1971年に12人殺害そして強盗等で逮捕された17歳の少年をモデルにした映画美しき連続殺人犯の少年カトリートス(ロレンソ・フェロ)は他人の持っている物を無性に欲しがる性格で留守の邸宅に侵入して窃盗を続ける学校で相棒のラモンを見つけて強力になって犯罪を次々と犯してしまうラモンの父親も子供たちに犯罪を犯させるリーダーになってしまう貴金属店に侵入して大量の貴金属を強奪し警備員を殺害する映画では淡々と殺人そして強盗を犯す状態を描くカトリートスとラモンは禁断の愛情を匂わせるシーンが度々映し出す演じているロレンソ・フェロはデカプリオと言われている美少年でこの凶悪な犯罪者には一見して見えないので恐ろしさを感じる「永遠に僕のもの」を見る
渋谷の東宝の映画館満席である同名のマンガを映画化若者が多く入っている第二次世界大戦の突入の数年前に戦艦大和の制作予算に絡む決定会議が始まり二大勢力が対立する最大規模の戦艦を製造するのに見積額が低く疑念を抱くそれを阻止しようとして東大を退学させられた若い数学者を海軍に入隊させて疑惑の戦艦の見積額を徹底的に追求させるしかしそれには時間の制限及び機密事項の阻止そして妨害等を受けてなかなか作業が進まない状況を克明に描くその作業に取り組む数学者を菅田将輝その相棒である海軍の若手を柄本佑この二人の演技力で映画がテンポ良く進む戦争をこのような描き方で若者に対して興味を抱きそして残酷で無意味であることを知ることも必要かな8月になかなか戦争映画が公開されないようになってきているので貴重な作品と思うウオーキングとジョギング1時間日...「アルキメデスの大戦」を見る
新国立劇場演劇研修所の研修生の公演昨年も足を運びましたかなり演出も代わり見応えがあった沖縄師範学校女子部沖縄県立第一高等女学校通称「ひめゆり学園」と呼ばれる昭和20年の3月太平洋戦争の大波が沖縄に押し寄せ女生徒たちに従軍命令が下され「ひめゆり学徒隊」として戦場に送り出されるあまりにも残虐そして悲惨な状況を2時間の朗読で観客に訴える研修生の必死の演技に感動してしまう負傷した兵隊の手当しかし実習の経験も少なくまた消耗品も多くなく戸惑う様子などリアル現実には本人たちの命も危うい状況での現状が生々しい朗読の迫真さに涙だ押さえられなかった戦争の悲惨さを押し出して戦争をしてはならないことを感じられたウオーキングとジョギング1時間汗汗汗が止まらない「ひめゆり」朗読劇を見る
<がイスランドの映画である隣同士で家族が生活している些細なトラブルがどんどんエスカレートしてしまうかなり深刻なストーリー老夫婦の息子のひとりが失踪して母が少々鬱になっている飼い猫がいなくなってしまうそれは隣の家の家族が原因であると思い込む老夫婦のもう一人の息子が家庭内トラブルがあって実家に居候する以前から隣の家族から庭の大きめな植木を伐採するように口うるさく言われている隣の妻は再婚して老夫婦の妻は隣の妻の行動が気に入らないある日老夫婦の妻が隣の飼い犬を連れ出して動物病院で剥製にして隣の家の玄関先に置く両家の夫同士が殴り合いになる少々前から老夫婦の庭で監視するためテントで寝泊まりしていた隣の犬を剥製にしてから深夜老夫婦の庭の植木がチェンソーで伐採する音がして起きる両家の夫同士がもみ合いになっている間に庭木が倒れて...「隣の影」を見る
「ブログリーダー」を活用して、tchichi僕の日常さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。