chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログにて日常の記録
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 冠梅園 パート5

    冠梅園令和3年2月24日(月)今日は朝から少し曇りですが、冬の天気だから仕方が有りません。でも妻と2人で光市に有る冠梅園を見学に行きました。光の冠梅園は岩国から自動車では約1時間20分くらいで着きました。冠梅園は今現在6分~7分咲きと行った所です。このブログをお載せするのに少し日にちが立ちましたが、お載せ致します。あしからず!!◆それでは少し冠総合公園を述べて見ます。梅の里(冠梅園)100種類、約2000本の梅の木が有ります。毎年2月中旬~3月上旬にかけて、梅まつりが開催され、期間中は毎週土曜日、日曜日に邦楽、舞踊お茶席、JAZZコンサートなどが行われます。冠山総合公園、梅を中心に四季を通じて花木が楽しめる公園、日本庭園、せせらぎ水路、修景池、遊具を備えた子供の森、イベント広場ステージのほか、オートキャンプ場も...冠梅園パート5

  • 岩国大竹工場地帯 パート1

    岩国大竹工場地帯今年はコロナの影響で余り外に出るチャンスもないので、ブログの材料がないので私は以前から岩国大竹には多くさんの工場があるので、これを一度は載せて見たかったのでビデォーカメラを持って車で散策して見ました。岩国には6つの顔(目玉)が有ります。第1に錦帯橋、第2シロヘビ、第3に米軍基地、第4に川西に宇野千代の生家が有り、第5に鵜飼い、最後の第6に岩国大竹工業地帯、が岩国の6個の目玉です。私は今回は岩国大竹工業地帯をブログにお載せ致します。工業地帯にも3種類に分類されます。それには第1に(レイヨン、化学繊維関係)、第2に(紙、パルプ関係)、第3に(石油、化学関係)と大きく分けられます。私も以前(定年迄)は紙、パルプ関係の(現在の日本製紙大竹工場)会社に勤めて居りました。◆それでは少し瀬戸内海工業地域(岩国...岩国大竹工場地帯パート1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログにて日常の記録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログにて日常の記録さん
ブログタイトル
ブログにて日常の記録
フォロー
ブログにて日常の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用