chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YU1による映画・小説・漫画論評〜このブログを見る者
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/05

arrow_drop_down
  • スーパーマリオ 魔界帝国の女神 (1993) ★★★☆☆

    TSUTAYAで借りて来たものを日本語吹き替え版で鑑賞。監督:ロッキー・モートン、アナベル・ヤンケル脚本:エド・ソロモン、パーカー・ベネット、テリー・ランテ製作:ジェイク・エバーツ、ローランド・ジョフィ出演:ボブ・ホスキンス、ジョン・レグイザモ、デニス・ホッパー音楽:アラン・シルヴェストリ製作会社:ハリウッド・ピクチャーズ、ライトモーティブ、アライド・フィルムメイカーズ、シナージ・ピクチャーズ配給:ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ上映時間:105分結構な製作費をかけているが、大コケした。以前からマリオの実写化作品があるということで観たいとは思っていたが、マリオの公式映画が公開されるに伴い視聴しなければと借りて来た。本作は、以前はNETFLIXで配信されていたようだが、現在はどこからも配信されていない。しかし、...スーパーマリオ魔界帝国の女神(1993)★★★☆☆

  • 俺たちに明日はない (1967) ★★★★☆

    BSプレミアムで録画したものを字幕版で鑑賞。監督:アーサー・ペン脚本:デヴィッド・ニューマン、ロバート・ベントン製作:ウォーレン・ベイティ出演:ウォーレン・ベイティ、フェイ・ダナウェイ、マイケル・J・ポラード音楽:チャールズ・ストラウス配給:WB7上映時間:112分こんなに有名な作品なのに、今まで観てこなかったことを反省。向こうの国では実在した、有名な2人組のようですが、日本では誰だそれ?なので、こんな格好いい邦題が誕生した。まじで後先考えず刹那的に殺人に染まっていく2人…だけかと思いきや、兄夫婦までモラルの欠片もないのが凄い。最初は決して他人を傷つけるつもりはなかったが、1人殺してしまったことからもう後戻りはできなくなっていく。ボニー、新聞の投書欄に投稿していたとはねえ。人生をもしやり直せたらとの質問に...俺たちに明日はない(1967)★★★★☆

  • 特撮黙示録1995-2001とガメラ3

    大学図書館で借りました。切通理作の著書て読んだことなかったもんで。そもそも切通理作を最近知ったのだが(町山智浩の映画塾本多猪四郎を語るシリーズ)友人も知ってたし読んでおきたかったので最初は『情緒論』を借りた。だが時間がないので序章しか読めなかった。というかほんとは別の著書が読みたかったのになぜか私の読みたい切通本は理系の平塚キャンパスにしか置いてない!最近こういうことが多い。映画評論が読みたかったので、今度は情緒論じゃなくてこっちにした。どうやら切通の本はある人物から全部寄贈されているようだ。特撮少年ではない私はウルトラマンも仮面ライダーも全く観てこなかったので観たことある平成ガメラシリーズの章しか読んでいない。そして三作とも一度観ただけなので内容をそんなに覚えていない、ということを読んでるうちに気付かさ...特撮黙示録1995-2001とガメラ3

  • ハロルドとモード 少年は虹を渡る (1971) ★★★★☆

    はにわ会のいその君と通話しながら鑑賞。監督:ハル・アシュビー脚本:コリン・ヒギンズ製作:コリン・ヒギンズ、チャールズ・B・マルヴェヒル出演:ルース・ゴードン、バッド・コート音楽:キャット・スティーブンス配給:パラマウント映画上映時間:92分『ボニー&クライド』を彷彿とさせるタイトルだが、こちらはなんと少年と老婆。ハロルドは金持ちの一人息子の自殺志願者であり、いつも自殺の真似ばかりして周りを困らせてる。2人は似たもの同士であり、非社会的。しかし、モードは非社会的というより、反社会的であり、息を吐くように犯罪を犯す。これはアメリカンニューシネマ的だ。ハロルドがモードと出会うことで変わっていく話かと思いきや、別に変ったという印象もない。まさか本当に寝るとは思わなかったが…三人目の見合い相手じゃ駄目だったのか?ア...ハロルドとモード少年は虹を渡る(1971)★★★★☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YU1による映画・小説・漫画論評〜このブログを見る者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
YU1による映画・小説・漫画論評〜このブログを見る者さん
ブログタイトル
YU1による映画・小説・漫画論評〜このブログを見る者
フォロー
YU1による映画・小説・漫画論評〜このブログを見る者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用