【神社・鳥居】扁額に珍しい“大・小天狗”の彫刻~金毘羅神社@山梨県北杜市明野町小笠原
いつも参考させてもらっているこちらのサイトで、たまたま見知り近場に行く用事があっての参拝国道141号(清里ライン)駒井の交差点より県道23号を東へ。塩川を渡り南沢川と並走すること2.5キロほど行った場所に金毘羅神社は鎮座しています。補修の跡が真新しいですが、建立は天保11年(1840)3月だそうです。小天狗(左)大天狗(右)の彫刻小天狗は、いわゆる烏天狗ですね。大天狗の方は、鼻が折れてしまっています。拝殿などはありせん。祠が並んでいるだけです。唯一左端の祠だけには「一位秋葉神」と書かれた神札が奉納されていました。祭神は、一般的には金毘羅さんだと大物主ですが、山梨の神社庁にここの社名の登録がありませんので、由緒など不明です。ただ、ここから南西に1キロほどの場所に塩川が流れていますので、度重なる水害により金毘羅権現...【神社・鳥居】扁額に珍しい“大・小天狗”の彫刻~金毘羅神社@山梨県北杜市明野町小笠原
2021/11/30 13:58