chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タマちゃんの旅ブログ https://blog.goo.ne.jp/toshio-tamawari19450812

HP「タマちゃんの海外旅行記」のブログで海外旅行や国内旅行の旅先から更新したいと思っています

タマちゃんの旅ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/02

arrow_drop_down
  • 2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(最終章)ホイアン散歩そして帰国へ

    ・3月24日(日)ホイアン最終日。旅の模様は右カテゴリー「2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅」でご覧ください。「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。・3月25日(月)~26日(火)2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(最終章)ホイアン散歩そして帰国へ

  • 2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その5)ミーソン遺跡とランタン祭

    ・3月23日(土)2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その5)ミーソン遺跡とランタン祭

  • 2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その4)ダナンから古都ホイアンへ

    ・3月22日(金)今日はダナンからホイアンへ移動します。9:00にホイアンのホテルに依頼していた車でピックアップしてもらいます。車はビーチリゾートを左に見ながら走ります。約1時間でホテルへ到着2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その4)ダナンから古都ホイアンへ

  • 2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その3)ベトナム最後の王朝がおかれた世界遺産の町フエ観光

    ・3月21日(木)今日はダナン北部ベトナム最後の王朝、グエン朝の都がおかれた古都フエへ日帰りツアーに参加します。8:00ホテルでピックアップしてもらいホイアンを目指します。ベトナム人をはじめアメリカ人やインド人などが約30人が参加しています。途中お土産屋さんなどで休憩しながらお昼前にフエに到着です。最初にグエン朝第12第皇帝カイディン帝の陵へ。高速道路やトンネルが開通してダナンからの日帰りも可能になったのです。2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その3)ベトナム最後の王朝がおかれた世界遺産の町フエ観光

  • 2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その2)ホイアン観光

    3月20日(水)今日は昨日の今日でありダナン市内とビーチをゆっくり散策します。ベトナムでは初めてGrabタクシーを利用します。日本でスマホにソフトをダウンロードしてカードで支払うように設定しています。これはアメリカで利用したUberのベトナム版であらかじめ料金が決まっており現金で払う必要もなく安心安全です。しかも乗客が評価するのでめったなことは出来ない仕組みになっています。かってはタクシーがメーターを操作したり遠回りしたと大変でした。行き先を入力すると何台かのGrabカーと料金が表示されますので1台を予約するとその場所へ数分で来てくれ車のナンバーが表示されて確認できます。2024ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その2)ホイアン観光

  • ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その1)

    ベトナムを旅します。今回はダナンとフエ、ホイアンをとずれます。ベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)の旅(その1)

  • 2023東北夏祭りの旅(その6)仙台七夕まつり

    8月8日(火)今日は最終地仙台に移動し七夕まつりを見る予定です。山形・東北自動車道を利用し仙台へ。約1時間30分で到着し駅前でレンタカーを返します。今日の宿へ荷物を置いて早速仙台七夕まつりを見に行きます。8月6日から8日まで毎年行われており今日が最終日、日本一の七夕まつりを見るため日本中からお客さんがやって来ます。このお祭りを通してですが外国人の姿も目立っています。早速駅前から連なるアーケード街へ。これが優勝した七夕だそうです。仙台の七夕は全国ニュースでよく見ていましたが実際に見て多くの七夕が願いを込めて作られているのがよくわかります。素晴らしい七夕祭りです。これで東北夏祭りの旅は終わりでづ。今年はお客さんもなくお盆の行事もないため念願の東北夏祭りに出て実際に見る夏祭り各所に特徴があ感動しました。さすがに...2023東北夏祭りの旅(その6)仙台七夕まつり

  • 2023東北夏祭りの旅(その5)山形花笠まつり

    8月7日(月)今日は山形市へ移動し花笠まつりを見る予定です。秋田高速を利用しお昼には到着。8月5日から7日行われており東北4大祭りのひとつです。「ヤッショ、マカショ」の掛け声を出しながら花笠を手にした踊り手たちが市内をパレードします。各企業や大学、高校など多くのチームが参加しています。ミス花笠の方です。2023東北夏祭りの旅(その5)山形花笠まつり

  • 2023東北夏祭りの旅(その4)世界遺産白神山地と秋田竿灯まつり

    8月6日(日)五所川原の民宿にお別れしてJR五能線沿いに日本海の海岸線を走り秋田市まで行きます。今夜は秋田竿灯まつりを見る予定です。途中千畳敷の海岸を見ながら走ります。世界遺産白神山地のエリア内でブナ気に囲まれた神秘の湖十二湖へ。その中でも一番人気のスポットは時間帯とともに湖水の色が変化する青池です。ブナの自然林の中に湖はありコバルトブルーがとても美しいです。鶏頭場(けとば)の池には鳥たちも遊んでいます。秋田市内のアルバートホテルへチェックイン。実はホテルを探した時には市内に全く空きがなくその後偶然にキャンセルされたこの部屋が一部屋空いていたのです。秋田竿灯まつりは東北三大夏祭りの一つで人気があり多くの観光客が訪れます。2023東北夏祭りの旅(その4)世界遺産白神山地と秋田竿灯まつり

  • 2023東北夏祭りの旅(その3)津軽半島竜飛岬と五所川原の立佞武多

    8月5日(土)今日は夜行われる五所川原の立佞武多(たちねぶた)まで津軽半島を竜飛岬までドライブします。津軽半島の突端にある岬には青函トンネルの本州側掘削基地があった所です。石川さゆりの歌に出てくる竜飛岬には記念碑があり歌を聴くことができます。1988年開業の青函トンネルの記念館がありケーブルカーで海底下の体験坑道まで下りることもできます。昭和21年から調査開始したトンネルですが多くの犠牲者も出した難工事でした。五所川原立佞武多は毎年8月4日から8日まで行われています。この建物は五所川原立佞武多の館でこの中で高さ20mを超える立佞武多が階層を貫き制作展示がされています。お祭りの日にはここから曳きだされます。立佞武多が出てきました。パレードは19:00スタートです。忠孝太鼓を先頭に市内を練り歩きます。多くの人...2023東北夏祭りの旅(その3)津軽半島竜飛岬と五所川原の立佞武多

  • 2023東北夏祭りの旅(その2)青森ねぶたまつり

    8月4日(金)今日は盛岡から青森へ移動し青森ねぶた祭りを見る予定です。急な旅行決定で青森や弘前などにホテルの空きが全くなくて困りましたがやっと五所川原の金木に民宿を見つけてそこに宿泊します。多くの宿はほぼ1年前にツアー会社や個人で抑えられているようです。東北道を利用して先ず五所川原の民宿を目指しますが途中青森県田舎館村の田んぼアートへ。役場の屋上から見るアートは棟方志功の「門世の柵」とフェルメールの「真珠の首飾りの少女」が描かれていますが本当によくできています。稲の種類で色合いが出されています。シンボル岩木さんもみえています。民宿のチェックインを済ませ青森市内のねぶた会場へ。紹介されていた無料の駐車場サンロード青森に車を止めましたが会場からは少し離れていました。毎年8月3日から7日で行われている青森ねぶた...2023東北夏祭りの旅(その2)青森ねぶたまつり

  • 2023東北夏祭りの旅(その1)仙台から盛岡さんさ踊り

    桜や紅葉時期に東北を旅し素晴らしい景観を見てきましたが今回念願の東北各地で行われる夏祭りを見に行くことにしました。盛岡のさんさ踊り、青森のねぶたまつり、五所川原のねぶたまつり、秋田竿灯まつり、山形花笠まつりそして最後は仙台の七夕祭りです。8月3日(木)8月2日東京から仙台へ新幹線で移動しますがこちらもすごい猛暑で歩き回るのも大変です。杜の都のシンボルであるケヤキ並木の定禅寺通りを歩いてみました。季節によりきれいにライトアップもされます。3日レンタカーを借りて瑞鳳殿へ。仙台藩祖伊達政宗公が眠る霊屋で戦争で焼けその後再建されたものです。桃山時代の遺風を伝える廟建築として国宝に指定されています。このエリアには他の仙台藩祖や家族たちが埋葬されています。これで仙台を後にして高速で盛岡へ。8月1日から4日まで行われて...2023東北夏祭りの旅(その1)仙台から盛岡さんさ踊り

  • 2023大谷選手応援の旅(その8)マーリンズ第3戦スイープされました

    5月28日(日)今日はマーリンズとの第3戦がデーゲームで行われます。我々の観戦もこれで最後です。日曜日でリトルリーグの選手達が行進しています。今日の先発はサンドバルです。試合前の軽い運動です。アーセラとドリューです。若手のホープモニヤックです。今日は大谷選手も来てくれました。若手がサインしています。国歌斉唱です。今日はアッパーデッキからの観戦スタートです。2023大谷選手応援の旅(その8)マーリンズ第3戦スイープされました

  • 2023大谷選手応援の旅(その7)マーリンズ第2戦勝ちがつかず残念です

    5月27日(土)今日は大谷選手が先発登板です。今回宿泊したアナハイムのホテルです。大谷選手が一平君とやって来ました。まずは壁当てをやっています。今日のキャッチャーはウォーラックです。エンゼルスガールはグッズなどを客席に打ち込みます。そして投球練習場へ。そのあとブルペンのメンバーと握手してベンチに戻ります。初回いきなりピッチャーゴロを一塁へ悪送球しランナーを残してしまいます。それが結果的にマーリンズの先取点に。アーセラの2塁打で1-1の同点に。大谷選手打者としては調子は下がり気味でしょうか。その後1点を取られ2-1とされ6回へ。6回107球まで投げ1点のビハインドでマウンドを降ります。その裏皆の希望を受けた打線が見事2点を取り逆転して勝利投手の権利を持って交代することに。ところがリリーフが良くなく2点ホーム...2023大谷選手応援の旅(その7)マーリンズ第2戦勝ちがつかず残念です

  • 2023大谷選手応援の旅(その6)マーリンズ第1戦WBCの表彰がありました

    5月26日(金)昨日の1日の休養を挟み今日からマイアミ・マーリンズとの3連戦です。観戦の最終戦でもあります。イチロー選手が所属していたことがありよく応援しましたし現地フロリダも行きました。また本拠地の球場は今年のWBCの決勝が行われた所です。マーリンズの練習風景、何と言っても3割7分台の打率を保つアライエはすごいです。ブルージェイズがよく出しましたね。美人キャスターにインタビューを受けています。試合前WBCの表彰がありました。対象は右からアメリカ代表キャプテンのトラウト、監督を挟んで大谷選手、メキシコ代表監督のコーチそして同じくメキシコ代表のサンドバル投手です。2023大谷選手応援の旅(その6)マーリンズ第1戦WBCの表彰がありました

  • 2023大谷選手応援の旅(その4)レッドソックス第3戦エンゼルスがスイープしました

    5月24日(水)今日はレッドソックスとの最終戦です。ターナーは親戚の赤ちゃんと面会中のようです。今日の先発アンダーソンとパクストンが並んで練習中です。試合前の軽い練習です。初回の吉田選手です。若手のホープのネト選手がスリーランホームランを打ちました。守備も一級品でチームを助けます。大谷選手にも左中間に12号ホームランが出ました。応援中2本目です。吉田選手も負けじと右中間を破る2塁打です。試合はトラウトのツーランホームランも出て7-3でエンゼルスの勝ちでした。アンダーソンがよく投げました。投手力がよければ打線も補強されているのでテキサスとアストロズとも戦えるでしょう。東海岸の強敵レッドソックスにスイープしました。2023大谷選手応援の旅(その4)レッドソックス第3戦エンゼルスがスイープしました

  • 2023大谷選手応援の旅(その4)レッドソックス第1・2戦はWBC対決

    5月22日(月)今日からボストン・レッドソックスとの3連戦、ともにWBC日本代表として優勝に貢献した吉田選手が登場です。試合は吉田選手がマルチ安打と活躍しましたがエンゼルスが全米ドラフト1位のモニアックのホームランで2-1と勝利しました。5月23日(火)今日はレッドソックスとの第2戦です。吉田選手のバッティング練習中です。小柄ですがミート力とパワーはすごいです。試合前はいつも芝生で簡単な運動をします。普通サインをするのはこの後ですがアナハイムでは難しいかもしれませんね。私がもらったのはデトロイトでした。ネトやモニアックなどの若手と談笑中です。国歌斉唱。今日の先発キャニング練習中です。初回レッドソックスの攻撃、早速吉田選手の登場です。連日活躍する若手モニアックの先頭打者ホームランで1点先行します。大谷選手は...2023大谷選手応援の旅(その4)レッドソックス第1・2戦はWBC対決

  • 2023大谷選手応援の旅(その3)ツインズ第3戦好投したのに

    5月21日(日)今日は大谷選手が二刀流で先発登板します。このところ中5日での登板が続いています。日曜日でリトルリーグデイということでたくさんの子供たちがそれぞれユニホームを着て行進しています。また親たちが声援を送っています。今日はデーゲーム暑くなりそうです。大谷選手がやって来ました。最初はフェンスにボールをぶつけてのトレーニングです。ブルペンで投球練習です。1球1球ビデオで確認しながら投球しています。今日の両先発投手が並んで投球練習するのは面白いですね。試合は初回大谷選手にヒットが出ましたが得点ならず。2回に四球で出たランナーをコレアの2塁打で返され1-0とされます。話は変わりますがコレア選手が出ると球場は大きなブーイングが起きますが?これはヒューストン・アストロズがワールドチャンピオンになったシーズンで...2023大谷選手応援の旅(その3)ツインズ第3戦好投したのに

  • 2023大谷選手応援の旅(その2)ツインズ第2戦11号ホームラン出ました

    5月20日(土)今日はミネソタ・ツインズとの第2戦が行われます。土曜日でもあり開門前にはもう多くのお客さんが並んでいます。日本人の方も目立っています。球場内には多くの写真が飾ってあります。大谷選手とトラウトの子供のころの写真です。可愛いですね!ボブルヘッド人形似てないですね。今日の先発はサンドバルです。WBCでメキシコ戦で先発好投しました。アッパーデッキから見る試合前の大谷選手です。国歌斉唱には大きな国旗が登場です。試合はいきなり3点を献上しいやなスタートです。出番を待つ大谷選手。バットを振りぬくとボールは大きなアーチを描いてライトスタンドへ。特大の11号ホームラン出ました!!!兜が待っています。これで4-2追い上げムードでしたが守備の乱れとリリーフ投手が打たれ大谷選手のホームランも生かせず破れてしまいま...2023大谷選手応援の旅(その2)ツインズ第2戦11号ホームラン出ました

  • 2023大谷選手応援の旅(その1)アナハイムへ移動そしてツインズ第1戦

    2023大谷選手のシーズンは3月のWBCに始まりもうすでに5月に入っています。WBCでは優勝を勝ち取り報道も盛り上がりこのところテレビの話題に登場するのが昨年よりははるかに増えているようです。昨年は出だしは好調でしたが5月ごろから驚異の14連敗があり早くも脱落していましたが今年は補強の成果もあり何とか5割を切らずに頑張っているようです。そんな中今年も19日から大谷選手の応援に行くことにしました。5月19日(金)成田空港からシンガポール航空でロサンゼルスへ。2023大谷選手応援の旅(その1)アナハイムへ移動そしてツインズ第1戦

  • 2023石垣島と与那国島の旅(最終章)竹富島

    2月14日(火)朝から雨模様で風も強く寒いです。与那国空港9:15発で石垣島へ。9:45無事に石垣空港へ帰ってきました。全国的に冷え込んでおりこちらも温度は15度風があるので寒く感じます。特に観光はせず市内散策などで過ごしました。2月15日(水)今日も曇り空で風も強く寒いですが向かいにある竹富島へ行きます。離島ターミナルから船で約15分です。小型船で外海に出ると激しく揺れましたが無事に到着です。2023石垣島と与那国島の旅(最終章)竹富島

  • 2023石垣島と与那国島の旅(その4)与那国島へ

    2月12日(日)今日は石垣島から与那国島へ移動します。フェリーでも行けますが4時間荒波に揺られることとなります。今回は飛行機で30分の旅です。石垣空港でレンタカーを返却し10:15発のJALで与那国空港へ。機体はボンバルディアのプロペラ機です。眼下に石垣市街がくっきりと見えています。右下がキャンプ地の運動公園です。眼下に昨日行った観音崎が見えています。西表島と美しいサンゴ礁の海を見ながらの飛行です。10:45無事に与那国空港へ到着です。空港内にはここで撮影されたDrコトー診療所の展示があります。宿の迎えで民宿もすらへ。休憩後早速宿のレンタカーで島をまわります。与那国島は台湾まで111Kmと近い国境の島です。また人気テレビドラマ「Drコトー診療所」が撮影された所としても有名です。久部良(くぶら)港へ。ドラマ...2023石垣島と与那国島の旅(その4)与那国島へ

  • 2023石垣島と与那国島の旅(その3)ロッテキャンプと川平湾グラスボート

    2月11日(土)今日も朝一番でロッテのキャンプへ。野手組と投手組に分かれてトレーニング。投手組は室内練習場で基礎体力のトレーニングをします。その後は隣のグランドでキャッチボール。突然こちらに向かって走ってきて・・・これは何しているのですか。今日はこれで終わり昨日出来なかった分の石垣島ドライブへ。最初に観音崎へ。ここはサンセットスポットとしても有名です。天気予報も今日は晴れで青空も出てきて海の青さが際立ってきました。次にビーチ沿いに走り御神崎へ。灯台と断崖絶壁周りにサンゴ礁の海が広がっています。次に石垣島観光の目玉である川平湾へ。ここでグラスボートに乗り船の底に貼られたガラス越しにサンゴ礁や海の生き物などを見ることができます。サンゴ礁に群がる熱帯魚や大きなウミガメなど見ることができました。2023石垣島と与那国島の旅(その3)ロッテキャンプと川平湾グラスボート

  • 2023石垣島と与那国島の旅(その2)ロッテキャンプと石垣島ドライブ

    2月10日(金)今日は朝からすっきりしない曇り空です。石垣島のマスコットキャラクタのパイーグル君。石垣空港でレンタカーをチェックインし最初にロッテ・マーリンズがキャンプをしている中央運動公園へ。第2球場では野手グループが練習しています。室内練習場ではピッチングスタッフが投げ込んでいます。フアンは隙間からのぞく程度でよく見えません。レッドソックスから今年ロッテへ来た澤村投手が投げ込んでいましたが今日が最初のブルペン入りだそうです。陸上競技場でトレーニングだった佐々木投手が姿を現しました。離れた所で談笑中です。今日は投球練習は?これで午前中は終わりのようです。その後石垣島のドライブへ。北を目指します。玉取崎展望台から北を望みます。青々と広がるサンゴ礁がきれいです。島の最北端平久保崎です。吹通川にはマングローブ...2023石垣島と与那国島の旅(その2)ロッテキャンプと石垣島ドライブ

  • 2023石垣島と与那国島の旅(その1)福岡空港から石垣島へ

    2023年2月沖縄県の石垣島と与那国島へ。石垣島は沖縄本島から南西へ約400Kḿの位置にあり南国特有の温暖な気候と透明度が高い海が魅力です。2月に入り沖縄各地ででプロ野球の春のキャンプが行われていますが、石垣島でもロッテ・マリンズがキャンプをしています。完全試合をしたあの佐々木朗希投手も参加していますのでぜひ応援したいと思っています。3月にはWBCで活躍してほしいと思っています。また西表島などの離島も魅力的です。その中でも石垣島から飛行機で30分、台湾まで110Kḿの国境の町与那国島はあの人気映画「Dr.コトー診療所」が撮影された島としても有名です。初めて訪れます。この時期は結構雨が多いようですが・・・。2023石垣島と与那国島の旅(その1)福岡空港から石垣島へ

  • 2022大谷選手応援の旅(その5)レンジャーズ第2戦は我々応援の最終戦

    10月1日(土)今日はいよいよアナハイム最終日レンジャーズとの第2戦観戦後ロサンゼルス空港へ移動します。ホテルをチェックアウトしディズニーランドまで散歩します。ディズニーランドはディズニーランドパークとディズニーカルフォルニアアドベンチャーパークの二つのテーマパークからなっています。その間に無料スペースとしてダウンタウンディズニーがありショップやレストランが並んでいます。旅2022大谷選手応援の旅(その5)レンジャーズ第2戦は我々応援の最終戦

  • 2022大谷選手応援の旅(その4)ナッツベリーファームとレンジャーズ第1戦

    9月30日(金)今日はテキサス・レンジャーズ第1戦がナイトゲームで行われます。それまでアナハイムの名所ディズニーランドパークへ行こうと考えましたが週末はチケットが売り切れていました。この旅そのものが今月に入って決めましたので仕方ありません。知人の紹介で「ナッツベリーファーム」へ行くことに。2回目のUber利用は実にスムーズに・・・こんな便利なものがあったとは!もっと早く知るべきでした。ここは世界で1番最初に作られた元祖テーマパークで子供に人気のスヌーピーの公式テーマパークです。しかしそれだけでなく絶叫ライドがづらりと並んでいる人気のパークなのです。最初に昔懐かしいアメリカの町をテーマにしたゴーストタウンへ。最初の列ゴーストライダーに並んでみます。木組みのレーンを走る人気のジェットコースターのようです。少し...2022大谷選手応援の旅(その4)ナッツベリーファームとレンジャーズ第1戦

  • 2023大谷選手応援の旅(その3)アスレチックス第3戦はエキサイティングな試合に

    9月29日(木)アスレチックスとの第3戦がナイトゲームで行われます。今日は大谷選手が15勝目をかけて先発予定です。入場してすぐレフト側のピッチング練習場へ。試合前に大谷選手がウオーミングアップをします。日本人で一杯です。6時少し前大谷選手が通訳の水原さん一緒にレフトフィールドへ現れます。いつものルーチンでまずボールの壁当から始まります。その後水原さんとキャッチボールをしてブルペンに登場です。フアンのカメラが動き始めます。投球練習後リリーフ陣とお互いを激励し大谷選手はベンチへ向かいます。2023大谷選手応援の旅(その3)アスレチックス第3戦はエキサイティングな試合に

  • 2022大谷選手応援の旅(その2)アスレチックス第2戦

    9月28日(水)どこまでも青く澄み切ったアナハイムの空今日も30度を超え暑くなりそうです。ここにはあの有名なディズニーランドがあり家族連れの宿泊客も多いようです。今日はアスレチックスとの第2戦がナイトゲームで行われます。イチロー選手応援で何回か来ていますがその時はロサンゼルスからアムトラックなどの列車で通いアナハイムに滞在するのは初めてです。歩いて球場へ。周辺には広大な駐車場があります。正門前の大谷選手と。昨日の試合は席から写真を撮りましたがいい写真が少なく今日は球場内を動きまわって撮る予定です。試合前の準備体操で三塁側フィールドに大谷選手が現れました。サインをする場合はこの後がほとんどのようです。私は2019にミネアポリスでいただきました。今日の先発投手ロレンゼンが投球練習をしています。明日は大谷選手の...2022大谷選手応援の旅(その2)アスレチックス第2戦

  • 2022大谷選手応援の旅(その1)アナハイムへそしてアスレチックス第1戦

    9月27日(火)2022の大谷選手のシーズンも残り少なくなってきました。個人的には打撃にピッチングにと二刀流で超人的な活躍をしていますがチームとしては当初の好調とは裏腹に14連敗を喫するなど首位とは大きく水をあけられ今年もプレーオフへの進出はなりませんでした。2019年にデトロイトとボルティモア、ミネアポリスで応援して以来コロナの発生で行くことも出来ず残念な思いをしていました。ここにきてアメリカや日本で出入国の規制が無くなったのを機会に突然ですが現地に応援に行く事を決めました。エンゼルスの本拠地アナハイムでアスレチックスとレンジャーズ戦を応援します。特に29日(日本時間30日)は大谷選手が15勝目をかけて登板予定ですので頑張って応援してきます。2022大谷選手応援の旅(その1)アナハイムへそしてアスレチックス第1戦

  • 2022北海道ドライブの旅(その6)洞爺湖有珠山

    7月11日(月)登別温泉の第一滝本館は泊まりたかったホテルです。大浴場は広く露天風呂や各種の効能を持つ湯舟が沢山あります。黙々と蒸気を噴き出す地獄谷を見ながら温泉を楽しみました。今日は最終日洞爺湖へ。オロフレ峠はトンネル開通で今は通りませんが寄ってみました。遠くに支笏湖が見えています。朝方曇っていましたがだんだん晴れてきました。洞爺湖は広く青々としています。有珠山ロープウェイに乗ります。以前ほど蒸気は出ていないようです?支笏湖へ向かう道路が災害で通れないため中山峠へ迂回し空港がある千歳市へ。途中恵庭市ではガーデンフェスタが開催されています。今回各地のガーデンで多くの花々を見ることができました。7月の北海道は花一杯です。レンタカーを返して今日の宿へ。明日9:35の飛行機で福岡経由で帰ります。心配した天候も良...2022北海道ドライブの旅(その6)洞爺湖有珠山

  • 2022北海道ドライブの旅(その5)余市と積丹半島

    7月10日(日)今日は余市から積丹半島をまわり登別温泉まで行きます。最初に祝津パノラマ展望台へ。ニシン漁が盛んな頃こんな鰊御殿が各地に建てられました。三角市場は観光化されています。ここで食事もできます。毛ガニは高くなりました。すぐ隣に小樽駅が・・・。余市へ。余市のニッカウヰスキー蒸留所の見学は予約制で今日日曜日は全く空きはないと言う事でです。残念!売店でマッサンのお土産を買って積丹畔津へ。神威岬は人出で一杯です。先まで歩いて行くことができます。ブルーがとてもきれいです。トンネルが多い海岸線を走り道央自動車道に出て登別温泉まで長いドライブでした。今日の宿は第一滝本館です。色んな種類の湯舟が沢山あり温泉を満喫しました。旅の模様は右カテゴリー「2022北海道ドライブの旅」でご覧ください。「タマちゃんの海外旅行記...2022北海道ドライブの旅(その5)余市と積丹半島

  • 2022北海道ドライブの旅(その4)

    7月9日(土)今日は留萌経由で日本海沿いに小樽を目指します。途中天竜町のひまわりの里へ。札幌ドーム約四個分の広大な畑に200万本のひまわりが植えられています。7月の下旬ごろから咲き始めるそうです。次に留萌市へ。日本海に面した町です。黄金海岸の夕日は素晴らしいでしょう。海岸沿いに走り増毛町へ。ここでは高倉健と倍賞千恵子が主演した映画「駅」が撮影されました。今は廃線となった旧増毛駅です。撮影された駅前の店には二人が知り合った倍賞千恵子が経営する居酒屋のセットが作られています。最近再放送を見たばかりでした。撮影時はすごく雪が積もっていました。更に南下していきますがそのトンネルの多さにビックリです。途中ほとんどがトンネルと言っていいほどです。でないとここは走れないのでしょう。途中合間に見える岩場の景色もすばらしい...2022北海道ドライブの旅(その4)

  • 2022北海道ドライブの旅(その3)大雪山黒岳ロープウェイと上野ファーム

    7月8日(金)今日は大雪山連峰の黒岳(標高1984m)へ。層雲峡からロープウェイとリフトを乗り継ぎ7合目まで行くことができます。今日も良く晴れて日差しが強いです。旭川は京都のように区画整理がなされており長い直線道路を走ります。約2時間で層雲峡の黒岳ロープウェイに到着。10:00発で5合目(標高1320m)へ。やや大きめのゴンドラです。層雲峡温泉や周囲の山々もよく見えています。ここからリフトに乗り継ぎ7合目(1520m)へ。足元には高山植物が咲いています。7合目リフト駅へ到着。ここからカムイの森の道約300mを歩きます。あまりょうの滝展望台へ。黒岳山頂は少し雲に覆われています。7合目リフト駅の周辺には高山植物が咲いています。チシマノキンバイソウウコンウツギチングルマ5合目ロープウエイ駅の周辺にも高山植物が集...2022北海道ドライブの旅(その3)大雪山黒岳ロープウェイと上野ファーム

  • 2020北海道ドライブの旅(その2)ファーム富田

    7月7日(木)朝から曇っており半袖では寒いぐらいです。それでも予報は晴れで30度近くまで温度は上がるそうです。朝一番でファーム富田へ。ここはラベンダーが有名で多くの観光客が訪れます。広大な敷地にラベンダーが植えられておりそれを加工して香水など多くの商品が作られ販売されています。遠く十勝連山は雲をかぶっています。ここはトラディショナルラベンダー畑です。最初に植えられた所でファームの歴史、それは大変だったのですね。他にも色んな花が植えられておりその色彩模様はとてもきれいです。ラベンダーアイスクリームです。ポストまでラベンダーカラーです。富良野メロンとても甘いです。観光客も少しづつ増えているようです。次に2020北海道ドライブの旅(その2)ファーム富田

  • 2022北海道ドライブの旅(その1)富良野風のガーデン

    北海道ドライブの旅へ。前回は釧路、知床、旭川、富良野など道央から道東を中心にまわりました。今回は富良野、旭川から小樽、積丹半島、支笏・洞爺湖など西の方を回る予定です。7月6日(水)台風4号が通り過ぎたばかりの今日福岡空港10:00発全日空で新千歳空港へ。能登半島や男鹿半島の上空を飛行しますが東北の日本海側は晴れていて海岸線も見えています。定刻12時過ぎに予定通り到着です。台風で心配した天気も良く晴れています。レンタカーで道東自動車道と237号線経由で最初の目的地富良野へ16:00到着です。新富良野プリンスホテル内にある風のガーデンを見ます。前回も訪れましたがここはテレビドラマの舞台となった庭園です。450種類以上の季節の花々が咲き乱れています。入口に今咲いている花の写真が展示してありますが不勉強の私には知...2022北海道ドライブの旅(その1)富良野風のガーデン

  • 2022・30周年を迎えるハウステンボスへ行ってきました

    今年で開業から30周年を迎えるハウステンボスへ3月10日~11日と行ってきました。ハウステンボスは主にオランダを始めヨーロッパの街並みを忠実に再現したテーマパークです。長崎県民への感謝の意味を込めて宿泊料や入場券が半額になるイベントが行われており宿泊で行ってきました。春を迎え現在100万本のチューリップ祭が行われています。風車をバックに色とりどりのチューリップが咲くフラワーロードを歩きます。次にアトラクションタウンへ。久しぶりなので最近できたアトラクションも経験することに。バーチャルの館ではVRワールドへ。VR用メガネをかけて激流ラフティングを経験します。滝壺へ落下するシーンなどは結構リアルでドキドキします。この他世界最長・最速のジェットコースターも経験できます。2022・30周年を迎えるハウステンボスへ行ってきました

  • 2021京都紅葉を見る旅(その5)北野天満宮

    11月20日(土)今日は大阪空港を夕方の飛行機のため午前中北野天満宮へお参りに行く事に。学問の神様・菅原道真を祀っており九州の太宰府天満宮などの総本社です。修学旅行の学生たちも合格祈願に来ています。孫の合格祈願のお守りを購入します。すぐ隣の「もみじ苑」で紅葉を見ます。これで京都での予定はすべて終わりです。天候にも恵まれて紅葉の時期は1週間ほど早かったようですが永観堂や真如堂そして嵐山など紅葉を満喫できました。この時期コロナの関係で外国人やツアー客などが少ない中で静かな紅葉観光でした。もうこういうことはないでしょうね!!2021京都紅葉を見る旅(その5)北野天満宮

  • 2021京都紅葉を見る旅(その4)東福寺と府立植物園、醍醐寺そして清水寺ライトアップ

    11月19日(金)明日は帰りの途に就くので今日が実質最終日です。最初に東福寺へ。人気の紅葉の名所でツアー客も多いため朝一番で・・・入場口に向かう橋の上から通天橋が見えています。もみじ谷には2000本のもみじがあります。通天橋はまだ人は少ないようです。コロナがなかった頃ここは大渋滞で止まっての写真撮影は禁止されていたとか。入場前に通った橋が見えています。もみじ谷が真っ赤に染まるのはこれからでしょうか。次に府立植物園へ。次に醍醐寺へ。2021京都紅葉を見る旅(その4)東福寺と府立植物園、醍醐寺そして清水寺ライトアップ

  • 2021京都紅葉を見る旅(その3)嵐山祇王寺、二尊院、常寂光寺、天竜寺

    11月18日(木)今日は嵐山へ行きます。旅の模様は右カテゴリー「2021京都紅葉を見る旅」でご覧ください。「タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。2021京都紅葉を見る旅(その3)嵐山祇王寺、二尊院、常寂光寺、天竜寺

  • 2021京都紅葉を見る旅(その2)大原三千院と真如堂、永観堂、南禅寺

    11月17日(水)今日は大原にある三千院と真如堂、永観堂、南禅寺の紅葉を見に行きます。バスで京都郊外の山里大原へ。途中からバス一日券のエリア外になるため追加料金が330円必要でした。地下鉄・バス一日券なら不要です。縁側から眺める美しい聚碧園。ビロードのような苔の庭園です。可愛らしいわらべ地蔵もあります。高山寺と同じくデュークエイセスの唄に出てきます。2021京都紅葉を見る旅(その2)大原三千院と真如堂、永観堂、南禅寺

  • 2021京都紅葉を見る旅(その1)高山寺と神護寺そして貴船神社のライトアップへ

    11月15日(月)京都へ紅葉を見に行く事に。桜や紅葉は飛行機などの手段で見に行く人にとっては時期を決めるのはとても難しい。例年の実績は気候により変動し紅葉情報もそのサイトで微妙に異なるようです。長崎空港から飛行機で大阪伊丹空港へ。今回はユナイテッドの特典航空券を利用。空港からモノレールと阪急電鉄を使って京都四条河原町へ。近くのスーパーホテルへチェックインする。ここは朝食と温泉がいいと感じ最近利用しています。11月15日(火)チケットショップで「バスの一日券」を購入し郊外にある栂ノ尾高山寺へ。以前は一日券の区外でしたが拡大されています。このエリアは山手に当たるため市内よりは早く紅葉が始まります。世界遺産に指定され国宝積水院には日本最古の漫画「鳥獣人物戯画」があり有名です。またデュークエイセスの唄「女ひとり」にも出...2021京都紅葉を見る旅(その1)高山寺と神護寺そして貴船神社のライトアップへ

  • 2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その6)関ヶ原記念館

    10月8日(金)今日はまたいい天気です。8時に松本を出発です。再度中央自動車道路松川インター近くにある原リンゴ園へ。自宅へ持ち帰る分を購入します。スイートと紅玉を購入。贈答用でないので袋詰めなどで安く買うことができます。この後今日の宿滋賀県草津へ。途中関ヶ原の古戦場へ。立派な記念館が建っており映像なので詳しく戦いの様子を説明しています。屋上展望所からは東軍と西軍の配置図を実際の地形で確認することができます。西軍の小早川の裏切りから始まった戦いの流れの変化など分かりやすく説明されておりよく分かります。このあと草津のホテルへチェックイン。ここで長年イチロー選手と大谷選手をアメリカで一緒に応援してきた名古屋のSさんと久しぶりの再会です。コロナが早く落ち着いてまたアメリカへ応援に行こうと約束ししばしの思い出話に話が咲き...2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その6)関ヶ原記念館

  • 2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その5)上高地ウオーキング

    10月7日(木)今日は上高地へ。昨日よりは天気は良さそうですがまだ山の上は雲に隠れています。上高地はマイカーは進入禁止になっており松本側から行く場合は沢渡(さわんど)駐車場でシャトルバスに乗り換えます。約1時間で到着、ここからシャトルバスで約30分です。大正池バス停で降り梓川沿いを河童橋まで歩きます。逆方向だと途中なのでシャトルバスに乗れない恐れがあります。焼岳の噴火で梓川がせき止められてできた大正池は池の中にある枯れ木が随分少なくなりました。焼岳には雲がかかっています。田代池で一旦休憩します。田代橋を渡って川沿いを行くと上高地を最初に紹介したウエストン碑があります。上高地のシンボル河童橋です。まだ少し雲に隠れています。ここで軽い昼食をとります。梓川の清流いいですね河童橋からこの後河童橋から明神池方面へ梓川右岸...2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その5)上高地ウオーキング

  • 2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その4)白馬五竜高山植物園と松本城

    10月6日(水)今日は白馬村にある白馬五竜高山植物園へ。昨日までの素晴らしい天気から一転今日は曇りで厚い雲がアルプスの山々を覆っています。標高1500mの高地にあり日本百名山の五竜岳への登山のスタート地点にもなっています。ロープウエイ「テレキャビン」で8分で到着です。小雨も降り展望は開けませ。植物園とその上にはアルプス平自然遊歩道があります。後方には北アルプスの絶景が控えています。生憎の雲の中傘をさして園内を歩きます。この時期高山植物のほとんどが枯れて周辺の紅葉がメーンとなりますが一部まだ咲いている花もあります。あたりは霧の中です。週末に動くリフトも霞んでいます。先程まで一面霧の中でしたが周囲が見えでします。園の最高地点にあるケルンが見えています。周辺の紅葉も進んでいます。晴れていればこんなすごい絶景が見れるの...2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その4)白馬五竜高山植物園と松本城

  • 2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その3)駒ケ岳ロープウェイと千畳敷カール

    10月5日(火)今日当初予定では伊吹山を少し歩いて松本まで行く予定でしたが大台ケ原で思わぬ体力を消耗したので今回は直接信州へ向かいます。松本での最終日に駒ヶ岳ロープウェイと千畳敷カールへ行くことに変更します。伊賀上野のホテルから雲海が見えています。名古屋経由で中央自動車道を走り松川インターチェンジでおります。ここはリンゴ園が名産で多くのリンゴ園があります。原リンゴ園へ。富士リンゴは少し早いようでづが他の品種は沢山あります。送るリンゴは高くなりますが通常食べるのはとても安く買うことができます。次に駒ヶ根にある駒ヶ岳ロープウェイへ。菅の平バスセンター駐車場へ車を止めバスでロープウェイのしらび平駅へ。ここからロープウェイで千畳敷カールを目指します。今が紅葉のピークなので平日でも沢山のお客さんが来ています。カールとは氷...2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その3)駒ケ岳ロープウェイと千畳敷カール

  • 2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その2)日本百名山の大台ケ原へ

    10月4日(月)今日は日本百名山の一つ大台ケ原へ行き少し歩いて見ます。何故か大台ケ原の駐車場までのルートがグーグルマップでは表示しません。先ず169号線の大台ケ原進入路までナビで行きそこから大台だライブウエイに入ります。最初は森の中狭くてカーブの多い街を登って行きます。トンネルを抜けるとカーブは多いですが景色が素晴らしい道が続きます。8時に和歌山と出発し山上の駐車場に着いたのは11時30分結構時間がかりました。ビジターセンターの助言で初級コースへ行く事に。最初に大台ケ原の最高峰日出ケ岳を目指します。良く整備された道を登って行きます。展望デッキがあるところを左へ行き木で作られた急な階段を登って行くと頂上到着です。一旦展望デッキまでおり今度は正木ケ原へ。木の階段を登って行くと景色が変わります。彼滝だめだってきました...2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その2)日本百名山の大台ケ原へ

  • 2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その1)大分佐賀関港からフェリーで四国へ

    長く続くコロナの緊急事態宣言が全国的に解除された2021年秋信州方面へ紅葉を見に行きます。上高地や白馬五竜高山植物園そして駒ケ岳の千畳敷カールなど紅葉の名所を歩きます。山岳地方はこれから紅葉のピークを迎える予定です。途中まず高知県室戸岬近く北川村にある「モネの庭」マルモッタンへ行きます。以前の旅で訪問したフランスのパリ郊外ジヴェルニーにある画家モネの庭園をここで日本で再現されています。世界で唯一本場のお墨付きとその指導を受けながら再現されたものです。もう20周年だそうですが私はその存在を知りませんでした。本場とどう違うのか楽しみです。次に近畿地方で有名な大台ケ原と伊吹山も歩いて見ることにします。10月2日(土)マイカーで四国へ向かいます。高速道路を大分方面へ走り佐賀関の港へ。ここから愛媛県の三崎港へ国道九四フェ...2021モネの庭と大台ケ原、信州紅葉の旅(その1)大分佐賀関港からフェリーで四国へ

  • 2021東北桜を見る旅(最終章)小岩井農場の一本桜と宮沢賢治記念館

    4月23日(金)大釜温泉ですが朝入ると少し熱さも和らぎ気持ちよく入ることができました。後方には駒ヶ岳がそびえています。乳頭温泉郷は高地にあるためまだまだ雪が深く残っています。展望所から日本一深い田沢湖が見えています。岩手県に入り小岩井農場の一本桜に寄ってみます。5日前の日曜日には全く咲いていませんでしたがかなり咲いています。岩手山をバックに見る桜は素晴らしいです。農場の道路沿いの桜も満開です。次に花巻市にある宮沢賢治記念館へ。詩人、作家、教育者、宗教家など多彩な顔を持つ賢治の世界が紹介されています。科学、芸術、宇宙、農業、宗教などすごく幅広い分野に興味を持ち熱中した模様は驚くばかりです。これで今回の予定もほぼ終了です。今日は仙台空港近くのホテルに宿泊です。4月24日(土)レンタカーを返却し仙台空港から伊丹空港経...2021東北桜を見る旅(最終章)小岩井農場の一本桜と宮沢賢治記念館

  • 2021東北桜を見る旅(その8)太宰治記念館と乳頭温泉郷大釜温泉

    4月22日(木)今日の当初の予定では弘前公園の桜をもう一度見て弘前に泊まり翌日仙台空港近くまで帰る予定でした。予定より1日早く弘前公園が見れたので今日の弘前の宿をキャンセルし秋田の乳頭温泉郷大釜温泉に変更しました。最初に五所川原市金木にある太宰治記念館「斜陽館」へ。途中道の側にミズバショウが。ここは生家で中学卒業まで過ごしたところです。この建物は弘前の図書館などレトロな建物を設計した方が設計したそうで大きな日本風建築の中に洋間などが取り込まれています。とにかく二階建てで部屋数の多い大きな建物です。ここが今は記念館として遺品や本などが収蔵されています。この後秋田県にある乳頭温泉郷大釜温泉へ向かいます。東北自動車道そして秋田自動車道、国道105号線を使って行きます。一般道は峠越えもあり時間がかかりました。再度角館に...2021東北桜を見る旅(その8)太宰治記念館と乳頭温泉郷大釜温泉

  • 2021東北桜を見る旅(その7)弘前公園の桜と弘前市内観光

    4月21日(水)今日はむつ市から弘前へ行き弘前公園の桜を再度見てその後市内観光をします。むつ市を朝6時過ぎに出発し有料道路と東北自動車道を走り弘前公園へ。リンゴの木と岩木山。桜まつり期間中だけ開放されている富士見橋臨時無料駐車場9時でした。今日は良く晴れています。昨日に続き強う風が吹いています。歩いて公園へ。出店やお化け屋敷などが沢山出店しています。西濠両サイドの桜のトンネルを歩きます。満開を過ぎ少しづつ花びらがチリはじぇめていますがまだまだ素晴らしい桜のトンネルです。ここで一旦外へ出て外濠を歩きます。少しづつ花筏ができ始めています。裁判所前の外濠が一番花筏ができて桜と合わせて絶景です近くにあるレトロな建物を見学します。旧弘前市立図書館です。庭園にはレトロ建築のミニチュア版が展示してあります。旧代五十九銀行本店...2021東北桜を見る旅(その7)弘前公園の桜と弘前市内観光

  • 2021東北桜を見る旅(その6)下北半島大間崎へ

    4月20日(火)下北半島をマグロの一本釣りで有名な大間崎までだライブします。弘前から約4時間到着すると何と強風が吹き荒れてゆっくり見学もできません。モニュメントで何とか写真を撮影します。予定では西海岸を南下して仏が浦の奇岩群を見る予定でしたが諦めてもと来た道をむつ市まで引き返します。有名な霊場の恐山にも行きましたが生憎ここは閉館中でした。この時期下北半島はまだまだ観光シーズンではないようです。有名な霊場2021東北桜を見る旅(その6)下北半島大間崎へ

  • 2021東北桜を見る旅(その5)秋田男鹿半島と弘前公園の桜

    4月19日(月)秋田県の男鹿半島を経由し青森県の弘前へ行き弘前公園で桜を鑑賞します。男鹿半島の最先端入道崎へ。すごい強風が吹く中入道崎灯台の上から荒れ狂う日本海を見ることができました。次になまはげ館・男鹿真山伝承館へ。なまはげは男鹿半島の伝統行事でユネスコの世界文化遺産に指定されています。毎年大晦日に行われ怖い鬼に扮した男たちが各家庭を訪問し子供たちなどのその年の行いを詰問します。行いが悪いとさらっていこうとしますがその怖いこと怖いこと子供たちは恐怖で泣き叫び来年こそはと約束します実際に実演をしてくれますがこちらも怖くなってしまいます。実演は迫力があり怖かったです。秋田自動車道から東北自動車道を走り弘前へ。お城周辺に駐車場を探しましたがすごく渋滞しています。そこで弘前駅横にある今日の宿に車を止めて弘前公園へ行く...2021東北桜を見る旅(その5)秋田男鹿半島と弘前公園の桜

  • 2021東北桜を見る旅(その4)刺巻湿原のミズバショウと角館の桜

    4月18日(日)盛岡から角館を経由して秋田まで行きます。朝方は曇りでまだ雨は降っていませんがだんだん雨雲が近づいています。最初に市内にある石割桜へ。旅旅2021東北桜を見る旅(その4)刺巻湿原のミズバショウと角館の桜

  • 2021東北桜を見る旅(その3)岩沢のミズバショウ群生地と桜の北上展勝地へ

    4月17日(土)東北一円雨の予報が出てる今日は酒田から岩沢のミズバショウと北上展勝地の桜を見て盛岡まで行きます。由利本荘市経由で秋田自動車道を走ります。予定通り雨が降り始めました。湯田インターから出て岩沢のミズバショウ群生地へ。花自体はそう大きくはないですが群生していてとてもきれいです。尾瀬を思い出します。二輪草です。次に北上展勝地へ。2021東北桜を見る旅(その3)岩沢のミズバショウ群生地と桜の北上展勝地へ

  • 2021東北の桜を見る旅(その2)松が岡開墾場と出羽三山の一つ羽黒山へ

    4月16日(金)今日は出羽三山の一つ羽黒山や周辺の観光スポットを見ながら酒田まで行きます。天童市は将棋の駒の生産で有名です。途中将棋むらへ寄ってみました。将棋つくりの実演もあるそうです。出羽三山の一つ月山を右に見ながら山形自動車道を走ります。月山トンネルを通る険しい峠越えで鶴岡市へ。最初に田麦俣地区にある多層民家の旧遠藤住宅を見学します。1階は住居、そして2・3階は養蚕業の作業室として使われていた当時の様子を見ることができます。2021東北の桜を見る旅(その2)松が岡開墾場と出羽三山の一つ羽黒山へ

  • 2021東北桜を見る旅(その1)山形の置賜さくら回廊へ

    東北へ桜を見る旅に。これは2020に計画しコロナの影響で中止に追い込まれた計画です。当初福島県の三春の滝桜から青森県の弘前公園まで行く予定でした。しかし例年になく桜の開花が早まったため三春の滝桜は葉桜になってしまい福島県はキャンセルしました。ユナイテッド航空の特典航空券で長崎空港から仙台空港へ行き、そこからレンタカーで1周します。山形や岩手、角館、弘前公園などの桜も見頃を迎えているようです。この時期桜だけではなくミズバショウやカタクリの花の群生地も見るのが楽しみです。コロナが拡大する気配がある中、自らを車で隔離しながらできるだけ3蜜を避けながらドライブしたいと考えています。4月15日2021東北桜を見る旅(その1)山形の置賜さくら回廊へ

  • 2020瀬戸内と京都紅葉の旅(最終章)伏見稲荷大社そして帰途へ

    11月27日(金)は伏見稲荷大社へお参りして帰途につきます。伏見稲荷大社は商売繁盛の神を祀る稲荷神社の総本宮です。特に赤い鳥居が並ぶ千本鳥居が有名で映画のロケにも使われ外国人も多く訪れます。パワースポットなのです。稲荷山の頂上まで続いています。この後マイカーで帰りの途につきますが長距離のため広島に一泊して帰る予定です。久しぶりの京都でしたがコロナウイルスの拡大のため最大の用心をしながらの旅でした。2020瀬戸内と京都紅葉の旅(最終章)伏見稲荷大社そして帰途へ

  • 2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その5)曼珠院、詩仙堂、東福寺そして山科の毘沙門堂

    11月26日(木)はSさんと一緒に紅葉と由緒ある庭園を見てまわります。今週の京都はとても冷え込み真冬の寒さです。最初に洛北にある曼珠院門跡へ。門跡は皇室とゆかりのあるお寺につきます。庭園が有名です。次に詩仙堂へ。狩野探幽が描いた中国の詩家36人の絵とそ詩が飾られています。次に東福寺へ。通天橋から見る紅葉は素晴らしいです。通天橋です。次に東福寺方丈「八相の庭」へ。東西南北に庭園が造られておりお釈迦様の生涯の八つの重要な出来事(八相成道)の名前が浸かられています。深いです。最後は山科にある毘沙門堂へ2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その5)曼珠院、詩仙堂、東福寺そして山科の毘沙門堂

  • 2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その4)嵐山と清水寺ライトアップ

    11月25日(水)は嵐山方面の紅葉を見に行きます。混雑を予想し駐車場予約システム(akippa)で予約していきましたが今日は一般の最大400円の駐車場がまだ空いていました。初めてトロッコ列車に乗るためトロッコ嵐山駅へ。幸いにも9:05のチケットをゲットすぐ満席に表示が変わりました。保津川沿いにトロッコ亀岡駅まで保津峡と両岸の紅葉を見ながら25分で走ります。列車が着いた時にはほとんどが満席で手前の嵯峨嵐山から乗車した人達でした。到着後団体の人達は保津川下りに行くようです。JRの一般車両で嵐山へ戻り最初の紅葉の名所宝筐院へ。常寂光寺途中の道も竹林宿へアメリカMLB応援の相棒と合流し休息後清水寺のライトアップへ。すごい人の多さでした。2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その4)嵐山と清水寺ライトアップ

  • 2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その3)高松から鳴門、淡路島経由で京都へ

    11月24日(火)は高松から鳴門、淡路島経由で京都へ移動します。途中長岡京にある紅葉の名所「光明寺」に寄ります。高松自動車道で鳴門方面へ。途中引田ICで降り海岸線を走る国道11号線で向かいます。四方三展望台からの景色ですがこれは何でしょうか。鳴門北ICから神戸淡路鳴門自動車道に乗り鳴門大橋を渡ります。橋を渡ってすぐの所にある南淡路島ICで降りて少し戻ったところにある展望所からは大橋を目の前で見ることができます。渦も見えています。その後再び自動車道に戻り北上します。天候にも恵まれ明石大橋の手前にあるパーキングエリアからは大橋と神戸など対面の町々がよく見えています。長岡京にある紅葉の名所光明寺へ。少しピークを過ぎていましたが太陽に輝く紅葉はとてもきれいです。その後京都の五条大宮にあるホテルへチェックインし明日から京...2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その3)高松から鳴門、淡路島経由で京都へ

  • 2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その2)小豆島観光

    11月23日(月)は小豆島観光です。倉敷から国道2号線で岡山新港へ。9:30発のフェリーで小豆島の土庄港へ。かもめが餌を求めて飛んできます。小豆島をバックに岡山へ向かう同型船です。1時間10分で到着です。大きな島ですね。最初に峡谷美を誇る寒霞渓へ。小豆島スカイラインを走りロープウエイの頂上駅へ。連休の最終日多くの観光客が訪れています。頂上からの景色は絶景で変化に富んだ寒霞渓や土庄港などが一望できます。紅葉もきれいでした。次に二十四の瞳映画村へ。小豆島を舞台にした壺井栄作の映画「二十四の瞳」のロケセットが保存、公開されています。高峰秀子が先生を演じた最初の作品です。その多くの女優が主演しています。12Kmの道を歩いて先生に会いに来た12人の子供たちです。感動のシーンでした。次にマルキン醤油記念館へ。ここには醤油工...2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その2)小豆島観光

  • 2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その1)海軍と造船の町呉へ

    2020はもう11月です。今年はコロナウイルスの猛威でアメリカへの大谷選手応援やアイスランド旅行など計画した海外旅行もすべて中止へと追い込まれ寂しい年になってしまいました。最後に国内で京都の紅葉を見に行くことにしました。コロナの3蜜を避けるため移動はすべて自家用車で、呉、小豆島、淡路島を観光しながら行くことにします。感染が拡大していく中少し心配ですが万全の注意をしながら楽しんできたいと思っています。11月22日(日)2020瀬戸内と京都紅葉の旅(その1)海軍と造船の町呉へ

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その11)ナイアガラの滝

    2005年9月27日(火)はナイアガラの滝観光です。今日は晴れて最高の天気になりました。鉄道駅近くのユースです。世界3大瀑布の1つナイアガラの滝、前回はカナダ側から見ましたので今回はアメリカ側へも行くことに。両国を結ぶレインボーブリッジを渡りアメリカ側へ行きます。橋から見る左がアメリカ滝で奥がカナダ滝です。途中ビデオをリュックから取り出そうとした瞬間手をくぐりぬけ地面へガシャーン!写らない!結局帰国後保険で修理することに。アメリカ入国はかなり厳しく左右の指の指紋と写真をとられ1人6ドル支払いやっと入国できました。アメリカ滝の「風の洞窟ツアー」へ参加します。雨カッパとゴム草履を履いてエレベーターで滝の下へ。滝の近くに作られた木製のハリケーンデッキを歩きます。すごい水しぶきと風圧に圧倒されます。川の中州ゴート島から...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その11)ナイアガラの滝

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その10)モントリオール・観光とナイアガラフォールズへ移動

    2005年9月25日(日)はモントリオール市内観光です。1日乗車券を購入して地下鉄駅で旧市街へ。セントローレンス川沿いにフランス人が築いたモントリオール発祥の地旧市街が広がっています。ジャック・カルティ広場を中心に向かいには重厚なバロック調の市庁舎やモンスクール・マーケットがあります。1829年建設のノートルダム大聖堂の日曜ミサに参加します。多くの信者さんが家族連れで来ています。正面には黄金の祭壇がありステンドグラスがとても美しい。世界最大級のパイプオルガンが鳴り響きすごく荘厳な気持ちになりました。チャイナタウンで夕食の買い物をしてオリンピック公園へ。1976年開催のモントリオール・オリンピック会場です。屋根付きのメーンスタジアムは現在野球やフットボールの試合が実施されています。ツアーで施設を見学します。大きな...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その10)モントリオール・観光とナイアガラフォールズへ移動

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その9)ロレンシャン高原

    9月24日(土)は紅葉の名所ロレンシャン高原のモン・トランブランを観光します。8:40のビレッジバスでモン・トランブランへ。肌寒く霧が出ているがどうやらいい天気になりそうです。この時間ツアーバスが何台もやってきます。日本人のツアーも多い。ゴンドラで標高875mのトランブラン山へ。評判の真っ赤に染まるにはまだ早いが中腹はかなり紅葉している。頂上の展望台からの眺めも素晴らしく湖や遠くの山々までくっきりと見えています。ゆっくり見たいところですが展望台は日本人で一杯です。紅葉観光の水上飛行機が盛んに飛んでいますがこの飛行機が事故を起こしツアー客が亡くなったと帰国して知り驚きました。下山し今度はハイキングです。途中で2匹の野生の鹿と出会う。ユース近くの湖へ行ってみる。カヌーをこいでいる人、泳いでいる人が居ます。実に静かで...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その9)ロレンシャン高原

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その8)ケベック観光と紅葉のロレンシャン高原へ

    9月22日(木)はケベック観光です。フランスの植民地の拠点として建設された歴史的な街で、イギリスとの戦いが繰り返されました。イギリス支配下の時代を経た今も95%がフランス系カナダ人と言う完全なフランス文化圏です。朝から生憎の雨の中川沿いにある旧市街へ。北米で最も古いといわれる繁華街今はレストランや御土産屋が並んでいます。北米最古の交易広場ロワイヤル広場とその一角にある石造りのノートルダム教会を見学。雨はだんだんひどくなるばかりなのでお土産を買うことに。店に入ると日本人の店員さんがいて上手に勧められ孫たちに買う。巨大な壁画にはケベックの生活が歴史と共に描かれています。川沿いから見上げるフロントナックホテルは観光パンフに必ず載る光景で一番美しい。今回のスケジュールで最後の数日がまだ決めていなかったので相談の末やはり...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その8)ケベック観光と紅葉のロレンシャン高原へ

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その7)モントリオールと世界遺産の町ケベック

    9月20日(火)はへ移動します。チェックアウトしてバスと地下鉄で駅へ。有名なカナダVIA鉄道でモントリオールまで移動します。東京のMさんと同行することに。飛行機の様に指定されたゲートから列車に乗り込みます。9:30定刻に出発、約5時間の旅です。4人席で隣にはトリニダードトバコからの中年の女性が。何でも28年前にトロントに住んでおり今回は友達を訪ねてモントリオールへ行くそうです。セントローレンス川沿いに列車は東へと進みますが紅葉には少し早いようです。話しながらの旅で時間も短く感じました。カナダ第2の都市モントリオールのあるケベック州は18世紀イギリスとの戦いに敗れるまでフランスが支配していました。そのため住民の大多数がフランス人です。公用語もこの州だけはフランス語でフランスの文化が色濃く残っています。もちろん標識...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その7)モントリオールと世界遺産の町ケベック

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その6)トロント観光とマリナーズ・イチロー選手の応援

    ・9月19日(月)はトロント観光とマリナーズイチローの応援です。朝は少し冷え込んでいます。朝食で東京から来た日本人の女性Mさんと知り合い情報を交換する。今日の試合は夜7時からなのでそれまで市内観光へ。1日フリーパス券を買い地下鉄でカサロマへ。ここはナイアガラの滝の水力発電で富を築いた電力王の豪邸、中世ヨーロッパの古城を思わせる優雅な造りでイギリスのエリザベス女王が住むウィンザー城に似せている。美しい庭園で持参のパンで昼食をとる。トロントは色んな人種の人が住んでおりそれぞれの町エスニックタウンを形成しています。チャイナタウンは中華料理のレストランやスーパーなどが並び賑わっています。古着の町として知られるケンジントン・マーケットへ。ユダヤ人の移民が起こした町で今はヨーロッパなど色んな国の人が住みつき店を出しています...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その6)トロント観光とマリナーズ・イチロー選手の応援

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その5)

    9月18日(日)はトロント観光とヤンキース松井の応援です。今日は1時からロジャースタジアムで地元トロントブルージェイズとヤンキースの試合を見る予定です。その前に市内観光を少し。歩いて州議会とトロント大学へ。大学は塀も無く石造りの重厚な建物で時々映画のロケにも使われるそうです。地下鉄に乗ると1駅でわけが分らないままに全員降ろされる。一体何があったのか?乗り合わせた日本人女性によると理由は分らないがバスに全員乗り換えろとのことです。乗換券をもらってバスを待ちますが満員で後が来ないので歩いて市庁舎へ。ふたつの湾曲した建物が向き合うように建てられた斬新な市庁舎と石造りの旧市庁舎が有名です。今日は広場でイベントがあるようです。マグパイプを持つイギリス風のスカートをはいた人たちと一緒に写真を撮る。ユニオン駅でインターネット...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その5)

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その4)バンフ観光とカルガリーへ

    9月16日(金)バンフ観光とカルガリーへ。チェックアウトを済ませ朝一番でパーミリオン・レイクに野生動物を見に行きます。人も少なく静かなところですがなかなか動物は見つかりません。帰ろうとしたその時車が止まっています。何か?巨大な角を持つエルクがゆっくり歩いています。やっと見れて良かったです。山にはまだ雲がかかっているのでゴンドラで展望台へ登るのは取りやめてボウ滝へ。ここはかの有名なマリリンモンローが出演した映画「帰らざる河」のロケ地として有名です。近くには有名なバンフ・スプリングスホテルがあります。乗馬コースへ行って見ると指導者を先頭に各々乗馬して周回しています。カスケード公園は花が咲きほこり写真には最適なスポットです。丁度日本人のカップルが結婚式の写真撮影中です。祝福をしてしばらく見学です。何と幸せなカップルで...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その4)バンフ観光とカルガリーへ

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その3)モレイン・レイクとヨーホー国立公園

    9月15日(木)はモレイン・レークとヨーホー国立公園へ。朝一番でモレイン・レイクへ。ここはカナダ20ドル紙幣の図柄となったことから知られる景観です。残念ながら低く雲が垂れ込めてテン・ピークスの山々が見えません。湖は美しいのですが。もし晴れたらもう一度来よう。次にヨーホー国立公園へ。途中列車が急峻な峠を登れるように8の字を描いて掘られたスパイラルトンネルを貨物列車が丁度通過中です。まるで大蛇が動いているようです。次にエメラルド・レイクへ。途中にある自然にできたナチゥラル・ブリッジです。氷河の堆積物を含み不思議な水の色がうつくしい。丁度日本人のツアーが到着しここで昼食のようです。次に254mとカナダで一番の落差を誇るタカカウ滝へ。歩いて滝壺のすぐ近くまで行くことができます。今度はアイスフィールド・パークウエイをもう...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その3)モレイン・レイクとヨーホー国立公園

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その2)カナディアンロッキー

    9月14日(水)はカナディアンロッキーの観光です。朝食は8:30から宿泊客全員でテーブルを囲みます。アメリカ人のご夫婦とスイス人の男性それに娘さんがバンフにワーキングホリデーに来ているという日本人女性の6人です。ご主人によると天気は朝方は小雨だが徐々に良くなるとのこと。先週はずっと雨だったので今週はとてもラッキーだそうだ。寒いので長袖にセーターそしてジャンパーを着て出発です。ガソリンスタンドで給油、勿論セルフなので少し戸惑っていると隣の男性が親切に教えてくれました。今日はバンフと北の拠点ジャスパーを結ぶ「アイスフィールド・パークウェイ」沿いにある見所をまわるロッキー観光のハイライトです。氷河を抱いた山々や美しい湖を眺めながら最初の目的地コロンビア大氷原を目指します。晴れ間も見えだし約2時間でコロンビア大氷原の入...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その2)カナディアンロッキー

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その1)

    2005年9月13日(火)福岡から名古屋、バンクーバー経由でカルガリーへ。福岡空港13:05発全日空で名古屋セントレア空港へ。初めてのセントレア空港を利用します。航空会社はエアーカナダでカナダ国内を周遊するならここが一番便利です。17:00に出発、西の玄関口バンクーバーまで約9時間の飛行です。海に面したバンクーバー空港は小雨が降っています。パスポートと入国カードを見せて無事に入国完了し国内線へ。バンクーバーからは約1時間でカルガリーへ到着です。バンクーバーは日本との時差が16時間カルガリーは15時間あります。郵貯カード(PLUS)でカナダドル200$をATMで引き出します(現在このカードはありません)。航空券のリコンファームを済ませてハーツレンタカーの事務所へ。5日間のレンタルです。個人的には初めての海外でのレ...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(その1)

  • 2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(プロローグ)

    2020年も約半分を過ぎましたがコロナウイルスの世界的な猛威により計画した海外旅行もことごとく中止に追い込まれてしまいました。旅行に行ける環境はまだまだ程遠いようです。そこで2005年9月のカナダとアメリカの旅をブログでリメイクすることにしました。広さが日本の27倍で国内時差が4時間半もあるカナダでは山と氷河と湖が美しいカナディアンロッキーをレンタカーでドライブします。最大の都市トロントでは大リーグを観戦しヤンキースの松井選手とマリナーズのイチロー選手を連日応援します。北米のパリと呼ばれるモントリオールやユネスコの世界遺産に指定された町ケベックそして紅葉の名所ロレンシャン高原へも行きます。トロントからは世界三大瀑布の一つナイヤガラの滝を訪問します。飛行機や鉄道を利用しカナダ大陸の横断です。旅の模様は右カテゴリー...2020ブログで蘇るカナダ・アメリカの旅(プロローグ)

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(最終章)ドレスデン観光とフランクフルトから帰国

    2003年5月25日朝からドレスデンを観光しフランクフルトから帰国します。かってザクセン王国の首都として繁栄した町ドレスデンは第二次世界大戦の爆撃で壊滅しましたがその後復興されています。列車の出発まで当時の栄華を伝えるドレスデンの街並みを見学します。エルベ川沿いにあるツヴィンガー宮殿へ。内部には美樹幹や博物館があります。ドレスデン城です。音楽の殿堂ゼンパーオペラハウスです。エルベ川です。ドレスデン駅から10:11発新幹線でフランクフルトへ。フランクフルト到着後空港行の時間まで市内を見学します。レーマー広場には中世を思わせる木組みの家が建っています。空港へ行く列車の中が騒がしい。若者達が何か騒いでいる。どうもサッカーの試合を聞きながら一喜一憂して座席を飛び跳ねたり窓や天井を叫びながらたたいたり。フーリガンか?途中...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(最終章)ドレスデン観光とフランクフルトから帰国

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その12)プラハからドイツのドレスデンと陶器のマイセンへ

    2003年5月24日プラハからドイツのドレスデンと陶器の町マイセンへ。プラハ8:55発の列車に乗車し1等席に行くが全て満席、急いで2等のコンパートメントへ移動する。チェコで勉強していると言う学生風の二人の女性と同席する。佐世保の英語パンフを見せるなどして自己紹介をする。1人は途中で下車したがドイツ人のクラウディアさんは我々と同じドレスデンまで行き、そこから乗換えてライプチッヒ近くのヴィテンベルグにある実家へ帰るのだという。宗教改革のマルチン・ルターで有名な町だと言う。ルターは世界史で勉強したよ!チェコ国内で列車が急に止まる。駅でもないしなかなか動かない。すると何やら放送があるがもちろん理解できない。すると彼女がなにかショックを受けたようにがっかりしている。何が起きたのか。彼女によると何やら列車にトラブルがあった...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その12)プラハからドイツのドレスデンと陶器のマイセンへ

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その11)市内観光プラハ城

    2003年5月23日はプラハ城など市内を観光します。地下鉄を乗り継ぎプラハ城へ。小高い丘の上にあるため階段を登って行くと、城壁の入り口に衛兵が銃を持ち身動きもせずに立っています。一緒に記念写真を。門をくぐるとすぐ聖ヴィート大聖堂の巨大な姿が見えてきた正面です。チケットを購入して大聖堂の中へ。96mの塔の284段の階段を息をきらしながら登ります。カレル橋から旧市街などプラハの町の眺めは素晴らしい。その後旧王宮を見学。黄金の小道と呼ばれ、色とりどりの小さな家が並んだおとぎ話の世界のような通りへ。今はお土産屋が並びその一角に作家フランツ・カフカの仕事場後がある。12時の衛兵の交代式を見て、カレル橋の方向へ歩いて降りる。途中の小さなレストランに寄り、ビールとコーヒーで休憩する。再びカレル橋を渡る。お土産を買うため路上マ...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その11)市内観光プラハ城

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その10)ベルリンからチェコのプラハへ

    2003年5月22日はベルリンからチェコのプラハへ行きます。早起きしてバスでベルリン駅へ。売店でパンと缶ビールを買って7:30発ハンガリー・ブタペスト行きに乗車します。1等車は少しクラシックで、いかにも東ヨーロッパの車両という感じですが座席はゆったりとしています。晴れていますが今日は寒く温度があまり上がらりません。ドレスデンを過ぎて国境の駅でドイツの乗務員からチェコの乗務員に交代、警察官風な女性がパスポートを見に来ます。ここから列車は川沿いの峡谷を走ります。川幅もだんだん広くなってくると観光船や貨物船が走っているのが見えています。平地も多くなり田園風景が開けてきました。植えてあるのは小麦のようです。約5時間で定刻どおりプラハの駅に到着です。地下鉄で今日の宿ホテルピヴォヴァールへ。オランダ、ドイツとも地下鉄のホー...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その10)ベルリンからチェコのプラハへ

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その9)ポッダム宣言の町ポッダムへ

    2003年5月21日第二次世界大戦で日本への降伏を促したポッダム宣言が発せられた町ポッダムへ。列車でポッダムへ。観光客も多く乗せ約20分で到着する。バスでサンスーシー宮殿へ。乗車時に運転手から切符を買おうとすると中の自動券売機で買えと言う。分からずに苦労していると運転手が心配して来てくれた。フリードリッヒ大王が夏の居城として建てた優雅な宮殿と階段式の庭園が素晴らしい。人嫌いで犬しか信用しなかった大王は愛する犬たちと一緒に宮殿の一角に眠っているそうだ。次に二本にとっても重大なポッダム会議の舞台となったツェツィーリエンホーフ宮殿へ。宮殿と言うよりは館と言う感じの建物です。第二次世界大戦末期に米、英、ソ連の首脳会議が開かれた場所です。けん見学ツアーに参加します。日本語の説明書を貸してくれました。全体会議室や各国の控室...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その9)ポッダム宣言の町ポッダムへ

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その8)ベルリン市内観光

    2003年5月20日は市内観光です。朝食はレストランで。東西ドイツ統一後再びドイツの首都となったベルリンです。日本語ガイドテープ付の二階建てバスでスタートです。先ずベルリン駅前に廃墟となったカイザー・ヴィルヘルム教会の大きな姿が見えてきます。ここは戦争の悲惨さを伝えるため広島の原爆ドームのように壊れたままの姿で残されています。ベルリン大聖堂です。統一ドイツの象徴ブランデンブルグ門へ。17世紀の終わりにアテネの神殿を手本に造られました。ベルリンの壁があった時代はケネディとフルシチョフが東西ドイツをお互いに高台の上から眺めるなど自由に通る事は出来ませんでした。1989年突然壁が破られ東西ドイツが統一されました。ブランデンブルグ門の上にある勝利の女神と馬車の像はナポレオンがパリへ持ち帰りましたが後に返還されたそうです...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その8)ベルリン市内観光

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その7)

    2003年5月19日はドイツのケルン経由ベルリンへ。今日は長い列車の旅になります。ブリュッセルからドイツのケルンまでフランスの高速列車タリスで約3時間30分、ケルンからベルリンまでドイツ新幹線で約4時間30分の工程です。ホームにワインレッドのスマートな車体が入ってきます。パリ発ケルン行です。ここからパリまでは2時間足らず行って見たいですね。8:28列車は出発揺れもなく静かです。田園風景が続き雨が降り始めます。ケルン中央駅に到着ここは歴史を誇る文化都市でドイツの西の玄関口でありライ側クルーズの終点の街でもあります。世界遺産に指定されているケルン大聖堂を見学します。駅のコインロッカーには面喰いました。今までとは型が違い荷物の出し入れ口は一つで地下の立体駐車場みたいな形式になっています。駅を出るとすぐに高さ157mの...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その7)

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その6)ブリュッセル市内観光

    2003年5月18日はブリュッセル市内観光です。朝から中央駅へ行き明日ドイツのケルンまで行く高速列車タリスの指定券を買う。それからグラン・プラスのカフェで朝食をとり市内観光へ出発します。中央駅からダブルデッカーの観光バスに乗る。このバスは市内の主な観光ポイントを定期的に周遊しどこでも一旦下車が出来るので大変便利である。また日本語で案内を聴くことも出来る。子供達の団体が一緒ですぐ満員になった。この季節修学旅行の子供達を多く見かける。2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その6)ブリュッセル市内観光

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その5)ベルギーのアントワープとブリュッセルへ

    5月17日フランダースの犬のアントワープからブリュッセルへB&Bのカルロスさんと今後もメールのやり取りを続けることを約束して次の国ベルギーに向う。駅で列車を待っていると、隣にいた老夫婦が私のバッグを指差してにこにこしている。どうやらバッグに貼っている「イリノイファイティング」のマークを見ているようだ。昨年アメリカで子供達と一緒にイリノイ大学のアメリカンフットボールを観戦したと説明すると、ミシガンから来たという老夫婦は笑ってうなずいていた。途中で日本人の老夫婦が駅員に教えられながら小走りに乗ってこられた。隣に座られたたのでアントワープまで話しながら行く。京都の方でアントワープ近郊の工場で働く娘さん夫婦を訪ね旅行を楽しんでいるとのことである。「子供の人生に色々口を出すよりも子供の人生を自分も一緒に楽しまないと損だ。...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その5)ベルギーのアントワープとブリュッセルへ

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その4)風車の村ザーンセ・スカンス

    2003年5月16日はアムステルダム最終日です。5月16日風車の街ザーンセ・スカンスへ国土の4分の1が海抜0m以下のオランダで、干拓地を作るのに活躍した風車、今は大幅に少なくなっているが、ザーンセ・スカンスでこの風景に出会える。アムステルダム中央駅から列車で約15分で駅に到着、そこから10分も歩くと大きな川向うに風車が見え始めた。ここには数台の現役風車があり風車村とも呼ばれ大切に保存され観光ルートにもなっている。ハウステンボスで見なれているが本場のものは歴史があり見ごたえがある。さすが朝早いのに日本人ツアーがもう来ている。チーズ工房で色んなチーズの試食を楽しむ。2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その4)風車の村ザーンセ・スカンス

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その3)花のキューケンホフ公園とハウステンボスのオリジナル

    2003年5月15日B&Bはキッチンがついており食事は自炊です。今日はチューリップで世界的に有名なキューケンホフ公園とハウステンボスのオリジナルとなった所を訪問します。初めて地下鉄に乗ると話したらご主人のカルロスさんが駅までついてきて切符の買い方などを教えてくれました。キューケンホフ公園は毎年春の2ヶ月間のみオープンされるチューリップなど花の公園でツアールートにも必ず入っているオランダを代表する花の名所である。今年は5月18日までで、これに間に合うように日程を組んだのだ。列車でライデン駅へ、ここからバスで公園へ。駅で買ったチケットに入場料と帰りのバス料金が含まれているのか?とチケットとにらめっこをしていると突然前の席の女性から声をかけられた。アッ日本人だ!こちらに来てからあまり日本人を見なかったのでなつかしい。...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その3)花のキューケンホフ公園とハウステンボスのオリジナル

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その2)

    2003年5月14日はアムステルダムの市内観光です。オランダの首都アムステルダムの街はその名の通りアムステル川の河口をダムでせき止めて造られました。水を外にくみ出す必要があり多くの風車が設置されオランダを代表する景観を作り出しています。また中央駅を中心に多くの運河が扇状に広がり正に水の都です。また、17世紀には東インド会社の本拠地が置かれ、7つの海へ乗り出した海洋王国オランダの中心地でもある。今日は生憎の小雨模様、寒い!カーデガンとジャンパーを着込んで出かける。B&Bのすぐ横にあるアムステルダムに残る唯一の木造はね橋「マヘレのはね橋」を横に見て、朝一番でアンネの日記の舞台となったアンネ・フランクの家に行く。2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その2)

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その1)オランダのアムステルダムへ

    2003年5月13日は唐津経由で福岡空港国際線へ。空港内の銀行でユーロに両替をする。10:00発大韓航空でソウルへ。唐津経由で福岡へ、駐車場に車を預け福岡空港国際線へ。空港の銀行でユーロに両替をして、10:00発大韓航空でソウルへ、ソウル、チューリッヒ経由でアムステルダムのスキポール空港へ向う。平常は毎日運行しているがSARSの影響でお客が減少したため週2便に減便され機体もジャンボから中型機に変更されている。ソウルのイーチョン空港も心なしか人が少ない。去年のワールドカップサッカーの時が嘘のようだ。13:05にソウルを出発、定番のビビンバを食べ、ビデオで映画を鑑賞し現地時間(日本との時差7時間遅れ)17:55にスイスのチューリッヒ空港に到着。ここで乗換えて21:15やっとスキポール空港に到着する2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(その1)オランダのアムステルダムへ

  • 2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(プロローグ)

    今年2020は世界中が新型コロナウイルスの猛威にさらされて海外旅行ができる状況ではありません。当初計画していたベトナム旅行、MLB大谷選手応援の旅も中止そして7月のアイスランド旅行も行くことができません。少し収まったとはいえ自由に安心して海外旅行ができるのはいつになるのでしょうか?世の中ではオンライン・ツアーと言う旅行が始まっています。そこで私は過去に旅してホームページ「タマちゃんの海外旅行記」にまとめた旅行記をブログでリメイクしてみることにしました。最初は2003年5月のオランダ、ベルギー、ドイツ、チェコの旅です。ご存知かと思いますが佐世保にあるテーマパーク「ハウステンボス」はオランダの街並みを造ったものです。オランダの宮殿をはじめ街並みがかなりこだわってそっくりに再現されています。チューリップはもちろんです...2020ブログで蘇るオランダ・ベルギー・ドイツ・チェコの旅(プロローグ)

  • 2020雲仙仁田峠へミヤマキリシマを見に行ってきました

    5月22日(金)長崎県では緊急事態宣言が解除されましたが、まだ県をまたぐ移動の自粛要請が出ています。そんな中観光の名所雲仙の仁田峠へ行ってきました。毎日早朝ウオーキングを始める5時半に車で出発し諫早経由で峠に着いたのは9時前でした。峠手前の展望所から見る平成新山は噴火でできた新しい山です。峠周辺はミヤマキリシマが今を盛りと咲き誇り山肌を真っ赤に染めています。2020雲仙仁田峠へミヤマキリシマを見に行ってきました

  • 2019ケニアでサファリの旅(その8)マサイ・マラ最後のサファリ

    12月11日(水)はマサイ・マラ国立保護区での最後のサファリをしてナイロビへ向かいます。朝の7:15宿をチェックアウトしてサファリへ。今日は今回で初めて良く晴れています。どうやらライオンが獲物を食べているようです。すごい光景が目の前て見れるのです。周囲には数匹のハイエナがおすそ分けを待っています。さっきのライオンが餌をくわえて前を通って行きます。ブラウンさんによると狩りはメスがして食べるのはオスが最初だそうです。オスは狩りをしないのだ!気球サファリが終わって朝食です。バッファロー。ヌーの群れがいます。これでサファリすべてが終わりました。今日2019ケニアでサファリの旅(その8)マサイ・マラ最後のサファリ

  • 2019ケニアでサファリの旅(その7)マサイ・マラ2日目終日サファリ

    12月10日(火)今日はランチをもって終日サファリです。朝食後7:30ロッジを出発。気球サファリが見えている。百獣の王ライオンのオスが2匹すぐ目の前に。キリンの親子。カバライオンのファミリーメスライオンと子供6匹可愛い。オスは群れから離れています。ハイエナが道路に。チータです。草原に寝そべっていますが朝の狩りは済んだの?ダチョウです。木の下にチーターと子供たちがいます。じゃれあって可愛いです。コウノトリが沢山飛んでいます。ホロホロドリです。インパラです。ウーターバックです。険悪な様子です。象の登場です。今回のテント式の部屋です。マサイ・マラ国立保護区は大阪府と同じぐらいの広さであまり大きな木がないので動物を探しやすそうです。いよいよ明日は最後の朝のサファリでナイロビに向かいます。2019ケニアでサファリの旅(その7)マサイ・マラ2日目終日サファリ

  • 2019ケニアでサファリの旅(その6)マサイ・マララマへでサファリ

    12月9日はマサイ・マラへ移動しサファリです。9日マサイ・マラへ。雨のため道がすごく悪く7時間がかかる。ゲートです。動物の多さではケニア屈指のマサイ・マラ国立保護区です。間もなく大物チーターがいます。ドライバーさんによると身重だそうです。続いてまたチーターです。トピです。アンボセリにはいませんでした。黒の模様が特徴です。ハイエナです。シマウマです。バファローです。木に登ったヒョウモも。宿へ行く道の橋が大雨で冠水し通行できなくなったので大きく迂回するがその道がまたひどい。田んぼの中を走っているようだ。車をランドクルーザーに変えていないと来れなかったでしょう。15:30からマサイ・マラ最初のサファリへ。ヒョウが木の上にいる。アセンボリにいない・・・。シマウマ、イボイノシシ、キリン、・・・明日は弁当を持って一日中サ...2019ケニアでサファリの旅(その6)マサイ・マララマへでサファリ

  • 2019ケニアでサファリの旅(その5)ナイバシャ湖へ移動

    12月8日(日)アンボセリ国立公園とお別れしナイロビの北にあるナイバシャ湖へ移動します。ゲート近くにシマウマです。雨模様の中トラックが横転しています。ナイロビまで車で5時間昼食は焼肉です。ナイロビの風景高層ビルとバラックの住宅が隣接しています。約2時間でナイバシャ湖へ。到着早速ボートクルーズでバードウォッチング。湖で取った魚を処理しています。魚市場もあります。その魚をサギが狙っています。魚を取っています。カバも多いです。ウが湖上の枯れ木にはすが一杯です。ペリカンも。今日の宿はまるでディズニーの家みたいです。広い庭にはキリンやシマウマなどが歩きまわっています。2019ケニアでサファリの旅(その5)ナイバシャ湖へ移動

  • 2019ケニアでサファリの旅(その5)アンボセリ国立公園サファリー3

    16:00~のドライブはアンボセリ国立公園の展望台オブザベーション・ヒルへ。ワシがいます。途中ハイエナの家族がいます。カンムリヅルはきれいですね。ヒルへ登ってみました。ここだけが公園内で唯一車から降りれます。ヒルからの眺めです。ブラウンさんと。カバです。実はインパラはハーレムだそうです。オスは一匹で他のオスは追い払われています。最後にロッジから雪をかぶったキリマンジャロの頂上をやっと見ることができました。これでアンボセリ国立公園でのサファリは終わり明日はナイロビの北にあるナイバシャ湖へ移動します。2019ケニアでサファリの旅(その5)アンボセリ国立公園サファリー3

  • 2019ケニアでサファリ(その4)アンボセリ国立公園サファリー2

    12月7日朝のサファリに引き続きブラウンさんから提案があり朝食後再度サファリへ。水上ロッジとペリカンです。近くにいくつかの象のファミリーがいます。これは実は後ろでお休み中の子供をガードしているのです。象の親子です。いろんなファミリーが食事をしながら移動している姿は壮観です。今日は象の映画の撮影クルーが来ています。これがボスだそうです。象は夕方よりも今が活き活きと活動しているようです。バッファローです。我が部屋に侵入したヒヒです。ロッジです。キリマンジャロ山が見たい!16:00~のドライブはアンボセリ国立公園の展望台オブザベーション・ヒルへ。ワシがいます。途中ハイエナの家族がいます。カンムリヅルはきれいですね。ヒルへ登ってみました。ブラウンさんと。カバです。インパラの集団、実はハーレムだそうです。オスは一匹で他の...2019ケニアでサファリ(その4)アンボセリ国立公園サファリー2

  • 2019ケニアでサファリの旅(その3)アンボセリ国立公園2日目

    12月7日(土)今日は終日アンボセリでサファリです。6:30~8:30朝のドライブへ。ライオンを探しに行くそうです。ロッジを出てすぐ両サイドに湿地帯がこの時期は雨が多くまるで湖のようです。乾燥季には消えるそうです。早速カバさんが。何と目の前でハイエナが食事中です。ペリカンです。黒色のフラミンゴです。更にライオンを探して進みます。インパラです。各サファリカーで情報を連絡していますが発見できませんでした。帰りにフラミンゴの集団を発見です。見れないと思っていたのでよかったです。朝のドライブは終わり。ここが我々の部屋、目の前に公園とキリマンジャロ山が見えるのです。すぐ前にヌーの集団がいます。ブラウンさんから提案があり朝食後再度サファリへ。水上ロッジとペリカンです。近くにいくつかのファミリーがいるようです。これは実はお休...2019ケニアでサファリの旅(その3)アンボセリ国立公園2日目

  • 2019ケニアでサファリの旅(その2)アンボセリ国立公園で最初のサファリ

    12月6日(金)はナイロビからアセンブリ国立公園へ移動します。アフリカハイウェイを南下約5時間です。陸上輸送の大動脈モンバサに向かう道路は混んでいました。途中お土産屋さんで休憩。日本人グループと再会その後ホテルもサファリも一緒でした。ゲートから鳥たちを見ながらロッジへ。小雨季に当たるので雨が多く一面の湿地帯ができ鳥たちの天国です。色んな種類の鳥たちがいます。今日の宿オツツカイ・ロッジへチェックイン。ロッジ内に多くいるのは猿がいます。休憩後16:00から夕方のサファリへ。ヌーです。インパラです。カンムリヅルです。珍しいダチョウの求愛シーです。アフリカゾウの登場です。大きい。ファミリーで動いています。全体ではすごい数の像たちがいるそうです。雨でこんな所もあります。ランドクルーザーでスイスイです。残念ながらキリマンジ...2019ケニアでサファリの旅(その2)アンボセリ国立公園で最初のサファリ

  • 2019ケニアでサファリの旅(その1)ドバイ経由でケニアのナイロビへ

    12月4日(水)長崎空港から羽田空港へ。エミレーツ航空の深夜便でドバイへ。初めて羽田の国際線を利用しますが国内線と国際線が一緒になった空港はやっぱり便利ですね。成田は遠すぎますし国内線が少なすぎます。ドバイから東アフリカ・ケニアの首都ナイロビへ向かいます。アフリカはエジプト、モロッコ、南アフリカ、ビクトリアの滝などを旅しましたが今回はケニアで念願のサファリツアーです。現在は小雨季に当たるようでどんな動物に会えるのかとても楽しみです。旅の模様は右カテゴリー「2019ケニアでサファリの旅」でご覧ください。タマちゃんの海外旅行記」もご覧ください。2019ケニアでサファリの旅(その1)ドバイ経由でケニアのナイロビへ

  • 2019ケニアでサファリの旅(プロローグ)

    アフリカのケニアでサファリをすることに。サファリとはスワヒリ語で「旅」を意味するそうですが野生動物を探索しウオッチングすることを意味します。今回はアフリカ最高峰のキリマンジャロ山の麓に広がる「アンボセリ国立公園」と「ナイバシャ湖」そして野生動物の多さでは屈指の「マサイ・マラ国立保護区」を約1週間見てまわります。動物ももちろんですがロッジやキャンプでの滞在も楽しみです。ケニア国内では安全のためナイロビ空港発着の現地旅行会社(DoDoWorld)にツアーをアレンジしてもらいました。利用する航空会社は羽田発着のエミュレーツ航空ドバイ経由です。ケニアへ入国するにはビザが必要ですが現在オンラインで申請することができます。申請方法はケニア大使館のホームページに手引きがありますが表示画面が実際とは少し違ったりしてスムーズには...2019ケニアでサファリの旅(プロローグ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タマちゃんの旅ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タマちゃんの旅ブログさん
ブログタイトル
タマちゃんの旅ブログ
フォロー
タマちゃんの旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用