chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コンバイン風景

    写真は、先日のリモートワーク前の散策で撮影しました。田んぼ道を散策していたら、田んぼにポツンとコンバインが鎮座しているのが見えました。近づいてみると、結構新しいコンバインで大型です、きっと値段が高いんだろうなと感じました。今の農業は、道具にお金がかかる代わりに、農作業が凄く効率化しました。かつては人海戦術で重労働だった稲刈り作業も、今はコンバインとオペレーターの組み合わせで、あっという間に片付きます。したがって、稲刈り時期には、かつてのように多くの人が作業をしている姿を見なくなっちゃいました。多分、次の日の作業の都合でしょうが、田んぼにこんな高価な農機具を野ざらしで置いておくのは大丈夫なのだろうかと、少し心配になります。あぜ道にトラックを乗り付ければ、トラクターを持って行くことはできるはずですから。今日の写真は...コンバイン風景

  • 新米

    数日前から、我が家の米は新米になりました。魚沼コシヒカリと言いたいところですが、我が家で食べているのは「こしいぶき」という品種です。普及品の米ですが、普段食には十分な美味しさだと感じています。1週間の違いで、古米と新米の「こしいぶき」を食べましたが、やはり古米は色合いとか味が落ちますね、仕方ないですが。新米というと思い出すことがあります。以前、とある知り合いから何と米を一俵もいただきました、しかも米袋にはでかでかと「魚沼コシヒカリ」の文字が。いただいたのが新年だったので、多分これはほぼ新米のコシヒカリを食べることができるぞと嬉しくなっちゃいました。で、帰宅してその米を炊いて食べたら「不味い」、それしか言いようのない米でした。とても、それ以上食べることができなくて米は捨てました、罰当たりですが。そのお宅は農家(と...新米

  • にゃんこさんのお仕事

    今日は定例のリモートワーク日でした、でいつものパターンで仕事前に昼食の買い出しを兼ねて散策をしてきました。朝の空模様は上の写真のとおりで、東の空を見れば黒い雲が広がっているし、西の空をみれば秋らしい青空と雲が見えていました。日中は、雲が切れて真っ青な青空が広がりました、湿気が少なくて爽やかな一日でした。余談ですが、爽やかというのは秋の季語だそうです、でも秋以外にも結構使っている文言のような気がします。そういえば、この情報元であるNHKのアナウンサーも間違って使って、先輩アナウンサーに叱られたそうです。別に、歳時記に全て従う必要はないのでしょうが。散策の途中で、にゃんこさんに出会いました。このにゃんこ、以前に何回か見ていたのですが、撮影したのは初めてです。例の「猛猫注意」のにゃんこさんではありません、だったら近づ...にゃんこさんのお仕事

  • 蜘蛛考

    写真は、昨日散策した五十公野公園(新発田市)で撮影しました。被写体を求めて、キョロキョロしていたら、蜘蛛の巣がありまして、それを撮影しました。ところが、行く先々で、やけに蜘蛛の巣がありまして、更に撮影しちゃいました。女郎蜘蛛が多かったのですが、大きな蜘蛛と小さな蜘蛛が同居しているケースもありました。獲物が引っかかった場合、このようなケースでは、分前はどうするのでしょうかね。まあ、通常は大きな蜘蛛が独り占めのような気はしますが、小さな獲物だと大きな蜘蛛は相手にしない可能性もありとも思えました。獲物が引っかかれば良いのですが、写真のように枯れ葉が巣に引っかかってしまうと、これは蜘蛛にとっては迷惑ですよね。でも、撮影する方としては、面白さを感じて、撮影しちゃうんですが。今日は、朝から青空が広がって、好天でした。困った...蜘蛛考

  • 大縦走

    今日は、大縦走をしました。と言っても、北アルプスを大縦走した訳ではありません、散策のために出かけた先の五十公野公園(新発田市)の話です。公園は、小高い山に囲まれていて、その小高い山の尾根を縦走するコースが整備されています。今日は、キャンプ地から尾根に登って、そこからアップダウンを繰り返しながら、3つのピーク(実際はもっとあったような)を縦走しました。3つのピークには名前があって、最初が「平山」、次が「鵜山」、そして最後が「焼山」です。焼山は80.1メートルの標高があって、三角点が整備されています。縦走時間は、五十公野公園の入り口を出発して、同じ場所に帰ってくるまでに、大体1時間くらいでしたから、ちょど良い散策コースです。散策コースと言っても、尾根に上るときは結構な上りですし、ピークを縦走する場合も、それなりの上...大縦走

  • 裏口にもあった

    今日は、朝から青空が広がって、湿気も少なくて、からっとした過ごしやすい一日でした。近所の小学校では運動会が開催されていました、観客はどうするのかなと思ったら、保護者は立ち見でOKのようでした。さすがに、このご時世ですから、大声が全く聞こえてこない、本当に不思議な運動会でした。それでも、子どもたちは思い出を作れたし、保護者も我が子の成長を見ることができて、良かったのではと思います。一番上の写真は、先日の散策で撮影しました。以前、同じ看板を撮影したことがあるのですが、こちらはその写真を撮影したお宅の裏口に置いてありました。結局、裏と表の口に置いてあった訳です、しかし余程活動的な猫を飼っているのでしょうか、といいつつこの付近で猫を見かけたことはありませんが。下の写真は、とあるお宅の庭(と言っても農家の庭なので広大です...裏口にもあった

  • 見えない前線

    今日は、定例のリモートワーク日でした、そのため仕事前の時間を使って、近所を散策してきました。散策しながらラジオを聴いていたら、お天気お姉さんが「新潟県は天気図では見えない前線が南下しているので雨が降る」と盛んに注意喚起をしていました。散策に出かける前の空模様は、雲は多いものの雨が落ちてくるような気配はありませんでした。そんな空の様子を写真に撮影して見ました、秋らしい天高い雲もあるし、お天気お姉さんの言っていった入道雲らしき湧き上がっている雲もありました。で結果ですが、リモートワークを開始した後に、急に雨が降ってきました、スマホアプリで注意喚起の通知が来るほどの激しい通り雨でした。その後は青空が広がりましたが、予報は当たった訳です、散策中でなくてよかった。でも、雨を降らせるような前線だったら、天気図に書いて欲しい...見えない前線

  • 福島潟散策 少し長時間編

    午前中、福島潟(新潟市北区)を散策してきました。今日は、少し長いコースを組みまして、福島潟の遊潟広場(蓮沼)からオニバス沼、それから先日歩いた福島潟に沿った道路を進んで、福島潟へ流れ込む川に掛かっている橋まで往復しました。撮影をしながらの散策なので、全てが歩いている訳ではありませんが、大体往復で2時間ほどでした。往きは、青空が広がって、日差しもあって、良い天候でした。ところが、途中から雲が多く成り始めて、橋に到着する頃にはかなり空が怪しくなっちゃいました。途中で、ほんの少し雨があたったので、急いで遊潟広場まで歩きました。ただ、結局午後からは再び青空が広がって、好天になったのですが。このコースは、COVID-19感染のご時世には良いコースです、何せほとんど人に合うことはありませんので。それでいて、散策を十分に楽し...福島潟散策少し長時間編

  • ミズアオイ満開 オニバス沼にて

    写真は9月20日に、福島潟オニバス沼から市島亭の庭まで往復した散策前に撮影しました。撮影した場所は、オニバス沼の一つです。こちらは、沼一面にミズアオイが群生しているのですが、先日見たら花が満開状態でした。これだけ見事に咲き誇ったミズアオイは初めて見たと思います、今年はミズアオイの当たり年だったのかも知れません。ただ、散策のために出かけたので、三脚も超望遠レンズも持ってゆかなかったので、証拠写真だけです。それでも、水際近くで咲いていたので、目と鼻の先ほどの距離から撮影できたから、問題は無いのですが。運良く、蜜を吸いにきたハチを至近距離から撮影もできました。それにしても、凄い咲きっぷりでした。ミズアオイ満開オニバス沼にて

  • 中秋の名月 新潟編

    中秋の名月を撮影できました、しかも今回は満月も一緒です。ただし、正確には満月は今朝の一瞬で、既に欠け始めている満月と聞きました。今夜は、シーリングが凄く良くて、雲が全く無い晴れ渡った空でした。しかし、望遠レンズで撮影する場合、お月さまの動きが結構速くて、真ん中に捉えるのが凄く難しかったです。そう言えば、団子を調達するのを忘れていました。お粗末。中秋の名月新潟編

  • コスモス乱舞

    今日は、定例のリモートワーク日でした、いつものパターンで仕事前に少し散策をしてきました。写真は、その際に撮影したものです。一番上は、今日の青空です。今日も、朝から雲ひとつないような青空が広がりました、午後からは結構気温が上がって、久しぶりに「夏の暑さ」を感じたくらいです。以前から、コスモスの花が咲いていたんですが、今日はいつも撮影している場所では、乱舞と言っていいほどに咲き誇っていました。順光以外に、朝の柔らかめの逆光を利用して、コスモスを撮影して見ました、透過光のコスモスは綺麗です。乱舞状態なので、朝からハチも忙そうに花から花へと飛び回っていました。今日は中秋の名月、しかも中秋の名月と満月が重なるグッドタイミングだそうです。夜になったら、望遠ズームを装着したカメラと三脚を持って、撮影してみようかなと思っていま...コスモス乱舞

  • 今日も青空の写真

    今日の写真も、昨日と同じように青空の写真です、撮影地は福島潟オニバス沼(新潟市北区)に沿った道路からです。昨日と違って、青空が少しグラデーションになっています、本当に空がグラデーションだったのと、広角レンズで撮影したので周辺光量が落ちたのもありそうですが。朝から快晴だったので、午前中は散策に出かけました。散策の出発地は福島潟オニバス沼駐車場、目的地は市島亭(新発田市)の庭までの往復コースです。時間としては10:50に出発して11:15頃帰着しました、散策には丁度よい感じです。今日は帽子は当然ですが、水筒も持って熱中症対策をしました。空は本当に雲ひとつない青空でした、その上日差しが強くて参りました、湿気が少なめなのが救いでした。雲は、唯一五頭山の山頂方面に出現しました、山の上は外界が快晴でも、大体こんな感じに雲が...今日も青空の写真

  • 青空の写真

    今朝のラジオを聴いていたらアナウンサーが言っていました、「今日アップされた写真は青一色の写真が複数ありました」と。その心は、青空を写した写真だそうです。それだけ今日の空は綺麗な青い色をしていました、私も真似をして写して見たのが、一番上の写真です。青一色の写真を写すのは結構面倒です、なにせオートフォーカスが使えない(動作しない)からです。で、私の場合はレンズをマニュアルフォーカスに切り替えて、距離を無限大に合わせて撮影しました、今のレンズの無限大は本当の無限大ではないのですが、今回の場合はこれで問題はないはずです。撮影した場所はとあるお寺です、実は早々とお墓参りに行ってきました、我々だけかと思ったら先客が数件ありました。余談ですが、こんな写真ではカメラのイメージセンサーについたゴミが写る場合があります。でも、マイ...青空の写真

  • 意外とひどくなかった

    台風14号、福岡県へ上陸して瀬戸内海付近を横断して、東海道沖を通り抜けつつあるようです。今のところ、新潟市は強い風が吹くことはなかったので助かりました。ただし、昼前頃から雨が強くなって、午後は一時的に少し強めの雨が吹きました。風が吹かなかったので、横殴りは大丈夫でした。しかし、観測史上に残るような進路を残しました、温暖化の影響なのでしょうか。こんな雨だったので、さすがに散歩写真は撮影する気が失せました。写真は、昨日のリモートワーク前の散策で撮影したものです。運良く、アゲハチョウが花へ止まってお食事をする写真を連射で撮影することができました。これで、バックが良ければ最高だったけど、民家の壁だったので、そこがいま一歩でした、まあこればかりは出会いですから、撮影できたことを喜ぶべきでしょうね。もう一つは、オモダカの花...意外とひどくなかった

  • 鳴き疲れ?

    今日は、定例のリモートワーク日、いつものパターンで仕事前の時間を使って、朝の散策をしてきました。夕方、仕事から帰って最寄りの駅に降りると、そこでは虫の大合唱が聞こえます。当然、自宅の周りでも、多分一晩中虫の音が聞こえているのではないかと思います。本当かどうかは不明ですが、虫の音は日本人にとっては音(心地よい)、外国人(主に西洋人?)にとってはノイズだそうです、いい音なんだけどなあ。散策で歩いていたら、道路の上になにかいるのを見つけました。それが一番上の写真です、虫の音一族のコオロギでした、お亡くなりになったのかと思ったら、動いていました。なんだか、一晩中泣き続けたので、疲れ果ててしまって、道路の上で一休みに見えちゃいました。下の写真は田んぼの様子です。半分近くの田んぼで稲刈りが終わっているようでした、多分週末や...鳴き疲れ?

  • 脱走した?

    写真は、先日のリモートワーク前の散策で撮影しました。保育園と田んぼの間に通っている道を歩いていたら、保育園側の草むらに一番上の写真の花を見つけました、アサガオです。これって、まさか草むらに種を蒔いたわけではなさそうですね、野良アサガオにしては、気品がありすぎますから。考えられるのは保育園で育てていて、種が脱走したのではと想像しました。その下の写真は、保育園の園庭に設置してある遊具です。下の段の写真は、クリと柿です。いよいよ、クリのシーズンになってきました、どうしても栗ご飯が思い浮かびます。一番美味しい栗ご飯と思ったのは、長野県の小布施町で売っていたやつです。値段は決して安くないのですが、クオリティは値段を忘れさせてくれました。柿の方は、子供の頃の刷り込みがあって、余り好きではありませんが、秋の被写体としては大事...脱走した?

  • バリウム

    今日は健康診断がありました。そこで、胃のバリウム検査を受けました、実はバリウムを使った胃の検査は記憶にないほどはるか昔に受けました。じゃあ、一体今まで健康診断を受けなかったのかというと、そうではありません。昨年までは胃カメラを使った検査を受けていました。今年から、勤め先の契約形態が変更となったもので、胃カメラのコースは駄目になっちゃいました。どのみち、バリウムで所見があれば、結局は胃カメラの検査を受けるので、最初から胃カメラの方が苦しみが少なく済むんですけどね。バリウムの検査は、バリウムを体外へ出すために下剤が必須です、これが嫌なんですよね。まだ、胃カメラを飲む時、喉に感ずる違和感の方が、まだマシなのですが。写真は、昨日のリモートワーク前の散策で撮影しました。このところ、朝方の最低気温は20度を割り込んで、場合...バリウム

  • ヒガンバナめっけ

    今日は定例のリモートワークでした。仕事前に、いつものパターンで昼食の調達を兼ねて近所を散策してきました。そうしたら、草むらの中にヒガンバナが咲いているのを見つけました、上の2枚がそれです。もう、こんな季節になったかと思ったのですが、少し開花が早くないかなあ。そう言えば、ラジオで今年はヒガンバナの開花が早いとか言っているを聞いた記憶がありますが。写真のヒガンバナは草むらに咲いていましたが、誰かが移植したものでしょうね、ヒガンバナは種で増えることはありませんので。下の写真は、同じく草むらで撮影しました。こちらの花は、この春に咲いたのを見たばかりです、なんで今頃咲くのか不思議です。ただ、このところ気温の上下が激しくて、季節を勘違いしたのかも知れません。いわゆる狂い咲きです。今日はそれなりに晴れました、午後からは若干暑...ヒガンバナめっけ

  • 轢かれるなよ

    写真は、先日のリモートワーク前の散策で撮影しました。カメラを持って歩いていたら、道路で何かが動いているのが目に付きました。よく見たらイモムシでした、こいつが横断していた道路は朝の通勤時に車が結構通過します。下手をすると、イモムシの轢断となるところですが、私が撮影していた時点では、ほぼ道の端っこにかかっていたので、多分大丈夫だったと思います。このイモムシは多分セスジスズメの幼虫です、Wikipediaによるとこいつは作物の葉を食い荒らす害虫だそうです。となると、畑に移動中だったのかも知れません、でも畑にたどり着いたら害虫として駆除されるかもしれませんね。下の写真は、最近あちこちで咲き誇り始めたコスモスです。逆光のコスモスを撮影するのは好きです、特に朝の斜光線は光が柔らかくてグッドです。轢かれるなよ

  • コナギ咲きました

    上の写真は、先週のリモートワーク前の散策で撮影しました。撮影地は、以前ミズオオバコを撮影した水田に沿っている側溝です、生活排水が直接流れ込むような側溝ですが、侮れません。この側溝、ミズオオバコだけではなくて、オモダカ、ハスなど、いろいろな水性植物が次々に花を咲かせています。狭い側溝なのに、水生植物のデパートみたいな感じです。被写体は、コナギ(小菜葱)です。見た感じがミズアオイを小さくしたような雰囲気ですが、同じミズアオイ科に属しますからさもありなんです。ウィキペディアによると、日本に稲作が伝来した時に一緒にくっついてきた、有史以前の帰化植物らしいです。今は、日本の植物だと言われっても、不思議ではありませんが。ミズアオイの別名は菜葱ですが、「菜」の文字通りどちらも食べられるそうです、試したことはありませんが。ミズ...コナギ咲きました

  • アサガオが咲きました

    我が家の庭ですが、やっとアサガオが咲きました。写真に写っている2輪が今年初めて咲いたアサガオの花です。(※一番下の花は、マルバアメリカアサガオの脇に咲いている花です)アサガオと言っても、いわゆる普通のアサガオではなくて、マルバアメリカアサガオです。元は、線路際に野良で咲いていたやつから種を頂いてきて、何年か前に庭に蒔いたやつです。その後は、種が落ちて、それが発芽して、毎年花を見せてくれます。ただし、土がいまいち合わないようで、版図を広げる気配はありませんが。しかし、野良のアサガオでさえ育ちが悪い我が家の庭は、環境が相当悪いのでしょうね、なにせ今の土は宅地開発の時に田んぼを埋め立てるために持ってきたいい加減な土ですから。余談ですが、この地域を開発する時に埋め立てた土は、どこかの工事現場(トンネルとか)から出た土を...アサガオが咲きました

  • 高気圧がソーシャルデスタンス

    今日は定例のリモートワーク日でした、これまたいつものパターンで仕事前に散策をしてきました。今日の明け方は、激しい雨が降ったようで、散策へ出かける時には地面が結構濡れていました。日差しもあって、青空も見えるんですが、海方面も山方面もぐるりと巨大な雲が湧き上がっていて、不思議な天候でした。散策しながら聴いていたラジオで、お天気お姉さんが今日の天候を解説していて、変な天候の理由が分かりました。今日は、日本上空へ3つの高気圧が居座っていて、三すくみ状態なんだそうです。3つの高気圧の内1つでも勢力を広げると一気に青空が広がるのだけど、三すくみのため雲が湧き上がって晴れないんだそうです。時節柄、高気圧もソーシャルディスタンスを決め込んでいるのでしょうかね。ただし、そのお陰で色々な雲の景色を見ることができました。一番上の写真...高気圧がソーシャルデスタンス

  • 展望台のある小学校

    写真は、先日の散策で撮影しました。福島潟オニバス沼(新潟市北区)から新発田市方面へ真っ直ぐに伸びた道が散策コースでした。コースの折り返し点には橋がありますが、そこから撮影した建物が見えました。ここは、新発田市立旧天王小学校の建物です、どういう訳か立派な展望台が校舎に付属しいるんです。実は、福島潟を散策している際も、潟の対岸に見える目立つ建物です。散策でこの建物が見えた時、意外と歩いたんだなと感じました、普段はこんな近くで見ることがないからです。下の写真に写っているこんもりとした森は、豪農の館市島亭の庭です、でかいですね。これを見ても、意外と歩いたんだなと感じました、次の散策では今少し足を伸ばして、市島亭まで行ってみようかなと思っちゃいました。ただし、熱中症にならないように水を持参するか、もっと涼しくなってからか...展望台のある小学校

  • 驚きの最低気温

    いやー、今日は寒さを感じました、長袖を着ていてもです。昨夜は、寝るときから寒さを感じたので、毛布を2枚体制にしました、それで正解でした。で、今日の最低気温は18度、最高気温は19度です、ほとんど気温差がありませんでした、これじゃ寒さを感ずる訳です。面白いなと思ったのが最低気温です、これを記録した時間帯が何と朝の9時台だったんです。少しずつ秋が深まるのは体に優しいのですが、今日みたいに一気に寒くなると辛いものがあります。明日は、最高気温が一気に6度位上がる予報です、これはこれで体に優しくありません。体に優しい季節変動なんて、ないのでしょうね。写真は、先日の散策で撮影しました。驚きの最低気温

  • 白露

    今日は、定例のリモートワーク日でした、いつものパターンで仕事前に散策をしてきまして、写真はその際に撮影したものです。今日は白露だそうです、二十四気の一つですね。で、露が降りた写真を撮影しようと思ってキョロキョロしたのですが、今日は朝から日差しが強くて露が蒸発してしまったようで、見つかりませんでした。一番上の写真が、何とか見つけた露の写真です。今日は、朝から青空が広がって、湿気がグーンと少なかったので、爽やかでした。毎日こんな天候だとありがたいのですが。田んぼの稲は頭を垂れていました、でも稲刈りはやっと始まった感じて、田んぼは虫食い状態でした。今は、写真に写っているような大型のコンバインで刈り取るので、家族総出で作業をしている姿はほぼ見かけません。コンバインに1人、刈り取った籾を運ぶ車の運転手が1人、下手をすると...白露

  • 精巧なスパムメール

    下の1枚めのキャプチャー画面ですが、見たらびっくりしました。今日、Gメールのフォルダを確認していたら、迷惑メールのフォルダに1通入っているのに気が付きました。それで、念の為フォルダ内を確認したら、キャプチャー画面のメールが入っていました。ちょっと見、Amazonの注文受け付けメールだったので、こりゃGメールが間違えたかなと思ったのですが、よく見ると違いました。大体にして、私の名前が違っているし、こんな商品を注文した覚えはありません。多分、注文履歴をタッチすると、やばいサイトへ誘導されるのだと思います、流石に試してみる気になりませんでしたが。それにしても、精巧にAmazonメールに似せて作ってあります、これじゃ引っかかっても仕方ないです。2枚目のキャプチャー画面は、ドコモメールに着信したやつです。少し前、訳があっ...精巧なスパムメール

  • DVD-ROMディスクの寿命

    昨日と今日、過去の画像を使う用があって、バックアップしていたCD-ROMとDVD-ROMのディスクを確認する作業をしました。2007年4月からは、HDDへ元データを置いて、適当にDVD-ROMへバックアップ(2枚作成)していました。(※現在はBlu-rayへバックアップ)一部のデータは、グーグルフォトの容量制限が実施されるまでは、クラウド上へもバックアップしてあります。今回、トラブルがありました。HDDにバックアップしていない2007年4月以前のデータは、基本的にCD-ROMかDVD-ROMへ2枚体制でバックアップしてあります。当時、HDDの価格が安くなかったもので、HDDの容量を圧迫するとバックアップして、データを消去していました。今日、当時のデータを確認したら、読めないディスクが5組出てきました、1組は2枚...DVD-ROMディスクの寿命

  • 動物認識

    被写体は、愛玩用に飼われているウサギさんです、可愛いいですね。今のデジタルカメラは人間の顔を認識しますし、カメラによっては自動的に目にフォーカスを合焦させてくれます。だから、ポートレートの撮影は、以前よりはずっと楽になったようです。更に、最新のカメラは人間だけではなくて動物も認識して、これまた目にフォーカスを合焦させてくれます。初めて動物認識なるものを使ってみたのですが、写真のウサギさんはフォーカスが目に行っていました。まあ、完璧ではありませんが、数を打てば1枚は当たりそうな感じがします。しかし、ウサギの目は赤いという刷り込みがあります。こちらのウサギ、全てのウサギが黒い目でした、赤い目をした白いウサギと種類が違うので、当然と言えば当然なのですが、少し違和感を感じました。動物認識

  • 115系列車

    今日、JR東日本新潟駅のプラットホームで列車待ちのために、ホームの椅子に座って待っていました。そうしたら、エスカレータから手にカメラ(望遠レンズ付き)と三脚を持った人がやってきました。よく見ると、カメラを手にした人が、他に数人いました。何か凄い列車が来るのかなと思って後ろを振り返ったら理由が分かりました、それは写真に写っている列車が3番線に停車していたからです、懐かしき115系列車でした。新型列車をデビューさせてから、115系列車を廃車していると聞きましたが、まだ残っている車両があったんですね。115系列車は新型列車がデビューする前は、朝と夕方の通勤で随分と乗りました。どちらかというと、この古い列車が早く新型にならないかなと文句を言いながらです。今となっては懐かしさで一杯ですが。しかし、蛇の道は蛇ですね、マニア...115系列車

  • ヒポクラテスの木

    今日は、付添で新潟大学病院(正確には新潟大学医歯学総合病院)へ行ってきました。新潟大学病院は新潟市中心街の高台に位置していますので凄く目立ちます、通勤時には列車車窓から毎日見ています(見えています)。はるか昔になりますが、仕事で医学部の建物へ入ったことはあるのですが、病院に入るのは初めてでした。余談ですが、仕事で行った先は助手(多分)さんのたまり場でした、壁に向かって狭い本棚付きの机がビッシリと並んでいて、1つの机が1人の助手さんのスペースだったと記憶しています、今はどうなったかはわかりません。そういえば、助手さん呼ばれて行ったのはエイズウイルス感染騒ぎ真っ最中のことでした、仕事の内容もエイズウイルス対策に関係する内容でした。COVID-19の感染の最中ですが、お昼前に行ったにも関わらず、病院の受付スペースは凄...ヒポクラテスの木

  • 寒い!!

    今日の明け方の気温は20度、日中の最高気温は21度でした、ほぼ気温差がなかったです。朝方は、肌寒くて目が覚めました、原因は上空に秋雨前線が停滞して、前線の北側は北の冷たい空気が入ってきたからだそうです。半袖で出勤したんですが、夕方プラットホームで列車待ちをしていたら、手がかじかむような感じでした。それでいて、夜の気温は19度です、流石に半袖では耐えきれません。一気に、秋が深まった感じです。下の写真は、先日の朝、散策の際に目にして、撮影しました。田んぼ脇の側溝でオモダカを撮影していたら、何とそれに混じって稲が育っているのを見つけました。多分、春に田植えをした時に、誤って苗を側溝に落としたのではと想像しています、それが立派に育っって、何と実をつけていました。バケツ稲は聞いたことはありますが、野良稲というのは多分初め...寒い!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マッタリ風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マッタリ風景さん
ブログタイトル
マッタリ風景
フォロー
マッタリ風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用