥルゥ語、カンナダ語、ヒンディー語(ウルドゥ語)、英語、そして日本語の5つだ。悲しいかな、私はトゥルゥ語だか、カンナダ語だか、ヒンディー語だか、聞いても分からない。どれも同じに聞こえる異国の音だ。トゥルゥ語は、この会社に入って、お互いマンガロールで育ったことがわかったというL君とN君が、二人で話すときに使う。マンガロールではこの言葉が話されているという。カンナダ語は、ここカルナータカ州の公用語で、ここの子どもたちは学校に入ってから習うが、入る前から知っているそうだ。事務所ではほとんどの人が話せるので、これが使われていることが多いらしい。ヒンディー語は、インドの国語で学校で教えられる。ここカルナータカ州で育った人でも、読み書きはできるらしいが...毎日トゥルゥ語と、カンナダ語と、ヒンディー語と、英語と、日本語

  • 宛先も、宛名も、差出人の住所氏名も 英語で書くべし

    2015年6月いっぱいで中国での仕事が終わり、帰国してビザを取って、インドに赴任したのが8月だった。中国の学生たちの中にも、特に別れがたい学生が何人かいた。その中で二人の女子学生がインドへ絵葉書を送りたいというので、インドの自宅アパートの住所と私の名前を英語書きで教えておいた。インドに着いて2週間ぐらい経ったころか、二人のうちのひとりAさんからメールで、二人が絵葉書を出したと連絡が来た。メールできるのなら、初めから全部メールに書けば、絵葉書など送らなくてもいいのにとも言えるが、そこが彼女らのゆかしいところ、可愛いところだ。メールなんて電子的なレターではなくて、想いを込めた(?)手書きの手紙を飛行機に乗せて、敬愛する(?)老師に、届けたかったらしい。Aさんの葉書は、メールでの連絡後一か月ぐらい経ってやっと届いた。...宛先も、宛名も、差出人の住所氏名も英語で書くべし

  • イケメン生徒たちの リベンジ

    最近生徒たちにカンナダ語を習い始めた。ここカルナータカ州の公用語はカンナダ語だ。中国にいたときには、2年もいたのに、私の中国語は「ニイハオ、シェーシェー、ツァイチェン」の段階から一歩も進歩せず、さすがの私も深く反省している。いままで税金も払ってこなかった外国の地に住ませていただいているのだから、せめて現地語で挨拶や買い物ぐらいはできるようになるのが、礼儀というものだろう。会社で日本語を教えている生徒は、ほとんどカンナダ語ができる。その中で、同僚の中で一番カーストが高いというK君が面倒をみてくれることになった。多分知識人階級出身のお坊ちゃま育ちなのだろう。まず、日本語の50音図に当たる字を覚えなければということで、りんごやみかんやカキなどの、お尻が丸い果物が並んだようなカンナダ語の基本文字を学ぶことになった。K君...イケメン生徒たちのリベンジ

  • さむらいは、どこにいったらつかまえられますか。

    2015年8月にインドの会社に日本語教師として赴任して、『みんなの日本語初級I』の授業を始めた。わたしは、このあたりではただ一人の日本人だ。近くに有名なヨガ村があるので、そこには日本人がいるのではないかと思うが、まだ一度も出会ったことはない。生徒たちにとって、私は初めて直接見る日本人だ。彼らには日本人や日本の生活についての知識はほとんどない。そこで、授業中、彼らにとっては素直な、ごく当然の質問、わたしにとってはいままで考えたこともないような、とんでもない質問をしてくる。(1)第2回目か3回目ごろの授業のとき、「サムライは、どこにいったらつかまえられますか」と真面目に聞かれた。あまりに予想外の質問にしばし絶句。あわてて頭の中の断片知識をかき集め、さむらいの時代のこと、さむらいの時代の終わり、そして現代日本の「四民...さむらいは、どこにいったらつかまえられますか。

  • You should be "on time."

    支店長秘書(のような人)からメールが来た。支店の従業員全員に来たらしい。「今後”ontime”を守られたし。」何のことかよくわからないが、とにかく「遅刻しないでちゃんと出勤するように」という意味だと思えた。日本では英語を教えていて、せっせと「英語のできない日本人」を作ってきた私が考えるに、10時に始まるという何かの儀式がちょうど10時に始められたとき、英語で言うと、“ontime”だ。1秒早くても、1秒遅くても“ontime”ではない。(私の英語理解も適当だから、違っているかもしれないが。)そうなると、従業員全員に、朝“ontime”に出勤せよというのはできない相談だ。我が支所は入口がひとつで、入口のドアにセンサーがついている。各自が自分のカードをセンサーに近づけると、ドアが開き、同時に入退出の時間が記録される...Youshouldbe"ontime."

  • You should be more patient, ma'am.

    去年(2015年)の8月1日にインド入りして、毎日一日中会社でイケメン社員たちに初級日本語を教えている。インドとのハネムーン期が終わって、倦怠期に入った4月ごろ、ホール(リビング)の蛍光灯がつかなくなった。部屋の蛍光灯については、苦い思い出がある。インドに来て3日目のこと、寝室の蛍光灯をつけようとしたら、つかない。アパートは会社が借りてくれているものなので、会社に連絡すると、オフィスボーイと呼ばれる、掃除をしたり、雑用をしたりする青年を寄越してきた。彼は蛍光灯がつかないのを確認すると、これは蛍光灯がダメになっているから、買ってくると言って、新品を買ってきてつけてみた。だが、それでも電気はつかない。そしたら、今度は、グローランプが悪いから買ってくるといって、買ってきたが、やはりつかない。つかないのだが、蛍光灯代と...Youshouldbemorepatient,ma'am.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちゃんさん
ブログタイトル
おばばの独り言 from Another World
フォロー
おばばの独り言 from Another World

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用