おつかれさまです。きょうはマジックのお勉強の日で静岡の方へと。終わった後に、本当に近い場所の展示会を見て来ました。懐かし、楽しかったです♪それについては明日の日記に。そう言うことで、土曜日の日記のパターンです。きょうは土用の丑の日でしたので、お昼にうなぎを頂きました!!これで“うなぎ食食べた!”って言っていいですか?遠くの友から「ちゃんとしたものをお金出して食べなさい!」と言われた気がした19なのでした。お散歩~土用の丑の日でしたので。
おつかれさまです。大掃除。進みません。。ギリギリまでお仕事したから?いいえ。毎年のごとく、後回しにしているからだと思います。来年はそんなことないようにしたい。と思うのですが、同じかもしれませんね。と言うことで、早めに年末の御挨拶を。今年1年。ありがとうございました。日記は来年もマイペースで書いていきます。お散歩の宿題も片付けます?それではよいお年を♪大掃除は…。良いお年を♪
おつかれさまです。きょうは朝、駅伝の応援後に、日記をまとめ始めてやっと終了デス。お掃除の方は…。さて、10月のお散歩です。まずは、かりがね堤のコスモスを見に行ってますね。思ったよりも咲いていなかった?次の週は行きたいイベントが重なってました。清水で缶詰まつりと豪華客船を見て、静鉄電車の鉄道の日イベントに行った後に東静岡グランシップの超老芸術展。で終わりでなく登呂まつりからのCCCさんへ行ってコイズミチアキさん展♪次の週は登呂のスルガフェスから清水へと行って静岡ビールまつりを♪次の週に沼津さわやか。Sea級グルメを食べたかったのですけど人多過ぎて断念!そこから東静岡へ移動。食祭でカラシビの麻婆豆腐を頂きました♪そこで終わればいいのですけど、静岡の常磐公園のクラフトビール&ウィスキーフェアへ!お散歩~コスモス...お散歩王国2023~10月から12月
おはようございます。今年も応援して来ました富士山女子駅伝♪いつも通りに行ったのですけど、コース変更でもあったのでしょうか?皆さん集まるのが遅かったです。そして、トップの選手が通過!後ろの選手がなかなか来なかったです!!やっぱり名城大学さん強いです!!空中を歩いているようでしたよ!?あら?靴の色が左右で違う?!ゴールまではまだ距離があります。皆さん頑張って!!PS.外で応援した写真は以下の通りです。富士山女子駅伝2022♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20221230富士山女子駅伝2019♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20191230富士山女子駅伝2018♪https://blog.goo.ne.jp/sawa...富士山女子駅伝2023♪
おつかれさまです。きょうが仕事納めでした。う~ん。こんなギリギリまで会社に行くのは久しぶりですね。これで今年の大掃除も未完に終わりそうです。。さて、お散歩のまとめを。きょうまでに終わる?まずは7月のお散歩です。6月沼津七夕のあとは、やっぱり清水七夕♪ガールスカウトの小さい七夕も見に行ってます。そしてひさびさに浜松上陸。シン・山本二三さん展を、見た後に浜松城公園を歩いたのですけど、暑過ぎて退却しました!ラストの週は静岡市美術館さんのさくらももこ先生展♪お散歩~清水七夕まつり2023♪清水駅前銀座&清水銀座。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20230709お散歩~小さな清水七夕まつり2023♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic...お散歩王国2023~7月から9月
おつかれさまです。ぐるナイ見てました。ほろりしちゃいました。。毎年、見ながら泣いちゃってますね。。さて、日記を書く時間が短いですが、少しづつ書いていたので急いでまとめます。まずは4月のお散歩です。3月末から4月中旬は桜三昧でしたね♪藤枝・田中城屋敷さんからとの六間川沿い桜並木からちょっとだけ藤枝・蓮華寺池公園を回って、瀬戸川沿いと金毘羅山♪静岡浅間神社さんにも行ってますね!次の週は4年ぶりの三島・国立遺伝学研究所さんの桜を♪行くとき、ちょこっと迷走してました。桜のあとの週は、清水・秋葉公園さんの謎の鳥居へ行きましたね!あの宿題も少し片づけてます。そして次の週にひさびさに飛鳥IIを見に清水港。最後の週は季節のお花・藤を見に藤枝蓮華寺公園さんへ。お散歩~桜三昧♪藤枝・田中城屋敷と六間川沿い♪https://b...お散歩王国2023~4月から6月
おつかれさまです。また寝ちゃってました。お仕事し過ぎでしょうか?まだお仕事納めではないんですよね。。それは横に置いて。さあ、今年のお散歩を振り返ってみます。まずは1月です。1月は安部川駅からの迷走で始まってました。万葉の道を見つけて、家康公のお手植えみかん。そして船持城跡から風景は良かったです♪次の週は静岡市歴史博物館さんへ。そっか!博物館今年オープンだったんだ。そして袋井・可睡斎さんのひな祭り♪ひな壇は大きかったです!そのまま吉原の吉原毘沙門天さんに行ってますね。。お散歩~万葉の道。道はドコ?と用宗・船持城址へ♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20230109お散歩~彰往考来♪静岡市歴史博物館。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-m...お散歩王国2023~1月から3月
おつかれさまです。きょうも朝寒かったです。そろそろ仕事納めだと思うのですが、金曜までお仕事デス。。さて、写真は少ないですけど土曜日のお散歩続きを。肉納のあとに静岡浅間神社さんに幸先詣♪幸先詣(さいさきもうで)とは、神様に今年一年のお礼と、来年も幸先が良いようにとお参りすることです。社殿の方はただ今工事中でした。で、もうひとつ浅間さん来たのは理由は大絵馬を見に。いつもなら社殿の横にあるのですけど、いつもと違う場所に建っていましたね。場所は鳥居のある入口の方の横でした。帰りは呉服町商店街さんを。歩いていると謎の看板が!!「武器売ります」何が売っているのか?気になった19なのでした。さて、後は今年のお散歩をまとめるだけ。今年中におわるのでしょうか??お散歩~歩き納めは幸先詣♪静岡浅間神社
おつかれさまです。帰って来てからご飯を食べたら寝落ちしていました。きょうはクリスマスですね。何もないです。おうちは仏教なんで、4月のお釈迦様のお誕生日に。なんてことを毎年言っている?さて、きょうの日記を書いて寝ましょう。本当なら土曜日のお散歩の続きをと思ったのですけど、眠気に勝てなかったので、オセロさんからの写真で日記を。この前、私は水晶文旦くんの写真を撮ったので、オセロさんに送ったら、「では私の方からも」と言ってみかんの写真が送られて来ました。で、メールを開いたら、これは!!すごいです!カワイイです♪確か北京オリンピックのマスコットでしたよね!?オセロさん作ったんですか!?と聞いたら、作ったものを見せてもらったとのこと。スゴイ再現性ありますよね。どうやって作ったのか?気になった19なのでした。ではオヤス...君の名は?!ビンドゥンドゥンです!!
おはようございます。お天気予報では少し暖かいとのことでしたが、きょうも朝から寒いです。今年もあと1週間。と言うことで、土曜日はお散歩納めでした。向かった先は清水ドリプラ横の清水マリンパーク。そう、あるイベントを見つけたので。そして清水ドリプラ前。ピカチュウ?と思ったのですが、ここはドリプラなのでパルちゃんですよね!?実はドリプラのイルミ。見に来たことがないんですよね。来年こそ!?そして、やって来ました清水マリンパーク♪「肉納(にくおさめ)」のイベントを見つけてたんですよ。パーク内にキッチンカーが並んで中央は席が並んでました。お肉以外のお店もありましたよ。さて、何を食べましょ?お肉納めなのでお肉を感じるものを。長さ45cmの牛タン串を頂きました♪美味しかったです。けど、長すぎで少し食べるのが大変でした。あと...お散歩~肉納♪清水マリンパーク
おつかれさまです。お散歩から帰って来て夕ご飯を食べたら寝ちゃいました。。これも寒さの影響でしょうか?と言うことで、まだ寝ちゃいそうなので、土曜日の写真数枚のパターン。きょうは今年最後のお散歩は○納め。場所は近場です。昼間なら少しは暖かいかも?と思ったのですけど、風が吹いて寒かったデス。その後は幸先詣(さいさきもうで)を。いつも飾られる大きな絵馬なのですが、いつもと違う場所にあって、毎年来ているみたいな人が「あれ?」と言ってましたね。先に見つけていたので「あちらの方に」とお話した19なのでした。う~ん。寒い。では、オヤスミなさ~い。お散歩~きょうは寒いッス1
おつかれさまです。チョコッと飲んで来ています。お仕事きょうが最終日でなく、来週の金曜まででですので、まあ、小さな忘年会でしょうか?さて、日記を書く時間も短いので小ネタをひとつ。いつも通る道にみかんのような果物がなっているのですが、よく見ると顔が書いてあるんです♪なんとなく和みますね♪で、横を見たら「私は水晶文旦です」名前が書いてありました。名前の意味は?と思って調べてみると、この果物の名前でした!へ~。そんな品種があるんですね。知らなかったです。と、なった19なのでした。では、オヤスミなさ~い。君の名は?私は水晶文旦です!
おはようございます。て、寝落ちしてました!早く帰ってこようと思ったのですけど、少し遅くなって、ご飯を食べたら強烈な睡魔に。。ああ、日記のまとめ。きょうも進まず。。きょうは時間がないので明日頑張ることにしましょう。では、オヤスミなさ~い。PS.写真は清水ドリプラのパルちゃん。エレベーターの先に犬さんがいたのですが、近づいたら、犬さん驚いてましたね♪明日頑張ることにしましょう!
おつかれさまです。きょうも寒い日でしたね。それと歩数計を見たら歩き過ぎてました。歩数は1万7千歩越え!まあ、色々探し回って行ったり来たりしてましたから。。明日はゆっくりとお仕事したいです。さて、きょうの日記を。また今年のお散歩をまとめるために日記のタイトルだけを拾ってました。結構あって172。あと日記に載せた写真の数を数えると1156枚。これって去年はどうだたのでしょ?ちょっと調べてみるとこんな感じでした。2023年1721156枚2022年1221180枚2021年1321119枚2020年75929枚2019年1561333枚2018年1201114枚2017年1471322枚こうデータを見ると今年は去年並の写真を載せてますね。タイトルが多いのはこまめに写真を載せたからです。やっぱりコロナのときはお散...明日は少しペースアップです!
おつかれさまです。きょうは朝から寒かったです。土曜日が暖かかったのもあって、本当に寒く感じました。でも、これが本来の12月の冬ですよね。ああ、朝が起きるのが大変になりそう。。さて、きょうの日記を。今年のお散歩のまとめを少ししたのですが、途中で、別のことを始めちゃったりしてなかなか終わらないです。。今週中にまとめないと部屋の掃除が~。さて、きょうはあきらめましょう。ということで、お散歩のときの写真を。清水の後に静岡へと。静鉄電車に乗ったらクリスマス・ラッピング♪そう言えば先月はハロウィンでしたね。来月はお正月ラッピングでしょうか?新静岡駅にはクリスマスツリー♪JR東海さんの駅にもポケモンのクリスマスツリーがありました♪そう言えばあの絵はあるのかな?と思って見たらありませんでした。今週末に出るのかな?それとも...クリスマス・ラッピングとツリー♪
おはようございます。朝、地区の公園の掃除に行ってきました。寒く風が強くって大変でした。きのうと打って変わって寒いので、体調を崩しませんように。さて、土曜日のお散歩の日記を。午前中はマジックのお勉強でしたので、午後から近場のお散歩しました。近場と言っても清水です。4年ぶりに清水秋葉祭りに行ってきました♪久しぶりに行くと変わったな。って感じましたね。それはお店が道沿いに出来るところが、矢倉神社さん辺りからとなったこと。以前はもう少し交差点の方だったはず。子供の頃は旧国道1号線辺りからにお店が出ていたんですよ。コロナの影響が大きいと思いますが、たぶんこういうお店をやられる方が高齢とかで少なくなってきているのもあるんでしょうね。お参りは下の方?それとも上の方?久しぶりなので上の方へと。社の横を通ったときに、あら?...お散歩~ひさびさの清水秋葉祭り♪
おつかれさまです。ちょこっと、きんもくしてきたので、すでに眠いデス。と言うことで、土曜日写真1枚パターン。午前中はマジックのお勉強の日。新たに新入生3人!って、親子で入苑してきました!続けてくれるといいな。さて、その後にあの場所へと。久しぶりに行ったらお祭りの始まりの場所がだいぶ変わってました!!これも時代の流れなんでしょうね。と思った19なのでした。続きは明日へ。オヤスミなさ~い。お散歩~久しぶりの訪問です♪
おつかれさまです。金ローで「メアリと魔女の花」を見てました。面白かったです♪で、終わった後にフリーレン♪って、これだと今年の写真まとめる時間が~。明日頑張りますか?さて、明日はマジックお勉強の日です。その後にお散歩しようと思うのですが、お天気が悪そう。。曇っててもいいから、雨は降らないといいな。と思う19なのでした。今年の写真まとめる時間が~。
おつかれさまです。ちょっと今年撮った写真を見てました。年末ぎりぎりまで会社なのでまとめる時間がなさそうなので。写真を見ていると、意外にお散歩のハシゴしてますね。あと、なんでこんなものを撮ったの?なんて写真もありました。日記には載せてないデス。で、写真を見て。あれ?そうでしたっけ?となった1枚を。三保松原に行ったときの海岸にある神社の写真です。確か羽衣神社ですよね。と思っていたのですが、あら?羽車神社!?読みは“はぐるま”それとも“はごろも”?頭の中に?が浮かんだ19なのでした。きょうは時間がないのであした調べてみます。オヤスミなさ~い。三保の松原にあるのは羽○神社!?
おつかれさまです。きょうは暖かったですね。会社でお昼に外に出たら、太陽光が暖かく小春日和って感じでした。気温は土曜日までこんな感じですが、お天気は下り坂。土曜日は晴れて欲しいですが曇りでもいいです。さて、きょうの日記を。チョコッと笑えたことを。スーパーで夕ご飯を買いました。レジでお金を払った後にお店の人からクーポン券をもらったのですが、いつもと違ってたんですよ。いつもなら1枚とか2枚出て終了なのですが、きょうはもらうまで長い!?いつもならスーパーのゴミ箱に入れて来るんですけど、何枚出てきたか数えるためにもらってきました。数えたら5枚もらってました!いままでの最高です!それもすべて飲み物!!う~ん。割引の金額を全足したら飲み物1本分はあります。どうせなら、飲み物1本無料券が出てきたらいいのにな。と思った19...いままでの最高枚数です!
おつかれさまです。月曜、火曜と忙しくって、朝早くから会社の方に行ってたのですが、ひと段落。明日はいつも通りの時間で大丈夫。かな?さて、きょうの日記を書いて寝ることにしましょう。土曜日にもらてきたパンフを見てました。静岡県限定わくわく温泉スタンプラリー2♪こんなことをやってるんですね。裏を見ると参加している温泉の施設の名前が載っていました。こう見るとやっぱり伊豆。温泉が多いですね!で、表の方を見たときに、うん?何か変??表紙は「スタンプラリー2」となっているのに上の方の文字に「温泉スタンプラリー待望の第3弾」2なのに3?あら?数が合わないのでは??なんでこうなっているのか?不思議だな。と思った19なのでした。2なのに3?ナゼ~??
おつかれさまです。ボーっと雨の音聞いてました。朝が早かったのですでに眠いデス。ちょこっと日記を書いて寝ようと思います。週初めですけど、週末のお散歩を考えてました。今週末に清水で秋葉祭りが開催されるんですよ。コロナになって行けなかったので久しぶりに行きたいな。と思ったのですけど、お天気予報は雨の確率高めデス。。お天気、晴れは無理でも曇りになって欲しいな。と思う19なのでした。PS.2019年前の3年間(2016,2017,2018)の思い出は以下の日記から見れます。清水秋葉祭り。やるんですね♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20201202そっか。もう4年行ってないんだ。土曜日晴れて欲しいです!!
おはようございます。きょうも良い天気ですね。きのうも晴天で歩きやすかったですよ。胃が重くなかったら歩き回っていたかもしれません?では、土曜日のお散歩を。前日が飲み会だったので近場をお散歩しました。目的地は清水ドリプラに出来た新しい建物の方です。まだ行ったことがなかったので。で、清水駅で降りると。あら?何かイベントやってます。駅のみなと口の広場で「しみずワクワクまつり」が開催されていました。地元の商店の皆さんと県外の観光案内の皆さんなどのブースがあって皆さん楽しんでいました♪あ、シズラくんと海上自衛隊さんのゆるキャラ。名前は。。。忘れちゃいました!清水港に海上自衛隊さんが来たときよく見かけいるのにね。シズラの方はそこから近くの新潟の甲冑姿の若武者と肩を組んでましたので写真をパチリ。この甲冑ってツインメッセで...お散歩~しみずワクワクまつりとセカンドサイド♪静岡市清水
おつかれさまです。やっと胃が落ち着いて来たか感じです。きのうは久々のバスケのメンバーでの飲み会でした。焼肉食べながらナツバナで盛り上がって飲み過ぎちゃってましたね。また定期的にやりたいです♪で、朝から胃が重くって、酔い覚ましもかねて、少しお散歩して帰って来る頃に戻ったかな?と思ってパクパク食べたらまた胃が重くなってました。もう胃も若くないデス。。と言うことで、お散歩もしましたがまだ完全復調でないのでいつもの写真数枚のパターンです。今週のさわやかは遠かったのでパス。近場で行ってないところに行きました。で、駅で降りると。あら?イベントやってますよ!!最近、毎週ここでイベントやっているイメージが??その後は新しく出来たところへ。ここからの富士山イイですね♪新たな富士山写真のスポット♪と思った19なのでした。お散...お散歩~ワクワクとパークサイド。
おつかれさまです。きょうも良い天気で暖かかったですけど、帰って来る頃には風が強く吹いて寒かったですね。明日はひさびさにバスケのメンバーで飲み会があります。どんな懐かしい話題が出て来るでしょ♪さて、きょうの日記を。お散歩しているときに見かけた広告です。1つはJR東海さんに乗っているときに。もう1枚は静岡市の郵便局の横を通ったときに気づきました。こんなスタンプラリーをやっているのですね。お散歩することが多いのでやろうかな?なんていう前に「スマホにしなさい!」という遠くからの声が聞こえた19なのでした。PS.ネット検索してサイトを確認しました。東海ななと巡る!新幹線と特急列車の旅〜ふじかわ・南紀編〜|推し旅»UPDATE公式サイト|JR東海https://recommend.jr-central.co.jp/o...こんなスタンプラリーもあるんですね。
おつかれさまです。また夕ご飯を食べたら寝ちゃってました。やはり寒いからでしょうか?食べて直ぐ寝ちゃうのはお疲れもあるかも?って、歩数計を見たら、やっぱり1万5千歩近くです。。最近、ちょっと会社で歩き回ってますからね。明日は、そんなに歩かないようにしたいです。できるかな?さて、きょうの日記を。朝、テレビを見てありんこ路先生が喜びそうな切符の発売がありました。JR東日本の方で平日に使える1万円で全線乗り放題切符の販売♪切符の名前は「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パスhttps://www.jreast.co.jp/heijitsutabi/ありんこ路先生の旅は平日移動していたから「ありんこ路の法則」してましたね♪法則とは平日なので、人が誰もいないということです。今度まとめておこうと思います。私が使うネッ...ありんこ路先生が喜びそうな切符♪
おつかれさまです。きょうは富士山は見えてましたけど、1日曇って寒い1日でした。今週はこのまま冷え込むのかな?とお天気予報を見たら週末に近づくと20℃台!本当に寒暖差で体調悪くしないよに気をつけたいと思います。さて、きょうの日記は県立美術館さんの黄葉を見る前に行ったところを。そう。そこはツインメッセです。先週はタミヤフェアでしたね。で、まずは北館の方へ。北館は静岡にあるプラモメーカーや専門学校などのブースがありました。展示はタミヤのときよりも家族向けな感じでしたよ。あ、ランナーアートです♪これも静岡のプラモニュになるといいのにな。タミヤフェアでみたアヒルさん。本格的に発売されてました!そして南館に入って、何気に写真を撮ったら。2階に人がいました。毎回思うのですが、気づくのは私だけ??南館の方は手作りアクセサ...お散歩~ちょこっとクリフェス♪静岡ツインメッセ
おつかれさまです。ご飯を食べたら寝ちゃってました。歩数計を見たら1万5千歩越え。睡魔の原因は歩き過ぎです。。明日はなるべく歩きたくないな。って、無理でしょうけど。さて、日記を書く時間が短いので身近のことを。この時期に見るイルミのひとつに新富士駅のイルミがあります。この前、夜に新富士駅を通ったらやってました♪今年は富士山への道のイルミでした。去年と一緒?と思ったのですけど、でも、見た記憶があるような?以前の日記を見て比べてみようと思う19なのでした。では、オヤスミなさ~い。今年もやってました。富士山イルミ♪
おはようございます。きのう寝る前に携帯にアラートが入ってちょっとドキドキしましたね。アラートは津波で、地震じゃなかったので寝ちゃいました。津波も怖いけど地震も怖い。大きな地震が起こりませんように。さて、土曜日のお散歩を。先々週に見に行ってまだだった紅葉。どのくらいになったのかを見に静岡県立美術館さんの裏山へ。美術館までの道のイチョウの木は葉がほとんどなくなってましたね。駐車場のもみじは紅葉してます♪そして裏山の紅葉。キレイな紅でイイですよね♪まだ少し緑の部分もありましたので全体が紅くなるのはもう少し時間が掛かるかもしれません。見ていて、紅葉少しづつ遅くなって来ているかも?と思った19なのでした。PS.今までの静岡県立美術館さんの裏山です♪お散歩~秘密の紅葉♪静岡県立美術館・裏山。https://blog....お散歩~秘密の紅葉・定点観測。静岡県立美術館さん裏山♪
おつかれさまです。きょうは思ていたほど寒くなかったです。で、イベントもそんなにないので、朝からのんびりとしたんですけど。うん?何か忘れているような??あ!きょうはマジックのお勉強の日!!先生が11月無理だったので12月に降り替えたんですよね。すっかり抜け落ちておりました。静岡なのでそのときから行っても終了に近い時間。あきらめました!そうしたら、先生の方から「きょうマジックあるって忘れてました?」とのメールです。はい。次回12月のときには忘れずに行きますので、今回のマジックも見せて下さいね。とお返事しときました。と、その後にきょうのお散歩に出たんですけど、日記の方は先週のお散歩です。ツインメッセの産業フェアのあとに清水へ移動です。そう富士山コスプレ世界大会を見に♪清水駅みなと口の広場の方には沢山のコスプレー...お散歩~ちょこっと富士コス2023♪清水
お散歩~チョコッと産業フェアしずおか2023♪ツインメッセ。
おつかれさまです。きょうも寒い日でした。きのうは夕ご飯を食べたら眠くなって、寝ちゃって。1度起きたのですが、また寝ちゃってました。と言うことで、きのう書けなかった日記を。土曜日のお散歩です。ほぼほぼ毎年行っている産業フェアしずおかへ。入口に新潟から来られた甲冑おじさん。かっこいいですよね♪男めしの中身は、やはり白米と梅干しの日の丸お弁当!?こんなトーチも売ってるんですね。静岡の木工業の最初は徳川家康公さまがお城を立てるために大工さんを集めたため?でも木工以外も農業・水産業と幅が広い県なんですよ。そうそう。また2階に人がいるところを見ちゃいましたので。パチリと。なんで?なおさん?なんて思いながら。グルっと1周しました。他県から来られた皆さんのボースもあって楽しかったです♪では、次に向かいましょ。と会場を出る...お散歩~チョコッと産業フェアしずおか2023♪ツインメッセ。
「ブログリーダー」を活用して、19面相のみんゴル日記さんをフォローしませんか?
おつかれさまです。きょうはマジックのお勉強の日で静岡の方へと。終わった後に、本当に近い場所の展示会を見て来ました。懐かし、楽しかったです♪それについては明日の日記に。そう言うことで、土曜日の日記のパターンです。きょうは土用の丑の日でしたので、お昼にうなぎを頂きました!!これで“うなぎ食食べた!”って言っていいですか?遠くの友から「ちゃんとしたものをお金出して食べなさい!」と言われた気がした19なのでした。お散歩~土用の丑の日でしたので。
おつかれさまです。侍タイムスリッパー見てました。面白かったですね♪ラストのタテはすごかったです!時代劇の味方が変わるかもしれませんね。さて、きょうの日記を。明日は土用の丑の日だそうです。あれ?いつも月末だと思っていたんですけど?何やら今年の7月は2回あるようで明日は1回目の丑の日です。と言うことで、お昼はうなぎを食べてみました。本物でなく謎うなぎ丼!うなぎ不使用~。かぼちゃのように見えているのがうなぎの切れ端?香りはうなぎでしたが、う~ん。うなぎは。。今井一郎さん。本当のうなぎ食べたいな?と思った19なのでした。たぶん食べるとしたら明日の夕方、30%引きか半額が付いた後ですね。なくなっているかも、しれませんけど。。明日は1回目の土用の丑の日です。
おつかれさまです。きょうも暑かったですね。朝雲行きがあやしいかな?と思ってカサとか持っていきましたが、全然降らなかったデス。最近、急激にお天気が変わるからきょうも?と思ってましたが、外れてしまいました。今週末はどうなんでしょ?そうそう。週末と言えば、静岡の安部川花火大会中止になりましたね。お天気の影響で中州が使えず、打ち上げられないようでした。富士のお祭りは大丈夫??さて、きょうの日記を。家に帰ったときにテーブルの上に金の延べ棒が置いてありました!これは金の延べ棒型のメモ帳です。家の方でずいぶん前に銀行に行ったときにもらったとのこと。いまは何ももらえないですね。。これだけの金の延べ棒があったら生活も楽?老後も安泰?なんて夢を考えた19なのでした。金の値段がこんなに上がるとは思っていなかったです。若い頃に買...【金の延べ棒】!型メモ帳です。
おつかれさまです。きょうもお天気雨でした。ニュースで静岡市が出てきて放送していたところが静岡駅南口だとわかっちゃいましたね。富士市の方も昼間に一時的に強く降って事務所から外を見たら真っ白で何も見えない状態でした!明日も同じようなお天気とのこと。強い雨が降らないことを祈ってます。さて、きょうの日記を。きのうテレビで軍艦島が出ていたので見ちゃいました。ありんこ路先生近くまで行って断念しちゃったんですよね。ありんこ路の旅~迷いに迷って高島行き。遠くから軍艦見つめます♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20111103"border="0">もし、あのとき行ってたら、テレビと同じく今と昔を比較できたかもしれません。軍艦島。行ってみたいですけど、やっぱり遠いですよ。ありん...テレビを見ていて思い出します。
おつかれさまです。きょうは朝から強い雨でした。ですので、朝止んでいる時間帯をねらって会社へと。でも途中、雨強で濡れましたね。帰りも止んでいたのでこらなら。と思ったのですけど。アパートに着く前に強い雨で濡れちゃいました。。明日は朝から雨とのこと。なんか梅雨が開けたと言いながらまだ梅雨じゃないのかな?と思っちゃいましたよ。さて、きょうの日記を。日曜日の夜中。朝のパンを買うために外に出たらできてましたね。光の道♪そう。富士山頂への光の道です♪夏の風物詩ですね。光の後は山小屋でしょうか?日曜の夜中はお月さまも満月に近かったので上登った人はお月見も楽しんだかも?と思った19なのでした。夏の風物詩。富士山頂への光の道♪
おつかれさまです。夕方雨が強くなるということで降らないうちに帰ったのですが、ギリ間に合わず。少し強い雨にあって濡れちゃいました。。明日は朝から強い雨とのこと。しっかりと雨具を付けて会社に行こうと思います。さて、きょうの日記を。土曜日に静岡駅に行って見つけました。見たとき、懐かしい!キャプテン翼くんだ♪と思ったんですけど、よく見たら。。!茶プテン翼チャ!!なんて強引なネーミング!!考えた人は翼くんを見たリアル世代。いまはおじさん?かもしれないと思った19なのでした。それにしても、緑茶野郎Tチームとか、静岡のお土産はドコに向かっているのでしょ?お茶はトモダチさ♪
おはようございます。曇っていますが暑いですね。今週は台風が近づいて来るので雨模様。でも気温は高め。。暑さとジメジメでヘナヘナになりそうな予感です。。さて、きのうのお散歩を。行きたいイベントがなかったのでちょっと宿題を片付けに。JR東海さんの草薙駅から静鉄さんの草薙駅へと行って。静鉄・古庄駅です。なんでココに来たのか?そう。静岡駅にある市の観光協会さんに新しくできたプラモニュの位置を聞いたことがあったんですよ。上の方のNo.15です。簡易のマップを見せてもらって歩いて行くと1時間は掛かるとのことでした。で、ふっと、ここってもしから静鉄さんの古庄駅から歩いたらいいんじゃない?以前にこの辺りを歩いたことがあったのでそう思ったんですよ。駅を降りて山の方へと。見たことある時計堂さん。この道で会ってますね。あとは道な...お散歩~ちょこっとNo.15を探しに。静岡市
おつかれさまです。「放送局占拠」を見ました。いつものことながら武蔵さん。「嘘だろ!」って体丈夫ですね!きょうは曇っていて気温も下がって涼しかったです。ちょっと見たいものがあって歩いてきたのですけど、今週の疲れがまだあったので早めに帰って来て寝ちゃいました。そのお散歩は明日に。きょうは少ないですが、キン肉マンミュージアムの写真を。1階入り口に大きなキン肉マンの絵です。漫画の最初の頃はどちらかと言えばギャグの色合いが濃かったですよね。一緒に並んでいるのはキン肉マンゼブラでしたっけ?2階から上は入場料を払って。上がるとテリーマン、ロビンマスク。ウォーズマン、アシュラマンがいましたね。妙に筋肉がリアル過ぎて顔頭部分との差が~。あとは漫画の名場面がありました。見ていて懐かしかったです♪そうそう。筋肉バスターの写真を...お散歩~行ってきました。ミュージアム♪沼津
おつかれさまです。きょうも昼間は暑かったですけど、帰ってくるときには涼しい風が♪帰って窓全開で蒸し風呂脱出です!きょうは気持ちよく寝れそうですね。さて、きょうの日記を。土曜日。沼津をあるいたときに行ってみました。そう、キン肉マンミュージアムさん♪その写真をと思ったのですが眠気が~。今週、いつもの週よりも歩き回って疲れがドッと出ています。。いつもが1万1~2000歩。今週は1万5000歩。。と言うことで、すみませんが眠いので明日の日記で。オヤスミなさ~い。お散歩~あそこに行ってみました♪
おつかれさまです。寝ちゃってました。帰ってくるときに雨が激しく降ってカミナリさまもゴロゴロと鳴って、気温も若干下がって、それとともに、今週の疲れがドッと出てしまって爆睡です。。きょうの日記を書く時間も短いのでネタは朝見たテレビから。朝、テレ朝の依田さんの天気予報で三島の柿田川公園さんが出てました。見たことある風景でワクワク♪テレビでは水温のことを話していたので、「そう言えば水温。測ったことありますね。」と思い出してました。お散歩~湧水・三島♪水温測定!https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200809"border="0">"border="0">もう、あのときの温度計は付録でしたので壊れちゃってます。ドコかで見つけてまた測定してみたいな。と思った19なのでした...また測定してみたいですね♪
おつかれさまです。新番組の「大追跡」を見てました。テンポよくお話が進んであっという間に終わっちゃいました。面白かったです♪次回も楽しみかな。さて、きょうの日記を。沼津と同じく、土曜日の清水のお散歩で見かけた不思議な風景を。1枚目は犬さんです。静岡市のイベントでちょくちょく見かけます。上の写真はおでん祭りのとき。冬場はいいですけど、夏場は大変じゃないかな?そして、初めて見た屋台。アヒルの人形のみ!買う人はいたのでしょうか?あと、ラブライブと同じように駅名看板!清水銀座を歩いていて上の方を見たらありました!このパターンって最近の流行りでしょうか?まだまだ色々ありそうです。イベントのときには周りのもよく見ないとと思った19なのでした。清水の不思議な風景♪
おつかれさまです。きょうも暑い日でしたね。帰ってくるときに少し風があって涼しかったですけど、アパートに戻ると蒸し風呂状態。きょうも熱帯夜ですね。。さて、土曜日のお散歩の続きを。沼津の七夕を見た後は清水の七夕へと移動です。清水到着。電車から出ると熱波!晴れてきたのもあったのですが、やはり人も多かったから?まずは駅前銀座山から。今年も交通規制が掛かっていて駅の方からのみ入場可能でした。飾りの方はなんか普通?そうです。アニメのキャラとかがなかったからでしょうか?ちびまる子ちゃんは別ですけど。。で、駅前銀座のアーケードを抜けて清水銀座の方へ。もう、日陰なないので暑い暑い!子供達の顔も赤くて熱中症大丈夫かな?と思いました。清水銀座の方はコロナ以降は竹飾りはなくなって台車に載せるようなタイプ。これはこれで片づけやすく...お散歩~清水七夕まつり♪清水駅前&清水銀座。
おつかれさまです。きょうも暑い日でした。それとつかれてます。歩数計を見たらいつもよりも3~4千歩多く、1万5千歩超えてました。。と言うことで、日記を書く気力がないので気になったお店の名前の写真を2枚です。仲見世通りを少し抜けて昭和レインボーさんのところに。やっぱりやってなかったです。また開いているときに来ましょ。と、歩きだしたら。。飲食処E’加GEN!スゴイネーミングです!と思って歩いていたら。また気になる名前が!イロドロボウ??何お店なのでしょう?今度開いている時間帯に来て確かめたいと思った19なのでした。沼津・不思議な店名♪
おはようございます。きょうも朝から暑いですね。きのうも暑すぎたので外出する皆さんは熱中症対策が必要と思います!さて、きのうはそんな暑い中、沼津と清水の七夕まつりを見てきちゃいました。まずは沼津の七夕まつりからです。アーケードの入り口のタペストリー。ライブサンシャインは定番ですね。今年はなんか色鮮やかな飾りが多いと思いました。行った時間が早い時間でしたので人もそんなに多くなく、見やすかったです。あと歩いていたらアーケードの七夕の歴史が貼ってありました。昭和20年代かやってるんですね。知らなかったです。なんで忍者と思った飾りも?アーケードの最後はやはりライブサンシャイン!戻りながら裏の絵も見てますよ。そうそう。アーケード入口近くのキン肉マンミュージアム。見たことないですね。とのぞいたら。ウォーズマンとロビンマ...お散歩~沼津仲見世商店街・七夕まつり2025♪
おつかれさまです。暑かったです。それと紫外線が強かったデスよ。目がショボショボしてます。あるいは歩数はいつもよりも少ないですけど(それでも1万7千歩超え)、体力エンプティとなりました。。と言うことで、いつもと疲れの仕方が違いますが、お散歩の日記はいつものパターンです。まずは近場の七夕を見に。まだ商店街さんが開いたばかりでしたのでそんなに混雑してませんでした。今年は色合いが明るかったですね。その後は、もう1つの七夕へ。駅に着いて電車から出たらムワっと!暑さでヘナヘナとなりました。駅前の方はいつも通りでしたけど、アニメのキャラのようなものはなかったかな?銀座の方はアーケードがないので暑々!!歩いてる子供達も顔が赤くなっていて、熱中症は大丈夫!?と心配になった19なのでした。お散歩~ひさびさハシゴ♪暑さでヘナヘナ。
おつかれさまです。きょうもムシムシ暑い日でした。富士山も雲の中。梅雨明けはまだ先だと思っていたのですけど、帰って来てからニュースを見たら、東海地方が梅雨明けとのこと!去年はもっと遅かったですよね。と持っていたら、2024年よりも2週間早いそうです。東海地方か。静岡も入っている?そうなんですよ。旅行誌とかの東海には静岡が入っていない場合があるんですよね。ネットで「静岡梅雨明け」で検索。静岡も梅雨明けでした。さあ、これでジメジメとはお別れ。ですけど、暑さの方が本番です!!明日のお散歩はしっかりと日焼け止めを塗ってでないと真っ赤になりそう。と思う19なのでした。UVのSPF50+、PA++++でも日焼けするんですよね。お肌弱いっす。。東海地方・梅雨明けのようです。
おつかれさまです。きょう会社から帰ってくるときに救急車が見えました。家から出てきた人がフラフラっとしていて救急隊員に支えられていましたね。熱中症でしょうか?実は室内での熱中症も多いそうです。で、帰って来てテレビを見ていたら蓄積型熱中症というのがあるそうです。日々のダメージが蓄積されて熱中症と同じようになってしまうこと。対処方法は汗をかくこと。お風呂の湯船に入るといいそうです。う~ん。最近シャワーばっかですからたまにはお湯に入りましょうか?さて、きょうの日記を。7月に入ったので、清水七夕まつりはいつからでしたっけ?と検索。きょうからでした。今年も見に行こうと思ってますが、清水の前に沼津でしょうか?先月末はマジックの日が月末になったので行ってないんですよ。土曜日は七夕のハシゴをしよう。と思った19なのでした。...週末は七夕のハシゴでしょうか?
おつかれさまです。きょうも暑い日でした。確か富士山山開きされたとのこと。帰りに雲がなかったら山頂への光の道が見えるかな?と思ってましたが、雲が多くって富士山が見えませんでしたね。見えたら写真を撮りたいと思います。さて、今日の日記を。会社でオセロさんからメールです。タイトルが「ルービックキューブ」?何のことでしょ?メールを開いたら、来た新人さんのはまっていることがルービックキューブで。6面完成が30秒以内!!これにオセロさんが反応してオセロさんは1分切れないとか、オセロさんの師匠はルービックキューブが出た当時日本で1番速い人!!と盛り上がって、来週、ルービックキューブを持って来て昼休みにそれを見せて下さい。となりました。で、その流れの中で私の名前が出てきてルービックキューブを一瞬で6面できるという話になって...ルービックキューブ?のメールです。
おつかれさまです。午後に雨が降って、帰ってくるとき蒸し蒸しして、疲れました。。はやく梅雨が明けて欲しいですけど、暑さは来てほしくないですね。さて、きょうの日記を。以前、静岡駅のキオスクさんでこんなポスターがありました。なんかプラモの宣伝かな?と思って写真だけ撮っておいたんです。で、この前、静岡に行ったときに気づいたんですよ!あのポスターって、お土産の宣伝だったんですね!ネーミングの緑茶野郎Tチームの元をネタを知っている人は、昭和の人ですね。。確か特攻野郎Aチーム?ピンボケですが、その下にはオオグソクムシカレーの文字!!おせんべいは知っていましたがカレーになるとは!!オセロさんに「こんなの見つけました♪」と連絡したら「このお土産は買ってこなくていいですよ。」と先に言われてしっまった19なのでした。う~ん。私...え?!プラモでなく、お土産!!
おつかれさまです。きょうも暑かったですね。明日は雨が降るようです。少し涼しくなって欲しいですね。さて、きょうの日記を。土曜日にハカセちゃんで静岡県の信号が出ていたので見てました。静岡県静岡市の信号が出てきたのですが、あら?場所的に知ってるところ。富士山が見え川のそばの信号ってあの場所かな?と、お散歩で歩いたところの写真を見ていて、ここじゃないのかな?と思ったら、ありました!信号が浮いてます♪いや~、全然気づかなかったです。また行って写真を撮ってこようと思った19なのでした。ドコかは新しい写真を撮って来たときに。ではでは~。そんなところにあったんですね!
おつかれさまです。夜も暑いデス。きょうはマジックのお勉強の日で静岡市の方へ。お勉強が終わった後に外に出ると熱風が!!完全に体温を超えた外気温でした!で、横断歩道を渡るときにもアスファルトからの熱がモワッと!完全に40℃超えるような熱風が下から流れてきましたよ!!ということで、きょう歩いたら絶対に体調が悪くなると判断したのでお散歩は休止としました。まあ、本屋さんには行っているのですけど。冷房効いてるからOK?もうこれのお散歩は日傘が必要!ということで買って帰ってきた19なのでした。PS.きょうの静岡市の最高気温は38.9℃!体温越えです!!暑いはずだわ!!お散歩~無理!!!
おつかれさまです。夕ご飯を食べたら寝ちゃってました。きのうも同じようなパターンで平日なのに歩き過ぎちゃいました。明日はマジックのお勉強の日なのでそんなに歩かないはず?ということで、まだ眠く、日記を書く時間が短いので小ネタで。三島楽寿園さんのSLの横にこんな案内板がありました!まんま、JRさんの案内板です♪静岡県を知らない人だったら駅があると思うかも?と思った19なのでした。PS.架空の駅と言えば、やっぱり、ありんこ路先生のあの駅でしょうか?行ってみたいけど無理?架空の駅「楽寿園」♪
おつかれさまです。きょうも暑かったです。きょうは午前中に病院ヘ。いつもの定期検診です。これもいつものごとく「問題ないね。」と会話して終了です。血液検査があると思ったのですが、次回となりました。で、お会計まで席に座っていると、患者さんと看護師さんの会話。厚生労働省の指導で体重と身長を測ることになったとの会話です。そうそう。先月やりました。今回も検診する前に体重測定。あれ?身長を測る器具なかったけどどうするのでしょう?と、少し振り向いたら、何やら四角い棒のようなものを持ってました。帰ってきてから検索し画像を見るとデジタル身長計!そんな道具が売っているんですね!!メジャーで測るんではないことに驚いた19なのでした。そんな道具があるんですね!
おつかれさまです。きょうは朝雨でしたね。帰ってくるときに止んでよかったです。それと雨のおかげで、少し気温が下がってきのうよりも過ごしやすかったかな?明日は曇りで気温が上がりそう。湿度高目で体力消耗するかもしれません。さて、きょうの日記を。きのう書こうと思った土曜日の続きです。三島楽寿園さんの小浜池を後にして向かったのは清水港。行くときに清水駅前銀座さんを通ったのですが、先週の清水七夕まつりがウソのように静かでした。で、見慣れないブースが?海外の人向けの漢字の習字教室をやってました。前には浴衣に着替えるというイベントもやってましたね。そしてお昼過ぎに清水ドリプラ到着。お昼でしたので先週と同じく入入船鮨さんのテイクアウトを。今回はお寿司を頂きました♪980円税抜きだったかな?美味しかったです♪で、前を見ると来...お散歩~セレブリティ・ミレニアム♪清水港
おつかれさまです。海の日含む3連休。家の方に帰ってました。帰ってくるとき清水インターの入り口で、事故かな何か?パトカーが止まってましたね。あと工事で車線規制。反対車線を走って緊張しました。だって逆走ですから。ということで、きょうの日記を書く時間がありませんので明日に。では、オヤスミなさ〜い。ただいま帰還!
おはようございます。外は少し晴れていますね。お天気予報では午後から雨模様。用事は午前中でしょうか?さて、きのうのお散歩を。きのうは三島の楽寿園さんへと。小浜池が満水とのことでしたので。楽寿園さん。三島駅から歩いて3分くらいで行けるので楽です♪それと木陰が多いので日焼けしない?少し暑さもやわらいでました。どうぶつ広場は工事中でした。楽寿館は時間指定の予約制でした。郷土資料館は午前中は清掃。ということで小浜池の方へ。で行く前にSLを。静岡は色んな場所にSLがあるんですよね。そして小浜池です。満水です♪去年と同じくらいかな?去年も出しましたが、水がないときはこんな感じです。まだこれが最高じゃあないですよね。2020年のときにもっと上まで水がありましたから。お散歩~湧水・三島♪水温測定!https://blog....お散歩~2年連続。小浜池満水♪三島楽寿園さん。
おつかれさまです。テレビでアニメの祭典を見てたらもうこんな時間です。シャワーを浴びて寝ちゃいましょう。その前に土曜日の日記のパターンを。午前中は晴れの予報でしたので、見に行こうということで三島に。これが見たかったのではなく、これも置いてある場所です。そして、まだ晴れていたので例の場所へ。また来てましたね。豪華客船♪そして電車に乗ったら寝落ち。起きて外を見たら雨だった19なのでした。続きは明日へ。オヤスミなさ~い。お散歩~雨が降る前に。
キングダム見てました。なんかいいところで続くって感じで終わりましたね。モヤモヤします!さて、時間もないので、きょうの日記は短めで。キングダムの前にザワつく!金曜日を見ていたら、石原良純さんの口から増毛の単語!うなぎvs海鮮丼で、増毛の海鮮丼が美味しいとのこと。うん。わかります!ありんこ路先生も海鮮丼堪能してましたね♪ありんこ路の旅~増毛駅でロックオン!ウニ甘エビ丼♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20120601増毛まで行くことがないですが、海鮮丼は清水ドリプラの入船寿司さんのテイクアウト丼でもOKだと思う19なのでした。ありんこ路の風景~増毛の海鮮丼♪
おつかれさまです。集まれ!内村と〇〇の会を見てました。気分は上々みたいでオモシロかったです♪きょうは曇って暑くなかったですけど、やはり湿度が高くって疲れました。明日は朝から大雨模様。会社に行くにも体力使いそうです。。さて、きょうの日記です。帰って来てから静岡のニュースを見たら知っているところが出てきました。それは長泉町の世界一小さい公園です。行ったこともありますし、イスに座ったこともあります♪ニュースで知ったんですけど、ギネスには登録されていないんですね。その登録のためにいま動いているとのことでした。行ったのは10年以上前でしたからすでに登録されていると思ってました!登録されるといいですね。あ、小さな公園の前に三島楽寿園さんの小浜池のニュースもありましたね。また池が満水になったそうです。去年も満水になりま...また見に行きましょ♪
おつかれさまです。きょうは1日暑く曇りの日だと思っていたのですが、帰ってくるとき雨が降って風も吹いて折りカサがひっくり返って濡れちゃいました。。明日は朝から雨が強そう。カッパが必要かもしれません。さて、きょうの日記を。お散歩のときに静鉄電車さんで見かけた広告です。駆け込み乗車大事なもの落としています。静岡デザイン学院の生徒さんの作品みたいです。こういう発想。楽しくって好きです♪シンデレラは靴を落としますけど、駆け込み乗車する人は何を落とすのでしょう?やっぱりマナーかな?と思った19なのでした。この発想。好きです♪
おつかれまです。お天気は曇りでしたが、暑い日でした。帰って来て、夕ご飯を食べたら急激に眠くなって寝ちゃいましたよ。最近、夜暑くって寝不足があってそれが出たと思います。明日から梅雨が戻って少しは寝苦しくなくなると思いますけど、湿度の方で寝起きが悪くなるかも?さて、きょうの日記を。土曜日に静鉄電車さんに乗ったとき見つけました。ちびまる子ちゃんのスタンプラリー♪うん?今年はスマホなんですね。前回は紙のスタンプだったのに。やっぱり紙だと印刷とかが大変だし、何枚も持ってくる人がいるからかな?さて、どうしたもんでしょ?え!?なんで悩んでいるのかですか?いまだガラなんで。。PS.前のスタンプラリーは以下の日記に。お散歩~まる子ちゃんスタンプ。コンプです♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-ma...今年はスマホなんですね。。
おつかれさまです。きょうも暑い日でした。水曜日くらいから雨が降って少しは気温が下がるようです。でも梅雨だからジメジメで体力ダウンかもしれません。体調を悪くしないように気をつけたいと思います。さて、土曜日のお散歩の続きを。今年も行ってきました清水市民活動センターさん♪小さな七夕まつりをやってるんです♪今年は去年よりもおとなしめでかな?去年と同じくガールスカウトさん達の飾りがありましたよ。あと清水七夕まつりの70年の歴史の写真が飾ってありました。清水七夕まつりって歴史があるんです。そんなに広い会場ではないので、見学は直ぐに終了です。その後は清水ドリプラでお昼を。この前と同じく入船すしさんのテイクアウトできる丼を。1000円しないちょっと贅沢♪前の方を向くと海の日の横断幕。じゃない!海の月の文字!!あれ?いつの...お散歩~小さな清水七夕まつり2024♪
おはようございます。きょうも朝から暑いデスね。これからまだ気温が上昇するとのこと。本当に熱中症に注意します!!さて、きのうも暑かったのですが、清水へとお散歩してきちゃいました。そう、清水七夕まつりを見に。まずは清水駅前銀座通りに。始まったばかりで飾りもまだ上がっていないところありましたね。そう、今回は一方通行で、駅の方から清水銀座の方からは入れなかったです。まる子ちゃんとタマちゃん。毎年見てますね♪あ、入間くんです。ここの飾りは毎年、アニメや漫画のパネルですね。裏側はちびまる子ちゃんでした。描いてある落語家は清水出身の春風亭昇太師匠ですね。あ、ちびまる子ちゃんです。書初めのギャグですね♪「おとし玉(だま)」と書くところを「おとし王(おう)」!!思わずニヤリですね♪他にも以前のような飾りつけしたものがありま...お散歩~清水七夕まつり2024♪
おつかれさまです。きょうは暑かったですね。こんな日にお散歩なんてするもんじゃあ、ありません!なんて言いながら歩いてしまっているのですが、もうお疲れ限界ですので、土曜日の日記のパターンです。外に出た途端、ムワッっとした風!暑いっス!!駅に着くころには汗がダラダラ。そして目的地に。そんなに混雑してなかったです。ただあちらの方の飾りは上の方の飾りがなかったですね。ということで、静岡に行ってから新幹線で帰ってきましょう。と、思ったら。。静岡-掛川間で新幹線が停電して止まったようです!午後3時10分前でも動かない。これは新幹線で帰るのは無理。在来線で帰ることに。帰って来てから新富士駅によると。新幹線は約3時間遅れで動いてました。たぶん、あのまま静岡にいたら、乗れでもぎゅうぎゅう詰めだっただろうな。と思った19なので...お散歩~暑暑!ぐったり。。
おつかれさまです。金ローでキングダムを見てました。オモシロかったです♪それにしても、あの家系で最後のひとりになるまでという設定。色んなところで見たような??さて。もう直ぐ明日ので短め日記を。クイズ番組で紫陽花のお花。咲き終わりはどうなる?という問題があったんですけど。答え知ってますか?答えを聞いたときに、へ~、そうなるんだ。と思ったのをきょう見かけました!ガクアジサイの花。答え通りに花が下を向いてました!本当にそうなるんですね。花の名前も性質もまだまだ知らないことばかり。と思った19なのでした。本当にそうなるんですね!
おつかれさまです。暑いデス。静岡市で39℃をこえたとのこと!体温超える気温なんてお散歩できないかも?暑すぎるのでお風呂入って寝ちゃいましょう。と、その前にきょうの日記を。きょうから清水七夕まつりですよね。見に行く予定なんですけど、ちゃんと暑さ対策していかないと焼けて灰になるかも?と思った19なのでした。PS.去年も清水七夕行ってます。お散歩~清水七夕まつり2023♪清水駅前銀座&清水銀座。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20230709今年はどんな飾りかな?今週末のお散歩は?
おつかれさまです。きょうも曇っていましたけど暑い日でした。で、明日のお天気予報を見ていると明日は猛暑予報!今頃ってそんなに暑かった?丁度、静岡を例に出して、いつもなら30℃以下とのこと。そうですよね。梅雨にこんなに暑いなんて記憶にも日記にもないですから。そう言えば、きょう会社に行くときにセミの声を聞きましたよ!セミさんも、この暑さで夏と勘違いしているのではないでしょうか?さて、きょうの日記を。この時期頃からよく見かけるお花。名前は何というのかな?写真は熱海にいったときのものです。と、思っていたのですが、ネットのニュースを見ていたら出ていました。お花の名前は「アガパンサス」。南アフリカの多年草だそうです。咲くのは6月から7月で初夏に咲く花とのことでした。季節の花をまた1つ憶えた19なのでした。季節のお花♪君の名は?
おつかれさまです。暑すぎてボーっとしちゃってもうこんな時間です。きょうの日記を書く時間が短いですね。日記の方は短めで。マツコさんの知らない世界でお茶漬けの世界をやってました。マグロのお茶漬けが何で三島?と疑問符がでましけど。マグロなら焼津?静岡茶漬けはパッケージは何度も見ていますが、買ったことがないです。で、あのお茶漬けが出るのかな?と思ったのですが。出なかったですね。私のおススメは伊豆三角屋水産さんの万能塩鰹茶漬けです♪写真はだいぶ前のものですが、いまも同じ形です。ありんこ路先生も大好きでした。このまえオセロさんにお土産で渡したら美味しかった!とお返事を頂きました。うなぎのお茶漬けは浜松とかにありそうですね。今度、お散歩したときはお茶漬け買って来て。食べ比べするのももいいかも?と思った19なのでした。今度買ってこようかな?
おつかれさまです。きょうは曇っていて湿度が高く、ジンわりと汗をかいて、体力消耗でした。。明日も似たようなお天気。同じようになりそうです。梅雨。早めに開けないかな。さて、きょうの日記は土曜日に沼津港に行った理由です。それは展望水門「びゅうお」の横にあります。そう。ポケモンのマンホール。ポケふたを見に♪これで2つめゲットです♪あれ?1つめって日記に載せましたっけ?1つめは静岡駿府城公園さんの二の丸の橋のところにあります。あと静岡には浜松と伊豆。そして富士にあるんですよね。富士なら直ぐに行ける?と思ったのですが、離れた場所なので折を見て。え?どこかって??富士川楽座なんですよ。微妙~に遠い場所デス。沼津と富士の場所って、どうやって決まったのかな?と、気になった19なのでした。お散歩~ポケモン・ゲット♪沼津港と駿府城公園
おはようございます。きょうも曇っていますね。お天気予報を見るとこれから雨が降るみたいです。きょうは一日ゴロゴロかな?さて、きのうは梅雨の合間のお散歩で沼津へ行ってきました。目的は商店街の七夕祭りを見に♪静岡県で一番早く開催される七夕まつりです。アーケードなので、雨の心配もないんですよ。今年もキレイに飾らていました♪そうそう。キン肉マンのタペストリーも飾ってありましたね。この仲見世商店街さん。風通しもいいので好きです。そんなに長いアーケードではないので20分位で見学終了。楽しかったです♪さて、雨が降っていなかったので沼津港へGo!沼津港にも遊覧船があるんですよね。っと、目的はこれではないです。写真は2枚だけですけど明日へ。帰りは沼津新鮮館によったらこんなポスターが!どう見ても、あの映画をオマージュしている?...お散歩~沼津仲見世七夕祭り2024♪