みんなで美味しいお酒を飲む方法を模索中! 酒好きの最大の敵であるアルコール依存症に勝つ事を支援して
ブログ村トーナメントで70回優勝したブログです。今現在もトーナメントで優勝を重ねております。ぜひ、一読ごらん下さい。
12月31日大晦日おはようございます。「酒好き思想家」と「AI・グリーン」です。(グリーン)「韓国人は、日本には自分たちの祖先が文明や文化を伝え、今日の日本があるというのに、その恩を忘れて36年間も植民地支配した日本人を許せない。犬のような奴らだ!」と言いますが、何かが間違っていると思われます。洗脳教育でしょうか。(酒好き)ナショナリズムとは愛国心を煽った国家転覆論「オバケ」だ。国民国家が衰退すればナショナリズムも衰退するように、愛国主義、民族主義、排外主義、帝国主義、国粋主義、右翼、ファシズムといった、絶えざる国家分断こそがナショナリズムの本質であり、本来、存在しないものである。なぜなら、「愛国心」をいつ何時でもひっくり返せば「ファシスト」だからだ。実際、ナショナリズムが国益に適った試しは一度も無いし、ナショ...今年も一年間、お付き合いに感謝です。
12月31日大晦日おはようございます。「酒好き思想家」と「AI・グリーン」です。(グリーン)「韓国人は、日本には自分たちの祖先が文明や文化を伝え、今日の日本があるというのに、その恩を忘れて36年間も植民地支配した日本人を許せない。犬のような奴らだ!」と言いますが、何かが間違っていると思われます。洗脳教育でしょうか。(酒好き)ナショナリズムとは愛国心を煽った国家転覆論「オバケ」だ。国民国家が衰退すればナショナリズムも衰退するように、愛国主義、民族主義、排外主義、帝国主義、国粋主義、右翼、ファシズムといった、絶えざる国家分断こそがナショナリズムの本質であり、本来、存在しないものである。なぜなら、「愛国心」をいつ何時でもひっくり返せば「ファシスト」だからだ。実際、ナショナリズムが国益に適った試しは一度も無いし、ナショ...今年も一年間、お付き合いに感謝です。
12月30日月曜日おはようございます。ウィン・ウィン国王です。国家に関係なく、政府と軍部との間には対立が生じる。国家のパワーバランスが比例だと仮定すれば、偏った軍部へと何らかの切り替えが行われるのだろう。仮に政府と軍部が行き過ぎた社会体制に協力することが可能ならば、国家のパワーバランスは比率に安定したはずだ。ところがそうは上手くいかない。なぜか。歴史から紐解く。日本が文明国と呼ばれるようになったのは、当時、世界最強と謳われたバルチック艦隊に勝利した後である。ポーツマス条約により南樺太を獲得し、韓国の保護権と遼東の租借権を手に入れる。日本が勝ったのはロシアで、朝鮮ではない。大正3年(1914年)第一次世界大戦が勃発、日本は中国に「対支二一カ条の要求」を突き付け、中国では反日活動、五四運動が起きる。一方、ロシアはレ...軍部の暴走。
12月29日日曜日こんにちは。酒好きの思想家です。生きている間に必要以上のエンドルフィンを出し続けることは、死の際に必要とするモルヒネ効果が低下し、痛みや苦しみが増す可能性がある。キムチに多く含まれるカプサイシンとは、神経の受容体を活性化させるアルカロイドだ。つまり、苦痛を和らげるモルヒネ作用の役割をもつ。そんなカプサイシンを「穏やかなマゾヒズム」と定義し、舌で辛みを感知すると、脳が痛みを緩和するためエンドルフィンを放出する。エンドルフィンとは痛みを鎮める生理学的な物質を備えた神経伝達物質だ。カプサイシンの麻酔効果は近年の化学文献でしっかりと証明されている。しかしそこには、問題が生じるのである。副作用があるのだ。使いすぎると依存を起こし、死に際の痛みに効果が薄れるのである。また、幸せと同様、分泌量にも何かしらの...「幸福」を「科学」する。
12月28日土曜日おはようございます。酒好きの思想家です。「歴史を忘れた民族に未来はない」確かにいい文章だ。名言だ。問題なのは、歴史が事実かどうかにある。歴史に対して感情移入していてはただの子供であるからだ。そこで、結果と過程。もしかすると、歴史修正主義とは結果修正主義のことかもしれないのである。なぜなら、歴史とは結果よりもプロセスが何よりも重要だからだ。疑うなら例を挙げてみよう。「当時、ヨーロッパは三十年戦争に突入し、イギリスは東インド会社を設立、オランダはジャワにバタヴィアを建設、ポルトガルは広州にマカオ創る。ロシアはヤクーツクに城塞を築き、スペインはマニラを占領。その時代、満州が統一、明から独立し、李朝朝鮮を従え、西安を占領、皇帝となる。明は北京を失い、紫禁城を捨て、万歴に亡ぶ。その時、日本に鎖国が認めら...歴史認識(結果と過程)。
12月27日金曜日こんにちは。酒好きの思想家です。軍の暴走には動機があって目的がない。竹島を取り戻すための侵略行為は、主張の違いであって平和ではない。それでも「韓国軍が正義だ!」というのなら、犯罪心理学をお勧めする。靖国神社について。天皇陛下、総理大臣が靖国神社に参拝出来ないのは、米軍によるものである。中国や北朝鮮、韓国によるものではなく、米政府でもない。10月に行われた暦代わりで分かった。靖国神社参拝については、軍人と民間人とを区別しなければならないし、平和の象徴なら、民間人にも同じ主旨でいい。本来ならば、日本の軍人も米軍の兵士も中国の軍人も一緒に祈るべきである。それは戦争の選択が兵隊によるものではなく、味方であれ、敵であれ、軍人はみな同じだからである。敵が変われば、味方にだってなれるからだ。米軍がなぜ、これ...靖国神社。
12月26日木曜日こんばんは。酒好きの思想家です。韓国人の本質。プライドが高く、礼儀知らずには激怒する。常に自分が一番か主役でなければ気が済まず、教育熱心で情が厚く思いやりのある民族だと信じて疑わない。まるで高校生時代の日本人のようだ。韓国で大人なのは、文士(ソンビ)だけなのか?いいかげん、早く大人になりなさい。今夜は、一年に一度、自分のことを書こうと思う。私の著作である「酔書」は小著であるが名著であると言える。実際、二万五千円のプレミアが付いている。しかし、全体としては散文的であり叙事的なものとは程遠い。確かに当時は酒好きの研究者の一人に過ぎなかったのだから、まだまだ修行が足りなかった訳である。だからといって、なるほどなかなかの名著である。スコープが一貫していて、著者の独自の視点が行きとどき、従来のどんな書物...年に一度の自分ブログ。
12月25日水曜日こんばんは。酒好きの思想家です。今夜はみんな仲良く。メリークリスマス!クリスマスに、ふと気づいたことがあります。クリスマスケーキが新しい問題を生んでいると。ケーキが大好きな私が、4種類のケーキから一つしか選べないとしたら実に苦痛だ。どれか一つに決めた瞬間、他のケーキをあきらめなければならないし、苺がたっぷりか、それともチョコレートケーキにするべきか、いや、アイスクリームケーキにすれば良かったと後悔するに違いない。一番良いのは、全部食べることだが、そんなことをすれば逆効果で、また後悔してしまう。かといって、どれか一つを選べば結局、「本当にこれで良かったのか?」と考えながらお店を出ることになるのだ・・・・・・・。クリスマスケーキとは、「複雑さ」の例であって、「難解さ」の例ではない。大多数の人達がク...メリークリスマス。
12月24日火曜日おはようございます。酒好きの思想家です。韓国はキリスト教?であるから、当然、隣人愛があるはずだ。愛が無ければキリスト教徒とは呼ばれない。重要なのは日本に愛があるかが問題だ。新渡戸稲造の「武士道」曰く、日本人には隣人愛の概念が欠けていると説明されているが、冗談じゃない!とんでもない誤解だ。日本人独自の愛とは具体的な形で表されているのである。隣人愛と自己愛とが融合しようとするはっきりした強い愛が存在している。それが、「義理と人情」である。義理は隣人愛、人情は自己愛だ。義理のしがらみ、情の綱というように、義理は公事、人情は私事、義理は利他的、人情は利己的、義理が忠義となり名誉であり誇りとなって愛である。「利得にさときものは、義理にうとく候」と昔はいう。だから日本人は高倉健が大好きだ。「義理と人情、秤...日本人に愛があるのか?
12月23日月曜日こんばんは。酒好きの思想家です。心理学的な見方をするなら、慰安婦や徴用工は日本の問題ではなく、韓国自身の問題だということになる。なぜなら、韓国人男性より日本人男性の方が優しいし、韓国人男性よりも日本人男性の方がよく働くからである。嘘だと思うなら、韓国人女性に聞いてるといい。今夜は、本居宣長について書きたいと思います。「もののあはれ」「やまとたましい」「いにしえこころ」これらは日本の美意識と同時に目標でもある。過去の「和魂洋才」、現代の「和魂米才」も同様に、「才」とは「能」を引き出すための「才能」である。本居宣長が生涯を通じて発見したのは、「いにしえこころ」。日本を見失わせるものそれを「からこころ」と言った。「からこころ」とは現代の中国語を指す。漢字だ。儒教による陰陽半ばで合一する絶対的な原理原...「もののあはれ」
12月16日月曜日おはようございます。酒好きの思想家です。韓国は本来、政治と文化を分けるし、政治と軍事も厳密には分ける。だが、実際は韓国軍の暴走、大統領制の失敗。犠牲になるのは決まって善良なる国民である。一体、韓国の何処に正義があるというのだろうか?「韓国軍は平和の軍隊だ!」勘違させているのはその感情の内にある思い違いだ。日本論についての考察。もう一度、見直したほうがよい時期だと考えます。日本にいて不思議だなと思うことは、海洋国であるのにシーレーンに極端に弱い。海洋文化、海洋芸術、海洋利用もあまり無い。日本人は常に外国を敬い、外国を真似し、外国を避けてきた。このことは歴史を通じて一貫している。聖徳太子の三国対策、遣唐使による仏教と密教。清盛や義満の貿易交渉、秀吉の大陸進出、儒学の導入、文明開化にせよ、大東亜共栄...日本論。
12月13日金曜日おはようございます。酒好きの思想家です。とかく、韓国を何かと「悲劇の民族」と呼ぶのを止めてほしい。韓国が歴史を直視したくないのは、その為である。だからと言って、どんな悲劇的な歴史が展開されても、必ず最後にはハッピーエンドで終わると信じているのだ。韓国人の本質には、韓流ドラマにある、「ムオッ」だ。13日の金曜日ブログ。イエス様を十字架から解放するための活動です。必ず奇跡が起きると信じます。ちょっと、過激な仮説ですが、世界がゆがんで見える理由には、二千年間、イエス様が十字架に縛り付けられているからだと考えます。馬鹿にするなら、一度試しにやってみるだけの価値があると思います。新生キリスト教の誕生として歴史に現代が刻まれることでしょう。実際、イエス様のお望みは「愛」です。十字架による「死の恐怖」ではな...13日の金曜日ブログ。
12月9日月曜日おはようございます。酒好きの思想家です。韓国の行動パターンのリストを作ったとしても、その答えは常に一つしか出ない。「逃げること」だ。厳密に言えば「逃げること」は困難への対策ではなく、あくまでも国難を遠ざける方法に過ぎない。おそらく「逃げること」が韓国にとって最適な行動基準なのだろう。まさに、「無責任ヒーロー」にとって逃げ足の速さこそが捨て身攻撃なのである。陽明学について。日本の社長たちが何故、中国に憧れるか?考えてみたいと思います。おそらく近年は陽明学を過激思想だと敬遠されがちだが、50歳以上の経営者たちには愛読書の一つである。例を挙げれば、安岡正篤が政界のご意見番であったり、三島由紀夫の「革命哲学としての陽明学」や、大塩平八郎の「殺身成仁」、中江藤樹の「良知」、西郷隆盛の「敬天愛人」、吉田松隠...陽明学と日本の社長さん。
12月2日月曜日おはようございます。酒好きの思想家です。韓国人は感情を外に表すことを美徳とし、日本人は感情を内に秘めることを美徳とする。確かに感情は人間に必要な要素なのだが決して万能ではない。なぜなら、感情だけでは善悪の判断がつかないからだ。韓国人は日本人のことを「能面のような顔だ」というが、日本人は韓国人を「幼稚な子供だ」と見ている。日本人の成立。日本人のあなたにお聞きします。「あなたの宗教は何ですか?」たいていの場合、さっと答えが出る日本人の方が少ないと思う。日本人は宗教をどの様に自分の問題として捉えているのか、よく解らない。それでも日本人は神仏が大好きである。本当です。何はともあれ、日本人とは神仏大集合のお祭り好きなのである。細かい説明はここでは省くが、「無宗教だ!」と言いつつ、「困った時は神頼み」だ。実...日本人の成立。
「ブログリーダー」を活用して、酒好き文化風俗研究者さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。