chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
time is money https://yuritama-dolphin.blog.ss-blog.jp/

インデックスファンドを使った分散投資で三兄弟の教育費&老後資金を積立中。インデックス投資は暇なので優待目的の個別株をたまーに売買しています。

関東在住、小学4年・1年・保育園年少の3学年差三兄弟を育てながらサービス業で会社員をやっています。 10年後の食費にビビりながらインデックス中心に老後資産形成中。

ゆりたま
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 退職のタイミングについて 1

    年休消化生活1週間経過。 土日とも仕事に行かず家にいたので次男はとても喜んでくれました(笑) 長男には土曜の昼がマク○ナルドではなくなったことに文句を言われましたが#59121; どのタイミングで辞意を伝えるのかについては様々だと思います。 転職サイトなどを見ると3ヶ月前に申し出てから引き継ぎ、年休消化→退職という流れが一般的のように書かれています。 年休が20日くらいであれば1ヶ月で消化できる計算なのでしょう。 さて、退職するにあたり考慮したのは次の4点。 1)残ってる年休は全消化 2)業務への影響は一番少ない時期に 3)貰えるものは貰って辞める 4)できる限り円満に辞めたいなー

  • 個別株を息子に贈与

    優待目的で持っている個別株ですが、ナンピン目的などで複数単位保有しているものがあります。 優待自体は100株〜貰える銘柄だったので名義を分けることにしました。 私が個別株を保有しているマネックス証券に子供名義の口座も開いているのですが、金銭面では一番ワリを食うことが多い三男に贈与。 9月25日付で手続きが完了したようなので、9月末の優待&中間配当は三男の方に入るかな?

  • 年休消化生活に突入。念願のアレに手をつける!

    昨日が最終勤務日だったので、本日より年休消化開始です。 一応、昨日菓子折りも持って行ったのですが、現場仕事が忙しすぎて荷物整理が終わっていないのと、予想外に頂き物があったので持ち帰りきれず…。 また、ユニフォームもクリーニングに出して返却する慣習のため最低でもあと2回は職場に行かねばなりませんが#59143; それはさておき、時間ができたらやりたかったこと。 それは

  • 正社員を卒業します。

    新卒から勤めてきた会社を退職することにしました。 現在マジック#59107; 来月から年休消化予定なので書類上の退職はもう少し先になりますが。 氷河期世代の私は正社員で働くことに拘りもありました。

  • 2019年9月のアセットアロケーション

    暑さ寒さも彼岸まで。朝晩は随分涼しくなりました。 9月二度目の3連休ですね。 先日職場(サービス業)で祝日について話題になった時、ほとんどみんな「3連休イラネ」でした。 毎回月曜日が休みというのが嫌だというのも大きな理由。 学生アルバイトの子が祝日の月曜は授業でシフトに入れず人手が足りないという切実な理由もあるのですが、 第●月曜日ではなく、祝日の由来に合わせた日の方が良いよね〜、体育の日は10月10日でしょ、と。 前回も今回も連休は仕事なので相変わらず連休のありがたみはカケラもありませんがそれも今月限り#59065; 人生の中で大きな決断をしたのでちょっとドキドキ#59117; とにかく後10日頑張る! それはさておき、第3四半期末のデータを残しておきたいと思います。 個別銘柄、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。 ・特定口座で保有しているインデックス投信 ・ETF(155..

  • NISAで保有していた【7979】松風を売却

    先月上旬に2015年からNISA口座で保有していた松風のうち100株を売却しました。 優待目的で購入したこちらの銘柄、過去に遡るとこんな記事をエントリーしていました。 松風からマスクと歯磨き剤をいただきました←2019年 松風から株主優待品をいただきました←2018年 松風から株主優待品をいただきました←2016年 松風から株主優待品が届きました←2015年 過去を振り返ると買った直後に株価下がったみたいですね。 大きな値動きもなく、基本的にヨコヨコに動いていたように思います。 さらに下がった2016年にも追加で購入したので、平均取得額で表示される分はプラスになっていたものの、NISA口座では年度毎に計算されるのでなかなか2015年分がプラスになりませんでした。

  • 【3028】アルペンから配当金&株主総会のお知らせ

    マネックス口座のお預かり金が増えていた翌日、【3028】アルペンから株主総会の招集通知と配当金のお知らせが届きました。 配当金は2,000円から税金を引かれて1,596円。 このところ株価の動きが芳しくなかったようですがまた戻してきています。 アルペンは株主優待券目当てで保有している銘柄なので多少の値下がりは問題なし。 例年通りであれば今月末くらいに優待券が届くはずなので、届いたらスキー関係の小物調達に活用予定です。

  • 【1306】TOPIX連動型上場投資信託から分配金をいただきました

    今年は連休をもらえたので家族旅行の後半から合流して昨日帰宅。 前半は仕事だったので、10年ぶりに独身生活を満喫#59130;していましたが今日から日常が戻ってきましたよ さて、甲子園もベスト8まで決まってあっという間に8月下旬に突入。 子供達の夏休みも後2週間…。長い#59143; 世界情勢を受けて下落傾向の今日この頃。 資産額がガンガン下がっています#59123; さて、そんな中特定口座とNISA口座で保有している【1306】TOPIX連動型上場投資信託から分配金をいただきました。 1口あたりの収益分配金が33円30銭。 昨年より3円弱上がりました#59125;

  • 【2109】三井製糖から株主優待品をいただきました。

    昨年(2018年)のNISA枠で購入した【2109】三井製糖から優待品の白い粉セットをいただきました(笑) 三井製糖はスプーン印の砂糖の会社です。 スーパーでも1kgタイプがお買い得商品になっていると買っています。 砂糖は長期保存できる食品なので、賞味期限を気にせず買えるのが良いところ。 普段の料理では三温糖とかとうきび糖の出番が多いので、上白糖の出番は限られていますが、お菓子を作る時には必要になるので、たまに補充しておかないと「白い砂糖がない#59122;」という状況に#59143; 今回、初めて優待品をいただいたのですがそのバラエティに驚きました#59025; ・スプーン印 上白糖(400g) ・スプーン印 三温糖(400g) ・スプーン印 グラニュ糖(500g)←初めて知りましたが「グラニュー糖」ではなく「グラニュ糖」の表記なんですね。 ・沖縄の恵み糖(珊瑚カルシウム配合のとうきび糖)(4..

  • 【4922】コーセーから2019年株主優待品をいただきました。

    【4922】コーセーから優待品が届きました。 最近、保有年数によって選べるようになった優待品。 長いおつきあいのはずですが、まだ短い期間の方の選択権なので一番気になる商品を選んでみました。 ヘアケアからスキンケアまで色々選べてなかなか迷います。 過去に優待品で何度かいただいたヘアケア製品、私には匂いが合わなかったので選べるようになってからはスキンケア一択です。 もともと、コーセーのスキンケアが好きで優待目的で買った銘柄なので選べるのは嬉しい限り。 今回選んだのは…

  • 2019年7月現在の確定拠出年金運用状況

    世間は3連休ですね。 今月の海の日も来月の山の日も連休中の休みは日曜のみ。 子供3人を旦那に任せて「よろしく〜。行ってきまーす」と朝から出勤。 帰ったら晩御飯が待っているという(笑)素敵すぎる土曜日。 さて、久しぶりに確定拠出年金について記録を残しておきます。 昨年3月に職場復帰したので確定拠出年金の拠出も再開されました。 私のDCのポートフォリオは外国株式100%なのでアップダウンが激しいです。 内訳はこんな感じ 先進国株式89:新興国株式11 (拠出は先進国株式100%) 税制メリットと信託報酬を天秤にかけた結果、このような選択になりました。

  • 2019年6月のアセットアロケーション

    招集通知や配当金支払い書の封書が束になってやってきた6月も終わり、はや7月。 ザ・梅雨 という感じのジメジメ感がすごい今日この頃ですね。 スバルの株主総会には行ってきたのですが、すでに1週間以上経ってしまいました。 株主質問はなかなか面白かったです。 某偏向報道番組へのスポンサーについてとか、円高になったらどれくらい収益に影響があるのか等。 さて、第2四半期末のデータを残しておきたいと思います。 個別銘柄、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。 ・特定口座で保有しているインデックス投信 ・ETF(1550と1360) ・確定拠出年金 ・銀行口座の預貯金 いわゆる「コア」の部分です。 2019年6月末現在のアセットアロケーションはこんな感じ。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー

  • 株主総会の招集通知が続々と

    ついに関東も梅雨入りしましたね。 6月といえば3月決算の株主総会シーズン。 連日、いろんなところから招集通知や配当金のお知らせがポストに入っています。 通知自体もカラーだったりモノクロだったり、サイズも紙質も様々。個性があって興味深いです。 この数年で「株主総会でのお土産はご用意しておりません」という文言が増えましたね。 都内にお勤めの方なら通勤定期内で受付だけすることもできるのでしょうが、お土産のために交通費をかけてわざわざ行くのも大変な私にはあまり関係ないですが…。 初めて某株主総会にドキドキしながら行った際、受付のみする方(お土産もらってさよならコース)があるのにビックリしました。

  • 【7979】松風からマスクと歯磨き剤を頂きました

    今年も歯科用品などを取り扱っている【7979】松風から株主優待品を頂きました。 子供達の分と合わせて3名義分。 昨年までは、マスク、フッ素配合口腔ケアジェル、知覚過敏予防歯磨き剤だったのですが、 今年はマスクとフッ素配合の近く過敏予防歯磨き剤イプ2種類(グレープフルーツミント味とソフトミント味)になりました。 「メルサージュ ヒスケア」という商品です。 使い心地もよく、マスクとともに重宝しています。 株価の方は昨年末に

  • 積立ファンドと証券会社を変更してから半年

    これまで2012年にファンドの引越しを始めてからSBI証券をメインに使ってきました。 ・ファンドの保有額に合わせてSBIポイントが貰えること ・SBIポイントをnanacoに交換できること が私なりのメリットだったからです。 #59106;投資の方針を決める #59107;目標のアセットアロケーションを決定する。 #59108;どの商品(ファンド)を利用するか決める。 という流れの中で、当時はSMTインデックスシリーズをメインに据えました。 極力シンプルに管理したかったので、どっちをメインにするか迷っていたeMAXISシリーズを含め、他にも持っていたファンドを売却して、保有本数を減らそうとした時期もありました。 ニッセイとか、たわら、i-Freeなどのシリーズが出た時も(ほぼ)脇目をふらずSMTでの積立を続けていました。 いつか信託報酬を下げてくれると信じて… 結果、下がりませんでした#59123;..

  • 第110回個人向け利付き国債(変動10)購入

    久しぶりに個人向け国債を購入しました。 購入したのはインサイダー取引該当しないものの情報漏洩(って苦しくない?#59143;)に対して業務改善命令が出たと話題の野村證券です。 私は個人向け国債専用で利用しているだけなので、このニュースを聞いても「あらあら#59143;」程度の感想ですが。 ブログを辿ると2017年10月が最後の購入なので1年半ぶりです。 その時にも久しぶりに購入とか書いてる#59143; 今回も利率は最低レベルの0.05%です。 正直、楽天銀行のマネーブリッジの方が利率も0.1%、流動性も高く使い勝手が良いのですが あえて個人向け国債を購入するのは、私にとって下記のようなメリットがあるからです。

  • 吉野家【9861】から配当金を頂きました

    本日、吉野家から配当金1000円(から税引き後の797円)が証券口座に入金されていました。 昨年の株価は2100円だったらしい(過去記事)のですが、現在1800円くらいですね。 先日届いた吉野家からの株主優待券。 これまでは冷凍パックにしていましたが、今年は長男が「牛丼を食べに行きたい」というのでそのまま手元に置いておくことになりました。 次男は焼き鳥丼が食べたいから冷凍パックが良いと主張していましたが…#59143; 今後、運動会の代休もあるので、その時の昼ごはんに旦那に上二人を連れて行ってもらえれば負担も減るかなと。

  • 小学校諸費の引き落とし・教材費

    先日、小学生二人が集金の手紙を持って帰ってきて、学校諸費の引き落としの季節がやってまいりました。 内容は 来月PTA会費、教材費、学級費をまとめて指定口座から引き落としますよ。 引き落とし手数料54円の負担もよろしくね! というものでした。 任意団体である(はずの)PTA会費が有無を言わさず学校諸費として教材費などと一緒に引き落とされることに全面同意したくはないのですが、それはまぁ置いといて。 引き落とされる教材費は毎年大体11千円程度です。

  • 進級・入学でこの春から教育費が変動しました

    この春次男が小学校に入学し、小4・小1・年少という組み合わせになりました。 長男は学校の課外クラブ(部活)に入部し、次男は学童保育、三男は引き続き保育園に通っています。 学校・保育園関係の費用変更(毎月定期的にかかるもの) ・長男 【部活の部費】 +2千円 ・次男 【保育料(保育園) – (学童保育+給食代)】 ▲14千円 ・三男 【保育料(未満児→3歳児)】 ▲5千円 差し引き月々▲17千円 習い事関係 ・長男 習い事1件終了。1件値上げ ▲8千円 ・次男 習い事1件値上げ、通信教育 +8千円

  • 確定申告の還付金

    先月の話ですが、確定申告をして約1ヶ月で還付金が入金されていました。#59120; 長男、次男の分は配当所得の還付金なので再投資。#59063; そして、贈与税を納めた三男の確定申告を忘れていたことに気づきました。 OLCの配当があったので申告していれば還付があったなと。来年、まとめて申告することにします。

  • ビックカメラ【3048】株主優待券と配当金をいただきました

    本日、ビックカメラから株主優待券が届きました。 100株ホルダーなので2,000円分。 配当金は1000円、課税口座なので797円が入金されました。 3日前に楽天ビックで電話機買っちゃったよ#59143; そろそろ優待券が来る頃だなと思いつつ、家電#59015;の調子が悪く、外線通話に支障をきたしていたのでマラソンで買ってしまいました。 もう少し待てばよかったかも。

  • 2019年確定申告の覚書

    半月前になりますが、今年も締め切り当日に税務署に提出してきました。 なぜか今年も三男が高熱を出し、最終週は追い込み作業になりました。 ぼちぼち進めてはいたものの結局バタバタするはめになるのはなぜだorz 今年は家族全員5人分の確定申告を一手に行いました。 三男の分に至っては書類を作ったのが15日、提出も15日、納付も15日…と超ドタバタでした。 QRコードでコンビニ納付。なんて便利な世の中(笑) さて、その贈与税は昨年9月に株式譲渡したことで発生したので何かの役に立てばと覚書。 贈与税の申告は初のことです。

  • 2019年3月のアセットアロケーション

    花粉が絶好調に舞いまくって、目も喉も鼻もしんどい今日この頃。 もう30年くらいこの症状と付き合っていますがこの季節はしんどい…。 「花粉症」がメジャーになる前からのお付き合い。いつか別れる日が来るのでしょうか…。 あ、あけましておめでとうございます。 なんと、今年初のブログ更新がこれです。 さて、暖かさも日ごとに増して日も長くなってきましたね。 金曜日は確定申告の締切日。さっさとまとめて提出しに行かなくては#59142; 第1四半期末のデータを残しておきたいと思います。 個別銘柄、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。 ・特定口座で保有しているインデックス投信 ・ETF(1550と1360) ・確定拠出年金(4月から拠出再開) ・銀行口座の預貯金 いわゆる「コア」の部分です。 2019年3月末現在のアセットアロケーションはこんな感じ。 by 投資信託のガイ..

  • 2018年12月のアセットアロケーション

    今年も早いもので残すところあと10日。 このところ株価がえらいことになっていますが#59143; 第4四半期末のデータを残しておきたいと思います。 個別銘柄、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。 ・特定口座で保有しているインデックス投信 ・ETF(1550と1360) ・確定拠出年金(4月から拠出再開) ・銀行口座の預貯金 いわゆる「コア」の部分です。 2018年12月末現在のアセットアロケーションはこんな感じ。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー

  • 【4922】コーセーから配当金をいただきました。

    昨年よりも配当がさらにup#59125;してなんと8500円。 【4922】コーセー(100株) 6774円(税引き後) 昨日ポストに書類が投函されており、口座にログインするとしっかり反映されていました#59053;

  • 【4661】OLCから長期保有株主向けパスポートをいただきました

    先日配当金@2000円をいただいたOLCから、株主通信と優待券が届きました。 2015年3月末の株式分割時に告知されていた35周年記念の特別優待です。 条件は 2015年9月末〜2018年9月末まで3年間 #59106;全ての基準日において#59107;同一株主番号で#59108;100株以上を保有 というものでした。 これらを満たすと2020年1月末まで使える優待パスポートを100株につき2枚貰えるのです。 過去に何度も痛い目を見ている『貸株の外し忘れ』を防ぐため対象外に設定していました。 株式分割された【4661】OLC をどうするか 株式分割された【4661】OLC は贈与することに。 上記の記事にあるように100株が400株になったので、トータルでの優待枚数を確保するべく息子二人に贈与(2015年9月当時、三男は誕生していないので)

  • 【2014年分NISA】売却益と配当金&非課税額はおいくら?

    2014年にNISAで購入した分がこの2018年末で非課税期間終了を迎えます。 始まる頃はどうしようかと色々迷走していました。現在も引き続き迷走中… 購入当時の記事はこちら NISAの利用・半分決まりました。 株価が下落しているのでちょっと追加投資@NISA ヤマトインターナショナル【8127】を売却(損切り) 三菱UFJ【8306】の優待はタオルを選択 読み返すと2014年の10月に株価がガンガン下がっていた様子。 どう使おうか迷った挙句、メインをインデックス投信にして残りを優待目的の個別銘柄を購入しました。 NISA口座の個別株手数料が無料だったので、 ・特定口座で持っていたヤマトインターナショナルを損益通算目的で買い直し ・気になっていた三菱UFJを優待のタオル目的+配当に釣られて購入 していました。 評価額がマイナスになっても

  • 配当金や株主優待が続々と

    先月末から今月にかけて配当金や優待券などの株主優待が続々と到着しております。 備忘録を兼ねて ・セントラル #59053;7800円+3108円 (NISA 200 特定 100) #59013;2019年1月〜6月に使用できる優待券 ・日本フエルト#59053;1200円+479円 (NISA 200 特定 100) ・ヤマトインターナショナル#59053;1300円

  • 私の投資歴3 証券会社に口座開設 初めて買った銘柄は

    さて、投資歴の話第3弾。 外貨預金、銀行での投信購入を経て少しずつ投資の世界に踏み込んで行く私。 とうとう敷居の高さを感じていた証券会社に口座開設しよう#59133;という決意を抱くまでになりました。 時は2006年9月(←特定口座年間取引報告書参照) 投資教育的なコンテンツが多かったマネックス証券で口座開設することにしました。 もう12年ほどお世話になっていることになりますね。…って干支一回りしてるやん#59143; 最初に手を出したのは銀行では購入できなかった「個別株」 やっぱり証券会社といえばこれは外せないでしょう(笑) ちなみに、一番最初に購入した銘柄は…

  • 楽天証券からのお知らせ「投信積立の買い付けが行われませんでした。」?

    先日始まった楽天証券のクレジットカード投信積立。 10月28日にこれらの設定を終え、ボケーとしていたら今日 「投信積立の買い付けが行われませんでした。」 というメールが3通。 ??? 急いで楽天証券にログインしてみると、メールが間違っていて設定した投信は買い付けされているというお知らせがありました。 個別に確認すると確かに執行された模様。一安心です。 初日だったので何かのエラーがあったのでしょうか? クレジットカードでの積立開始を機に、月々の投信積立をメインにしていたSBI証券から楽天証券に変更することにしました。 元々、楽天証券にも特定口座を開いていたのですが、EXE-i グローバル中小型株式ファンドの積立に使っているだけでした。 今年になって、ポイント積立など楽天商圏でのポイント利用などが活性化してきたので少し目を向けていました。 今後はクレジット..

  • 私の投資歴2 初めての投資信託

    さて、投資歴の話第2弾。 外貨預金をきっかけに「元本保証ではない」投資の世界に少しずつ踏み込んでいきました。 次に試してみたのは「投資信託」です。 ソニー銀行で積立投信という存在を知り、試してみることにしました。 投資信託もその当時はよくわかっていなかったのですが#59143; ・追加投資型で信託期限が無期限であるものを選ぶのが良い ・決算回数は少ない方が良い ということまではわかりました。 時は2004年の年の暮れ、

  • 投資を始めた「きっかけ」と初めて買った商品

    2013年の5月からインデックスファンドを使った投資を始めて丸5年半が経ちました。 インデックス投資を始める前から円預金以外の金融資産に興味があり、幾つか持っていました。 この機会に自身を振り返ってみることにします。 初めて「円預金」以外の商品を購入したのはいつ頃で、きっかけは何だったのか 記憶と記録をたどってみると… きっかけはズバリ危機感です。 職場と自宅の往復以外に遊びに行った記憶などほとんどなく、仕事に追われていたあの頃…。 朝から夜中まで仕事していても残業をつけられず(サビ残) 1週間の中で早番から遅番が混在する深夜までのシフト勤務 さらに体を使う仕事なので肉体的にもキツく パワフルゴリゴリ上司の元で精神的にもかなり追い詰められ 泣きながら深夜に誰もいない部屋に帰宅する毎日… 「石にかじりついても3年は頑張る」ことだけを目標に、いつか来るは..

  • ビックカメラ【3048】株主優待券と配当金をいただきました

    先日、ビックカメラから株主優待券をいただきました。 100株の長期ホルダーなので3,000円分。 半年前にいただいた今月末期限の優待券がまだ1,000円分残っているので、先日購入したMacBook Air用の外付けDVDドライブを購入するのに使いたいと思います。 手頃なのが見つかると良いのですが。 配当金は1500円。課税口座なので入金額は税引後1196円です。

  • マネックス債(5年1.5%)が償還されました

    先月の話になりますが、マネックスグループの円建社債(2013年10月起債)が満期を迎え、無事償還されました 30万円分購入していたので頂いた利金は3000円強です。 これで私の「安全資産」カテゴリから社債は消えました。 個人向け国債と預貯金だけになりました。 今後は基本的にこの二つで構成する予定です。

  • MacBook Airが到着しました。

    今から2ヶ月前に突然壊れてしまったMacBook Proちゃん(6)。 youtubeを見ていたら何の前触れもなく「ぶっ」という異音を発し画像が乱れうんともすんとも言わなくなりました#59123; 手元に残ったのはiPad(第2世代)とiPod touchのみ。 iPod touchはスペック的に問題がないものの画面が小さく見づらい。 画面が大きいiPadはwebを見てるとエラーで再読み込み。アプリを動かしてもしょっちゅうフリーズ#59124; 結構ストレス。まぁ不便極まりなかったですわ。 写真と音楽はtime machineと同じ外付けHDDに入れていたのでPC本体が壊れても、Macを買えばそこまでデータ的にダメージは受けないかなーという考えもあったので。 でも文字を打つのはキーボードが一番楽なので早くパソコンを買い換えたかったのです。 メールもwebメールだと見づらいし#59136;

  • 【4661】OLCを贈与したので来年申告。

    現在私名義で200株保有しているOLCの三男への贈与手続きが今月半ばに完了しました。 2018年9月末からの保有者に対する長期保有対象に滑り込めたのでとりあえず一安心です#59144; これで分割された株を4名義に分けたので優待券の恩恵はフルに受けられることになります。 もっと早く動きたかったのですがなかなか腰が上がらず2年半かかってしまいました#59124; さっさと譲渡しておけば贈与税に引っかからなかったと思うとちょっと後悔#59143; というのも

  • 2018年9月のアセットアロケーション

    今月頭にPCが壊れたので非常に不便な思いをしております。 新しいPCを購入しようと思っているのですが、色々あってまだ思案中。 ガラケー使いの我が家ではiPad(第2世代の7年もの)とiPod touchでネットとつながっている状況です。 バックアップはTime Machineに取ってあるのでできれば次もmacにしたいのですが、9月に発表がなかったので来月新機種発表待ちの状態です。 さて、世間は三連休ですが私は昨日も明日も仕事で来週も休みがなさそうなので本日資産チェックをしました。 第3四半期末のデータを残しておきたいと思います。 個別銘柄、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。 ・特定口座で保有しているインデックス投信 ・ETF(1550と1360) ・確定拠出年金(4月から拠出再開) ・銀行口座の預貯金 いわゆる「コア」の部分です。 2018年9月末現..

  • 【3028】アルペンから配当金と株主総会のお知らせ

    【3028】アルペンから株主総会のお知らせとともに配当金を頂きました。 配当金は2,000円から税金を引かれて1,596円。 先日、近くのスポーツデポが無くなったので優待券の使い勝手がちょっと悪くなったのですが、 先週頭に7年物のPC(MBP 2011late)が突然壊れました#59123; 昨年ロジックボードの交換で息を吹き返したものの、もうダメかも。 PCがないと不便極まりないので購入したいのですが、新型MacBookが発表されるかもという噂もあるので様子見中#57356;

  • 企業年金連合会から移管完了通知が到着

    長かった子供の夏休みがようやく終わり…のはずですが、今年は暦の関係で学校は週明けから 。 早く学校(給食)始まってほしい…#59123; さて、昨年末厚生年金基金解散の通知が到着し、 「企業年金連合会に移管して通算企業年金として受け取る」 ことにしました。 その移管が7月末に完了したよーという通知が今月初めに届きました。 支給開始年齢は65歳 保証期間は80歳到達まで 年間の支払い見込み額は

  • 【1348】MAXISトピックス上場投信から分配金をいただきました

    今日は給料日#59126; 先月は休みが6日(人手不足のため代休も取れないシフト…)で、時間調整のしようもなく時間外発生。 残念ながらサビ残している分もありますが、ある程度は計上しました ⇦やってらんねーもん。 ということで、今月はいつもより少し手取りが多くなりました。 残業代は貯蓄・投資に回します。 さて、カブドットコム証券で10口だけ保有している【1348】MAXISトピックス上場投資信託から分配金をいただきました。 1口あたりの収益分配金が17円50銭なので、税引き前175円=税引後141円入金されていました。 1348はカブドットコム証券では売買手数料のかからないフリーETFです。 履歴を見ると今年2月後半に購入していました。 現時点で330円の評価損となっております。 「売買手数料をかけずにbuy&holdで資産形成」が原則ですが、

  • 【1306】TOPIX連動型上場投資信託から分配金をいただきました

    お盆を過ぎあっという間に8月下旬に突入。 今年の夏は暑いですね…。 特定口座とNISA口座で合わせて910株保有している【1306】TOPIX連動型上場投資信託から分配金をいただきました。 1口あたりの収益分配金が30円50銭なので、税引き前27,755円。 特定口座の方では税引後17,257円、NISA口座の方では6,100円そのままが入金されていました。 そのままMRFで待機です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆりたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆりたまさん
ブログタイトル
time is money
フォロー
time is money

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用