chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • '24.04.14 定期演奏会・参加者4名

    2日遅れの投稿です。今回の投稿は写真ほとんど撮れて無かったので、百舌さんの写真から拝借しました。オカリナの里に向かう道中、桜は葉桜になりつつありますが、この時期は山々の新緑の様子が日々変化していくのを実感します。今日は第2日曜日恒例の定期演奏会の日です。11:00オカリナの里に到着すると、三柴さん百舌さんがオカリナ練習中でした。11:30女性が1名、足利市から演奏会を聴きに来たと言う。演奏会は午後からなので、オカリナに興味があると言う事だったので、洋介さんの貸出用オカリナ(4C管)で、オカリナ初体験。まずはオカリナの持ち方から、ソファミレド・ソラシドの運指、その後は百舌さんの指導で簡単に吹ける曲を何曲か演奏していました。昼食後は、三柴さんに自分の演奏動画を録って見直す事をアドバイス。2曲程録画して見返した...'24.04.14定期演奏会・参加者4名

  • '24.04.13 ドローンで里の桜を撮影

    10:50高谷オカリナの里に到着。新たに「奥佐野造形の館」と言う看板が取り付けてありました。4月21日10:00~オープンと言う事で、先週は佐野ケーブルテレビが、今日は下野新聞の人が取材に来ていました。と言う事は関係なく、花弁は大分散り始めていますが、現在里の桜3本が見頃です。と言う訳で、それほど風も吹いていなかったので、ドローン飛ばして里の桜を撮影しました。動画有り(⇦クリック)アケビの棚の脇に咲いているのは、(ハナ)カイドウです。棚のアケビも地味な感じですが、花を付けていました。昼食後に要さんと散る桜の花びら見ていると、分かり辛いかもしれませんが車の屋根に陽炎が見えていました。動画有り(⇦クリック)他に里にやって来たのは、オーナーと小平親方。マムシ酒の話や、エゾウコギ・ツルニンジン・野ブドウ・目薬の木...'24.04.13ドローンで里の桜を撮影

  • 「An Drucht Geal Ceoidh」と言う曲があります(追記)

    2012年1月5日の投稿に追記しました。昨年の11月中頃から、自分の車の中は「KeepHerLit!」と言うCDが流れている。城田純二(Guiter.Banjo)さんと内藤希花(Fiddle)さんのユニットによるアイリッシュ系のCDだ。何曲か、お気に入りの曲があるのだが、その中で、特に「AnDruchtGealCeoidh」と言う曲があり、かなり気になっている。でもこの曲、なんて読むのか、どんな意味があるのかよく解らない・・・どーも、これはケルト語であるらしいことがわかった。でも、久しぶりにギターとオカリナに合いそうな曲だなぁ~なんて思っている。「サリーガーデン(SallyGardens)」や「海原(TheWaterisWide)」以来の出会いかも知れない。音域は、レから高いファまでなので、オカリナでも何...「AnDruchtGealCeoidh」と言う曲があります(追記)

  • '24.04.07 久しぶり、おんざけ 練習?花見?

    久しぶりに「おんざけ」のメンバーがオカリナの里に集まりました。本日の目的は、5月4日(土)開催予定の「つとむファミリーコンサート」の演奏曲の打ち合わせと練習、それから桜の花見・・・9:50高谷オカリナの里に到着。要さんが来ていて、七輪の炭に火を入れて、薪割りしていました。聞けば、朝から近所の堀ざらいをしていたとの事。10:20流山から今井さん林さんが到着、しばらくして西田さんも到着。早速これまでのレパートリーのおさらいです。途中から三柴さんが練習にやって来ました。お昼を過ぎてオーナーも交えてのランチタイム。見出しの写真と下の写真は、今井さんからラインで送られてきた写真です。七輪で焼く焼き鳥は、要さん担当・・・毎回恒例の今井さんの手作りパンも大好評でした。昼食後は、各自練習、午後の部スタートです。西田さんが...'24.04.07久しぶり、おんざけ練習?花見?

  • '24.04.06 桜咲けども花曇り・・・

    桜の開花が始まって丁度1週間がたちました。曇り空にトンビがのんびり飛んでいます。今日はいじめっ子カラスはいないようです。オカリナの里の3本の桜の現在の様子は、オートキャンプ場入り口のソメイヨシノは8分咲き、真ん中のしだれ桜は3分咲き、大屋根の脇のソメイヨシノはほぼ満開と言った所です。小さい鳥がたくさん来ているなぁと見ていたらメジロでした。今日はあいにくの花曇りでしたが、晴れれば花見日和です。要さんがやって来たので、ブログ3月号のファイリングお願いしました。その後は殻付き落花生をお茶請けにティータイムです。ダルマストーブを点ける程ではありませんが、若干涼しい・・・と言う事で、良い音立てて薪割りを始めました。薪割りは5分もやると体が温まって来るのでこの時期お勧めです。ガッチャンポンプですが、ピストン部が取り外...'24.04.06桜咲けども花曇り・・・

  • '24.04.05 庭で咲いていた花をフォトチャンネルにしました。

    見出しの写真は、ドローンで撮った自宅の写真です。今週は水曜午後から雨の予報が出ていたので、それまでにと、自宅の畑の大根を全部抜くことから始まり、苦土石灰・化成肥料・鶏糞ペレット等をまいて、畑を耕しその後に種まき(小松菜・春菊・オクラ・インゲン等)。そして昨日は、道路側の垣根の刈込みと、久しぶりに連日の外作業をしました。下の写真は自宅の庭の東側と西側。気付かないうちにいろいろ花が咲いていたので紹介します。と言っても、花の名前など全然知らないので、ほとんどはグーグルレンズ調べです(*印)。ハクモクレン・ボケ・ヒマラヤユキノシタ・ユキヤナギ*・ユスラウメ*・タンチョウソウ(イワヤツデ)*・ハナニラ*・シラユキゲシ*・キズイセン*・スイセン*・トサミズキ*・レンギョウ*・アミガサユリ(バイモ)*・イカリソウ*・ツ...'24.04.05庭で咲いていた花をフォトチャンネルにしました。

  • '24.03.31 桜が開花、たまりすくのマスターと伝説のブルースマンが来た

    今日も3月とは思えないような温かさでしたね。11:10ベルク経由で高谷オカリナの里に到着すると、オカリナの音色が山に響いていました。三柴さんと田中さん二人でデュエットの練習中でした。田中さんが使っているのは、川口の垣谷さんが作ったオカリナですね。しばらくしてやって来たのは「たまりすく」のマスターです。オーナーのおばちゃんがマムシに噛まれた時以来だから、10数年ぶり。今は店を閉めてしまいましたが「たまりすく」は、藤岡の赤間にある、渡良瀬遊水地が一望出来る、おしゃれなカフェ(露天風呂併設)でした。そこで使っていたテーブルは、現在、オカリナの里と風工房、マサシ君の「悠庵」にそれぞれひとつづつ置かれて再利用されています。昨日ヒラメ釣りに行って来たと言う東二さんもやって来たので、オカリナの練習は中断、おしゃべりティ...'24.03.31桜が開花、たまりすくのマスターと伝説のブルースマンが来た

  • '24.03.30 桜はまだまだ、イベントに向けての練習

    11:30気温22℃、暖かい高谷オカリナの里に到着。それでは、里の周辺の散策です。昨日から急に暖かくなってきたので、里の桜もそろそろ・・・と思っていましたが、つぼみは膨らんでいる様子だけど、3本とも咲いていませんでした。今年は全国的に開花の時期が遅いらしいですね。昨日、一昨日の雨の為なのか、旗川(野上川)の水量が増えていました。写真じゃ良く判らないかもですが、水も茶色く濁っています。新しい池の方から見た、オートキャンプ場です。手前の堀の水量は旗川同様いつも以上です。足元見たらいましたいましたシマヘビ君。今シーズン初のご対面でした。お昼を少し回ったところで、諏訪さんがやって来ました。ステージに路上ライブセット?設置して練習開始。その後、5月のイベントで使う音源を持って美香さんが来ました。美香さんとは、オカリ...'24.03.30桜はまだまだ、イベントに向けての練習

  • Youtube動画からギター練習用音源(mp3)を作成

    今回は自分のギター伴奏についての話です。里の仲間がオカリナを演奏する時にギター伴奏を頼まれたり、頼まれもしないのに勝手にギター伴奏を付けたりしていますが、楽譜やカンペ等はいっさい使いません。知らない曲でもメロディーラインが解れば2コーラス目には、ほとんどの場合は合わせる事が出来ます。知っている曲ならば、キーが判ればイントロ・間奏も付けられます。ただし、楽譜が読めないので譜面だけ見せられても伴奏は無理です。ギターコード付きの譜面でも見ると癖になってしまうので使いません。前置きが長くなりましたが、本題に入ります。前回の投稿で、たろさんからギター伴奏依頼で、2曲メドレーのコード付き譜面がPDFで送られてきた事を書きました。キーがGm(B♭)だったので、3カポEm(G)にコードを書き換えて、楽譜読めないので約10...Youtube動画からギター練習用音源(mp3)を作成

  • '24.03.24 5月のイベントに向けての練習・打ち合わせ

    11:30オカリナの里に到着すると、要さんが来ていて電気ポットをセット済でした。11:45散歩途中の準さんがやって来て、通っているデイサービスの話を楽しそうにして行きました。12:20準さんが帰って行ったので要さんと昼食。自分はベルクで買ってきた弁当、要さんは自分がキープしているカップ麺、それからチーズチキンカツを半分こ。その後は百舌さんが来て、5月4日に講習会の人達が演奏する曲を、メトロノームを使って練習していました。演奏曲のうち2曲は谷力さんの曲なので、CDに合わせて練習する事をお勧めしました。本当はその様子を動画にとって見直すことが大切なんですが、そこまでは言いませんでした。篠笛の岡田さんも、5月のイベントに向けての候補曲練習しに来ました。誰かオカリナでサポートして欲しい曲があり誰にお願いしようかっ...'24.03.245月のイベントに向けての練習・打ち合わせ

  • '24.03.23 結局何もしなかった・・・

    11:30みぞれ交じりの雨が降るオカリナの里に到着。オートキャンプ場では2組の人たちがテント設営中でした。12:20要さんが来てダルマストーブを点ける頃には雨は上がってました。イオンで買った弁当をログハウスでレンチンして戻ったら、オーナーと町会長の則さんが来てました。入れ替わりで来た準さん、週1回のデイサービスの話をしていました。要さんがガレージの窓越しに数十羽の鳥が山の方向に発見したと言う。自分が見ても良く見えない・・・しばらく観察していたら、想像していたよりもかなり小さい鳥でした。写真(ピンボケ)撮ったのですが、白っぽいゴミみたいのがその鳥です。ガレージから杉山までの距離は約80m、鳴き声はムクドリっぽい・・・でも白いムクドリなんて聞いた事無いし、何と言う鳥なんだろうか?その後は、かめだ社長と週末住人...'24.03.23結局何もしなかった・・・

  • 今日は、誰も来なかった・・・

    前日のうちに親戚廻りを終わらせて、昼からオカリナの里に行く。今日は秋分の日、お彼岸の中日と言う事もあり、あまり期待はしていませんでしたが・・・本当に誰も来なかった。散歩中の準さんにもストーブついてなかったので、「オートキャンプ場にイノシシが来てますよ!」って言ってスルー。オートキャンプ場の方に目をやると、本当にいましたよ。ウリ坊より大きい、15~20Kgくらいのイノシシが山の方にトコトコ・・・手前の堀に入ったら見えなくなりました。あとは「こんにちわ!」って、近所の爺ちゃんに連れられた孫があいさつしてくれたくらい。と言う事で、今日はベルクで買ってきた弁当食べて、コンビニで買ってきた雑誌読んで、昨年の5月のイベント案内はがき出したリストから、経費削減でSMSで連絡出来る人にはメッセージを送り、16:00オカリ...今日は、誰も来なかった・・・

  • '24.03.17 風工房オカリナ講習会・受講者14名

    毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。会場はオカリナの里の向かいの「風工房」です。講師は岡田さん、受講者10名で、10:30から始まりました。受講者は左から、手代木さん、田中さん、新井さん、石原さん、百舌さん、毛塚さん⇓左から、関口さん、三柴さん、樋口さん、山田さん、小代さん⇑一番右にいるのが腰塚さん⇓左から講師の岡田さん、石坂さん、手代木さん(古河市)は今回初参加⇑今回の講習会も、初級者・中級者合同の講習会でした。お昼のランチタイムを挟んで、午後からは、オカリナの演奏会です。今回の演奏会の会場は、オーナーの工場の中です。現在オーナーは工場の中を造形作品の展示会場として改装中です。新井さんが帰っていき、美香さんと西田さんが午後から参加しました。基本的には各自1曲を2廻り・・・それで...'24.03.17風工房オカリナ講習会・受講者14名

  • 風もなく暖かな1日でした

    11:15イオン栃木店経由で高谷オカリナの里に到着。ガレージのシャッターを開けて、電気ポットで湯を沸かす。外気温17℃、とりあえずダルマストーブの灰をかき出し火入れの準備。12:00オーナーの工場の手伝いをしていた要さんが来たので、イオンで買ってきた海苔弁当でランチタイム。昼食後は、オカリナ部の「世界一温かいオカリナコンクール」の演奏を要さんと一緒に聴きながら、採点および上位3名に投票。今回の課題曲「花」は、曲が短く、参加者も10名だったので、小一時間で終われました。その後、要さんは薪割りを始めました。自分は「つとむファミリーコンサート」のイベントの演奏者募集通知を、SMS・SNS等を使って40名に送信しました。どっちもやっていない人には、後日募集のはがきを出す予定です。15:00頃になると、準さん、オー...風もなく暖かな1日でした

  • 5月のイベントの資料作り

    見出しの写真は、高谷オカリナの里のホームページのトップ画面です。オカリナの里では、毎年5月4日に恒例のイベントとして、「つとむファミリーコンサート」を行っています。2020年は新型コロナで中止になりましたが、今年で19回目を迎えます。ここ数年は隣の白岩農村公園で「野上物産市」が同時開催されるなど、地元野上地区最大のイベントになっています。多分・・・ふと気が付くと3月中旬、イベントまで、あと1ケ月半しかない・・・と言う訳で、あわててイベント資料作りを始めた次第です。とりあえず、イベントポスター2種とイベント案内(はがき)を作って、ホームページを更新しました。今後は、出演者交渉やイベント当日の確認事項および役割分担確認、タイムスケジュール作成、プログラム作成の他、通行止め申請の書類作成、地元の回覧用フライヤー...5月のイベントの資料作り

  • '24.03.10 定期演奏会・参加者2名(3/12 追記)

    見出しの写真は、手前の梅林から見たオカリナの里です。オカリナの里の入り口の梅も大分咲いてきました。昨日も掃除しましたが、洗い場脇のテーブルをタオルで拭くと、大分花粉が付いてきました。目には見えませんがかなり花粉が飛散しているみたいです。本日のお昼は、イオンで買ってきた「だし香る親子丼」でした。第3日曜日は、毎月恒例の「定期演奏会」の日です。13:00過ぎても誰も来ません。初午祭りに行ってるのだろうか?13:30頃、長橋さんがやって来て、オカリナの練習始めました。メトロノームに合わせて実音でのスケール練習ですね。C→C#→D→E♭→・・・→B♭→B→CCm→C#m→Dm→・・・→B♭m→Bm→Cmオカリナでこんな練習している人初めて見ました。その後は山に向かって音出しをしていました。風が無ければ、返って来る...'24.03.10定期演奏会・参加者2名(3/12追記)

  • 初午祭りの中日でした

    3月9日(土)朝起きて外を見ると、昨日の雪景色と変わって霧の朝でした。今日はベルク経由でオカリナの里に向かいます。ベルクの一つ手前の田沼上町交差点で2回の信号待ち。田沼の町は初午祭りが開催されていました(3月8・9・10日)。ベルクでは昼食の買出しです、偶然に要さんも来ていました。11:40高谷オカリナの里に到着。11:55要さんも自宅経由で弁当持ってやって来ました。今日は快晴ですが、北からの風が強く冷たかったので、昼食前にダルマストーブに火を入れて暖を取りました。今日の話題は、初午祭りと初午祭りの唄。田沼の町のお稲荷さんの初午祭りはおおにぎわい。飛駒の沢から野上からバスを仕立ててやって来ます。お空は青く晴れ上がり春一番の風が吹く。わたあめ屋さんにたこ焼き屋さんあーうるわしのしんこ饅頭。久しぶりに「初午祭...初午祭りの中日でした

  • 自宅で咲いてた花

    3月8日(金)朝起きて外を見ると雪景色でした。でも降っているのは雪ではなく、みぞれ交じりの雨。8:00過ぎには雨もあがって晴れ間が見えてきて、お昼には、すっかり雪は解けていました。と言う事で自宅で咲き出した花を紹介します。まずは、そろそろ咲き始めたボケの花です。まだ咲き始めなので、これからが楽しみです。次は、ヒマラヤユキノシタ(グーグルレンズ調べ)。自宅前道路沿いの大谷石の塀の陰にひっそりと咲いていました。それからもうひとつ、家の東側で咲いていた椿の花。こちらもまだ2分咲きくらいなので、これからが楽しみです。写真は撮りませんでしたが、ハクモクレンがもう少しで咲きそうです。自宅で咲いてた花

  • '24.03.07 渡良瀬遊水地のヨシ焼き跡を見て来た・コウノトリは?

    15:00過ぎ、渡良瀬遊水地に行ってきました。毎年恒例で行われるヨシ焼きが、強風のために予定の1日遅れの、3月3日(日)に行われたので、その後の様子を見物に行った次第です。①北エントランスの土手の上から見た遊水地です。写真下手で解りづらいですが、広範囲が黒く焦げていました。②谷中湖東の土手から谷中湖方面を見たところです。③野木町交流センターに抜ける手前で撮った写真です。イノシシに掘り返された跡ですね、奥の方に箱罠が見えました。最後の写真は、西田さんのFacebook(昨年9月)から拝借しました。渡良瀬遊水地にもイノシシが出没するんですね。そう言えばヨシ焼きはコウノトリの巣塔のある場所も対象なので、コウノトリはどうしているのだろうか?P.S.広島の美香さんのFacebookで気になる情報がありました。ちなみ...'24.03.07渡良瀬遊水地のヨシ焼き跡を見て来た・コウノトリは?

  • 数年ぶりに東二さんのオカリナ演奏を聴きました

    3月3日(日)10:45高谷オカリナの里に到着。先客で三柴さんがガレージ洗い場脇でオカリナの練習中でした。風が無ければ外でも十分過ごし易いし、天気予報で「非常に多い」と言っていた杉花粉も気にならない。お昼はオーナーの手伝いをしていた要さんと一緒に3人で昼食。ベルクの「いろどりのりべん」とインスタント味噌汁(見出しの写真)。14:00田中さんがやって来たので、ダルマストーブの周りに場所替え。おしゃべりしたり、オカリナの練習をしたり、*メトロノームとチューナーを使った、*洋介さん直伝のロングトーンの基本練習のおさらいをしたり。*アンダーバーの所をクリックすると練習動画へ移動出来ます。相変わらずオカリナに関するおしゃべりの方がほとんどでしたが・・・久しぶりに東二さんもやって来てピッコロ管でオカリナ演奏しました。...数年ぶりに東二さんのオカリナ演奏を聴きました

  • スギ花粉、非常に多い???

    テレビの天気予報の花粉情報では「非常に多い」となっていますが・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか?本日の高谷オカリナの里は快晴、時々冷たい強い風。普段ならばこんな日は、スギ花粉でもやがかかったようになりますが、要さんの話では、今年はまだそんな事ないそうです。それにしても風が冷たいので、要さんが早々にダルマストーブに火を入れました。シャッターと扉を開けて風が抜けるようにしているのですが、火が安定するまでの煙は相変わらずです。それでも、風が強いので煙突の吸い込みが良いのか、約3分で着火完了、ドヤ顔の要さんです。オカリナの里発ブログの2月号、確認してファイルする要さん。その後はのんびりティータイムです。ちなみにお茶請けは先週、準さんの差入れの源氏パイ(懐かしい・・・)。たまにはオカリナの練習でもしようかとバッ...スギ花粉、非常に多い???

  • お気に入りの「107ソングブックシリーズ」('24.03.02追記)

    自分の車のナビの外付けUSBメモリには、現在CD約210枚分のデータが入っています。このところと言うか2月に入ってから、車の運転中に聴いているのは、高石ともやとナターシャセブンの「107ソングブックシリーズ」です。1976年から3か月に1枚のペースで発売された11枚のLPレコードです。発売当時自分は高校生から大学生、リアルタイムで購入していました。自分のお気に入りの(と言うか、常に自分の根っこにある)音楽です。それでは、そのCDの紹介をしていきたいと思います。下の茶色の太文字をクリックするとタイトル曲を聴く事が出来ます(追記)Vol.1陽気に行こう。オリジナルカーターファミリーをお手本に編('76年)Vol.2フォギー・マウンテン・ブレイク・ダウン。5弦バンジョーワークショップ編('77年)Vol.3陽の...お気に入りの「107ソングブックシリーズ」('24.03.02追記)

  • '24.02.25 三連休最終日のオカリナの里

    見出しの写真は今回の記事とは関係ありませんが、自分が所有している風工房の2G管のオカリナです。このオカリナは谷力さんではなく、東二さんの作品です。風工房のオカリナは、火山久さんのオカリナ同様、吹き口が丸いのが特徴です。ちなみに現在自分が所有しているオカリナは、この2G管と、垣谷さん作の4G管の2本だけです。それでは本題、11:20小雨降る高谷オカリナの里に到着。ガッチャンポンプ・洗い場の水道の水出し・ガレージのシャッターを開け、電気ポットで湯を沸かす、いつものルーティン。今回は、ダルマストーブの準備を紹介します。まずは、前日の燃えカスの灰をかき出します。ピザ窯の所に行って、薪と杉皮等の火付け用の端材を集めます。杉皮を古新聞紙に包んだ物や、細かい薪をでダルマストーブに入れます。これで、ダルマストーブの準備は...'24.02.25三連休最終日のオカリナの里

  • '24.02.24 3連休中日のオカリナの里

    今日は昨日とルートを変えて、岩舟町小野寺→葛生町中→田沼町多田→ベルク佐野田沼店経由で11:30高谷オカリナの里に到着。洗い場の水を出し、ガッチャンポンプを約20回のルーティン後、ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブの火入れの準備、大屋根の下でギター・ウッドベースの練習の準備をしてランチタイム。お昼はベルクの「いろどりのりべん」とインスタント味噌汁(油揚げ)。13:10要さんがやって来て「今日も寒い・・・」と言って、ダルマストーブに火を入れ始めました。完全燃焼が始まり、気流が安定するまでは、部屋中に煙が充満します。煙が収まったタイミングで、大屋根の下から場所替えしました。エンドウ豆(わさび味)をお茶請けでティータイム始まりです。要さん宅の裏の家では、イノシシに庭を掘られる被害が出たとか・・・いつも...'24.02.243連休中日のオカリナの里

  • '24.02.22 三連休初日

    見出しの写真は、オカリナの里から見た山です。解り辛いかもしれませんが、奥の山の杉の木に雪が付いていました。小雨が降る中、イオン栃木店経由でオカリナの里に向かう。外気温2℃、293に出たあたりから、みぞれ交じりになって来ました。会沢のトンネル抜けて、葛生に入り、古越路のトンネル抜けて、11:30高谷オカリナの里に到着、外気温1℃です。先客で2名のソロキャンプの人が大屋根の下でキャンプ中でした。洗い場の水を出し、ガッチャンポンプを約20回、いつものルーティン。ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブに火入れすると、あっという間にガレージ内が、煙だらけ・・・ガレージのドアや洗い場の屋根まで煙っています。火が落ち着き、煙突が機能するまでは外にいないと、燻されて人間燻製になってしまいます。火が落ち着いたら薬缶を...'24.02.22三連休初日

  • '24.02.22 三柴さんにアドバイス・きのこの話

    先日のオカリナ講習会に参加した三柴さんから、「教えてほしい事があるのでオカリナの里に来られますか?」って連絡が入ったので、終日雨降りの平日でしたが、高谷オカリナの里に行って来ました。ちなみに、自分がアドバイス出来る事は、オカリナソロ演奏限定です。アンサンブルに関しては、アレンジが良いか悪いか(自分が好きか嫌いか)を判断するくらいしか出来ません。三柴さんは半音の運指も出来るので、今回アドバイスしたのは、①演奏したい曲の楽譜を探す前に、Youtube等で音源を探して、歌を覚える事(場合によってはゆっくり再生機能を活用して)②演奏したい曲は、鼻歌でもよいので、ちゃんと歌えるようになってからオカリナを吹く事(出来れば楽譜無しで自分で音探しをしながら)基本的には上記の2点です。実際にやってみると、不具合点がいくつか...'24.02.22三柴さんにアドバイス・きのこの話

  • '24.02.18 風工房オカリナ講習会・受講者10名

    毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。会場はオカリナの里の向かいの「風工房」です。講師は岡田さん、受講者10名で、10:30から始まりました。受講者は左から、田中さん・三柴さん・石原さん・百舌さん・毛塚さん⇑⇓関口さん・須藤さん・樋口さん・腰塚さん・(岡田さん)・山田さん今回の講習会も、初級者・中級者合同の講習会でした。お昼のランチタイムを挟んで、午後からは、オカリナの演奏会です。石原さんが帰っていき、美香さんと長橋さんが午後から参加しました。基本的には各自1曲を2廻り・・・それでは、順不同ですが、演奏会の様子です。①百舌さん「忘れな草をあなたに」「愛の終着駅」②関口さん「シルクロード(藤井照久)」「早春譜」③毛塚さん「浜辺の歌」「野に咲く花のように」④樋口さん「上を向いて歩こう」...'24.02.18風工房オカリナ講習会・受講者10名

  • あの日の授業・新しい憲法のはなし

    見出しの写真は、里にキープしているウッドベース(ChakiD-1)です。11:30イオン栃木店経由で、オカリナの里に到着すると、要さんがやって来て「ラーメン食べに行こう」と言う・・・弁当買ってきてあったのだが、とりあえず2人でタカシオ商店に行く。注文したのは、いつものラーメン。麺の量が200g以上あるのではないかと、思うくらい量が多いのだが・・・そこまではないと言われました。オカリナの里に戻って、大屋根の下ではなく洗い場の前でティータイム。Youtubu動画に合わせ、ウッドベースで「テネシーワルツ」の練習。3回程繰り返しましたが、だいぶ良くなってきたような気がします。オーナーはスマホに新しいアプリをインストール中、散歩途中の準さんは、途中に車に轢かれたタヌキを脇に寄せて来たそう。久しぶりに4Waysの岩上...あの日の授業・新しい憲法のはなし

  • Youtube動画に合わせて「テネシーワルツ」の練習・その他(修正・追記)

    読み直したら間違いがあったので、修正・追記しました。小一時間でしたが「テネシーワルツ」のベースの練習をしました。以前にも書きましたが、Youtube動画を参考にしての練習です。本来であれば、ウッドベースでの練習なのですが、自宅には置いてないので、ギターで音を取ります。通常速度では難易度が高いので、0.75倍速に落として音取りです。動画では、1・2・3コーラスはキーがF、4コーラス目はキーがG。4コーラス目は音が取れそうなのだけど、1・2・3コーラスがイマイチです・・・特に2コーラス目のベースのアドリブの所は、ちょっと違うなと・・・よくよく考えたら、Gの場合コードが解って弾いているのに対して、Fの場合はコードが良く解らないまま弾いていることに気が付いた。と言う訳で、早速コード譜を作成。コード譜を確認しながら...Youtube動画に合わせて「テネシーワルツ」の練習・その他(修正・追記)

  • '24.02.12 3連休最終日・テネシーワルツ(Youtube)

    11:30オカリナの里に到着すると、昨夜キャンプをされた3人組が撤収中でした。手前の人が片付けているのは、テントの中で使っていた薪ストーブです。予想していたよりもコンパクトな形で、煙突管はストーブ本体内に収納出来るようになっていました。大屋根の下での昼食後、要さんがやって来て話をしていると、オートキャンプ場を下見に来たという男性がバイクでやって来ました。ネット検索で「栃ナビ」を見て℡したら通じなかったので、直接様子を見に来たらしい・・・栃木市から来たというので、話を聞いているうちに解った事ですが、何と自分と同じご町内の方でした。オートキャンプ場の様子を紹介して、フライヤーを渡して帰られました。残念ながら写真撮り忘れです・・・陽が陰って来たので、ダルマストーブに場所替えして、マサシ君の推し曲「テネシーワルツ...'24.02.123連休最終日・テネシーワルツ(Youtube)

  • '24.02.11 定期演奏会・参加者3名

    毎月第2日曜日は定期演奏会の日です。このところ参加者が少ない傾向にあるので、どちらかと言うと、オカリナ練習会に近い形になっています。今月も参加者は、自分を含めて、美香さんと長橋さんの3名でした。多少風が吹いているものの、陽が射しているので大屋根の下で・・・まずは最近練習してる曲「MountainofPomeloy」をオカリナで、自分が定期演奏会でオカリナ吹いたのは初めてかも???動画のキーはDですが、実際はキーC(ⅡG管)で練習しています。美香さんはオカリナ、長橋さんはハーモニカで合わせていただきました。次は「TennesseeWaltz」ギターとウッドベースで、おんざけのマサシ君からのリクエスト曲キーはF、途中Gに転調します。これも只今耳コピ中ですが2人にも動画に合せて演奏してもらいました。他には長橋さ...'24.02.11定期演奏会・参加者3名

  • '24.02.09 残雪・薪割り・オカリナ練習・ティータイム

    イオン栃木店経由で、高谷オカリナの里に行きましたが、暖冬なんですね。5日に降った雪は、ほとんど解けていて、道中雪が残っていたのは、葛生に抜ける会沢トンネルの手前と、野上オートキャンプ場周辺くらいでした。オカリナの里も、あまり日の当たらない場所は雪が残っていますが、陽のあたる所は、雪は解けていました。さすがに山際のオートキャンプ場は、雪が残っていて、今日は、キャンプをする人もいませんでした。昼食後久しぶりにオカリナ練習しようかと思っていると、要さんがやって来たので、殻付き落花生をお茶請けにティータイム。要さんのリクエストに応えてアップの写真張り付けます!オーナーが何をやっているのかと言うと、先週切り倒した、槐(えんじゅ)の木の玉切りです。オカリナが置いてある方の幹は直径約30㎝、右側は約22㎝あります。先日...'24.02.09残雪・薪割り・オカリナ練習・ティータイム

  • 自宅の外灯を入れ替えました

    見出しの写真は、先日の雪ではなく、1月13日に降った雪です。なぜそんな写真を載せたかと言うと、真ん中に写っている外灯が今回の投稿のメインになるからです。実は最近になって、夜点灯しない時があったりして、代替品を探していたのですが、なかなか良さそうな物が無く・・・仕方がないのでネットでそれらしい外灯(ソーラー式)を購入しました。以前の外灯は父親が40数年前にDIYで設置した物ですが、器具だけの交換は出来ず、結局は撤去になってしまいました。新しく設置した外灯は、かなり軽量で、高さも若干低い感じがします。取り付けもイマイチ貧弱で、触るとグラグラしています。新規にパイプを打ち込むか、も少ししっかりした土台を探すか・・・とりあえずは、このまま使って、後日修正すると言う事にしていました。そこで、前回のブログ投稿とつなが...自宅の外灯を入れ替えました

  • '24.02.04 お昼はタカシオ商店のラーメン

    11:00イオン栃木店経由で高谷オカリナの里に到着。しばらくすると、要さんがやって来て、「お昼はタカシオに行こう」と言う。オカリナの里から北へ約1㎞、タカシオ商店へ行って来ました。要さんの手前のお茶菓子類は食べ放題!!?注文のラーメンは普通盛りでも、麺の量が半端ない・・・昔ながらの中華そばでした。タカシオから戻って、これは足場配管用のベースジャッキです。黒いペンキを塗って何をするのかと言うと、後日このブログにてお披露目する予定なので、お楽しみに・・・今朝のオーナーのFacebookで、イノシシ捕獲の投稿がされていたので、梅畑の方の箱罠の様子を見に行きました。上の写真はイノシシに掘り起こされたワラビの根です。これでは今年の収穫が出来ないかも・・・山裾を流れる堀の周りも、オーナー宅から要さん宅まで、まんべんな...'24.02.04お昼はタカシオ商店のラーメン

  • '24.02.03 今年のスギ花粉は・・・トンビ

    要さんが何をしているかと言うと、オカリナの里のブログ、2024年1月号のファイリングです。今日も風もなく穏やかな昼下がりでしたが、気になるのはスギ花粉ですね。野上川の向こうの山を見ると杉の花が咲いているような山の色です。今年もそろそろスギ花粉の時期でしょうか・・・毎年の事ですが、地下水の水位は下がっているらしくて、旗川(野上川)も、渇水状態です。ピ~ヒョロロロ~、写真はうまく撮れませんでしたが、トンビが気持ちよさそうに飛んでました。近くに飛んできたのを見ると、羽を広げると1m超えてる感じがします。14:00過ぎ、涼しくなってきたので、ダルマストーブを点けました。15:00要さんと入れ替わりでやって来たのは、かめだ社長。16:00その後、週末住人さん。16:40週末住人さんの入れ替わりにオーナーがやって来ま...'24.02.03今年のスギ花粉は・・・トンビ

  • '24.02.01 動画(ムクドリ?)投稿・メガネを新調

    今日は風がありましたが、暖かくなりましたね。と言う事には関係なく、昨日撮影した動画をYoutubeの投稿しました。自宅の庭に今日も来てました。このやかましい鳥はムクドリだな❗🤔庭のピサカンサスの実を食べに来た鳥たちです。その脇に置いてある、コンポストの蓋に落ちているのは、どうやらピラカンサスの実を食べた鳥の糞です。今日は10羽以上来ているなと思っていたら、午後からおとなしくなってきた。庭を見ると、ピラカンサスの実はきれいに食べられた後でした。そのかわりに、ロウバイとピラカンサスの間にある梅が咲き始めました。梅もロウバイもこれから花が増えてくるのが楽しみです。P.S.とうとうと言うか、やっとこさ、メガネを新調しました。これまで使っていたメガネは、使い方が乱暴だったので、レンズのコーティングが剥がれてしまい、...'24.02.01動画(ムクドリ?)投稿・メガネを新調

  • 自宅の庇のポリカーボの波板の張替え・鳥の撮影

    先週の深夜、強い風が吹き、表がバタバタうるさい日がありました。バタバタの音の原因は、2階の建屋とプレハブ物置の間の庇のポリカーボの波板でした。2枚の波板のうち1枚が風で飛ばされ、下の庭に落ちていました。この庇は父親が20数年前にDIYで作ったものです。とりあえず波板を張り替えるために、残りの波板も剥がしました。と、言う訳で工事の材料メモしてホームセンターへ買出しに・・・購入したのは、波板2枚と波板用の釘、それから既存の垂木補強用の角材3本(5本分)。既存の垂木は細いものが使われていて、強度的にも心配だったので追加購入しました。脚立と物置屋根に足場用のコンパネ敷いて作業開始!本来ならば土日の何れかでやればよかったのですが、オカリナの里に遊びに行っていたので平日作業になりました。時間的には、お昼を挟んでほぼ半...自宅の庇のポリカーボの波板の張替え・鳥の撮影

  • '24.01.28 イノシシ出没?

    11:40ベルク佐野田沼店経由で、オカリナの里に到着。ガレージのシャッターを開けて、ポットでお湯を沸かし、洗い場のガッチャンポンプ確認、凍結無し・・・要さんが薪割りをしていました。12:00過ぎ、ポットのお湯が沸いたところで、インスタントの味噌汁作って、大屋根の下で昼食です。要さんに頼まれてベルクで買ってきた、のり弁とお新香。自分が来たのは、東二さんが帰って行ってすぐだったらしい。すれ違ったの気が付かなかったけれど・・・その前には、美香さんらしい車が入って来て、しばらくしたら出て行ったらしいって言ってました。それにしてもだれも来ない・・・いつもの事か・・・太陽が雲に隠れると、途端に寒くなる。風が吹いてくるとさらに寒さが身に染みる。と、言う事でダルマストーブに火を入れてガレージ内に場所替え。その後は、山裾の...'24.01.28イノシシ出没?

  • '24.01.27 野濱さんご夫妻が来てオカリナの練習?

    10:00イオン栃木店経由で、すっきりと晴れたオカリナの里に到着。ログハウスの冷蔵庫を整理して外に出ると、来客あり。相模原からやって来た、野濱さんご夫妻でした。5月4日のイベントに向けての打合せと練習が目的です。洗い場の水道の水を出し、ダルマストーブの準備をしてから、大屋根の下で練習している二人に合流していたら、町会長の則さん、小平の親方がやって来ました。練習は一時中断しての、おしゃべりタイムも楽しいひと時でした。その後、百舌さんがやって来て練習したり、野濱さんにハーモニカのレクチャーを受けたり、ランチタイムを挟んで昼過ぎは、百舌さんも混ざって練習・・・風が無くて陽があたっている時は快適ですが、日陰がだんだん迫って来る13:30頃、要さんがやって来たので、ダルマストーブを点けてもらいました。と言う事で、練...'24.01.27野濱さんご夫妻が来てオカリナの練習?

  • 栃木市立栃木西中学校校歌

    「増茂米店」で「きつねのトンプソン」のライブで知り合った川俣さんが、Facebookにバンジョー🪕の弾き語り動画を投稿していたので、それに合わせて、ギター弾き語りの動画を録りました。母校の校歌です。覚えていると思っていたのだけど、途中で変拍子があったり、うろ覚えだった事が判明しました。難易度高い校歌だと思います。実は、歌詞もうろ覚えでした。いやはや🤭栃木市立栃木西中学校校歌P.S.実は川俣さんは、自分の弟の同級生、JAXAの元はやぶさ2ミッションマネージャー吉川真さんも同級生・・・20日(土)に行われた同窓会で歌われた校歌の伴奏🪕をされたそうです。グッジョブ!👍ちなみに、自分の弟は欠席でした🥲栃木市立栃木西中学校校歌

  • '24.01.21 風工房オカリナ講習会・受講者8名

    雪にならなくてよかったけれど、冷たい雨の降る1日でした。毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。会場はオカリナの里の向かいの「風工房」講師は岡田さん、受講者8名で、10:30から始まりました。それでは、講習会参加者を紹介します。↓写真左から、石坂さん・田原さん・百舌さん・毛塚さん写真左から、関口さん・三柴さん・腰塚さん・山田さん↑お昼のランチタイムを挟んで、13:00からは個人の演奏会です。午後からは、美香さん長橋さんの2名が加わり各自1曲づつ2廻り。それでは、順不同ですが、紹介していきます。①百舌さん「丘を越えて」「小樽のひとよ」(カラオケ)②関口さん「作原」「家路」③毛塚さん「5番街のマリーへ」「おぼろ月夜」(カラオケ)写真無し④山田さん「恋はやさし野辺の花よ」「白い道(ヴィヴァ...'24.01.21風工房オカリナ講習会・受講者8名

  • '24.01.20 今日来た人は、親方と準さん

    最近の天気予報は良く当たる。今日の天気は、曇り時々雨降り。今日あたりは、オカリナの里に来る人はそんなにいないだろう、と思いながらも、週末土日のルーティン。ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に行って来ました。今日は、マサシ君から借りているバンジョーTokaiT1200R(1982年)を持参です。昼食を済ませて、久しぶりのバンジョーを練習していると、小平の親方がやって来たので、しばらくおしゃべり・・・親方が乗っているピックアップトラックの走行距離は何と、500,000kmオーバーらしい・・・親方から、お土産でミカン2袋いただいたので、明日のオカリナ講習会の時にお裾分けする予定です。ダルマストーブに場所を移動して、ティータイム。お茶請けは、ミカンと干し芋と落花生。親方と入れ替わりでやって来たのは、近所の準さん。...'24.01.20今日来た人は、親方と準さん

  • 10年前の投稿

    毎月18日は、父親と谷力さんの月命日です。と言う事で、お墓参りに行き、線香をあげて来ました。10:40つとむちゃんのお墓は、すでに陽が陰り花立ての水が凍っていて、足し水をしても枯れた花は抜けなかったのでそのままにしました。自宅に戻り、ホームページとブログの確認していたら、ちょうど10年前の投稿を見つけて懐かしく読み返しました。その投稿の内容は、高谷オカリナの里の仲間達と、足利の「ネオクレイトンアンサンブル」と「足利土笛の会」が合同で、その年4月の宗次郎さんのオカリナコンサートで演奏するための、最初の合同練習があったというものです。そのコンサートは宗次郎さんも修行の地での初めての開催になり、師匠の火山久さんの元で修行初めて40年、兄弟子だった谷力さんが亡くなって10年、となる節目の年に開催されるコンサートに...10年前の投稿

  • '24.01.15 雪の次の日の定期演奏会・参加者2名

    見出しの写真は、雪降りの翌日、すっきり晴れた穏やかな自宅の朝です。まずは2階から見た自宅の庭です。次に、10:00オカリナの里に向かう前に撮った庭の写真です。ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着。ベルクの通路を含め、何カ所か日陰になっている所で凍結がありましたが、陽があたっている所は雪も解けて凍結もありませんでした。いつものように洗い場の水道の水を出し、その脇にあるガッチャンポンプは凍結していたので、ピストン部を外して解凍・・・(写真無し)ガレージ内のダルマストーブの灰を掃除して、ポットの電気を入れる。ログハウスの中のレンジでお弁当を温めていると、要さんと週末住人さんがやって来ました。オカリナの里も陽の当たる場所は、雪解けしていて、ほとんど日の当たらないオートキャンプ場は残雪がありました。この残雪は、...'24.01.15雪の次の日の定期演奏会・参加者2名

  • '24.01.13 雪が降って来た(今シーズン初?)

    見出しの写真は、お昼過ぎにやって来た、要さんと準さんです。本日の天気予報は、15時過ぎから雪の予報・・・13時現在、里の南側は晴れ間が見えていますが、北側の雲行きは怪しい。14時過ぎ、要さんがダルマストーブに火を入れます。15時を回る頃、雪が降って来ました。小平林産の親方がやって来て、要さんと3人でティータイム。お茶請けは、相変わらずの落花生(中国産)。ダルマストーブの暖かさは癒されますねぇ~いろいろ話をしていくうちに、親方と自分が同学年だと判明しました。16時を過ぎると、結構本格的な雪になって来ました。16:30本日お開き。今日はバンジョーの練習をしようと思って持って来たのですが・・・結局バンジョーを出すこともなく、1日が終わってしまいました。里を出るときには、車に大分雪が積もっていました。自宅に戻る途...'24.01.13雪が降って来た(今シーズン初?)

  • '24.01.12 夕方の富士山を見に太平山に行って来た。

    自宅から約6Km、夕方の太平山に行って来ました。見出しの写真は、謙信平駐車場から見える富士山です。ここから富士山は距離にして約150㎞、昼間だと霞?がかかって、なかなかはっきり見る事は出来ません。と、言う事での夕方(日暮れ過ぎ)の富士山を見に行ったわけです。結構はっきり見えていました。続いて、太平山神社前駐車場に移動。ここで栃木市街地の夜景を撮影。↓続いてそこから石段を上った太平山展望台に移動。↑ここは東に筑波山が見えて、初日の出を見るのに人気の場所です。自分も中学生の頃は友人と、ご来光を拝みに行っていました。今日は暗くて筑波山は見えませんでしたが、きれいな夜景を観る事が出来ました。'24.01.12夕方の富士山を見に太平山に行って来た。

  • '24.01.08 成人の日・オカリナの里も20歳・お披露目コンサートのDVD

    写真は、風工房と農村公園の間に咲くサザンカです。冷たい風の吹く1日でした。雲の動きもぱっと見わかるくらい流れていて、しばらくしたら、雲ひとつない青空になっていました。本日オカリナの里にやって来たのは、篠笛の岡田さん。田沼の伝説のブルースマン増田さんの2名だけでした。岡田さんは篠笛で2曲、増田さんはギター弾き語りで1曲を披露。その他はずっとおしゃべりでした。そういえば、今日は成人の日です。オカリナの里も、2003年10月18日に「お披露目コンサート」が開催され、今年でちょうど20年になり、成人を迎える事が出来ました。まだ、オカリナの里の入り口の看板や、大屋根も出来る前に、川口のケイ子さんが谷力さんと企画したコンサートです。当日は、谷力さんはオカリナ演奏の他に、ギターや指揮もしていました。確か、自分と今井さん...'24.01.08成人の日・オカリナの里も20歳・お披露目コンサートのDVD

  • '24.01.07 ガッチャンポンプの修理・びっくりチキン

    11:45ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着すると先客あり。諏訪さんが大屋根の下でオカリナの練習をしていました。見出しの写真は、びっくりチキンで遊んでいる諏訪さんです。昨年「きつねのトンプソン」のライブに行った時に、ドラムの吉島智仁さんが使っていたのを見て、面白そうなのでネットで購入しました。☝上のリンク先動画の3:30頃からびっくりチキンが登場します。お昼を食べて、要さんが来たので、本日のメイン作業。ガッチャンポンプの木玉に付いてた、破損したピストン弁の修理です。代用品になりそうなものを自宅で探して持参しました。持参したのは、ギターストラップ修理に使った皮の余りと、ガッチャンポンプ移設時にパッキン用で購入した板ゴムの余りです。とりあえず今回は、皮の厚みが薄めなので耐久性が心配ですが、皮を少し大きめ...'24.01.07ガッチャンポンプの修理・びっくりチキン

  • '24.01.06 ガッチャンポンプが壊れた

    久しぶりのブログ更新です。元旦の能登半島地震や、2日の航空機事故と、波乱のお正月となってしまいました。令和になってからは、ろくな事がないですね。ろくな事が無いと言えば、オカリナの里でもそんな事が・・・オカリナの里に着いたら、まず自分がやる事は、洗い場の水道の蛇口を開ける事と、その脇にあるガッチャンポンプの水を出す事なんですが・・・今日はガッチャンポンプの水が上がってこない・・・ガッチャンポンプのピストン部をばらしてみると、木玉の上に付いてるはずのピストン弁が外れてました。それに皮の所がボロボロになってしまっていました。木玉を交換したのは2020年4月だったので4年もたなかった。と、言う訳でネットで、ピストン弁(サブタ)を手配しました。でも納期が約10日なので、自宅で代用出来そうな、ゴム板や、ギターストラッ...'24.01.06ガッチャンポンプが壊れた

  • '24.01.01 謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。見出しの写真は初日の出を迎えた、オカリナの里オートキャンプ場の様子です。7:22今年も無事に御来光を見ることが出来ました。陽が出たばかりだと影も長くなっています.。気温3℃、風もなく穏やかな御来光でした。オカリナの里の入り口付近と、風工房の様子です。オーナーがやって来て、撮った写真の確認をしていました。今年は高谷オカリナの里のお披露目から20年目になります。今後も、いろいろなイベントを企画していきたいと思いますので、皆さんの、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。これから東二さんの2G管で馬子唄を吹いてから、自宅に戻ります。'24.01.01謹賀新年

  • '23.12.31 今日は大晦日

    今日は大晦日。昨日はトラブル対応でオカリナの里に行けなかったので今日こそは・・・と言う事で、太平山神社で購入してきた御札と破魔矢と、裏庭で採って来た榊を神棚にあげて、玄関に門松を飾ってから、イオン栃木店経由でオカリナの里に向かいました。天気予報では雨でしたが、そんな事は無く晴れ。オートキャンプ場で新年を迎える人もいるようです。美香さんがやって来たので、要さんがダルマストーブに火を入れて、ダルマストーブを囲んで、おしゃべりとオカリナ練習をちょこっと・・・練習した曲は、「元気を出して」と「蘇州夜曲」。久しぶりに弾いた「元気を出して」のイントロはダメだし連発で、Youtube動画確認しながら、OK出るのに約30分かかりました。自宅に戻ると、川崎で居酒屋をしている弟が帰省していました。弟の持参した、日本酒・どぶろ...'23.12.31今日は大晦日

  • '23.12.30 年末に水漏れトラブルが2件

    基本的に土日はオカリナの里に行くようにしているのですが、今日は、新年を迎える準備に加えて、2件のトラブル対応の為に行くことが出来ませんでした。と言う訳で、2件のトラブルに関する投稿です。まずはトラブル1件目、トイレの水漏れです。母親から「1階のトイレの便器の下から水が漏れている」と言われたのは、28日のお昼過ぎでした。トイレの水を流すと床と便器の間から水が漏れている。給水を止めて水洗タンクと便器を外してみると、便器と排水パイプを繋ぐ床フランジが変形しているのと、床フランジと便器を固定するボルトが腐食していました。写真を撮って東二さんに送ってアドバイスをいただきました。フランジは歪んでいても使えるけど、パッキン(パテ)の交換が必要との事でした。ホームセンターでも購入可能と言う事で早速近くのホームセンターに・...'23.12.30年末に水漏れトラブルが2件

  • '23.12.24 ダルマストーブの煙突掃除とオートハープの演奏動画撮影

    見出しの写真は、オートハープのコードのバーの部分です。正式な奴は21コードですが、自分のは入門者用なので15コードです。終日の曇り空、寒い1日でした。11:30ベルク佐野田沼店経由で高谷オカリナの里に到着。既に要さんが来ていて、ダルマストーブの煙突掃除をしていました。昨日ダルマストーブに当たって寛いでいる時に、煙の引きがイマイチだったので、煙突を叩いてみたら、鈍い音がして、どうやら煤が詰まっている様子だったんです。立ち上がりの煙突パイプは外せなかったので、横になっている2本のパイプを外して掃除しました。結果は、大きなレジ袋一杯になるくらいの煤が出てきました。後は、煙突パイプを元に戻して煙突掃除完了です。この作業、ほとんど要さん一人で行い、自分はテコと言うかほぼ現場監督状態でした・・・早速、ダルマストーブに...'23.12.24ダルマストーブの煙突掃除とオートハープの演奏動画撮影

  • やっと冬らしくなってきた・・・

    ようやくと言うか、やっと冬らしい気候になって来ましたね。朝、要さんからtel☎️有り、里に来る時に弁当買ってきて欲しいとの事・・・11:20イオン栃木店経由でオカリナの里に到着。青空が広がっているけど、吹く風が冷たい・・・昨日、オーナーが新しい池の周りを堀さらいをしたと言う事で、様子を見に行くと、しっかりと池一面に氷が張っていました。旗川の水位が下がり、新しい池に水が届かないことと、この風の冷たさでは、しばらくは張りっぱなしになると思われます。そんな寒さの中でも、キャンプにやって来る人はいるんですねぇ・・・本日のキャンプ場利用者は、リピーター2組様とソロキャンプ1名様。ソロキャンプの方は、加須市から自転車に乗ってやって来たという・・・要さんがダルマストーブに火を入れました。完全燃焼が始まるまでは、部屋中に...やっと冬らしくなってきた・・・

  • '23.12.18 谷力さんの墓参りに行ってきました

    見出しの写真は、自宅に咲いた山茶花(さざんか)です。今日は父親の月命日と言う事で、母親と一緒に墓参りに行って来ました。自宅に戻り、思うところがあって再び外出。向かった先は、佐野市多田町にある慈雲寺。オカリナ製作者であり奏者でもあった谷力さんのお墓があるお寺です。今日は、谷力さんの19回目の命日と言う事で墓参りです。お供えされていた花立の水が凍っていました。氷結9%(生前は7%が力さんの好みでした)と、線香をお供えして。持参した2G管(オカリナ)で、馬子唄を吹きました。谷力さんから「これで練習しなっ」て2G管もらって以来約22年・・・全然練習してないので、ヘタクソですが、谷力さんに届いただろうか・・・滞在時間約10分位でしたが、他にも近況報告をして帰って来ました。P.S.谷力さんの土吐夢バンドのPA担当のタ...'23.12.18谷力さんの墓参りに行ってきました

  • '23.12.17 風工房オカリナ講習会・受講者12名(追記)

    見出しの写真は関口さんが撮影したのをお借りしました。(追記)冷たい風の吹く1日でした。毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。会場はオカリナの里の向かいの「風工房」講師は石坂さん、受講者12名で行われました。樋口さんのご主人と自分は、ダルマストーブに薪をくべて火の番。西田さんと伊藤さんは大屋根の下で別途デュオの練習をしてました。お昼のランチタイムを挟んで、午後からはオカリナ演奏会。ひとり1曲✖2まわり目安、それでは順不同ですが紹介します。百舌さん①風②川の流れのように関口さん①天空のオリオン②野菊西田さん①おじいさんの古時計②冬景色毛塚さん①津軽海峡冬景色②冬の夜樋口さん①冬の夜②野に咲く花のように(写真撮り忘れ、ゴメン)田中さん①ビタースィートサンバ②ドナドナ(デュオ)小代さん伊藤...'23.12.17風工房オカリナ講習会・受講者12名(追記)

  • タカシオでラーメン・相模の住人さんとオカリナの練習

    昨夜要さんから「明日のお昼はタカシオにラーメン食べに行こう」と携帯に電話が入りました。と言う事で、11:20イオン栃木店経由で高谷オカリナの里に到着。しばらくすると要さんが来て、二人で「タカシオ」に向かいます。正式名称は「高塩商店」と言い、オカリナの里の約1㎞先のあります。自分は初めてのお店ですが、要さんはおなじみの常連さんらしい。早速ラーメンを注文します。お通しの冷やっこの後、しばらくするとラーメンが出てきました。「タカシオ」のラーメンは、昔の中華そばみたいな懐かしくて優しい味がして美味でした。途中でコショウをかけましたが・・・麺は細めの縮れ麺、麺の量が多いのにはびっくりでした。ラーメンだけで腹いっぱい、ごちそうさまでした。実は、オカリナの里には先客がいました。相模の住人さん野濱さんご夫妻です。来年の「...タカシオでラーメン・相模の住人さんとオカリナの練習

  • 人生初の、ゴールド免許

    今日は鹿沼の運転免許センターで、運転免許更新をしてきました。なんと、昭和54年免許を取得して以来、人生初の、ゴールド免許です。取得が平成5年になっているのは1度免停になったためです・・・9:05運転免許センター到着受付→暗証番号登録→視力測定→免許更新申請窓口→講習会→免許証交付10:00免許更新終了1時間弱、あっという間の更新でした。人生初の、ゴールド免許

  • '23.12.10 定期演奏会・参加者4名

    第2日曜日は恒例の定期演奏会の日と言う事で、ベルク佐野田沼店→ベジタブ野上の里経由で、12:00高谷オカリナの里に到着すると先客あり。ステージの上にはマイクセットが設置したありました。先客は諏訪さんで、オーナーとおしゃべりしていました。まもなく美香さんと、加須市からご夫婦がやって来ました。と言う事で、昼食後に演奏会スタート。今日も風もなく穏やかな1日で、飛行機雲見えてました。加須市から来たご夫婦、オカリナ興味津々と言う事だったので、洋介さんの貸出用オカリナ使って、急遽オカリナ体験教室開催しました。先生は、美香さんと諏訪さん。ドレミから始まって「竹田の子守歌」まで・・・その後、久しぶりに五水井さんがやって来ました。久しぶりに五水井さんと「作原(フルバージョン)」を合わせました。14:30過ぎると急に冷えてく...'23.12.10定期演奏会・参加者4名

  • '23.12.09 オートキャンプ場の風除け完成

    2週間ぶりにオカリナの里に行って来ました。しばらく来ない間にオートキャンプ場北側に風よけが出来ていました。オーナーとテコの要さんで作った風よけです。上部には緑色の風よけネットが張ってあります。昼食後、風もなく穏やかな気候だったので、しばらくぶりにドローンを飛ばしました。まずは上空から見たオートキャンプ場と風よけです。今日は4組11名様がご利用です。撮った写真は、ライン経由で利用者様と共有しました。こちらはオカリナの里周辺の上空からの写真です。時刻は13:50頃ですが、陽が陰っている所が多いのが分かります。ちなみにドローンはDJI社のMavicMiniバッテリーフル充電で約18分飛行可能と言っていますが・・・実際はせいぜい7~8分程度・・・今日もバッテリー3本使って飛行時間的には都合20分位でした。14:4...'23.12.09オートキャンプ場の風除け完成

  • 年金請求書を出してきました

    見出しの写真は、自宅2階のトイレの窓から見た紅葉です。朝起きて2階のトイレのドアを開けると、裏の紅葉が陽を浴びて光ってるので、トイレの中が赤い光で染まっています。と言う事とは、全く関係ないのですが・・・日本年金機構から重要書類在中の封書が届きました。開けてみると、中身は年金請求書でした。年金受給開始を繰り下げると年金は増額できるとありましたが、もちろん支給開始を繰り下げない方向で、提出しました。年金請求書のはがきには63円の切手が必要なので、コンビニでも済みますが、駅前の郵便局まで行って来ました。これまでは、年金の半額支給でしたが、年明けからは年金全額支給になります。P.S.ここ数日は、自宅の庭の畑仕事や木の枝切等の作業でした。今回は庭の木を2本抜いたこともあり、1回で燃やすごみに出せる量をはるかに超えて...年金請求書を出してきました

  • '23.12.03 きつねのトンプソン@増茂米店(追記 12/6)

    昨日に引き続き「きつねのトンプソン」のライブに行って来ました。会場は、自宅の米店をライブも出来るカフェに改装して、今年1月にオープンした、その名も「増茂米店」。なんと、自宅から約180mという超ご近所さんでした。14:00演奏スタート、メンバーは、小山理恵さん(木琴)、小寺拓実さん(バンジョー)、手島昭英さん(コントラバス)、吉島智仁さん(ドラム)ライブの内容は昨日と違って悪い子バージョン。悪い子バージョンと言うか、さらにマニアックなバージョンですね。ライブ後半には、ゲストに川俣卓也さんを迎えてダブルバンジョー。PAも生音を活かしたセッティングで、なかなか良い感じでした。昨日今日と久しぶりに生のバンド演奏を聴く事が出来て、自分の演奏にも何かヒントをもらえたような気がしました。興味のある方は、Youtubu...'23.12.03きつねのトンプソン@増茂米店(追記12/6)

  • '23.12.02 きつねのトンプソン@小山市生涯学習センター(12/6 修正・追記)

    土日の昼過ぎは基本的にオカリナの里に行く事にしていますが、隠れ家的蕎麦屋「石臼挽き手打ちそば悠庵」の店主で、おんざけのバンジョー弾きの、マサシ君からの情報で、「きつねのトンプソン」と言うバンドがお勧めですって事だったので、今日は、小山市の生涯学習センターに行って来ました。「きつねのトンプソンクリスマスコンサート」と言うイベントで、14:30開場15:00開演入場無料要予約おんざけの、今井さん・林さんも現地集合で合流です。クリスマスコンサートと言う事もあり、親子連れが多く来ていました。演奏はプログラム通り途中休憩をはさんで13曲+アンコール1曲でした。木琴・バンジョー・ウッドベース・ドラムの奏でる音楽、全身を使って跳ねるように弾く小山理恵さんの木琴、ブルーグラスとは違って柔らかい音で木琴に合わせる小寺拓実さ...'23.12.02きつねのトンプソン@小山市生涯学習センター(12/6修正・追記)

  • '23.11.30 塩谷町大久保公民館で、篠笛とオカリナのミニコンサート&蘇州夜曲

    栃木県塩谷町大久保公民館に行って来ました。篠笛の岡田さんの地元の公民館です。大久保公民館では定期的にイベントを開催しているらしくて、今回は岡田さんに篠笛の演奏依頼があったらしいのですが・・・一人では時間が余ってしまいそうなので、オカリナも一緒に参加しませんか?と言う事で助っ人として、参加して来ました。(自分はギターですが・・・)参加者は岡田さん(篠笛)、伊藤さん(吉川市)、美香さん(小山市)、百舌さん(吉見町)と自分(栃木市)の5名。ミニコンサートは、10:00スタート、まずは岡田さんの篠笛7曲(カラオケ4、ギター3)、伊藤さんオカリナ3曲、選曲が観客にはまった!GoodJob!!美香さんオカリナ3曲(カラオケ+ギター)、岡田さん、美香さん、百舌さんが、ギターに合わせて3曲。事前打ち合わせで、歌詞カード5...'23.11.30塩谷町大久保公民館で、篠笛とオカリナのミニコンサート&蘇州夜曲

  • '23.11.26 東二さん・長橋さん・岡田さんが来た

    お昼過ぎ、「チェーンソー取扱い講習会」終了後、ロケットストーブ2号機にあたってオーナーと話していたら、東二さんがやって来ました。セーターを着ていて、なんだか暖かそう・・・自分もロケットストーブ手作りすると言う事で、珍しくデジカメ持参です。スマホで十分だと思うのだけど・・・早速、ロケットストーブの写真を撮っていました。オカリナの里で気になっていることがあったので、東二さんに相談をして見てもらいました。気になる事とは、ログハウス入り口付近の異臭です。浄化槽の匂いが漏れているような感じ・・・東二さんに調べてもらったら原因判明、後日修理と言う事になりました。東二さんと入れ替わりで、長橋さんと岡田さんがやって来ました。岡田さんは30日開催予定のイベントの打合せと曲の確認。長橋さんは楽器(オカリナ・クロマチックハーモ...'23.11.26東二さん・長橋さん・岡田さんが来た

  • '23.11.26 チェーンソー取扱い講習会

    9:30曇り空の自宅を出発、外気温5℃、昨日より5℃低い・・・佐野市長谷場町の「ベジタブ野上の里」経由で昼食を調達して、10:40オカリナの里に到着。沢山の軽トラが停まっていたのにびっくり。今日はオカリナの里で「チェーンソー取扱い講習会」が開催中でした。町会長の則さんの発案で、みかも森林組合が協賛、鹿沼から講師の先生を招いての講習会でした。受講者は約20名、チェーンソーの取扱いの基本や注意点から、メンテナンスや刃の目立ての方法等々内容の濃いノウハウが詰まった講習会だったような気がします。最後には、伐採時に必要になって来るロープワークの講習もありました。これに関しては、プロも知らないような結束方法紹介されました。曇り空で気温の低い中、大屋根の下と言っても屋外の講習会でしたが、ロケットストーブ1号機・2号機に...'23.11.26チェーンソー取扱い講習会

  • '23.11.25 寒さが身に染みるのでダルマストーブに火を入れる

    見出しの写真は、今回の投稿とは関係ありませんが・・・すっきり晴れた空に映える自宅のピラカンサスです。11:25高谷オカリナの里に到着。大屋根の下で、途中のコンビニで買ってきた雑誌に目を通し、いつも見ているYoutubeとブロブをチェックしながら、ベルクで買ってきた弁当を食べてから、場所をガレージの洗い場に移動して、ギターの練習でも・・・先週の打ち合わせで、段ボールに書いた30日の演奏曲を参考に・・・それから、久々に弾き語りの練習も数曲・・・14:00冷え込んできたので、ダルマストーブに火を入れました。今日は冷たく強めの風も吹いていたので、寒さが身に染みます。16:00過ぎ、山から月が出てきました。電線が邪魔ですが・・・本日オカリナの里に来たのは、オーナーと週末住人さん。オートキャンプ場は6組様がご利用です...'23.11.25寒さが身に染みるのでダルマストーブに火を入れる

  • '23.11.23 蓬莱山から高谷オカリナの里

    久しぶりに蓬莱山に行って来ました。高谷オカリナの里からさらに約10㎞程奥にあります。只今、紅葉が見頃と言う事もあり、カメラ持った人が大勢いました。残念な事は、トンネルの手前が工事中で通行止め、川沿いの歩道も途中で通行止めなので、トンネルの先の水汲み場には行く事は出来ませんでした。ちなみに手前の水汲み場には、順番待ちの車が3台停まってました。オカリナの里に戻り、昼食をとりのんびりしていると、オーナーがやって来て作業を始めました。オートキャンプ場の脇に風除けだそうです。しばらくすると則さんがやって来て、旗川沿いの草刈りを始めました。26日に予定している講習会の午後の部の通路の確保だそうです。14:50作業を終えた、オーナー、則さんと亀田さんでティータイム。今日は比較的暖かくダルマストーブ点ける程ではありません...'23.11.23蓬莱山から高谷オカリナの里

  • '23.11.19 「野上物産市」の後は「オカリナの里」で・・・

    前回の投稿の続きです。「野上物産市」での演奏が終わって現地解散でしたが・・・演奏(練習)足りなかった数名が、オカリナの里に集まりました。オカリナの練習をしたり?反省会だったり?井戸端会議だったり?陽が陰るまでの短いひと時を各自思い思いに過ごしています。3枚の写真は岡崎さんのFacebookから拝借しました。無許可ですが・・・「悠庵」でそばを食べてきたという今井さんはバンジョー持参です。こちらは、30日の打合せ中の岡田さんと110さん美香さん。とりあえず、当日コラボで演奏する曲とkeyの確認を入念に?自分も参加予定なので音合わせも入念に???この時点で15:15オカリナの里は既に陽が陰っています。遠くの山には陽が射しているのに・・・もちろんダルマストーブとホットティーのお世話になりました。今井さん、バンジョ...'23.11.19「野上物産市」の後は「オカリナの里」で・・・

  • '23.11.19 「野上物産市」でオカリナ演奏

    毎月第3日曜日は「風工房オカリナ講習会」の日ですが・・・そのかわりに講習会の受講者で、「野上を考える会」主催の、「野上物産市」にオカリナ演奏で参加して来ました。会場はオカリナの里から約1㎞奥にある「野上基幹集落センター」です。それでは、今回の演奏の様子と参加者を紹介していきます。11:05参加者全員で演奏会スタートです。「オカリナの里」「埴生の宿」「ふるさと」の3曲↑続いて個人演奏、トップは百舌さん(吉見町)「北酒場」↓関口さん(久喜市)「シチリアーナ」↑西田さん(加須市)「古都」カラオケ使用↓毛塚さん「少年時代」カラオケ使用↑田中さん(熊谷市)「いい日旅立ち」↓須藤さん「悲しき天使」↑横川さん「旅人」↓地元のよさこいグループの踊り↑三柴さん(栃木市)・石原さん「赤い花・白い花」↓伊藤さん(吉川市)「愛の...'23.11.19「野上物産市」でオカリナ演奏

  • '23.11.18 今日もダルマストーブのお世話になりました

    冷たい風、それも強い風が吹く1日でした。11:30栃木市聖地公園→ベルク佐野田沼店経由で、オカリナの里到着。15:00に「野上物産市」の準備でオーナーが出かけると言う事で、その前に、オーナーの工場の工作機械の不具合の調査をしました。先週・依頼されていた件です。取扱説明書に、油圧と電気回路図が付いていたので、不具合の特定はそれ程時間はかかりませんでした。不具合の原因は油圧バルブのソレノイドの断線でしたが、油圧バルブがマニホールドになっていて、本体のカバーのビスが舐めていたので開けることが出来ず、配線も追えなかったので、バルブの特定が出来ませんでした・・・あとはメーカーにお願いしてもらう事になりました。オカリナの里に戻ると要さんが来ていて、ダルマストーブを点けている所でした。14:00を過ぎると陽が陰り出して...'23.11.18今日もダルマストーブのお世話になりました

  • '23.11.12 定期演奏会の日だったけど・・・

    見出しの写真、上の方が雲っているように見えますが・・・ダルマストーブに火を入れた直後の写真です。燃焼が安定するまで煙突はあまり機能しないので、室内に煙がこもってしまうのです。今日は終日さむっさを感じる1日でした。と言う事で、終日ダルマストーブのお世話になりました。午前中、里にやって来たのはオーナー・高木さん・小平の親方。ダルマストーブ囲んで紅茶飲みながら井戸端会議です・・・クマの話、イノシシの話、近場の温泉の話、等々・・・柏市からのグループの方がオカリナが欲しいと来られましたが、残念ながら、売れるようなオカリナは用意していないので、代わりに洋介さんのフライヤーの裏面の運指票を渡して、練習(貸出)用オカリナの試奏体験していただきました。それから自分の馬子唄の演奏も聴いていただきました。昼食後は、しばらく誰も...'23.11.12定期演奏会の日だったけど・・・

  • 山田・腰塚姉妹がオカリナデュオの練習

    11:40イオン栃木店経由で高谷オカリナの里に到着すると、オカリナの音それもデュオの音が響いていました。音の主は、風工房の縁側で練習していた、山田・腰塚姉妹でした。19日に参加する「野上物産市」で演奏予定の曲の練習です。「昼食後にギターと合わせましょう」って事になりました。午後は、大屋根の下に場所替え、とりあえず1回通して練習します。その後質疑応答・・・Youtubu動画歌う感覚を確認し細かい点を指摘したり、楽譜通りではイマイチなので構成を修正したり、オカリナの吹き方も少し変えてみたり・・・オカリナ吹くよりおしゃべりの時間の方がずっーと長い。とりあえず練習の様子は録音したので後日確認するそうです。ちなみに練習した曲はシモンズの「恋人もいないのに」です。14:30大分冷えてきたので場所替え、要さんにダルマス...山田・腰塚姉妹がオカリナデュオの練習

  • 佐野ラーメン「万里」から「ここねっと」(追記)

    携帯で閲覧するとフォトチャンネル観られなかったので、リンクを貼り付けました。('23.11.1013:03)篠笛の嶋田さんが主宰する「篠笛愛好会」の発表会に、佐野市大橋町の「ここねっと」に行って来ました。その前に腹ごしらえ、佐野ラーメン「万里」。本当は「宝来軒」に行きたかったのですが、定休日だったので・・・「万里」に行くのは、2020年移転する前に行ったきりだったので、久しぶりでした。親父さんが見当たらなかったので、代替わりしたのだろうか。ラーメンは750円、最後に行った時は650円だった記憶があります。ラーメンは以前行っていた時よりも若干太くなっていましたが、スープやチャーシューなどはほとんど以前のままでした。「万里」の次に向かったのは、佐野市大橋町の「ここねっと」です。「ここねっと」は、佐野市市民活動...佐野ラーメン「万里」から「ここねっと」(追記)

  • '23.11.05 三連休最終日・オカリナと篠笛に合わせて練習

    3連休最終日、天気はイマイチでした・・・美香さん(小山市)と篠笛の岡田さん(塩谷町)がやって来て、11月30日(木)の塩谷町大久保公民館のイベントの件で打合わせがありました。岡田さんが篠笛演奏1時間依頼されたイベントでしたが、一人で1時間はきついものがあるので、だれか助っ人を・・・と言う事で先週29日に相談があり、自分と美香さんと伊藤さんが助っ人で参加することになりました。とりあえずおおまかな打合せを行い、その後は練習・・・とりあえず最後に篠笛+オカリナ+ギターで1曲やりましょうって事になり、コラボの練習も・・・そこで問題発生、篠笛とオカリナのキーが合わない・・・岡田さんが持っている篠笛は3本調子と6本調子の2本だけ。篠笛の島田さんに聞いたら島田さんも3本調子6本調子8本調子の3種しか持っていないらしい。...'23.11.05三連休最終日・オカリナと篠笛に合わせて練習

  • '23.11.04 三連休中日・いろいろ・・・

    3連休2日目(中日)です。まとまりのない投稿になりますが、お付き合いください。まずはスマホの件、朝起きてスマホ見たら凄い事になっていました。一晩見ないうちに、オカリナ部のオープンチャットの投稿が、なんと、999件オーバーしているではないか・・・実は昨晩は、オカリナ部の月例行事『世界一小さなオカリナコンクール』の結果発表オ世に表彰式が開催されていました。忘れてた・・・10月度は課題曲「やさしさに包まれたなら」参加者37名。それを全部聴いて好みの7名を投票して、その集計結果の上位10名と飛び賞を発表するという事が、昨晩行われていたのです。投票者は51名、自分もその中の1人。結果から言うと(毎月の事ですが)自分が推した人は、オカリナ部選出のベスト10に入ったのは2名のみでした。まぁ完全に忖度無しの個人の好みで1...'23.11.04三連休中日・いろいろ・・・

  • '23.11.03 三連休初日のオカリナの里とオートキャンプ場

    三連休の初日、高谷オカリナの里に行ってきました。まさに風もなくすっきり晴れたおだやかな秋日和です。オートキャンプ場も沢山の利用者様が来ていました。写真撮ったのは15:30頃になってしまったので、陽が陰っていますが・・・大屋根の下は、日帰りBBQのグループが使っていたので、本日はガレージ側の洗い場の所でのんびりしてました。のんびりと言うのは、オーナーとおしゃべりしたり、ギター練習したり・・・って事ですけど・・・今日はオートキャンプでシャワー希望の利用者様がいたので、オーナーが久しぶりに薪ボイラーの火を入れていました。下の写真は、日帰りBBQのグループが帰ってから、大屋根の下のテーブルで戦車のラジコン操作してる利用者様です。このラジコン、数千円で購入できると言う事でしたが・・・動くだけではなく走行音や発砲音な...'23.11.03三連休初日のオカリナの里とオートキャンプ場

  • '23.10.29 西田さん(ウクレレ)と岡田さん(篠笛)が来た

    10:30霧雨交じりの曇り空の中、オカリナの里に向かって出発。ベルク経由で、11:50高谷オカリナの里に到着。先客で、要さんとオカリナ練習中の西田さん。昨日のオートキャンプ場利用者は全員撤収済みでした。昼食後は、西田さんが持って来たウクレレの練習。実は、ウクレレ教えて欲しいと以前連絡をいただいていたので、「教則本とか持っていたら持ってきて」と言ってあったのです。教えると言っても、自分もウクレレいじるのは、4月5日に渡良瀬遊水地で行われたオカリナ部オフ会以来2度目です。とりあえずはチューニングから始めました。ウクレレは4弦楽器、4弦からソ(G)・ド(C)・ミ(E)・ラ(A)に合わせます。ギターとは違って4弦が1オクターブ高いチューニングになっています。とりあえずチューナーを使ってのチューニングですが、初めて...'23.10.29西田さん(ウクレレ)と岡田さん(篠笛)が来た

  • '23.10.28 誰も来なかった・・・

    普段は6:20テレビの目覚ましで起きるのですが、今日は6:00前に、遠くで聴こえる雷の音で目が覚めました。次第に雨が降り出し、8:30過ぎには雹まで降ってきました。雷が近付いてきたようで、2発ほど家の近くに落ちました。ピカッドン!だったので、500m以内に落ちたような気がします。10:00頃には雨も雷も収まり、10:30オカリナの里に・・・栃木市小野寺→佐野市中町→佐野市多田町→ベルク佐野田沼店を経由11:50高谷オカリナの里に到着。ベルクで買ってきたお昼を食べて、のんびり。昼食後はギターを出してきて、ギターの練習をしました。中川イサトのインストルメンタル曲「陽気な日曜日」「六番町ラグ」「Opus-1310」「朋美の散歩」「漣」「オレンジ」「三文楽士の休日」「StrayCatTow-Step」等々・・・4...'23.10.28誰も来なかった・・・

  • '23.10.27 野濱さんご夫妻が来里

    今日もすっきりと晴れてますね!見出しの写真は、今回の投稿には全く関係ありませんが・・・自宅の庭の柿とピラカンサスです。一昨日相模原市在住の野濱さんから、「27日にオカリナの里に行きます」と連絡があったので、オカリナの里に向かう前に、思い付きで撮った写真でした。イオン栃木店経由で、10:10オカリナの里に到着すると、野濱さんご夫妻はすでに一練習終えて休憩中、山裾では伊藤さんが山に向かってオカリナ吹いていました。話を聞くと、ご夫妻は8時過ぎにはオカリナの里に到着していたらしい・・・「道路が空いていて思いのほか早く来れてしまった」そうです。早速カラオケではなくギターに合わせて練習開始。ご主人はオカリナとクロマチックハーモニカを駆使しています。しばらくして練習から戻ってきた伊藤さんを交えておしゃべり・・・ご主人の...'23.10.27野濱さんご夫妻が来里

  • '23.10.22 陽が落ちるのが速くなって来ました

    今日は雲ひとつない抜けるような青空です。判りづらいですが、枝の先にトンボがたかっています。昨日のブログにも書きましたが、陽が陰る時間がこのところ早まっています。誰も来そうにないので、その様子を要さんと一緒に確認です。13:53オートキャンプ場側の山はすでに陽が落ちています。大屋根の下はまだ陽が射しています。14:23大分影が伸びて来ました。この数分後に、陽が陰りました。石坂さんが来たので、オカリナの練習(1曲)と打ち合わせ。オーナーと3人で「野上基幹集落センター」を下見に行きました。その後はオカリナの里に戻り打ち合わせ。16:25奥の山には陽があたっていますが、手前の山は陰っています。ログハウスの上の方には月が出ていました。P.S.お知らせですオカリナの里のホームページには掲載済ですが、来月11月19日(...'23.10.22陽が落ちるのが速くなって来ました

  • '23.10.21 14:30には陽が陰ってしまう・・・

    11:50高谷オカリナの里に到着。オーナーはそば刈りを終えて、刈ったそばを干しているところでした。今日もすっきりと青空が広がっています。ログハウス入り口のクモも大分大きくなってきました。ログハウス脇のアケビの実も口を開き食べ頃です。今日はメインのギターマーチンを持って来たので、昼食後はしばらくギターの練習です。中川イサトさんのインストルメンタル曲を中心に、しばらく弾いていなかった曲の復習です。要さんが来てからは大屋根の下で雑談・・・大屋根の下の陽が陰って来て涼しくなってきた。時計を見たら、まだ14時25分です。ログハウスのステージの所も陽が陰っていました。これは、要さんとドローンを飛ばそうとして、離陸前の操作をしているところです。地上50mから撮った、オカリナの里オートキャンプ場です。風が強かったので、ア...'23.10.2114:30には陽が陰ってしまう・・・

  • '23.10.17 自宅の庭のキンモクセイとギンモクセイ

    自分のFacebookには投稿済みですが、こっちのブログにも・・・自宅の庭に植わっているキンモクセイとギンモクセイの件です。4日前にキンモクセイの香りがして咲き出したと投稿しましたが、昨日今日の暖かさで本格的に花を咲かせていました。朝、目が覚めてトイレに入った時にキンモクセイの香りがしていました。もちろん芳香剤の匂いではないですよ!と、言う訳で外に出てキンモクセイの写真を撮りました。キンモクセイの香りには負けてしまいますが、となりのギンモクセイも花を咲かせていました。ギンモクセイはキンモクセイの香りに負けて良くわかりません・・・今年は、ほとんど同時期に咲いてしまったので、よくわかりませんが・・・例年ならギンモクセイの方が遅く咲くので、キンモクセイよりも優しい香りがします。いよいよと言うか、そろそろ秋本番で...'23.10.17自宅の庭のキンモクセイとギンモクセイ

  • '23.10.15 風工房オカリナ講習会・受講者9名

    昨夜から降り続く冷たい雨の、オカリナの里オートキャンプ場。第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。会場はオカリナの里の大屋根の下ではなく、風工房の中です。それでは今回の講習会参加者を紹介します。上の写真から、講師の石坂さん、石油ストーブの向こうは岡崎さん。下の写真左から、尾花さん・岡田さん・百舌さん・毛塚さん。上の写真左から、関口さん・須藤さん・腰塚さん・山田さん。今回課題曲になったHIROさんの「風のように」、原曲聴いた事が無い人が数名いたので、その人にはHIROさんのCD「オカリナ物語」をプレゼント。お昼を挟んで、午後はオカリナ演奏会。こちらは、午後から参加の伊藤さん・美香さん・西田さん・長橋さん。参加者少なめだったので、ふた廻り各自2曲づつ演奏、ほとんどの曲は、自分のマーチンギター...'23.10.15風工房オカリナ講習会・受講者9名

  • '23.10.14 オカリナの里オートキャンプ場

    本日の高谷オカリナの里は、すっきりと秋晴れです。コスモスが咲いています。11:20すでにオートキャンプ場は数組のグループが設営中。上の写真は、大学のサークル仲間ご一行様約20名?本日のお昼はイオン栃木店で買ってきた、まいたけ弁当と冷やっこ。その後はマーチン出してギターの練習・・・と言うか、これまでの数々のレパートリーの復習。自分は譜面(TAB譜含む)持ち歩かないので、時々は思い出したように、レパートリーの復習が必要なのです。14:15晴れて風も無かったので、ドローン飛ばしてオートキャンプ場の様子を空中撮影しました。大学のサークル仲間ご一行様のキャンプサイト。リピーターのご一行様のキャンプサイト。新しい池の方には3組様。ドローンの高度を90mまで上げてオートキャンプ場全景。ドローンの弱点は飛行時間・・・カタ...'23.10.14オカリナの里オートキャンプ場

  • '23.10.12 秋らしくなってきた・あれから4年

    この頃大分過ごし易くなってきたような気がします。自宅にも、ようやく秋らしくなってきました。キンモクセイが甘い香りを出して、咲き始めました。ピラカンサスの実が、少しずつ色付き始めました。地面に落ちたのも数多くありますが、秋の恵みの柿はしっかり実を付けています。久しぶりに散髪に行ってきました。小学生の頃から行きつけの床屋「理容ナガオカ」。「台風19号で浸水被害にあったのは、ちょうど4年前ですね」って、店主の和己君に言われて思い出しました。写真は自宅ほ浸水状況(床上42㎝)。そうか、あれから4年たったのか・・・'23.10.12秋らしくなってきた・あれから4年

  • '23.01.09 終日雨降り・今季初ダルマストーブに火を入れる

    今日は終日雨降りでした。これでは誰も来ないなと思いながらも、オカリナの里に向かいました。12:05オカリナの里到着時の外気温15℃、昨日は帰宅する時が16℃だったので、それより寒い・・・大屋根の下で昼食をとり、傘をさして雨の里の周辺を散策。コスモスの花が雨に濡れています。そば畑のそばは、まだ花が咲いているものもありますが、実を付け出したものもあります。こちらは、新しい池の水草です。要さんが来たので、ダルマストーブのあるガレージに場所替えします。暖かい紅茶を淹れるのも久しぶりです。投光器が球切れしていたので交換しました。在庫が60wの中古しか無かったので、後日100wに交換予定です。オーナーと亀田さんが来て、ダルマストーブに火を入れました。ダルマストーブに火を入れたのは、今期初でした。先々週までは暑くて大汗...'23.01.09終日雨降り・今季初ダルマストーブに火を入れる

  • '23.10.08 定期演奏会・参加者6名

    このところ涼しくなってきているので、久しぶりにマーチンを積んでオカリナの里に向かいました。11:55ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着。山田・腰塚姉妹がオカリナの練習をしていました。自分もギターを出して、練習のサポートをします。合わせてチューナーの使い方のワンポイントアドバイスも・・・12:30過ぎランチタイムにしました。毎月第2日曜日は定期演奏会の日です。このところ参加者が少ない日々が続いています。13:00過ぎも引き続き練習を続けました。と言う訳で、今回の参加者を紹介します。まずは午前中から来ていた山田・腰塚姉妹。午後から参加の亀山さん・新井さん・大竹さん。今回の参加者は自分を含めて6名でした。定期演奏会と言うよりは、練習会ですね・・・上の写真は見学者?のオーナー・亀田さん・要さん・マコさん。今...'23.10.08定期演奏会・参加者6名

  • '23.10.07 秋の空とオカリナの里オートキャンプ場

    久しぶりの高谷オカリナの里は、すっきりと晴れです。雲ひとつ無いとは言えませんが、快晴です。その代わりに(北)風が少し強めです。そういえば、オカリナの里には3本の大きな桜の木があります。両脇の桜の木は葉っぱが落ちてますが、真ん中のしだれ桜の木は葉が残っていました。本日オカリナの里に来た人は、おなじみのメンバー、要さん、オーナー、準さん、週末住人さん(写真無し・・・)。15:30風が弱くなった頃を見計らって、こちらも久々にドローン(MavicMINI)を飛ばしました。うろこ雲の中に黒く見えているのがドローンです。ついでにオートキャンプ場の様子を撮影しました。この時点でソロキャンプを含めて5組様が利用中でした。実はこの後にもう1組4名様がやって来ました。P.S.この時期になると15:00には、陽が陰りはじめます...'23.10.07秋の空とオカリナの里オートキャンプ場

  • '23.10.01 練習よりもおしゃべり・キンモクセイ

    12:10オカリナの里に到着。ログハウスの空気の入れ替えをして、ガレージのシャッターを開けてギターの準備、蚊取り線香に火をつけてこれから昼食って所で美香さんが到着。しばらくすると要さんと東二さんもやって来ました。とりあえず練習中の写真を要さんに撮ってもらいました。都合30分練習しただろうか・・・ほとんど、おしゃべりの時間だったような気がします。谷力さんに関する事、力さんのオカリナの事ビブラートについて、東二さんの釣りの話、等々・・・オーナー、準さんもやって来て、さらに話題は、野上物産市、吉川さんの遺作の事、等々・・・15:00頃、大屋根に雨が当たる音、雨降りです。遠くで雷の音が聴こえてきました。雨は降り続くことなく、10~20分くらいで上がりました。16:00過ぎ、美香さんが帰って行ったので、ギターを片付...'23.10.01練習よりもおしゃべり・キンモクセイ

  • ひまわり畑?そば畑?

    今日はちょっとしたトラブルがあって、オカリナの里着は13:10。そば畑では、そばに雑じってひまわりが咲いています。そば畑の脇の彼岸花も、今頃になって満開?そばとひまわりと彼岸花のコラボです。家族でキャンプに来ていた娘さんが「ひまわり畑だ!」って言っていましたが、正確には「そば畑」が正解です。でも、今頃になってひまわりが咲いてるって、異常気象???そばは白い花に雑じって実を付け出していました。本日、里に来たのはオーナーと要さんだけ・・・まだまだ蚊取り線香は欠かせません。15:00を過ぎると、これまで曇っていた空にも晴れ間が出てきて、秋の空が広がりました。本日のオートキャンプ場利用者は、埼玉から来たファミリー3名+ワンコ1匹、貸し切りでした。今日は、ギターキープしているガレージを開ける事無く、終日おしゃべりで...ひまわり畑?そば畑?

  • '23.09.29 野濱さんのクロマチックハーモニカ

    10:00オカリナの里に到着すると先客あり。野濱さんご夫妻でした。相模原から2時間半かけて来たそうです。ちょうどカラオケに合わせてオカリナの練習をしているところでした。来年の5月4日に向けての練習だと言う事で、候補曲3曲。カラオケに合わせた練習だけではなく、もちろんギターの生伴奏に合わせての練習も・・・上の写真で、ご主人が吹いているのはクロマチックハーモニカです。ちなみに、クロマチックハーモニカは24穴の楽器でハーモニカの右側にスライドレバーが付いています。スライドレバーを押すと半音上がる仕組みになっています。音配列表を見ると4オクターブ近く(44音)出せるようです。オカリナとクロマチックハーモニカのユニゾンも有りですね。もちろん、練習だけではなく、おしゃべりや、オートハープ体験もお昼を挟んで、楽しいひと...'23.09.29野濱さんのクロマチックハーモニカ

  • '23.09.24 結局、何もしなかった・・・

    11:30オカリナの里に到着、気温22℃で結構過ごし易い。このところの雨で、近くを流れる旗川(野上川)は、水量多めで、少し濁っています。オカリナの里の側道には、やっと咲き始めた彼岸花例年よりも咲き出すのが1週間ほど遅いログハウスの入り口の庇には、クモ🕷の巣。約5㎝なかなか立派なクモ🕷がいました。この黄色い花は、ゴーヤの花。オーナーがゴーヤ収穫中。こまめに収穫しないと、育ちすぎてバクハツしてしまいます。まだ半分残っている田んぼの稲刈りは、このところの雨で、田んぼの水がはけずに中断中だそうです。田んぼの様子を確認中のオーナーと要さん。要さんの後ろに咲いてるのはコスモス。背よりも高く育っています。そういえば、ヤギのめーめーちゃん、コスモスが大好物だったなぁ。本日のオートキャンプ場利用者は、ソロキャンプの人が2組...'23.09.24結局、何もしなかった・・・

  • '23.09.23 今年のアケビ情報と、久々にギターの練習

    これまでの猛暑も大分収まりましたが、スッキリしない曇り空の1日でした。上の写真は、オカリナの里のログハウス脇のアケビの棚です。近くによると、まだ口を開けてはいませんが、大き目な実がなっていました。棚の下には沢山の実が転がっています。それも食べごろな奴が・・・次の写真は、去年の同日に撮ったアケビの棚です。去年に比べて今年のアケビはイマイチです。今日は、久しぶりにギターの練習。数か月前から美香さんからの課題曲になっている「元気を出して」。コード譜を見ればすぐに出来るところですが、自分のこだわりでそれは絶対にやらない・・・まずはその曲を完璧に覚えてから、コードを探していく。それでも出来ない時には、その曲をゆっくり再生して覚える。オカリナの里には、Wi-Fiの環境が無いので、今日はメディアプレーヤーで、音源を0....'23.09.23今年のアケビ情報と、久々にギターの練習

  • '23.09.18 風工房オカリナ講習会・受講者14名

    毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」ですが、今月はオカリナ部のキャンプと被ってしまったので日程を変更、本日18日(月・祝)の開催になりました。実は今日は父親の命日で、親戚対応や母親と墓参りをしてからのオカリナの里だったので、到着が11:40になってしまいました。講習会は12:00までの予定でしたが、すでに終了していて、午前中だけ参加の人とはすれ違いになってしまいました。と言う訳で、午後の演奏会からの報告になります。今回の演奏者は12名と言う事で、2廻りしました。それでは順不動ですが紹介します。①斎藤さん愛の花・夜明けの大地②山田さん旅商人・グリーンスリーブス③岡崎さんアニーローリー・夢路より④腰塚さん365日の紙飛行機・ドナドナ⑤美香さん風とケーナのロマンス・作原~マイムマイム⑥岡田さん長崎の鐘・...'23.09.18風工房オカリナ講習会・受講者14名

  • 2023/09/17 オカリナ部キャンプ@オカリナの里オートキャンプ場(2日目)

    オカリナ部のオカリナキャンプが9月16・17日の両日に開催されました。昨年の「オカリナ部キャンプ」[1日目]、[2日目]の様子はこちらです。それでは1日目に引続き、2日目の報告です。朝食はしゅんさんのフレンチトーストと、みれ♪さんの淹れ立てコーヒー3種がメチャ旨!(洋介さんは全種制覇)その後は洋介さんのオカリナワークショップ開催(参加者5名)され、他の人は自由行動・・・オカリナ吹いてみたり、ホイップ先生のウクレレ教室も開催があったり、こちらはお昼の準備中の未来部長とホイップさん、お昼はカレーライス。ご飯(1升)は羽釜を使って炊きます(カレーは大鍋)。昨日オカリナ初体験した女の子が友達を2人連れてきたので3名で、洋介さんの貸出用オカリナを使って、オカリナ教室も始まりました。子供たちは覚えるのが速くて簡単な曲...2023/09/17オカリナ部キャンプ@オカリナの里オートキャンプ場(2日目)

  • 2023/09/16 オカリナキャンプ@オカリナの里オートキャンプ場(1日目)

    オカリナ部のオカリナキャンプが9月16・17日の両日に開催されました。昨年に引き続き2度目の開催になります。昨年の「オカリナキャンプ」[1日目]、[2日目]の様子はこちら9:40オカリナの里に到着。すでに数名の方が来ていてキャンプの準備中。各自で用意したお昼を採っていると、しゅんさんが手作りの五平餅を焼き始めました。皆さんの人数分用意してあるとの事。クルミを使った秘伝のタレを3度つけて焼いた五平餅はメチャ旨でした。こちらはPAセット中のめそさん。未来部長の演奏でオカリナ部演奏会スタート。めそさんの演奏の時は、のあちゃんがかげから応援・・・カラオケを使った演奏がしばらく続きましたが・・・オカリナの里の特徴は、基本的には、生伴奏!今回は、たろさんのジュリエッタちゃん(アコーディオン)と自分のYAMAKI-F1...2023/09/16オカリナキャンプ@オカリナの里オートキャンプ場(1日目)

  • オートハープのチューニングをする(演奏動画付き)

    オートハープと言う楽器を知っていますか?自分が初めて知ったのは、五つの赤い風船の「遠い世界に」の出だしのちゃっちゃ~ん。次はオリジナルカーターファミリーのLPレコード。それから、高石ともやとナターシャセブンの深夜放送でした。自分が持っているオートハープは、オスカーシュミットのMODEL15EBH/R(USA)と言うモデルで、1983年頃に神田小川町のカワセ楽器で購入したものです。なので、楽器の裏側には、ステータスシンボルの?「Guarantee」のシールが貼ってあります(見出しの写真)。36本の音階の違う弦が張ってあり、コードが書いてあるボタン(バー)を押しながら弾くと、そのコードの音が出るという楽器です。通常は21個のボタン(バー)がありますが、自分が持っているのは入門者用で15個しかありません。ちなみ...オートハープのチューニングをする(演奏動画付き)

  • '23.09.10 定期演奏会・参加者2名

    見出しの写真は、20年以上使っている東二さん作の風工房2G管です。自分が持っているオカリナは、垣谷さん作の4G管とこの2本だけ。先月は、自分の都合で定期演奏会を中止にしてしまいましたが、毎月第2日曜日は定期演奏会の日です。最近は、参加者が少なく練習会的な集まりになっています。今日も13:30になっても誰も来ませんでした。いるのはトンボとカエルや蚊とアブくらいです・・・14:20山裾の陽が陰って来たので、大屋根の下から移動しました。荷物が多いので一式を車に乗せて移動しました。今日はギターの他にオカリナの練習も少しだけ・・・しばらくしたら、車が1台オカリナの里に入って来ました。車の主は長橋さん、大屋根の下でオカリナ練習始めました。セミや虫の鳴き声以外は静かな里には、いたって静かなオカリナの里、大屋根で吹く長橋...'23.09.10定期演奏会・参加者2名

  • '23.09.09 里の周辺・台風一過

    台風一過と言うには、すっきりしない曇り空のオカリナの里です。道路を挟んだ向こう側の唐沢橋から見た旗川(野上川)は、水量は多いものの、ほとんど濁りはありません。オーナーの田んぼの様子は、稲穂が首を垂れそろそろ稲刈りの時期です。そば畑では、白いそばの花が咲き出しましたが収穫まではまだまだです。ログハウス脇のアケビですが、今年のアケビは例年より少ないかも・・・若者たちがオーナーを囲んで何をしているのかと言うと、BBQの準備の火起こしです。実はオーナーの孫のハルト君と仲間達合計6名がBBQをやって、ログハウスに宿泊するこ事になっていると言う事でした。炭火が落ち着き、最後の1人が来るまでバスケをやって遊んでいました。高校時代の友達と言っていたので・・・もしかしたら、3年前に「流しそうめん」をした仲間達なのだろうか?...'23.09.09里の周辺・台風一過

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高谷オカリナの里発2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高谷オカリナの里発2さん
ブログタイトル
高谷オカリナの里発2
フォロー
高谷オカリナの里発2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用