今年は「茅の輪くぐり」出来ないかも、って思っていたら。6月中には出来なかったけれど、今月に入って3社で出来た 6月にも護摩修行は出来たから良いのだけどね。この…
後ろ身頃が終わりました。 やっぱりリメイクしたかった作品の糸とは違いますね。って、当たり前なんだけど。 引き続き前身頃を編みますよ。 あっ、模様はこんな感じ…
若干、メンタルが下がっていたのだけれど、昨夜は友達とお話しをして気持ちもスッキリ。 そうだ、やれるのは手洗い、うがい、三蜜、あれっ、美味しそう。3密を避けるだ…
次の作品に入りました。 この所、「簡単早い」の作品が続いていたから、少し「じっくり」の作品にしようかなって思ったけれど・・・・ 昨日は30段しか編めなかった…
ザックリと簡単に編んだニットが終わり、次の作品に入りました。 世の中は「スティホーム」と言われており、私も正直そうしたい気持ちなのだけれど、なんだか今月は忙し…
ザックリと編む簡単ニット、完成で~す。 製図も簡単だったし、ローゲージだし本当に早かったな。 袖はパイピングカフ風と言えばいいかしたらね。少し袖口を絞りまし…
昨日は一日お休み。少し連休が続きそう。ん~、まだ分からないけど。今日明日はお休み確定(*^-^*) 休みとなれば作品も進みますよ。 先ずはアイロンをかけて・・…
今日はお休み~~~。 はぁ、嬉しいなぁ。 そして、今朝も朝日が撮れました。 何だか習慣になってきてるなぁ。ある意味、毎朝、朝日を拝める幸せを感じているのもか…
昨日の朝日。 ちょっとだけ雲に隠れたから撮れた。ん~、もう朝焼けは難しいな。 じゃぁ、次の楽しみは? 明るくなるのが早くなったからね。 マロンのあくびも撮…
身頃が編み終わりました。 前後をどっちにするか編んでから決めて正解だったかな。 後ろ身頃。 前身頃。 同じ糸でも玉によってこんなに違うんだよね~。 昨日は…
かなり遅れた気がしますが・・・ と言うかね、昨日、後ろ身頃が終わるかなぁって思っていたんだけれど、寝落ちして昼寝したり、目数が合わなかったりで終わらなかったの…
ザックリ編むサマーニット。 ここまで進みました。ローゲージ、適合数よりかなり緩く編んでいるので早いです。 さぁ、ここからどうしましょ。 後ろ身頃にするならま…
今日明日は久しぶりにお休み。5日から連続でお仕事が続いていたからね。今朝は少しゆったりした気分で過ごしております。 そんな隙間時間を使っての編み物。今は明るい…
昨日、待っていた糸が届きました。 お仕事は続いているけれど、昼一本、夜一本のペースなので隙間時間があります。だから、届いて嬉しい。 毛糸の在庫はあるのだけれど…
地味~にお仕事が続いております。正直、感染が怖いから仕事が入らないで欲しいです。栃木でも感染者が増えてるし・・・でも、我がままはいけませんね。 はい、今日の任…
縦編みニットが完成しました。 かぎ針だし半袖だし、早いです。 セール糸で購入した糸。この色、余り人気が無かったみたい。最後まで売れ残ってしまった色みたいだけ…
縦編みニット、順調に進んでおります。 縁編みはあっさりと決定。前回と同じです。同じ編み方でもぴったり、しっくりとすればOK。 縁編みより悩んだのは綴じはぎ…
今日は早朝からの自治会の行事。6時45分集合ってどんだけ早いんだよ~~~。しかも平日って。田舎ですからね、仕方ないですけど、仕事が入らなくて良かった。とりあえ…
縦編みニット。 前回のドルマンに比べたら目数も少ないので順調に進んでます。 あ~黒を中断して良かった。編んでいる間は心が落ち着く。こういう糸は編んでいて本当…
「ブログリーダー」を活用して、rakuaさんをフォローしませんか?
今年は「茅の輪くぐり」出来ないかも、って思っていたら。6月中には出来なかったけれど、今月に入って3社で出来た 6月にも護摩修行は出来たから良いのだけどね。この…
昨日27日、仕事から帰って郵便物を確認したら・・・「瑞峯寺」さんからの郵便が。んっ、何か行事ごとってあったっけ?そんな事を思いながら封筒を開けてみたら。 うぉ…
今日6月15日はお大師さまの生誕日。青葉まつりの日でもあります。そして、第三日曜日なので瑞峯寺さんでの護摩修行の日。何時もはそのまま本堂に行くのだけれど、今日…
久しぶりにかぎ針で編んだニット。完成しました。 糸の残りはほんのわずか。やっぱりかぎ針の方が糸を使いますね。 長袖で編もうと思っていたのだけれど、糸が足りな…
昨日は近くの神社の祭事を見に行ってきました。4日にもお詣りに行ってきたんだけどね。その時にこれが目に入り・・・ あ~、日にちを勘違いしてたぁ。明後日じゃん。…
6月になりました。はぁ、時が流れるのは早いなぁ。 昨日は足利方面のお詣り。 足利学校の堀ではかもさんの親子。 良いですね~。癒されます。何時もの様に最勝寺さ…
一年に一度の楽しみ。今年も瑞峯寺さんの火渡りに参加してきました。 雨が降りそうで降らないお天気。少し肌寒かったけれど日差しが強いよりは良かったかな。去年もこ…
めちゃくちゃ久しぶりの投稿になります。ブログ訪問だけはしていたのですけどね、記事を上げる気にならず・・・まぁ、特に変わった事もなくでしたからね。 編物はボチボ…
編物は次の作品に入りました。が・・・前回の作品の満足し今年の冬の一着になったのもあり、中々デザインが決まらず・・・決まったのは良いけれど久しぶりのメリヤス編み…
またまた久しぶりの投稿になりました。 お仕事をして編物をしてお詣りに行く。そんな日々を変わらずに送っておりました。 作品だけUPしておこうと思います。 秋に着…
次の作品に入りましたが、読書に時間をとられゆっくりペースになってます。 後ろ身頃が終わりました。 アイロンがけしてないからだけど、自分でも「あっ、こんな感じ…
今日は2ケ月ぶりの日光。真夏は避けて9月から再開と思っていたんだけれど、今日も暑かった💦 何時もの様に勝道上人様にご挨拶。そして三仏堂へ。 平日だったから…
夏ニット完成しました。 前回の作品と色違い。 同じ模様なのに糸が違うと模様の出方が違うよね。今回の方が模様がはっきりして綺麗。 この糸は10玉の袋売りで…
変わらない毎日を送っています。 編物は身頃が終了。 次に進もうと思ったら事件が・・・私はクロバー匠の輪針を使って編んでます。裾の拾い目をしていたら何だか編み…
編物は前身頃が袖下まで進んでます。写真に変化は無いのでありません本は図書館で借りるのですが次の予約待ちの人がいる時は返却延長が出来ない。人気の本。やっと順番が…
菱形文様のニットは後ろ身頃が終わりました。 前作品と同じ模様なんだけれど、色によって模様の見え方が変わるのが面白いよね。色が濃いと模様が見えづらいを改めて実…
次の作品に入りました。今季編んだ残り糸2種類を使って編もうと思っていたのだけれど・・・ 模様は決まったけれど、デザインが浮かばない。編もうと思えば編めるんだ…
夏でも涼しく着られるニット、完成しました。 ずっと眠らせていた糸を使って編みました。今までより身幅を広くして編んだ事もあり、糸が足りなかったぁ💦 でも、何と…
毎日、暑いでね。エアコンが無い環境でのお仕事は超キツイです。お仕事着の黒い服、滝汗で塩吹きます そんな毎日なので編物はちょっとスロー。お詣りも控えめです。 で…
またまた久しぶりの更新。忙しい夏に入り、滝汗をかく暑さと戦いながら仕事に励んでおります。夏はこれからなんだけどね~。ふぅ~、ため息。 そんな中でも、リフレッシ…
久しぶりの投稿になってしまいました。ニットは無事に完成しております。 模様だけが先に決まって、形を悩んだのだけれどフレンチスリーブにして正解だったかな。 …
編物は少しずつ完成に向かっています。UPするタイミングがずれてますが・・・ 前身頃も終わり・・・ 鱗文様、中々良い感じです。 アイロンをあて綴じはぎをして袖…
昨日、今日はお休み。連休だったので昨日は月イチ日光。 何時もなら写経なんだけれど、今月はお休み。その変わりこちらの企画展へ行ってきました。 二度目の鑑賞です…
今日はお休み。 何時の様に月始めのお休みは最勝寺さんへのお詣り。 あっ、今日って令和6年6月6日なんだぁ~。気が付かなかったぁ。 そんな日にお詣りに行ける…
26日の火渡りが終わり、色々な物を焼き祓ってもらったんだけれど・・・ お休みの日のお詣りは変わらず行きます。28日のお不動さん縁日には多氣山へ。 生憎のお天…
今日は楽しみにしていた瑞峯時寺さんの火渡り。今年で3回目の参加です。 先日、完成したニット。 今、興味のある伝統文様、吉祥文様の「立湧文様」をモチーフにして…
前回の更新から約2週間。 作品は完成したのですが写真撮りがまだなので、こちらは後日ゆっくりとUPしようと思います。 さて、この2週間の間、友達とのランチやお出…
水曜日から三連休でした。平日のお休みは嬉しい。 水曜日は足利へ。 一番の目的は最勝寺さんなんだけれど、足利へ向かうなら遠回りでもお参りしたい。 伊勢宮と鑁阿寺…
世の中的にGWと言われる中。仕事の日もあったりお休みの日もあったりで過ごし・・・そんな中、医王寺さんに月イチお詣りに行きました。 先月は覚えていたのに、考え…
次の作品にはいりました。 色々と試して、今はここまで進んでいます。 夏糸です。 吉祥文様に興味を持ってそれを模様に出来たらなって思う様になり、形から入る私…
作品が完成しました。 今回はある模様を入れたくて色々と試し編みをしました。まぁ、初チャレンジって事で少しずつ進歩していけばね。 入れたい模様と言うのは吉祥文様…
久しぶりの投稿です。色々な事がありまが、平和に生きております。 令和二年から始めた輪王寺での写経。去年の夏過ぎからちょっと変わったんだよね。五回、十回と回数を…
今年に入って初投稿です。 昨年末から編み始めた作品が完成しました。 模様が中々決まらず二週間くらいあ~でもない、こ~でもないと悩み・・・段染めがどう出るかも…