珍しく出張です。 午前は外で畑仕事。 準備不足で帽子もタオルも無し。 睡眠不足でフラフラでした。 体重1.5kg減でした。 しっかり休みます。 [画像]
オープン間近のある熱帯魚屋さんへ行きました。 ボクより10年下の社長さんの考え方や生き方に共感しました。 これから色々なお付き合いが出来ると良いなと思います。
長女も長男も人生の岐路です。 時を捉えて、話をしています。 ボク自身は真っ直ぐ進んで来ました。 少し遠回りしても良いと思います。 元気で無理せずに、生きてくれたら嬉しいです。
家族でしゃぶしゃぶを食べに行きました。 子ども達は満足だったようです。 良かった良かった。 [画像]
もやもやします。 こんな時は散髪です。 朝6時前に散髪してくれます。 気分爽快。モチベアップです。
マスクのおかげでアゴが痒いです。 これまで経験した事ない場所です。 かきむしってしまいます。 早く涼しくなって。
InstagramやYoutube、Twitterでは様々な情報が溢れています。 自分のセンス、経験、知識を総動員して学んでいます。 掛け算になるように意識して、慌てず上手に努力します。 退屈で死にそ…
12月31日までの年休が10日残っています。 約80時間を月20日で割ると4ヶ月。 毎日1時間の年休を取れる計算です。 2時間早出しているし、良いと思います。 仕事を最適化し、プライベートを…
台湾の熱帯魚を知ってから、熱帯魚との接し方が変わりました。 コロナで更に進み、最早、楽しんでなどは居ません。 どうやったら、みんなにインパクトを与えられるか、 みんなが楽しくなる…
この夏は沢山運転しています。 家族や自分や知人の用事であちこち行きました。 ボクは運転は好きではありませんが、運転手の役割は多いです。 今日もその大切な運転手でした。 安全にトラ…
ボクは仕事に慣れると舐めてしまいます。 今の職場も6年目なので気持ちを新たに自己研修です。 当たり前の事を確認出来ました。 来週からしっかり働きます。
備忘録です。 前回は2020年2月18日に交換していました。 ちょうど6ヶ月ですね。 次回はいつになるでしょう。 [画像]
仕事、家庭、遊び。 良いことも悪いこともあります。 一喜一憂しています。 以前はいけないと考えていましたが、 今日は一喜一憂しても良いと思います。 少しずつ成長というか変化している…
未開の分野は難しく恐ろしいです。 反面、面白く刺激的です。 しばらくは、この分野に没頭してみます。
ネットで面白い人を見つけました。 少ししか見ていませんが、エネルギーを感じました。 竹花貴騎さん。 インスタをフォローしたら、怪しい人たちからフォローされるようになりました。 こ…
長かったお盆休みも終わりです。 明日からは日常がスタートします。 特にないので、減量でもしましょう。
子どもが大きくなり、夏らしさも無くなっています。 また、今年はプールなどの水場に近づく事もありません。 それでも今週は夏らしい天気になりました。 しばらく暑さは続きそうですが、秋…
柔術仲間が練習試合をするというので、応援に行きました。 よく分からず審判をし、復習を見学しました。 柔道衣で軽く基礎運動もでき、気持ち良かったです。 練習復帰は躊躇していますが、…
熱帯魚のポンプ修理にハマってます。 古いポンプを買って、オーバーホールです。 今回はネジが外れずに苦労しました。 貫通インパクトドライバーやネジザウルスで外れました。 何事も道具…
現在、BS日テレでアニメのジョジョの一部と三部を放映中。 四部と五部は以前のが録画してあります。 寝室に居る時は、ジョジョのいずれかを流しています。 本当に面白いですよね。セリフ…
予想通り緩やかにリバウンドしております。 残り5日間の休日で、どこまで増えるのでしょう。 なるべく増やさない工夫、我慢をします。 こんなの見たら欲しくなりますよね。 [画像]
水槽の接着面に不安があるのでアクリル棒で補強しました。 水を抜くついでに底面の色を黒から青に変えました。 雰囲気が変わりました。 魚を上手に移して、繁殖を目指します。 [画像] [画像]
サンソーのマグネットポンプをオーバーホールしました。 今回はベアリングとプラスチックパーツなど交換しました。 このタイプのマグネットポンプは慣れましたね。 ジャンクを直して、世界…
熱帯魚については、最後最後と言いながら、すぐに増えたり減ったりしています。 現在、特殊クロコ、シルバーアロワナ幼魚、プレコがいます。 特殊クロコの繁殖が実現するまでは、特殊クロ…
年に一度、職場の検診。 そもそも受診の意義が理解出来ないのに、 今年はスケジュールも悪く、拒否しようかと考えていました。 喀痰、検便、検尿などは、取れたら取ればいいと開き直り。 …
この夏の1つの仕事が終わりました。 ひたすら運転して、疲れました。 たくさん食べて、早めに就寝です。 お腹のお肉が増えています。 来週のお休みで激増しないようにしたいです。 次は8…
長女の就職試験で一泊で遠方へ。 長距離運転なので奥様も一緒です。 道中は暑く、長く、お尻が痛くなりました。 明日の面接が上手くいくことを願っています。 [画像]
不思議な巡り合わせです。 家族5人のうち3人が人生の岐路にいます。 ボクはできる応援をしています。 人生の次の段階へ進めるといいなあ。
久しぶりに腰を据えて、仕事の勉強をしています。 森田療法を学びなおしたい気持ちになります。 この動画などは自分そのものです。
梅雨明けしてから、急に夏めいて来ました。 台湾やシンガポールへ行けないので、何するか迷います。 事実、何もする事がありませんね。 YouTubeや読書で、アップデートします。
まずは、7月の振り返りから。 ・生き辛さへの接し方に勇気を持って接する。 かなり向き合い、接しました。 絶望を言語化して、前へ少し進みました。 子どもたちのチカラも借りました。 こ…
「ブログリーダー」を活用して、じゅんぢさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。