今年に入って精神状態がさらに悪くなってはいたものの、なんとか明るい未来を描いて手にするためにと今はまだまだ通過点で吸収時だと引き出し増やしつつ仕事と介護とインテリアコーディネーターや二級建築士に独学をしています。 インテ …
家具職人への道やオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…
女家具職人のお仕事ブログ〜田舎発・頑固で熱くて何が悪い〜都会から田舎に移住してます。木工職人修行時代のことから倒産からの奮闘記までを赤裸々に語っています。
1件〜100件
家具を作る仕事と介護とインテリアコーディネーター独学をまんべんなく構築した未来の話
今年に入って精神状態がさらに悪くなってはいたものの、なんとか明るい未来を描いて手にするためにと今はまだまだ通過点で吸収時だと引き出し増やしつつ仕事と介護とインテリアコーディネーターや二級建築士に独学をしています。 インテ …
介護や職場カサンドラでメンタルクリニックの動画を見始め自分の問題に気づいた話
うつや発達障害や高次脳機能性障害、アスペルガーなど子供の頃から辿ると常に自分の周りには自覚もなく他人の理解もない生きづらさを抱えて傷ついたり傷つけたりする人がいるんだと、自分が介護生活で考える時間が増えたことで気づくよう …
建築知識はアニメーターや観光地での史跡巡り趣味の方にもオススメ
人物イラストが趣味の12歳になる姪っ子の誕生日プレゼントにしようか考え中なのが建築知識です。もともと家具職人になる前の22歳ころにインテリアが好きで趣味で読んでいた本( 家具職人への道4~脱サラして修業へ~ 参照)ですが …
インテリアコーディネーター二次試験申込とリタイア後の趣味と暮らし
今日はインテリアコーディネーター2022年度、第40回の資格試験申込み日です。私は一次試験は免除で二次試験の申込をします。 今朝、過去問トレースしていました。 課題から依頼主の生活を想像すると仕事や子育てが落ち着いたリタ …
インテリアコーディネーター二次試験申込とリタイア後の趣味と暮らし
今日はインテリアコーディネーター2022年度、第40回の資格試験申込み日です。私は一次試験は免除で二次試験の申込をします。 今朝、過去問トレースしていました。 課題から依頼主の生活を想像すると仕事や子育てが落ち着いたリタ …
オフィスビルのオーダー洗面化粧台・ゴミ投入口の加工と取付事例
オフィスビルの各階化粧室の洗面台の扉にゴミ投入口を開口して蓋とガイドを取付た事例です。 合計18セット取り付けているうちに自分の家を造る際に母が(何かを開封した時や拭いた時にごみクズが出たらごみ箱に捨てるという概念が欠損 …
今朝第28回のインテリアコーディネーター二次試験の過去問のトレースをする為に課題を読みました。 50代夫婦の寝室でツインタイプ、小型のテレビを設置するテレビ台、間仕切り家具を使いデスクと本棚の書斎、イージーチェアとサイド …
2022年度インテリアコーディネーター資格試験申込期間について
2022年度・第40回インテリアコーディネーター資格試験の申込日が近づいてきましたね。日程は2022年7月19日(火)〜8月25日(木)までで、インテリア産業協会さんのホームページにて申し込みます。 ⇒ インテリア産業協 …
今朝はインテリアコーディネーター過去問第27回のプレゼンテーションに入りました。去年も模写で練習していましたがこの時は一次に合格するつもりが全くなかったのでまさかの展開で技術を間に合わせるために描くことに必死で課題を読ん …
今朝はインテリアコーディネーター過去問第27回のプレゼンテーションに入りました。去年も模写で練習していましたがこの時は一次に合格するつもりが全くなかったのでまさかの展開で技術を間に合わせるために描くことに必死で課題を読ん …
木工所での熱中症は脳を壊す恐れありなので要注意&ひまわり日誌
夏越大祓とひまわりの蕾から開化までの成長日記の続きで、土曜日→月曜日のひまわりの様子。成長・変化がすごい早いですね。 私は昨夜、今年初の熱中症の症状で頭痛と眩暈がし、仕事後に帰宅してひまわりの写真撮影して家事を済ませた後 …
今年の夏越大祓、茅の輪くぐりだけでもしておきたいと神社に寄りましたが、さすがにまだ早く旗のみでしたので当日早朝にします。そういえば今年前半は長年悪しき慣習や重い心身不調の原因にもなる人間関係を実質的にも精神的にも切る事が …
インテリアコーディネーター2次試験2022年合格に向けて予想問題独学開始
インテリアコーディネーター2次試験2022年の試験日が12月4日(日)に決まり(ちなみに1次は10月9日(日)で私は合格済みです。)合格に向けて徐々に予想問題独学開始しました。 本当は二級建築士の勉強をしている頃なのです …
世界遺産法隆寺クラウドファンディングー1400年の歴史遺産を未来へー
私が家具職人修業中に師匠に読めと言われた法隆寺の西岡棟梁の書籍。法隆寺を支えた木や木に学べを読んだ後、、そこからお弟子さんの鵤工舎を設立された小川三夫さんのことも知り、書籍を読んで修業中にかなりかなり励まされ心の支えにな …
トレッシングペーパーでインテリアコーディネーター二次試験の練習で家具を描いてみた
今朝3時半からインテリアコーディネーターの二次試験のならし独学として、家具をトレースしてみました。 やはり描いていると気持ちがスッとするし1日の始まりにやる事をしたらゆとりもでますね。 今ブログ上で詳しくは書いていません …
定期的に利用しているお花屋さんで 室内防虫効果やリラックス効果、空気清浄作用があるというハーブを見つけ、軽く匂いをかいでみると、ハマゴウのような香りがして母の部屋に置くと安眠できるかなぁと思って買いました。 この時期、毎 …
治癒・二級建築士とインテリアコーディネーター二次試験について
家具職人として技術習得を重要視していた私は、座学に関しては乏しい知識しかなく、2020年に福祉住環境コーディネーター2級を合格してから勉強することが楽しくなり、もっと学んで諦めていたインテリアコーディネーターの試験を後回 …
時代遅れの話・無収入家具職人修業中の珈琲館アルバイトの思い出
家具職人修業中は無収入で一人暮らしのため夜間と土日祝に珈琲館でバイトしてました。鉋の刃の研ぎ汁が爪に入るので必死で手洗いしてた思い出。 珈琲館ではタテ場(コーヒー淹れる役割)までできるようになり今でも役立つ技術が身につき …
W2400のカウンター下地に一人で失敗せずにメラミンを貼るコツ
4×8(ヨンパチ約2440×1220)サイズのメラミン化粧板を600に割り、下地となるランバー合板に速乾ボンドを塗布して、木口にはウォールナットの無垢板を貼り、一枚板のように化粧をする作業をしました。 使用目的はホテルの …
母校に家具を寄附(物品なので寄贈ですが書類に寄付と書いていたので)した際に、卒業生だから使用許可取っているから良ければ学食食べて帰ってと言われ、食堂に立ち寄ると当然だとは思いますがメニューが増えていました。 当時はうどん …
本日約9ヶ月振りに難波神社に立ち寄ることができ、経過報告とお礼と目標設定を伝えてきました。 これを更新前にブログ読み返してみると前回と同じ理由(仕事材料待ちでしばらく休み、地銀の窓口に行く用事)で、改めてホント変わり映え …
先日楽天からのメルマガで気になりすぎるタイトルがありました。木工で怪我、しかも学校の授業中です。 木材加工の授業でノミ刺さり出血止まらず、高校生死亡…誤って刃先が左足の付け根付近に – 記事詳細|Infose …
https://xn--gmqp0e23nml2b.jp/blog/hasimotosyouyu-2/
メッセンジャー黒田さんのYouTubeチャンネル、くろだ煮のたまねぎ醤油がキッカケで購入しはじめた橋本醤油さんの百年蔵セット。ダシ醬油と万能タレとかけポン酢。どれも口当たりがよく、香りも良くおいしいです。 経緯は過去ブロ …
この一か月心身ともに体調を崩して以来、文字(視覚)も耳も働かなくて記憶できず、あきらめて二級建築士の独学もストップしていましたが、試験まであと55日からでも来年に向けての模試感覚でできる学習をしていこうかなと考えています …
仕事中でも繰り返し襲ってくる希死念慮が治らない・勉強できない
あーごめんなさい。って誰に何を謝っているのかわかりませんが、とにかく申し訳ないけど弱音を整理しないと自分の心の中だけでは受け止められなくなりましたので悩みを羅列します。解決策を見出してほしいとか意見が欲しいわけではない上 …
こんなこと書くのはおばさんの言い訳みたいでホント情けないのですが病は気からと言うし、メンタルだけは前向きに生きようと子供の頃から過ごしてきたのにここ数年はズタズタが加速して、身体にも不調、メンタルも不調、なんとか脳内を塗 …
介護と仕事・自分がどうしたいのか?素直になっても答えが出せない
近所の神社、先日更新した2022年桜開花宣言前の神社にて二級建築士の独学を宣言してきましたから4日経過したら咲き始めていました。 比較写真を見るとわかりやすいですね 色々憂うことが起きる世の中ですがそのことについて考えな …
2022年桜開花宣言前の神社にて二級建築士の独学を宣言してきました
昨日、3月22日に近くの神社に現状の御礼報告と木祈祷に目標の宣言を伝えに行った際に3月23日が桜開花予想らしいので蕾を観賞しました。やっぱり咲く前って希望を感じられて好きです。 ss絵怪獣で様々なことが起こり悲しみや憤り …
二級建築士の試験を受けるか悩んでいる中、時間がある時にと卒業証明の発行だけはしておこうと卒業校にいきました。 そこで同級生が先生になっていると知り会話をした中で、当時の担任の先生がいまだ現役で教壇に立っていることや担任だ …
バッタリ扉の金物を取り付けするための加工をした木下地を椅子屋さん(主にレザー張り)にレザーを張っていただき、引き取りしてバッタリ扉の金物を取り付けしました。上記の写真は現地取付で金物が当たらないかチェックした仮付です。 …
家具職人を反対していた祖母の介護ベッドから觀やすいテレビ台をDIYした思い出
昨日空襲から77年だとニュースで観ました。戦争の事になると家具職人を反対していた祖母を思い出します。 農作業中の転倒がきっかけで段々と身体が思うように動かなくなり介護ベッドで過ごすことが多くなった頃、祖母が寝ながらテレビ …
人にはそれぞれ性格があり、びっくりするほど前向きでパワフルでうらやましいほど明るい人もいます。夢を追う途中は時に苦労も苦と思わずやりたいからやるという自分の意志で動いているので極端な話、貧乏であっても身だしなみに気を遣え …
独身で親の介護住宅を建てたいのですごい平屋 (美しい住まいと家づくりシリーズ) でやる気出す
時折現状に憂うときがあり、ブログにも何度か記載していますが移住先の古民家の土地にいつかは母と自分の為の平屋を建てたい…という妄想で気落ちする自分を乗り越えているのですが、気になって購入したこの書籍は今は現実逃避であれど具 …
2022年度の2級建築士とインテリアコーディネーターの独学日誌について
このブログは家具職人のお仕事と田舎暮らしのことをメインに書いていくつもりで始めましたが、2017年から母の介護が始まり状況が変わったため、描いた未来や仕事をリセットして介護生活で目の前のことをこなす日々。精神的にも相当落 …
2022年度の2級建築士とインテリアコーディネーターの独学日誌について
このブログは家具職人のお仕事と田舎暮らしのことをメインに書いていくつもりで始めましたが、2017年から母の介護が始まり状況が変わったため、描いた未来や仕事をリセットして介護生活で目の前のことをこなす日々。精神的にも相当落 …
黒だし入り淡路たまねぎ醤油レシピと百年蔵のかけポン酢とロマネスコ
橋本醤油さんで追加購入した黒だし入り淡路たまねぎ醤油と百年蔵のセット( http://hashimoto-shoyu.com/item/15011/ )届きました。甘辛タレやだし醤油、たまねぎ醤油のレシピもついていて料理 …
橋本醤油さん(@hashimoto_shoyu )が販売されている黒だし入り淡路たまねぎしょうゆを使って母の晩ごはんのオカズに大根と厚揚げを煮ました。人に食べてもらう料理は相変わらず苦手ですが美味しくできたと自画自賛。美 …
このところずっとインテリアコーディネーターや二級建築士や介護生活に関する投稿ばかりしていますが書かないだけで家具を作る仕事もしており、マンションの下駄箱やオプション家具や介護施設の家具、病院の家具など様々な家具製作のお手 …
私は高校生の頃から椎間板ヘルニアでお尻から左足のしびれが常にある状態で、治療もせぬまま家具職人という仕事をしたりマラソンをしたりと痛みに疎いのか身体を大事にしないのかドSなのかわかりませんが、今の木工所の手伝いは基本的に …
新聞広告に掲載されていた矢部太郎さんの『ぼくのお父さん』を母に頼まれて購入しました。エッセイのカテゴリかなと思ったけど見当たらなくて書店員さんに陳列場所を尋ねたら『大家さんでしょ?』と言われましたが『大家さんと僕』は前作 …
建築法令集の無料アンダーライン集と1級と2級の試験内容の違い
建築基準法関係法令集2022年版を購入と二級建築士試験要項と建築法規スーパー解読術で2022年度法令集にインデックスを貼る下準備に記載のように、建築基準法関係法令集を購入したらアンダーライン集を無料でプレゼントしてもらえ …
独学に助かる二級建築士の無料テキストとアンダーライン集の入手方法
二級建築士資格試験の独学用にと無料テキスト(アウトプット問題集と解答のセット)と建築法令集のアンダーラインを引くためのガイド(2022年度二級建築士用のアンダーライン集)を入手しました。 二級建築士用のアウトプット用テキ …
二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題の1を学んでみたら…
今日、初めて二級建築士学科試験のテキストを独学しようと真剣に開いてみました。独学方法として2022年度版二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題と厳選問題集はどちらも総合資格学院さんなので章の順番が同じようにリンクしてい …
ビックウッドさんの家具の詰め放題・その値段は激安でお得?注意点は
TBSのラヴィットという朝のテレビ番組でたまたま知りましたが、ビックウッドというホームセンターで家具の詰め放題がある事を知りました。 ビックウッドさんの家具の詰め放題・その値段は激安でお得? 抽選で当たれば家具の詰め放題 …
2022年の二級建築士の試験を独学で受験するかウダウダしている私ですが、二級建築士の受験者は受験資格の改正から圧倒的に大学生や20代の方が多く、私みたいにおばさんの年齢(40代)になると受験者年齢比率も1桁代。 今まで遠 …
昨年末から2022年度の二級建築士の試験を受験するかは置いといて、独学をしようとテキストや法令集、製図板を買いそろえていますが正直なところまだ独学の開始をしていません。はい、相変わらず後回し癖の自己嫌悪が胸にグサグサ刺さ …
個人的職人に向いている条件は段取りと片付け・整理整頓がダントツ
私は自分の身だしなみや部屋に関しては無頓着ですが仕事の掃除は神経質の域かもしれません。思い起こせば高校生の時のバイトの飲食店でも暇さえあればコンロ周りの掃除や洗い物をしてきれいに並べてさっととれるような配置にして、という …
先日記載した総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題令和4年度版に続き、二級建築士のテキストが届きました。購入した本は二級建築士の独学におススメされていた総合資格学院さんのこちら↓ 令和4年度版 2級建築士 …
やっと手伝い中の木工所の求人募集再開してもらえました。(去年ハローワーク掲載3ヶ月以降更新せずで誰も採用が無かったまま)2名募集らしい。引き継ぎできるまでは手伝いますが介護ネグレクトもほどほどに、母を連れて移住先の田舎に …
やっと手伝い中の木工所の求人募集再開してもらえました。(去年ハローワーク掲載3ヶ月以降更新せずで誰も採用が無かったまま)2名募集らしい。引き継ぎできるまでは手伝いますが介護ネグレクトもほどほどに、母を連れて移住先の田舎に …
やっと手伝い中の木工所の求人募集再開してもらえました。(去年ハローワーク掲載3ヶ月以降更新せずで誰も採用が無かったまま)2名募集らしい。引き継ぎできるまでは手伝いますが介護ネグレクトもほどほどに、母を連れて移住先の田舎に …
私は本当にどうしようもないクズの本能があります。自覚しているその本能を理性で抑えれているのは家族のおかげであり、家族がいなくてクズの本能で生きている方が楽な側の人間ではないかと思います。 若いころはそのクズの本能に気が付 …
過去のブログが消えたので引用できませんが、2018年以来、ミッフィーちゃんの雑貨フェスタが2022年に開催されたので行ってきました。 可愛すぎて和みましたが、その後、私だけは夜に掛けて激しい頭痛で気分が悪くなりウイルス系 …
身内から工具チョコもらいました。値段見たら結構お高くてビックリ。 【ゆうパケットメール便送料無料】丹生堂 バラまき!つかみどりに! 工具チョコ 50個【※当店では当たり券の交換は行っておりません。】【お菓子 チョコレート …
私は年末年始といえどただ昨日が今日になり明日が来るという毎日と変わらない気持ちているので大々的に年の区切りに目標を立てるわけではありませんが、振り返りや改善するキッカケとして復習をし日々の慣習で有耶無耶になっている事のメ …
学校に行けなかった中学生が漫画家になるまで-起立性調節障害とわたしの感想
総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題令和4年度版の購入と同時に学校に行けなかった中学生が漫画家になるまで-起立性調節障害とわたしをプレゼントに購入しました。 プレゼントする前に自分も読破しました。 起立 …
総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題令和4年度版
令和4年度の二級建築士の試験の受験はまだ決意していませんが仕事の知識の投資として徐々に二級建築士のテキストを増やしています。建築に関する書籍はたくさんありますがもし、受験するのであれば…という意味も込めて独学用に過去問な …
総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題令和4年度版
令和4年度の二級建築士の試験の受験はまだ決意していませんが仕事の知識の投資として徐々に二級建築士のテキストを増やしています。建築に関する書籍はたくさんありますがもし、受験するのであれば…という意味も込めて独学用に過去問な …
建築法規スーパー解読術で2022年度法令集にインデックスを貼る下準備
建築基準法関係法令集2022年版を購入と二級建築士試験要項に記載した、令和4年度の二級建築士の試験にも持ち込み可能な建築法令集を購入したままになっており、ようやく、インデックスを貼る作業の下準備をしました。あくまでも下準 …
建築法規スーパー解読術で2022年度法令集にインデックスを貼る下準備
建築基準法関係法令集2022年版を購入と二級建築士試験要項に記載した、令和4年度の二級建築士の試験にも持ち込み可能な建築法令集を購入したままになっており、ようやく、インデックスを貼る作業の下準備をしました。あくまでも下準 …
インテリアコーディネーターの試験きっかけで平面図、パース、アイソメ、断面図の模写という精神統一にハマり、より快適にと私にとって高額ですが家具職人のお仕事同様、道具整えるのは大事なことなのでついついステッドラー 平行定規 …
インテリアコーディネーターの試験きっかけで平面図、パース、アイソメ、断面図の模写という精神統一にハマり、より快適にと私にとって高額ですが家具職人のお仕事同様、道具整えるのは大事なことなのでついついステッドラー 平行定規 …
二級建築士の過去問が無料で閲覧&2022年の独学おススメテキストは?
先日気になっていた建築法令集を買ったことを記載しました(ブログ記事⇒ 建築基準法関係法令集2022年版を購入と二級建築士試験要項)が、試験内容ってどんな感じだろうかと過去問が気になります。それからもし試験を独学で受験する …
建築基準法関係法令集2022年版と建築法規スーパー解読術を購入
インテリアコーディネーターの試験勉強時にパースの描き方をYouTubeで観たら関連動画も観てしまい、読みたいけど今は違うと我慢していましたが試験終わった(不合格は自覚済)ので建築基準法関係法令集2022年版を買いました。 …
今年も家具職人の1番師匠の誕生日と仕事のパートナーの命日が過ぎました。こうしよう、やってみた、ダメだったからこうしてみよう、やった〜!っと試行錯誤して来た仕事相手。その後、介護も始まり種は全部休耕となりましたがしぶとく出 …
今日は高校時の友達の誕生日。毎年思い出すけど私が携帯紛失や不義理で連絡先もわからなくなり音信不通です。しかし数ヶ月前になぜかブログとInstagramを見つけてくれたようで、メッセージがありました。(ちなみに他の同級生か …
インテリアコーディネーター2次試験を終えた昨日から一転、合格判定を待たずしてわかっている不合格という結果に反省はしつつも試験終えたらしようと思って置いていたことにすでに取り掛かり始めました。 インテリアコーディネーターの …
結果速報とインテリアコーディネーター2次試験模範解答無料プレゼントは?
本日2021年度第39回インテリアコーディネーター2次試験日でした。試験会場に向かうとインテリアコーディネーター2次試験模範解答無料プレゼントパンフレットの配布があり、テキストでお世話になっているハウジングエージェンシー …
インテリアコーディネーター試験会場までのアクセスとプレゼン時間計測時計購入
本日、2021年のインテリアコーディネーター資格2次試験当日を迎えました。昨日、朝の課題の残りの予想問題のテキストにあるアイソメ図のLDKのダイニングセットとリビングセットの残りがあったため、睡眠時間の確保を考えると時間 …
直前独学・2021年第39回インテリアコーディネーター資格2次試験前日
いよいよ明日2021年第39回インテリアコーディネーター資格2次試験で、直前まで苦手を克服していますが、昨夜は早く寝る前に和室の床の間と仏壇収納を初めて描いて真壁構造の立断面はこうなるのか…と気が付き、今朝の模写(まだ模 …
インテリアコーディネーター2次試験予想問題の独学最後はパースかアイソメか
インテリアコーディネーター2次試験予想問題の独学最後2日になりました明日はさすがに論文とかやった方がいいカモなどと思っているので摸写最後の課題はアイソメにしようかな。いや、パースも再確認したいし…。それより時間内に描ける …
2021年12月5日はインテリアコーディネーター資格2次試験で受験票をインテリア産業協会さんのパーソナルページからダウンロードして写真を貼る作業があるのですが、その写真が合格証?資格証に採用されるようです。(一発合格すれ …
IC出題予想4マンションのLDKと子供部屋の立断面図・家具図面を描く
2021年度のインテリアコーディネーター2次試験の独学もあと3日。そもそも1次試験が合格できると思っていなかったのもありノーマークの2次試験の学習に焦りまだまだスキルが足りていませんが3日で手を動かして吸収しようという気 …
IC出題予想4マンションのLDKと子供部屋の立断面図・家具図面を描く
2021年度のインテリアコーディネーター2次試験の独学もあと3日。そもそも1次試験が合格できると思っていなかったのもありノーマークの2次試験の学習に焦りまだまだスキルが足りていませんが3日で手を動かして吸収しようという気 …
昨日のIC2次試験予想問題リビングとドレッサー立面図・町家ギャラリー平面図を描くの続きでギャラリーのパースを描くことからスタート。独学で描き始めた当初はパースというだけで逃げたくなりましたが、何回か重ねるうちに、よし!描 …
IC2次試験予想問題リビングとドレッサー立面図・町家ギャラリー平面図を描く
インテリアコーディネーター2次試験まで残り5日、この5日でもう少しできることを増やして試験本番に挑みます。今まで描いてきた通り、まったくもって時間内に平面図すら描くことができない私ですが心なしかいらないこだわり(はみ出た …
独学・インテリアコーディネーター2次試験過去問徹底研究解説を読んでみた
今朝も時間内にインテリアコーディネーター試験予想問題のプレゼン課題を描き終えることが出来ず、時間がかかる要因の克服もまだできておらず週末の試験は絶望感を抱きつつも、3週間前と比べたら全く描けないストレスも軽減し、あと5日 …
恥ずかしながら今の私のインテリアコーディネーター2次試験予想問題の平面図の模写です。模写で1時間半、ようやく家具の配置などを描けるようになりましたが名称や寸法や照明などの記述ができていないほか、もし試験の場合、論文時間省 …
インテリアコーディネーター2次試験のプレゼンテーションで使用する色鉛筆のおすすめ情報に、そこそこの値段の12色とありそれを参考にして12色と単色でブラウン系とシルバーを購入したのですが、 インテリアコーディネーターのプレ …
インテリアコーディネーター2次試験のプレゼンテーションで使用する色鉛筆のおすすめ情報に、そこそこの値段の12色とありそれを参考にして12色と単色でブラウン系とシルバーを購入したのですが、 インテリアコーディネーターのプレ …
京大芸人、京大少年、京大芸人式日本史、身の丈にあった勉強法などロザンの菅さんの著書が学びになりながら文面も内容も面白いので新刊を楽しみにしていたロザンの著書京大芸人ノート。今日11月27日、仕事帰りに本屋さんに寄れなかっ …
インテリアコーディネーターの資格取得を独学一発合格目指したのは一次試験の合格判定で合格率は90%と予想できた1か月半前からです。 それまで二次試験を学ぶ余裕もなく、慌てて製図道具を揃えて模写から始めたのが試験1ヶ月前、一 …
人体寸法では指極はH(身長)とほぼ同じとはいえ、自分では手が長い方だと思い込んで20数年、今日仕事しながらふと初めて計測したらほぼ身長と同じでした。似たようなヒョロ体格甥っ子(身長は180cm)も同じく手指の方が長いと思 …
インテリアコーディネーター2次試験の予想問題で昨日苦戦したリビングセットのアイソメ図、立ち上げと輪郭だけ出来上がり続きのダイニングセットの6脚の椅子とテーブルをさらに描かねばならないことに対して少し、いや、かなり気分が憂 …
インテリアコーディネーター2次試験予想問題リビングチェアのアイソメを描く
昨日はインテリアコーディネーター資格2次試験の予想問題でリビングダイニングと寝室の平面図とパース図を描きましたが、今日はまた別の予想問題でまたリビングとダイニングの平面図と、今度はアイソメ図です。 私は2017年度版を使 …
昨日家具のサイズのテンプレートを作ろうかといろんなサイズを模写して記憶しようと思い平面図にソファーやテーブルを描いてましたがその作業がどこかしっくりこず、家具のテンプレートもままならぬまま、サイズなどは移動時間などに覚え …
昨日インテリアコーディネーター資格一次試験の合否発表日で確認したら無事に合格と表示されていましたのでブログにも記載しました。 第39回2021年インテリアコーディネーター一次試験合格しました 変わらず仕事をして家事して寝 …
昨日インテリアコーディネーター資格一次試験の合否発表日で確認したら無事に合格と表示されていましたのでブログにも記載しました。 第39回2021年インテリアコーディネーター一次試験合格しました 変わらず仕事をして家事して寝 …
2021年度第39回インテリアコーディネーター1次試験の合否発表日の今日、11月22日10時の仕事休憩時間にパーソナルページにアクセスして確認したら合格してました。インテリアコーディネーターの資格取得を試みて独学する前は …
インテリアコーディネーターのプレゼン着彩の練習と色鉛筆について
インテリアコーディネーター2次試験の独学でいまだアイソメ図やパース図をしっくり描くことができないまま、すべてのことをいったん経験しようとプレゼン課題の図面の着彩の練習に取り掛かることにしました。用意した色鉛筆はおすすめさ …
今日は仕事をオフにして、母のリクエストで紅葉を見に連れて出かけるのですが、インテリアコーディネーター2次試験第25回過去問のアイソメ図の出来なさ加減にイラついているため気をつけないといけません。っと前回の記事で記載しまし …
インテリアコーディネーター2次試験過去問第25回アイソメ図に苦戦
インテリアコーディネーター2次試験一発合格目指して過去問10回分の模写もようやく最後の第25回に突入し、昨夜全て終わらせて今朝からは着彩練習の予定が、アイソメ図に苦戦して今朝まで持ち越しようやく終わりました。 アイソメ図 …
インテリアコーディネーター2次試験の独学で模写を2週間続けて、ようやく練習帳の必要性がわかりました。やはりインテリアコーディネーターのスクールというものは無駄なものは提供していないのですね。私の場合、椅子やテーブル、キッ …
昨日、IC過去問第27回壁面収納とクローゼット立面図第26回の玄関平面図を描くに記載しましたが、なぜか目覚めがよく何が自分の中に起きたかわかりませんが勉強することがワクワクして不思議でした。模写が写経の域になったのかな? …
先日、オーダーチェストの引き出しの前板と、キャビネットの扉をウレタン塗装にする仕事がありました。白の塗りつぶしなので下地はMDFでルーターで角の装飾、NCで削って框組風にして鏡板風の角にはあらかじめ銀杏面などの面取りをし …
IC過去問第27回壁面収納とクローゼット立面図第26回の玄関平面図を描く
何が自分の中に起きたかわかりませんが今朝は勉強することがワクワクして不思議な目覚めです。模写が写経の域になったのかな?特に急成長したわけでもなく、自分で考える時間抜きの単なる模写なのに制限時間内に半分も完成出来ずまだまだ …
第39回インテリアコーディネーター資格1次試験の合否発表日が2021年11月22日だとインテリア産業協会からのガイダンスがありましたね(第39回インテリアコーディネーター資格1次試験の合否発表日が決定 )。あと5日、ドキ …
第39回インテリアコーディネーター資格1次試験の合否発表日が決定
第39回インテリアコーディネーター資格1次試験の合否判定通知は、11月22日10時からダウンロード開始を予定らしいです。2次試験が12月5日の為フライングでプレゼン図面練習始めていますが果たして… 詳しくはインテリア産業 …
IC第28回過去問・寝室とくつろぎコーナーのアイソメ図を描く
インテリアコーディネーター2次出題予想と早く描くための家具のサイズのテンプレを考えるの続き、第28回インテリアコーディネーター2次試験過去問の寝室とくつろぎコーナーのアイソメ図を描きました。 率直にいうとこのままではダメ …
インテリアコーディネーター2次出題予想と早く描くための家具のサイズのテンプレを考える
インテリアコーディネータ2次試験一発合格を目指して早起き模写模写模写の日々、IC第28回過去問寝室とくつろぎコーナーの平面図を描くの続きで、明日はテレビ台だけ描き終えていたアイソメ図から始める予定です。テレビもバランスよ …
「ブログリーダー」を活用して、KYOKO@家具職人さんをフォローしませんか?
今年に入って精神状態がさらに悪くなってはいたものの、なんとか明るい未来を描いて手にするためにと今はまだまだ通過点で吸収時だと引き出し増やしつつ仕事と介護とインテリアコーディネーターや二級建築士に独学をしています。 インテ …
うつや発達障害や高次脳機能性障害、アスペルガーなど子供の頃から辿ると常に自分の周りには自覚もなく他人の理解もない生きづらさを抱えて傷ついたり傷つけたりする人がいるんだと、自分が介護生活で考える時間が増えたことで気づくよう …
人物イラストが趣味の12歳になる姪っ子の誕生日プレゼントにしようか考え中なのが建築知識です。もともと家具職人になる前の22歳ころにインテリアが好きで趣味で読んでいた本( 家具職人への道4~脱サラして修業へ~ 参照)ですが …
今日はインテリアコーディネーター2022年度、第40回の資格試験申込み日です。私は一次試験は免除で二次試験の申込をします。 今朝、過去問トレースしていました。 課題から依頼主の生活を想像すると仕事や子育てが落ち着いたリタ …
今日はインテリアコーディネーター2022年度、第40回の資格試験申込み日です。私は一次試験は免除で二次試験の申込をします。 今朝、過去問トレースしていました。 課題から依頼主の生活を想像すると仕事や子育てが落ち着いたリタ …
オフィスビルの各階化粧室の洗面台の扉にゴミ投入口を開口して蓋とガイドを取付た事例です。 合計18セット取り付けているうちに自分の家を造る際に母が(何かを開封した時や拭いた時にごみクズが出たらごみ箱に捨てるという概念が欠損 …
今朝第28回のインテリアコーディネーター二次試験の過去問のトレースをする為に課題を読みました。 50代夫婦の寝室でツインタイプ、小型のテレビを設置するテレビ台、間仕切り家具を使いデスクと本棚の書斎、イージーチェアとサイド …
2022年度・第40回インテリアコーディネーター資格試験の申込日が近づいてきましたね。日程は2022年7月19日(火)〜8月25日(木)までで、インテリア産業協会さんのホームページにて申し込みます。 ⇒ インテリア産業協 …
今朝はインテリアコーディネーター過去問第27回のプレゼンテーションに入りました。去年も模写で練習していましたがこの時は一次に合格するつもりが全くなかったのでまさかの展開で技術を間に合わせるために描くことに必死で課題を読ん …
今朝はインテリアコーディネーター過去問第27回のプレゼンテーションに入りました。去年も模写で練習していましたがこの時は一次に合格するつもりが全くなかったのでまさかの展開で技術を間に合わせるために描くことに必死で課題を読ん …
夏越大祓とひまわりの蕾から開化までの成長日記の続きで、土曜日→月曜日のひまわりの様子。成長・変化がすごい早いですね。 私は昨夜、今年初の熱中症の症状で頭痛と眩暈がし、仕事後に帰宅してひまわりの写真撮影して家事を済ませた後 …
今年の夏越大祓、茅の輪くぐりだけでもしておきたいと神社に寄りましたが、さすがにまだ早く旗のみでしたので当日早朝にします。そういえば今年前半は長年悪しき慣習や重い心身不調の原因にもなる人間関係を実質的にも精神的にも切る事が …
インテリアコーディネーター2次試験2022年の試験日が12月4日(日)に決まり(ちなみに1次は10月9日(日)で私は合格済みです。)合格に向けて徐々に予想問題独学開始しました。 本当は二級建築士の勉強をしている頃なのです …
私が家具職人修業中に師匠に読めと言われた法隆寺の西岡棟梁の書籍。法隆寺を支えた木や木に学べを読んだ後、、そこからお弟子さんの鵤工舎を設立された小川三夫さんのことも知り、書籍を読んで修業中にかなりかなり励まされ心の支えにな …
今朝3時半からインテリアコーディネーターの二次試験のならし独学として、家具をトレースしてみました。 やはり描いていると気持ちがスッとするし1日の始まりにやる事をしたらゆとりもでますね。 今ブログ上で詳しくは書いていません …
定期的に利用しているお花屋さんで 室内防虫効果やリラックス効果、空気清浄作用があるというハーブを見つけ、軽く匂いをかいでみると、ハマゴウのような香りがして母の部屋に置くと安眠できるかなぁと思って買いました。 この時期、毎 …
家具職人として技術習得を重要視していた私は、座学に関しては乏しい知識しかなく、2020年に福祉住環境コーディネーター2級を合格してから勉強することが楽しくなり、もっと学んで諦めていたインテリアコーディネーターの試験を後回 …
家具職人修業中は無収入で一人暮らしのため夜間と土日祝に珈琲館でバイトしてました。鉋の刃の研ぎ汁が爪に入るので必死で手洗いしてた思い出。 珈琲館ではタテ場(コーヒー淹れる役割)までできるようになり今でも役立つ技術が身につき …
4×8(ヨンパチ約2440×1220)サイズのメラミン化粧板を600に割り、下地となるランバー合板に速乾ボンドを塗布して、木口にはウォールナットの無垢板を貼り、一枚板のように化粧をする作業をしました。 使用目的はホテルの …
母校に家具を寄附(物品なので寄贈ですが書類に寄付と書いていたので)した際に、卒業生だから使用許可取っているから良ければ学食食べて帰ってと言われ、食堂に立ち寄ると当然だとは思いますがメニューが増えていました。 当時はうどん …
先日からインテリアコーディネーターの資格試験に関する記事が多いですが、すぐに仕事だの他のことで忙しいだの言い訳をして勉強を辞めてしまう私の戒めでもあり、一応朝勉強時間を割いてテキストをきちんと開いて独学してみたところ、良 …
夏休みの宿題は早く終わらせたい私、9月分までの仕事を終わらせて(材料が足りないのは18日入荷後に作業)しばらく休みになるため 何ヶ月も行けてない地方銀行の窓口があるビルに用事に出かけてから帰りに恒例の難波神社へお礼参りに …
夏休みの宿題は早く終わらせたい私、9月分までの仕事を終わらせて(材料が足りないのは18日入荷後に作業)しばらく休みになるため 何ヶ月も行けてない地方銀行の窓口があるビルに用事に出かけてから帰りに恒例の難波神社へお礼参りに …
インテリアコーディネーター独学習慣化と試験料支払い の続きで福祉住環境コーディネーター検定の時と同様に朝4時起きで過去問テキストと解答を読みインプットするスタイルでインテリアコーディネーター検定の独学をスタートしました。 …
私は外反母趾でかつ、ハンマートゥで足の指が曲がっていることや親指や甲の両端に分厚いタコ、足の指の付け根の下あたりに大きなタコができる為、定期的に普通の文具カッターで削いでいるのですが、あまりにも放置した時にはカッターでキ …
20年も先延ばしにしている2021年度のインテリアコーディネーターの資格試験の申し込みに今年も躊躇しながらとりあえず独学のために過去問テキストを購入した私。 インテリアコーディネーター独学習慣化と試験料支払い いざ、申込 …
前回インテリアコーディネーター資格試験の2021年用の過去問テキストを購入したことを記載しました↓ 早速特典であるアプリと音声をダウンロードしました。 インテリアコーディネーター試験のアプリと音声講義をダウンロード 購入 …
2021年のインテリアコーディネーターの受験申込シーズンがやってきました。毎年冬ごろから今年はインテリアコーディネーターの受験勉強をしようと思って春から計画的に勉強して夏の募集開始が始まったら申し込むんだと決めては結局受 …
ジャニーズの二宮さん率いるYouTubeチャンネルが開設され息抜きに毎回観ている私。事務所の一角を整理してその部屋がジャにの部屋となりIKEAに家具を買いに行く動画が公開されましたね。 山田さんがインテリアリーダーとして …
知人の木工所の5年以上使っていない埃まみれの動かずの棚板を整理したところ、卓上糸鋸が出てきました。今までの仕事を見ていると使うこともないし、今後も使うことはないに等しいと思ったので、知人に聞いてみると、付き合い?で購入し …
賃貸マンションの下駄箱を製作していて本体は先に現場取り付けが完了し、内装工事を終えてから扉や棚板の設置をする流れで、その時に全件分を納品するので50部屋あるマンションでしたら50セットの扉が必要になります。 よくあるのが …
介護を機に仕事をリセットし、少しづつ木工所のお手伝いから復帰をしてきてブログを通じてオーダー家具の見積もり依頼があった際には大阪のオーダー家具が作れる木工所や、依頼内容によっては以前一緒に仕事をしていた木工所で通信販売の …
6月30日は夏越の大祓いで茅の輪くぐりで半年間の厄を祓い、無病息災、疫病退散(今年はコロナウイルス終息祈願含む)を祈願する日で仕事前に神社に行ってきました。以前、良かれと思っておせっかいで製作した祈祷木を入れる木箱の蓋。 …
6月30日は夏越の大祓いで茅の輪くぐりで半年間の厄を祓い、無病息災、疫病退散(今年はコロナウイルス終息祈願含む)を祈願する日で仕事前に神社に行ってきました。以前、良かれと思っておせっかいで製作した祈祷木を入れる木箱の蓋。 …
家具職人になりたいと目指した頃、ヒョロヒョロで指も細く爪を綺麗に伸ばして、付け爪無しで綺麗にネイル出来るのが自慢の手で好きでした。 あれから月日が約20年経過し、爪は常に切り、指の節はゴツく、掌は豆がチラホラ、よく見たら …
家具職人になりたいと目指した頃、ヒョロヒョロで指も細く爪を綺麗に伸ばして、付け爪無しで綺麗にネイル出来るのが自慢の手で好きでした。 あれから月日が約20年経過し、爪は常に切り、指の節はゴツく、掌は豆がチラホラ、よく見たら …
毎日眺める紫陽花の蕾。野菜でもなんでも花が咲くまでや、実る前の過程が可愛くて好きです。人も花咲く過程が魅力。この咲き揃うまでの観ていてウーッとなるもどかしさや歪な感じや、これからだ!っと楽しみがなんだか感情移入して好き。 …
毎日眺める紫陽花の蕾。野菜でもなんでも花が咲くまでや、実る前の過程が可愛くて好きです。人も花咲く過程が魅力。この咲き揃うまでの観ていてウーッとなるもどかしさや歪な感じや、これからだ!っと楽しみがなんだか感情移入して好き。 …
私は歳を重ねるごとに人間関係について悩むことが増えました。それは今まで気が付かなかった自分の欠点が理由です。自分の中の価値観で生きてきた結果、様々な人がいることについて別の世界で考えて、共存し合わせることができない欠点が …
私は歳を重ねるごとに人間関係について悩むことが増えました。それは今まで気が付かなかった自分の欠点が理由です。自分の中の価値観で生きてきた結果、様々な人がいることについて別の世界で考えて、共存し合わせることができない欠点が …