参院選、れいわ新選組山本太郎代表の最後の訴えを聞いてください。選挙区も比例も、れいわ新選組に一票をお願いします!!目標獲得議席数7、みんなで!!選挙区も比例もれいわ以外ある?
「何があっても大丈夫な柏市に!」をスローガンに、柏市議選に立候補したれいわ新選組公認の「わかさともひろ」をよろしくお願いします。今日、柏駅南口でれいわ新選組山本太郎代表が「わかさともひろ」さんの応援演説をしていました。何があっても大丈夫な柏市に!
7月22日(土)柏駅東口ダブルデッキにてvgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_OD72JJ5L3ZPGTIN5UB5GVJAOEA任期満了に伴う千葉県柏市議選(定数36)は30日告示され、現職30人、新人20人の計50人が立候補を届け出て、定数14人超えの選挙戦が始まった。投票は8月6日午前7時から午後8時まで市内73カ所で行われ、同9時15分開始予定で市中央体育館で即日開票される。7月29日現在の選挙人名簿登録者数は35万9227人。8月6日投開票の、柏市議選でれいわ新選組の公認候補「わかさともひろ」さんに、投票出来る日が来るとは感慨深いものを感じます。柏市から国を揺らしましょう!...柏市議選でれいわ新選組「わかさともひろ」に投票できます!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20230729-567-OYT1T50281東京電力福島第一原子力発電所の「処理水」の海洋放出を巡り、外務省が公開した英語版の動画が注目を集めている。外務省の英語版ツイッターでは、処理水の安全性を説明する動画を紹介したツイートの閲覧数が154万件(29日現在)を超え、閲覧数は過去最多を記録した。ツイートは、外務省がユーチューブの公式チャンネルで4月以降に公開した英語の動画を紹介する内容で、今月21日に投稿した。岸田首相が25日に自身のツイッターで「ぜひ皆さんにも広く拡散していただきたい」と呼びかけたことで閲覧数が伸びたとみられ、動画再生回数も多いもので480万回を超えた。外務省によると、英語版ツ...政府は科学的根拠に基づく情報を出せ!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR7X5VMCR7XUTFK00N大阪・関西万博のパビリオン建設が遅れているため主催者側が政府に対し、来春に始まる建設業界への時間外労働の上限規制を万博に適用しないよう要望したことについて、公明党の石井啓一幹事長は28日、苦言を呈した。「残業規制は働き方改革の一環としてやることで、例外を作るのはいかがなものか」と述べた。残業規制の除外は、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)側が政府に求めた。石井氏は会見で「なかなか時期が迫っている中でなんとか緩和してほしいという気持ちはわからないでもない」とも語った。パビリオン建設が遅れ、働き方改革の時間外労働の上限規制を適用しなければ、開催できない状況にある万...働き方改革に例外つくらずに万博は潔ぎよく中止へ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230727X729岸田文雄首相は27日、自民党内で現行の健康保険証廃止の先送り論が出ていることに関し、「現場の意見を聴きながら対応を考えたい」と述べた。訪問先の福岡市内で記者団の質問に答えた。首相は28日に東京都内で介護施設のデジタル活用の状況を視察すると説明。「マイナンバー保険証への移行についても、視察を通じて医療関係者の意見を聴きたい」と語った。これに先立ち、首相はスタートアップ企業の関係者や地元自治体の職員らとの車座対話に臨み、「マイナカードで国民に不安を与えている。どう感じているか聴かせてほしい」と呼び掛けた。河野太郎デジタル相も同席した。政府が、「マイナ保険証」を持たない人にも保険...現場の意見ではなく国民の声を聴け!!
7月17日発売販売者(株)バンダイふんわり、サクサク、すうっととろけて、口いっぱいに優しい美味しさ広がる「キャラメルコーン」に、しんちゃんのまゆげにそっくりな形状のチョコレート味が登場!サイズは、通常のキャラメルコーンの約300%(標準体積比)♪(株)バンダイHPよりしんちゃんのまゆげキャラメルコーン・チョコレート味
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230725X421自民党の萩生田光一政調会長は25日の政調審議会で、政府が保有するNTTの株式売却について、党内で議論を始める方針を示した。防衛費増額の財源確保が狙い。同社の完全民営化も含めて検討する。NTT法は、同社株の政府保有比率を3分の1以上と規定。これに関し、萩生田氏は「通信手段が高度化、多様化し、国際競争も激しくなっている中、これらの義務を維持し続けるか検討の必要がある」と強調した。防衛財源に関する同党の特命委員会は先に、NTTについて「完全民営化の選択肢も含め、速やかに検討すべきだ」との提言をまとめている。今後、特命委の下に協議の場を設ける自民党政権は、三公社五現業を次から次へと...日本を外資に切り売りしてまで防衛財源ですか?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230724X362立憲民主党の小沢一郎衆院議員ら同党の有志議員6人が24日、国会内で会合を開いた。小沢氏は次期衆院選に向け「野党が候補者を統一すれば絶対、自民・公明の候補には負けない。しっかり態勢をつくり、国民の期待に応えたい」と語った。次期衆院選で、立憲民主党と共産党が候補者を統一出来たとしても、国民民主党は乗らないので自公どころか維新にも負けると思いますよ。れいわ新選組は、今のままの立憲民主党とは絶対に与しないだろうし、これからの国政選挙は党勢拡大を目指し単独で行動する事でしょう。野党第一党の立憲民主党が、緊縮財政の考えの野田佳彦をはじめとした旧民主党の執行部を排除しなければ、国民を救う...小沢一郎さん、残念だけどもう無理ですよ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-881809立憲民主党の岡田克也幹事長が22日、札幌市内で街頭演説し、原発政策について個人の意見とした上で「自然エネルギーが導入されるまでの間、ある程度再稼働は認めなければならない」と述べ、再稼働を容認する考えを示した。...連合の顔色を窺い、原発再稼働を容認するような岡田克也が幹事長の立憲民主党では、もはや野党と呼べる政党には在らずと言う事だろう。消費税減税もしない緊縮財政、原発再稼働容認、もう野党共闘は夢のまた夢になってしまった。党利党略優先では、野党第一党の座は日本維新の会に取って代わられ、国民をさらに苦しめることに加担すると言う最悪の結果が待っている。もう、国民を救えるのは...連合の顔色を窺う立憲民主党に明日はない!
【れいわ政治的のど自慢大会2023千葉県・柏駅!】【山本太郎とおしゃべり会in千葉県・柏市!】つくづく思う、私は今れいわ新選組の経済政策を理解し支持しなければ、数年後に国民のほとんどが後悔するであろうと確実に予測出来る。国債を発行すれば財政破綻すると、「緊縮脳」に凝り固まった御用経済学者達が東大とか慶大の教授であることに憤りを覚える。そんな学者の間違った経済学を盲信し、正しい財政観と貨幣観を理解できない政党には、日本経済の再生は無理というものである。自民党・公明党・日本維新の会・国民民主党は論外として、緊縮脳の野田佳彦が未だに重鎮の立憲民主党、他の政策は良いのに緊縮財政派なのが残念な共産党と社民党。日本の喫緊の課題は、景気を回復させ国民の生活を底上げする事に尽きるのである。それが出来るのは、れいわ新選組の...山本太郎が柏駅東口ダブルデッキに来た!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR7P6G10R7PUTFK01P■自民党・茂木敏充幹事長(発言録)地球環境の問題をはじめ、課題先進国としての日本の取り組みに世界の関心が集まっている。気候変動、少子高齢化といった困難な課題を、新たな発想や技術で解決していく。中国でも、もう少子化は始まっている。いずれ多くの国が直面する課題に、日本が最初に率先して取り組み、解決策を見いだすことで日本の成長力を高め、さらには国際社会における日本の存在感も高めていきたい。そういう取り組みを進めるにあたり政権政党の自民党は、保守政党であると同時に政策においても党運営においても、一番の改革政党でなければならない。それが来たるべき総選挙に勝利することにもつな...自民党は保守政党にあらず売国棄民政党だ。
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2023072001712846九州北部や秋田県などでの大雨被害を受け、衆参両院の災害対策特別委員会はそれぞれ理事懇談会を開き、衆議院は8月8日に、参議院は8月17日に、閉会中審査を行うことを決定しました。また、衆議院は8月2日に福岡県と佐賀県の被災現場を視察するほか、参議院は8月3日に秋田県の被災現場を視察することも決めました。大雨被害をめぐっては、岸田首相も近く被災地の要望を直接、聞く機会をつくった上で、被災地を支援するための激甚災害への指定や普通交付税の繰上げ交付などを行う考えを示しています。被災地の視察が、岸田首相が来週を予定し衆参災害対策特別委員会は再来週と遅...もっと迅速に動けよ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230719k0000m010436000c岸田文雄首相は、記録的な大雨の被害を受けた九州地方を来週にも訪問する調整に入った。政府関係者が19日、明らかにした。記録的な大雨により、6月末以降に日本各地で豪雨災害が発生し、九州北部では多くの死傷者が出た。首相は18日の記者会見で「私自身も被災地の状況をよく踏まえつつ、現状・要望を直接聞く機会を設けたい」としていた。訪問を通じて被災地の復旧・再建に向けた支援に取り組む姿勢を示す。松野博一官房長官は19日の記者会見で、首相の被災地訪問について「視察先やスケジュールについて、現在調整している」と述べた。れいわ新選組山本太郎代表は、い...外遊優先し今頃になって来週被災地訪問検討ですか?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6098110ロシアが、黒海を経由するウクライナ産の穀物輸出の合意を停止すると発表したことについて、松野官房長官は「極めて遺憾だ」と非難しました。松野官房長官「黒海を通じてウクライナからの穀物輸出を行ってきた『黒海穀物イニシアチブ』は、ロシアの延長終了により運用が終了することとなりました。ロシアの決定は極めて遺憾であります」松野官房長官は会見でこのように非難した上で、「ロシアの決定が世界の食料供給にもたらす影響を懸念しており、状況を注視している」と述べました。その上で、引き続き世界の食料の安定供給のために「G7を始めとする国際社会と連携しながら、ロシアが穀物輸出の枠組みに復帰するよう強く求めていく...戦争に加担しておいて遺憾はないだろう?
一泊朝食付き5,600円明日の午前中、岐阜市内納品なので岐阜各務原IC近くのホテルに前乗りです。家から約420km、朝7時に出発し道中渋滞もなく順調に走行でき16時過ぎにホテル到着しました。今回は、80km/hを上限にしだいぶ時間がかかってしまったが、休憩を多くとり疲れは全く感じられません。ABホテル各務原(かがみがはら)
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR7H7VVKR7HUTFK007立憲民主党の小沢一郎衆院議員が15日夜、橋下徹・元日本維新の会代表とインターネット番組に出演した。小沢氏は立憲の泉健太代表について「他の野党から全く相手にされていないというか、信用されていない」と批判。「『今の立憲は、結論が出ない、何を考えているのかわからない』というのが国民の受け止め方だ。だから支持率が減る」とも指摘した。橋下氏は、4月の衆院千葉5区補選で野党が分裂して自民党に敗れたことを挙げ、次期衆院選では各選挙区で候補を一本化するための野党間の予備選を主張した。これに対し、小沢氏も「大賛成だ。維新も立憲も全選挙区に立てて、重複したところは予備選をやればいい」...小沢一郎さん、「日本維新の会」って野党ですか?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR7G6X8WR7GUTFK01G■立憲民主党・小沢一郎衆院議員(発言録)立憲民主党への国民の支持がどんどん少なくなってきている。なぜか。代表や幹事長は当初、衆議院で150人しか立てないということを言っておられた。誰かに文句を言われたら、200人立てると言い出したが。150人しか立てないでどうして政権を取れるんですか。まず選挙をがんばると同時に政権交代を実現することが、野党第1党の最大の目標でなければならない。自民党政権はけしからん。これじゃ駄目だとか、こんなスキャンダルをやっているとか、(野党は)いろいろ批判する。しかし、政権を取る意思がないのに、私たちはこうしますって言えますか。政権を取って初...小沢一郎さんが積極財政派なら鬼に金棒なのに
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_LCSR5HKRJBJ3RMXBAUIHM7CQ3M国民民主党の榛葉賀津也幹事長は14日の記者会見で、立民の阿部知子衆院議員らが東京電力福島第1原発処理水の放出計画の中止を求める共同声明を発表したことに苦言を呈した。「(放出されるのは)汚染水ではなくて科学的に安全が証明された処理水だ。科学は嘘をつかない。文句や疑義があるのならば科学的に論理的に反論をしてほしい」と述べた。「こういう問題を政治利用して世論を煽ったり、ミスリードをするような言動を繰り返すのは極めて残念、遺憾だ」とも語った。一方、立憲民主党の泉健太代表は14日の記者会見で、阿部氏らにつ...科学は嘘をつかないのなら科学的に論理的にデータを出せ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023071301000320【ビリニュス共同】先進7カ国(G7)首脳がリトアニア首都ビリニュスで12日、ウクライナ支援の共同宣言を発表した際、バイデン米大統領が岸田文雄首相の対応を評価し「この男がウクライナのために立ち上がると思った人は欧米にはほとんどいなかった」とベタ褒めする一幕があった。バイデン氏は、ロシアによるウクライナ侵攻が「世界全体に影響を与えるということを彼は理解していた」と岸田氏をたたえ、壇上で握手した。その後、ウクライナのゼレンスキー大統領と個別に会談した際にも「キシダは防衛費を増やして、ウクライナで起きていることにも直接関与している。すばらしい」と述べ...飼い主に褒められ喜び露わの忠犬岸田こそ売国奴!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230712X067【ビリニュス時事】岸田文雄首相は12日(日本時間同)、北朝鮮の弾道ミサイル発射について「わが国や地域の平和と安全を脅かすもので断じて容認できない」と強く非難した。訪問先のリトアニアの首都ビリニュスで記者団に語った。首相は「日米、日米韓などで緊密な連携を図り、平和と安全の確保に万全を期したい」と強調。自身の欧州訪問中、関係国との連携強化などに努める考えを示した。これに先立ち、首相は松野博一官房長官に電話し、国家安全保障会議(NSC)4大臣会合の開催を指示した。同会合は、首相臨時代理の松野氏が議長役を務め、インドネシア出張中の林芳正外相に代わって武井俊輔外務副大臣が出席。情報収...そう言えば北朝鮮も国連加盟国だった
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tuf/region/tuf-596200福島第一原発の処理水を海に放出する計画をめぐり、西村経済産業大臣は11日、福島県漁連と交わした「関係者の理解なしにいかなる処分も行わない」との約束について「方針は順守する」と明言しました。その上で、関係者については「一概に申し上げにくい」としたうえで「漁業者のみなさんは関係者だと思っている」と話しました。福島県いわき市の記者会見で明らかにしました。また、放出の具体的な時期については「まだ決めているわけではない」と述べました。処理水の海洋放出について、西村大臣は11日、福島県漁連と面会し「復興を進めるために処理水の処分は避けて通れない」と説明。一方、福島県漁連の野崎哲会長は「基本的に反対の立...海洋放出ありきではなくプランB・プランCを
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_G4VK5LF4QBMETBNCWAPTKQVFZQれいわ新選組は10日、次期衆院選の京都1区に新人で保険外交員の安持成美氏(35)を擁立すると発表した。安持氏は今年の京都市議選に出馬し落選している。次期衆院選を巡っては、野党各党との候補者調整を否定してきた立憲民主党の泉健太代表が方針を一転させるなど、野党共闘を探る動きが表面化している。この日、府庁で記者会見したれいわの高井崇志幹事長は共闘の相手は立民と共産としたが「1区で共産は引退する現職の後継者を発表していない。われわれが先に名乗りを上げた以上、(安持氏を)降ろす余地はない」と述べた。れいわ新...れいわ新選組は比例票掘り起こし優先で
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023070901000665【ハノイ共同】自民党の萩生田光一政調会長は9日(日本時間同)、ベトナムの首都ハノイを訪れ、外国人技能実習生の送り出し機関を視察した。関係者との意見交換で「日本に憧れるベトナムの若い人たちが来て良かったと思える環境整備に力を注ぎたい」と強調した。萩生田氏は「技能実習制度の見直しを急いでいる」と説明。日本側の受け入れ企業に関し「人権に配慮しない企業には退場していただく」と語った。9〜13日の日程でベトナム、ラオス、タイのアジア3カ国を訪問。ベトナム滞在中、ファム・ミン・チン首相との会談も予定している。外国人技能実習生は、当初から法令とは掛け離れた...もう日本に憧れるベトナム人はいないと思うけど?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023070801000359国民民主党の玉木雄一郎代表は、安倍晋三元首相銃撃事件の発生から1年となった8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前の事件現場を訪れ、近くに設置された献花台に花を手向けた。榛葉賀津也幹事長も同行した。玉木氏は献花後、記者団に「ここに立つと足が震える。暴力によって政治家の命が失われることは二度とあってはならない。民主主義を守り抜いていかなければいけないとの思いを新たにした」と述べた。玉木雄一郎氏の言うとおり、誰であろうとも暴力によって命を奪う事を許してはならない。安倍晋三元首相の銃撃事件は、これからの裁判において民主主義を否定する政治的な行動だったのか明...民主主義を壊した政治家は死しても糾弾されなければならない
ハワイ州観光局公認7月3日期間限定発売「ハワイアンキャラメルコーン・パイン味」は、甘い香りと爽やかな酸味が感じられるトロピカルなパイン味に仕上げました。パッケージはハワイの青い空とパイナップルをイメージした色合いで、ハワイの植物をデザインしました。◆ハワイ州観光局日本支局長ミツエ・ヴァーレイ様コメントハワイらしいパッケージデザインで、この夏に発売される「キャラメルコーン」と「ポテコ」のハワイアンシリーズをハワイ州観光局公認商品と認定しました。ポテコくんがシャカサインでハワイのアロハスピリットを表現していますが、ハワイでは老若男女、誰もがシャカを使って挨拶から友情、感謝、激励、団結などポジティブに気持ちを伝えます。本商品を通してアロハを感じていただければ幸いです。東ハトHPよりパッケージ横ハワイアンキャラメルコーン・パイン味
福島第一原発の汚染水はトリチウム以外の放射性物質が問題なのだ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023070601001652松野官房長官は6日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画を巡り、放射性物質トリチウムの年間放出量は中韓両国を含む海外の多くの原子力関連施設と比べて低い水準にあると説明した。放出計画について「核汚染水」などと批判する中国に反論した形だ。原子力規制委は、海洋放出の設備が正常に作動することが確認できたとして使用前検査の合格を示す終了証を7日に東電に交付する。放出へ設備面の準備が全て終わる見通し。経産省のウェブサイトによると、海洋放出に関しトリチウムの年間放出量は22兆ベクレル未満を予定。海外の原子力関連施設もトリチウムを海洋などに放...福島第一原発の汚染水はトリチウム以外の放射性物質が問題なのだ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230705k0000m010082000c松野博一官房長官は5日の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡って中国が対抗措置を示唆したことについて「一つ一つにコメントは差し控える」とした上で、「中国は処理水について事実に反する内容を発信している。中国側に科学的見地に基づいた議論を行うよう強く求めている」と反論した。海洋放出計画を巡っては、国際原子力機関(IAEA)が4日、国際的な安全基準に合致していることなどを示した包括報告書を公表。中国外務省は同日の談話で「全ての専門家の意見を十分反映していない」などとして報告書の妥当性に疑問を呈した。松野氏は報告書につい...IAEAがいう国際基準を示してください
★資格確認証を申請しなくても発行gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR745FHBR74UTFK00N健康保険証がマイナンバーカードに一本化される2024年秋以降、カードを持たない人などに発行される「資格確認書」をめぐり、公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、「積極的にお届けすることも検討していただきたい」と述べた。申請を待たずに発行する「プッシュ型」も検討すべきだと政府に求めた。資格確認書は、「マイナ保険証」の利用を希望しない人や申請が難しい高齢者らに対し、健康保険組合などが発行する。取得は申請に基づいて発行し、1年ごとの更新が必要となる。山口氏は会見で「健康保険を利用できない状況は回避すべきだ」と指摘。資格確認書を発行するこ...健康保険証を廃止する必要がないと認めてしまった?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023070301001237財務省が3日発表した国の2022年度一般会計決算は、税収が前年度比6.1%増の71兆1373億円と3年連続で過去最高となった。初めて70兆円の大台を超えた。歴史的な物価高で消費税収が最高となり、コロナ禍からの回復で法人税収、所得税収も増えた。歳入から歳出などを引いた剰余金は2兆6294億円で、防衛力強化のための増税の先送りを求める声が強まる可能性がある。税収の内訳は、消費税が5.4%増の23兆792億円。円安と資源高で物価上昇率が前年度比3.0%と41年ぶりの伸びを記録したことを反映した。法人税は9.5%増の14兆9397億円。所得税は5.3...借金といわれる国債はそのままで剰余金はないのでは?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023070201000290河野太郎デジタル相は2日のNHK番組で、マイナンバーカードの名称変更に言及した。2026年中にも実施するデザイン変更を念頭に「マイナンバー制度とカードがかなり混乱している。次の更新でマイナンバーカードという名前をやめた方がいいのではないか」と述べた。マイナンバー情報の総点検は「徹底的にやる。秋をめどとするが、日程ありきではない」と強調。作業の進み具合によっては、政府の総点検本部が設定した期限にとらわれず、問題の洗い出しを優先する考えを示した。岸田文雄首相が指示した8月上旬の中間報告に関しては、自治体などによる個人情報とのひも付け作業の実態につ...マイナカード保険証廃止の前に返納を
シール1枚入りとあったので、孫にあげようと思ったのが中には何も入っていませんでした。こつぶサンリオキャラクターズキャラメルコーン・いちご味
「ブログリーダー」を活用して、あんちゃんの気まぐれ日記2さんをフォローしませんか?
参院選、れいわ新選組山本太郎代表の最後の訴えを聞いてください。選挙区も比例も、れいわ新選組に一票をお願いします!!目標獲得議席数7、みんなで!!選挙区も比例もれいわ以外ある?
参院選東京選挙区は、自民党の勉強不足な鈴木大地氏よりも受刑者という経験から福祉に精通した、れいわ新選組の山本ジョージさんを国会に送り込みたい。現時点で、苦戦しているとの情勢のようだが何としても7番手に滑り込んで欲しい。東京選挙区は鈴木大地より山本ジョージを!!
れいわ新選組は、日本人だけではなく日本に住んでいる外国人の人権も、分け隔てなく擁護する「人権ファースト」の政党です。そして、れいわ新選組の一丁目一番地は経済政策なのだ。れいわ新選組は「人権ファースト」の政党です!!
堅苦しくなく、さすが山本太郎代表のわかりやすい政見放送だと思います。これを観たら、れいわ新選組一択しかありませんね。もう一度、各政党の政見放送(選挙公約)を見比べて投票先を決めても良いのではないでしょうか?#比例はれいわ#れいわ一択れいわ新選組2025参院選政見放送(完全版)
積極財政と減税です!!日本ファーストであって、日本人ファーストではありません!経済低迷のループから脱出するには?
オリンピック金メダリストが、初代スポーツ庁長官でやめておけば良かったのに、参院選に自民党から出馬し自らの手で過去の栄光を崩してしまった鈴木大地さんです。もう少し勉強してから出馬すべきだった鈴木大地さんが、情勢では今のところ東京選挙区トップだそうです。武見敬三さん、頑張ってくださいね。勉強不足の鈴木大地さんが東京選挙区トップだそうですよ
まるで、山本太郎代表が訴えている事とそっくり同じですよね。このショート動画を見ると、れいわ新選組山本太郎代表をコピーとしたとしか思えないのは私だけでしょうか?れいわ新選組山本太郎代表は、街宣やおしゃべり会に於いて参議院の調査室の試算で消費税廃止7年後に、みなさんの賃金が35万円ぐらいアップすると言っていますが、「さや」さんは70万円アップすると政府の試算があると訴えていますが、政府のどの機関が出しているのかハッキリする必要があると思います。三橋貴明さん、データの出どころはどこですか?それが本当なら、山本太郎代表に教えてあげなくっちゃ。山本太郎は賃金アップが35万円だと言っていますが?
一応、れいわ新選組と国民民主党・参政党が積極財政派のレッテルを貼られているが、3党比較を見てわかることは正しい貨幣観と財政観での積極財政は、残念ながら「れいわ新選組」だけだと言っても良いようである。国民民主党と参政党は、積極財政の項目をみても中途半端で選挙で国民受けするものばかりか、緊縮財政の項目ではほぼほぼ緊縮を推進しているとしか思えない。その他・憲法をみても、れいわ新選組とは相容れないものがある。この3党比較表は、充分に投票先を選ぶ参考になると思います。#比例はれいわ積極財政と言えるのは「れいわ新選組」だけ!!
参院選まで10日を切って、今さら遅いかも知れないが正しい貨幣観を身につけて欲しい。政府の貨幣観が正しければ、財政規律にこだわる事なく国民を豊かにする事に専任出来る。何度も言うが「#国は国民を豊かにする為にある!!」国は国民を豊かにする為にある!!
不景気の時は、政府が減税したり国債を発行して世の中に使えるお金を増やすのが、当たり前の経済政策だと中学生の教科書にすら載っている。景気を回復する為の当たり前の経済政策を、大胆な積極財政でと言わなければならない程危機的状況にある。不況の中で、消費税増税を3回も行った事が日本経済が落ち込んだ最大の原因なのに、さらに緊縮財政で追い討ちをかけ続けてきた30年だったといえる。政府が、企業に賃上げ要請ではなく当たり前の経済政策で景気を回復させて、企業が賃上げを出来るようにするのが本来の仕事である。30年の不況から抜け出すには、『#消費税廃止#社会保険料減免#季節毎の現金給付』を訴える「れいわ新選組」しかない。景気回復は政府の積極財政での経済政策しかない!!
れいわ新選組以外、与党も野党も財源は税で賄われなければならないとし、国債発行をしてこれ以上赤字を増やしてはならないと固執している。国の予算案の歳入が、ほぼ国債発行と財務省債券でできている。まず、歳出の予算案を先に決めてから歳入に必要な国債発行額と、足りない分を日本銀行から財務省債券という形で借金し、税金が入ってきたら日銀に返済するのである。政府に財源問題はない!!
当然「比例はれいわ」だが、11名の中から一人を選ぶのが難しすぎる。比例は、特定枠の伊勢崎賢治さんは当選確実であるが、私はあと2議席で計3議席はいくと予想しているので、誰に当選して欲しいか悩ましいところである。全員当選出来れば良いんだが?「比例はれいわ」だが誰に当選して欲しいか悩ましい?
自民党以外、各党が消費税の廃止ないし減税を参院選の公約にしているが、本気で廃止か減税を訴えているのがれいわ新選組と共産党であると思われる。参政党と国民民主党は、ここへ来て言説の変化が見られるようになった。安藤裕さんと三橋貴明さんは、参政党に利用されているのではないでしょうか?消費税廃止(減税)はれいわ新選組と共産党だけです!!
れいわ新選組参院選広島選挙区候補者で、「檻の中のライオン」の著者でもある弁護士「はんどう大樹」氏が、世間離れした参政党の創憲案をわかり易く解説しています。参政党の「日本人ファースト」は、この創憲案からして「日本はこうあるべき」・日本人はこうあるべき」と国民主権を蔑ろにしていると思うし、カルト的な感じを受けたのは私だけでしょうか?参政党の支持者の方、創憲案を読んでみましたか?安藤裕さん、そして三橋貴明さんはこの創憲案に賛成しているのですか?参政党の創憲案を読むbyはんどう大樹
先進国と言われる国の中で、30年もの間不況が続く唯一の国が日本であることは周知の事実であり、その原因は自民党の政策の失敗であることもはっきりしている。国債発行で、大胆な積極財政を行い国民の生活を底上げしよう!#消費税廃止#季節毎10万円の現金給付#社会保険料引き下げ日本の不況の原因は自民党の政策だ!!
5月12日期間限定発売ふんわり、サクサク、そして口の中ですうっととろけて、キャラメルの香りとピーナッツの香ばしさが広がる、定番の赤い「キャラメルコーン」は、織姫に扮したキャラクターをデザインした、七夕限定パッケージで登場いたします。ほんのり塩をきかせて、キャラメルの甘さをひきたてた、定番の青い「ソルティキャラメルコーン」は、彦星に扮したキャラクターをデザインしており、「キャラメルコーン」と並べると、見つめ合う仕立てになっています。星が輝く着物をまとったキャラメルコーンがロマンチックに七夕を彩ります。東ハトHPよりソルティキャラメルコーン・塩キャラメル味キャラメルコーン・ソルティキャラメルコーン/2025七夕
財源に、国債発行を使えば今すぐにでも国民を救えるのに、緊縮脳の政党は財源は税でと唱えるばかりである。比例はれいわ!!れいわ新選組の議員が増えれば政治を変えられる。比例はれいわ!!れいわ、以外ある?
参院選が近づき、テレビや他のマスメディアが党首討論会を開催しているが、れいわ新選組以外は国債発行を頑なに拒んでいる。日本には、通貨発行権があり世の中にお金を供給出来るというのに、国民の60%の人が生活が苦しいと言っても中小企業の倒産が10,000件を超えても、財源は税との考えだけで本気で国民を救う気が全く感じられない。れいわ新選組以外の国会議員は、経済政策の誤りで人が困窮し命を落とすとしたら、「人殺し」の片棒を担いでいると言っても良いと思う。政府が、今を生きる国民を救わなければ経済が悪化して少子化がさらに加速し、孫子の代の心配どころか存在こそ危ぶまれてしまう状況である。国民を救えない国会議員は万死に値する!!れいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!しっかり勉強しろ!!国債発行で、景気が回復すれば税収は増える...党首討論でれいわ新選組以外の政党に反吐がでる!!
経済評論家の三橋貴明氏が、夏の参院選は積極財政を訴える「れいわ新選組」と「国民民主党」と「参政党」にしましょうと言っています。私は、三橋貴明氏の「三橋TV」や安藤裕氏の「ひろしの視点」で、正しいと思える貨幣観と財政観を勉強させて頂いていますが、それで得た知識からすると「れいわ新選組」と「国民民主党・参政党」は全く違うと思います。国民民主党と参政党は、消費税減税(廃止)で積極財政を標榜していると思うのですが、国債発行には明確に触れていないばかりか財源は税しかないような事を言っています。れいわ新選組は、三橋貴明氏の貨幣観と財政観を実践している唯一の政党ではないでしょうか?特に、参政党と一緒くたにしないでください。三橋貴明さん、れいわ新選組と参政党を一緒くたにしないで!!
今日の、テレ朝報道ステーションの党首討論での出来事だが、何故かれいわ新選組山本太郎代表だけ?斜め上から撮ったのは、10円ハゲを映す為にワザとだと思われても仕方ない。意図があったのか?党首討論は、少数政党に対する質問が平等ではなく公平性にも欠けていた。こうなると、テレビ・新聞の偏向報道に対抗するには、れいわ新選組の政策を多くの国民に知ってもらうしかない。れいわ新選組山本太郎代表の10円ハゲを映す?
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1307443アメリカ大統領選挙をめぐり自民党の茂木幹事長は、「『ほぼトラ』から『確トラ』に近くなっている」との認識を示した上で、「日米間の問題はうまく対応できる」と、トランプ前大統領が返り咲いた際の外交に自信をのぞかせました。自民党茂木幹事長「(アメリカの現状は)『ほぼトラ』から『確トラ』に近くなってきている。仮にトランプ大統領が再び生まれることになったとしても、日米の2国間の問題でありましたら、うまく対応できると思っております」きょう、新潟県を訪問した自民党の茂木幹事長は、アメリカ大統領選挙について現状はトランプ氏が大統領に返り咲く可能性が高いとの認識を示しました。そのうえで、日米貿易交渉の時...宗主国アメリカ様に従属するだけよね。
5月6日発売七夕限定商品ふんわり、サクサク、そしてすうっととろける優しいおいしさでおなじみの「キャラメルコーン」は、満天の星空が広がるロマンチックな七夕限定パッケージで登場いたします。七夕限定フレーバー「キャラメルコーン・ソーダ味」は、星空をイメージしたさわやかなソーダ味で、しゅわしゅわとはじける口どけに仕上げました。東ハトHPより例年、スーパーでは七夕のお菓子コーナーが設けられることは少なく、手に入れられるのは七夕が終わってから安売り店か100円ショップでした。今年は、お菓子の安売り店で見つけることができたが、同時発売のキャラメルコーンは売っていませんでした。星⭐️が、3個入っていましたが星占いでは「恋愛運が良好!」だそうです。キャラメルコーン・ソーダ味(2024七夕)
自民党政権によって、30年もの長きに亘って日本経済は衰退の一途を辿ってきたが、野党はこの間も現在もザイム真理教の信者のごとく緊縮財政を頑なに踏襲し、経済政策の根幹は自民党とほぼ変わらないままである。これでは、政権交代ができたとしても景気回復は無理であり、国民の困窮が解消されることはないだろう。税は財源ではなく、国債発行が財源であると言う事について勉強して欲しい。景気が悪い時は大胆な財政出動を行う必要があり、消費税廃止や社会保険料の減免・国民一律給付金が景気回復の特効薬である。れいわ新選組の経済政策だけが日本を救う
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000360579南太平洋の島しょ国との「太平洋・島サミット」は2日目を迎え、岸田総理夫妻が主催する晩餐(ばんさん)会が行われました。石川県の能登牛や和菓子などが振る舞われ、復興への取り組みもアピールしました。岸田総理大臣「気候変動など喫緊の課題は待ったなしとなっています。日本と太平洋島しょ国地域との関係をさらなる高みへ上げ、未来に向けてともに歩む決意を新たにしたいと思っています」日本の再生可能エネルギー技術をアピールするため、各国の首脳らが会場となる東京・赤坂の迎賓館などに移動する際には初めて水素燃料電池を搭載したモデルの車を使用しました。これに先立ち、岸田総理は...復興する気もないのに被災地を利用するな!!
東名海老名SA(下り)ブラックぺアン/シーズン2が始まると言う事で、シーズン1をNetflixでおさらいして楽しみにしていた。が、ほぼ同じキャストという事で渡海先生が金髪になって登場かと思いきや、二宮和也の一人二役で拍子抜けしてしまったのは私だけではないと思います。そんなこんなで、思わず「ブラックぺアン2×東京ひよこ」を買ってしまいました。いずれにせよ、渡海先生から天城先生に頭を切り替える必要がある⁇ブラックぺアン2×東京ひよこ(黒糖東城ひよこ)
お金を発行出来るのは、政府(硬貨)と日本銀行(紙幣)だけではありません。銀行も、お金を貸す事によってお金を発行する事が出来ます。この事を、『信用創造』と言います。国債発行も『信用創造』です。それじゃ、銀行も政府もジャンジャンお金を発行出来るのかと思いますが、それには当然色々な制約があるので無制限には発行出来ません。それでも、国債発行で消費税廃止や社会保険料減免・国民一律給付金に教育費無償化、奨学金チャラや社会保障費の国庫負担増等々の事が出来るだけの体力が日本政府にはあります。政府(財務省)が、通貨発行権があるのに国にはカネがないと言うのは矛盾しています。お金は「無」から生まれます!これが真実です。【三橋TV】お金は「無」から生まれます!!これが真実です
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024071401000406岸田文雄首相は14日、米国のトランプ前大統領の暗殺未遂事件に関し「民主主義に挑戦する暴力には毅然と立ち向かわなければならない。トランプ氏の一刻も早い回復をお祈りする」とX(旧ツイッター)に投稿した。自民党の稲田朋美幹事長代理は、2022年7月に発生した安倍晋三元首相の銃撃事件に触れ、政治家への抗議が過激化していると指摘した。自民の茂木敏充幹事長はXで「いかなる事情があっても暴力に訴えることは決して許されない。強く非難する」と強調した。稲田氏はNHK番組で「選挙の公正性や安全の土台自体を守れない事態だ」と懸念を示した。公明党の山口那津男代表は訪...岸田首相は、国民に経済制裁で「民主主義の破壊」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_7XDXHN7TEVI5XL6QKZGJL25HOA立憲民主党の泉健太代表は13日、新潟県新発田市内で農業関係者と意見交換を行った後、同党の小沢一郎衆院議員が泉氏に退陣を求めていることについて「党内(の大半)は政権交代に向かっている。もめている暇はない」と一蹴した。派閥パーティー裏金事件で自民党への批判が強まる一方、立民の支持率が伸び悩んでいることについては「立民を中心とした野党で新しい政権を作ってほしいという声は高まっている」とした。泉氏はこの日、次期衆院選に新潟3区から立候補予定の同党の黒岩宇洋(たかひろ)前衆院議員とともに農業政策について地...「もめている暇はない」泉健太は今すぐ退陣、退陣!!
『国債は政府の負債であり国民の借金ではありません』と、岸田首相が参議院本会議で明言しました。2023年1月24日、参議院本会議でれいわ新選組の大島九州男議員の質問に答えたものですが、新聞・テレビ等のマスメディアはこの情報を発信することはありませんでした。マスメディアは、真実である「国債が国民の借金ではない」ことは報道せず、財務省発表の「国の借金約1297兆円」を垂れ流し続け、わざわざ国民一人当たりの借金1千万円と付け加えています。#政府の赤字はみんなの黒字2013年、麻生太郎が財務大臣だった頃に「返さなければならないなら刷って返せば良い。簡単だろ!」とも言っています。これは、国債の満期が来たら新たに国債を発行して返せば良いと言うことです。つまり、世界中で行なわれている「借り換え債」に言及しています。国債を...国債は政府の負債であり国民の借金ではありません!by岸田首相
7月9日発売不二家✖️東ハトコク深い塩キャラメル味の「ソルティキャラメルコーン」とサクサク食感の「ホームパイ」がコラボした今しか味わえないおいしさをお愉しみください。不二家HPより不二家31gホームパイミニ(ソルティキャラメルコーン味)
国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!!世の中には、負債だけが存在しているわけではなく、必ず資産を持っている側が存在しています。誰かの赤字は誰かの黒字なんです。つまり、「政府の赤字はみんなの黒字」と言うことを理解してください。財務省の嘘を喧伝するテレビ・新聞、さらにその嘘を広げる御用学者やコメンテーターが蔓延っていますが、それらに洗脳され続けてて良いんですか?国の負債は、償還するのではなく借換債で行なっています。だから、孫子の代が返済することはあり得ません。孫子の代に、絶対に引き継がせてならないのが「貧困の連鎖」です。何度も言いますが、政府は「国民を豊かにすること」が一番の仕事なんですよ。その為に働くのが、国会議員であり公務員なんです。緊縮財政を唱える、間違った財政観と貨幣観の国会議員はどの党だろ...国の借金(負債)は国民の借金(負債)ではない!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240709-567-OYT1T50158立憲民主党の小沢一郎衆院議員は9日、9月に予定される党代表選を巡り、国会内で記者団に「野党の共闘体制を構築する執行部でなければ駄目だ。泉代表では沈没だ」と述べ、泉氏の退陣を求めた。小沢氏は次期衆院選での政権交代に向け、「日本維新の会、国民民主党が一緒にやろうと言える人を出せばいい」とも語り、野党共闘を実現できる候補の擁立を目指す考えを示した。一方、岡田幹事長は9日の記者会見で、党内の一部から見直しを求める声が出ている共産党との連携関係について、「何か変えなきゃいけないと考えているわけではない」と述べた。小沢一郎さんには悪いが、残念ながら立憲民主党は代表...小沢一郎さん、政権交代は正しい財政観と貨幣観でなければなりません!!
れいわ新選組山本太郎代表は、選挙を棄てた人や無党派層を取り込もうと活動していると思うが、私なりに今回の東京都知事選の結果から考えると、無党派層と言えば聞こえは良いが普段は政治に全く関心などなくて、選挙になってから切り抜きの情報に触れただけで単純に判断していると思う。つまり、無党派層は当てにならないと考えるべきである。今日のおしゃべり会で、れいわ新選組山本太郎代表も言っていたが、政策について事細かく言わない方が良いのかもしれませんね。他党支持者を取り込むには、政策について事細かく説明して納得してもらうのが良いのだろうが、無党派層を取り込むのは難しいと思います。そうなると、選挙を棄てた人をターゲットにするしかないのかも⁇無党派層を取り込むのは難しい?
一泊二食付き6,240円熊本市北区納品のため、近くて安い九州ではいつも利用しているホテルを選びました。土曜日の昼前に出発し、約1,200kmを24時間をかけて何とか辿り着くことができた。帰りは、火曜日の午前中を目指して頑張ります。HOTELAZ熊本北部店
昨日は、財務省の消費税についての嘘を皆さんに知ってもらおうと、「ある日の思惑」さんの動画を観ていただきましたが、今日は国債発行のしくみを知ってもらおうと思います。立憲民主党や、共産党は国債発行のしくみが理解出来ていないので、財政破綻をしないために緊縮財政が必要不可欠だと思い込んでいます。下↓の動画を見て、国債発行のしくみを理解してくださいね。そうすれば、自民党と真逆の経済政策でれいわ新選組と一緒に野党共闘で政権交代が出来ます?上↑の動画を探している時に、国民民主党玉木雄一郎代表の「たまきチャンネル」を見つけたが、未だに銀行は皆さんの預金で国債を購入していると信じています。国債は、日銀当座預金でしか購入出来ません。これでは、れいわ以外の野党は日本経済を立て直すことは出来ません。たしか、玉木雄一郎氏は大蔵省に...国民民主党玉木雄一郎代表「バカ丸出し」
事実上、消費者は消費税を払っていません。れいわ新選組山本太郎代表が、街宣で度々「消費税を廃止すれば毎日が10%OFF」と話していますが、これはざっくりしたものであり消費税廃止に関心を持ってもらうためだと思います。消費税は、直間比率の是正のために導入された間接税ではなく紛れもない直接税である。つまり、30年以上に亘って財務省(大蔵省)の嘘に騙されているのです。今一度、↓の動画を見て確認してくださいね。消費者は消費税を払っていませんよ!!
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024070401001759れいわ新選組は7日に投開票される東京都知事選を静観する一方、地方行脚に力点を置いている。山本太郎代表は前回2020年都知事選で約65万票を獲得して一定の存在感を示したものの、今回は次期衆院選に照準を合わせ、地方での支持掘り起こしを優先しているためだ。山本氏は6月20日の都知事選告示後、北海道、青森、秋田両県を遊説した。7月3日の秋田県能代市の集会では「今や国民総貧困の状態だ。一緒にひっくり返して面白い社会をつくろう」と呼びかけた。月内には山形、茨城、栃木各県も訪れる予定だ。れいわは次期衆院選で10議席以上の獲得を視野に入れ、比例票獲得を軸に小...れいわ新選組、都知事選は静観だがれいわ支持者はどうすんの⁇
あなたが国の最高権力者です!!あなたの一票で国を変えましょう!!私は、れいわ新選組山本太郎代表の演説を何度聴いても感動させられています。あなたが国の最高権力者です!!
簡単に、円安とか金利差とかは経済回復すればどんどん解消されていくことを、理解出来ない野党に支持者が喝をいれて欲しいものである。政権交代を阻む、緊縮財政に凝り固まっている立憲民主党の執行部と共産党が問題だと思う。野党が、正しい財政観と正しい貨幣観を身につけたら経済政策で政権交代ができる。それぞれの支持者が、政党を突き上げることが重要ではないだろうか?全てと言っていいほど経済回復で救われる
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024070105185873岸田首相は能登半島地震から半年の1日、被災地を視察し「被災者の帰還と被災地の創造的復興に向けて取り組んでいく」と強調しました。岸田首相「できることは全てやる。被災者の帰還、そして被災地の創造的復興に向けて取り組んでまいりたい」岸田首相は、被害を受けた石川県七尾市の和倉温泉の復旧状況を視察し、「公費解体や宅内配管修繕、液状化対策など、まだまだ加速しなければならない課題が残っている」と述べました。また、新たに能登地域を対象とした補助率7割の「復興応援割」を復興次第、直ちに開始できるよう具体化を進めることを明らかにしました。これに先立ち政府は、...いつまで同じことを言ってんだよ!!そしてどこへ行ってんだよ!!