chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハーブと一緒に私のスマートライフ https://plaza.rakuten.co.jp/sumikokko/

スウェーデンハウスでエコ&シンプル&ハーブのある暮らしを実践中。アラフィフの私の日々の生活を綴っています。読書が趣味!

ハーブコーディネーター&ライフオーガナイザー&ファイナンシャルプランナー(CFP)

SUMIKO
フォロー
住所
青葉区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/05

arrow_drop_down
  • 書評【カラダとココロの整え方】鈴木知世

    ​ 10月に突然の耳鳴りを発症したため 東洋医学に興味を持ち読んでみました。 ・早寝早起き ・季節の食材を食べる ・体を冷やさない など当然のことなのですが、これが 現代人には難しい。 だけど

  • 書評【体が整うごはん】山田奈美

    ​ 薬膳と発酵食を取り入れた教室を 葉山で開催している女性が書いた1冊。 薬膳と発酵のレシピが満載です。 みそ、しょうゆ、麴など毎日手軽にとれる 調味料を使ったレシピが紹介されています。 ・温

  • 書評【老いてはネコに従え】養老孟司・下重暁子

    ​ タイトルにネコとありますが まさか猫に始まり猫で終わる本だとは 思わずに読み始めました。 猫に興味のない私は読み始めてすぐに 読むのをやめようかと思いましたが なんとか読み終えた。 老人が

  • 書評【HSPのためのハッピーアドバイス】 明橋大二

    ​ 京都大学医学部を卒業し、心療内科で精神科医として 日々診察を続ける著者は人一倍敏感な子がいることを 感じていた時にアメリカの心理学者エレイン・N・アーロン氏の著書 「The Highly Sensitive Person(

  • 家庭に1個あると重宝する調味料【クレイジーソルト】

    ハーブの好きな私は、ハーブ調味料をいくつか持っています。 だけど、塩とハーブがミックスされていたら 便利ですよね 今回、日本緑茶センター株式会社様より商品の提供を受けて クレイジーソルトをレビューし

  • 書評【家族と生きる ハッピーアドバイス】明橋大二

    ​ 昭和34年生まれ。 京都大学医学部を卒業し、心療内科医として主に 子育ての相談に応じてきた著者がこの本では 大人、さらには年配の男女の18の相談に答えています。 人生100年時代を迎えた今、仕事を

  • 書評【「わたしはわたし」で生きていく。】 バービー

    ​ 1984年北海道生まれ。 18歳で東京の大学に進学。 バービーと言う女性について私は、TBSのひるおびのコメンテーターとして 活躍していること、そしてニキビ跡治療を YouTubeで紹介しているのを見たこと

  • 書評【果糖中毒】 ロバート・H・ラスティグ:著

    ​​ 日本は和食を中心とした食を昔は食べていました。 しかし、今では食の欧米化が進み ファーストフードなどが普及しています。 スーパーに出かければ、加工食品ばかり。 この本の著者は、アメリカの小児

  • 書評【更年期とのつき合い方】鈴木知世

    ​ アラフィフの私は更年期の本をいろいろ 読んできました。 この本は、東洋医学研究家で針きゅう師の女性が 書いた1冊です。 私自身、先月より突然耳鳴りの症状が起こり 耳鼻科2か所に出かけました。

  • 書評【老害の壁】和田秀樹

    ​ 夫が60代を迎え、老害について私たち夫婦も 思うところがあるのでタイトルに魅かれて読んでみた。 老人科、神経内科を中心に高齢者専門の 総合病院での勤務をしてきたので高齢者の味方である著者。

  • 書評【トーコーキッチンへようこそ!】池田峰

    ​ 不動産屋さんとのお付き合いって 入居するときと退去するときだけ。 それ以外は、基本的にお付き合いなんてなかった私にとって この本は目から鱗の内容でした。 JR横浜線淵野辺駅を中心とした 1800室

  • 書評【群れずに心穏やかに生きる 正しい孤独マインド入門】 コスメティック田中

    ​ タイトルに魅かれて読んでみました。 YouTubeでは有名なのでしょうか? 千葉大学工学部卒の男性が書いた本です。 陰キャ、陽キャ、ぼっち、コミュ障、キョロ充、リア充など 初めての言葉に戸惑いながら

  • 書評【イツカを手放してイマを身軽に生きる方法】みや

    ​ 3人のお子さんのいる働く女性が インスタでフォロワー数8万人となり本を出版。 整理収納アドバイザーの資格を持つ。 約120着あった服を20着に減らしたそうです。 自分のもの、家族のものの手放し方

  • 書評【 1億円稼いでいる人は何をしているのか?】新井一

    ​ 【1億円稼いでいる人は何をしているのか?】このタイトルに 魅かれて読んでみたいと思う人は多いと思いますが 「誰でもできるけど、みんな気づいていない!」と タイトルの上に小さく書いてあります。

  • 書評【心も体も!さびないジジイは今日も行く】石井勝利

    1939年生まれ。 83歳の著者は妻に先立たれ、一人で老後を暮らしている。 若いころは、横浜・青葉台の高級住宅地の一戸建てに住み (取得価格1億4000万円) 広い庭付きでベンツあり。 そんな暮らしから、今

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SUMIKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SUMIKOさん
ブログタイトル
ハーブと一緒に私のスマートライフ
フォロー
ハーブと一緒に私のスマートライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用