chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々平穏 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 【ブログ閉鎖のお知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。

    こちらのブログでは、写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので、今後は「日々是平穏」へ投稿致して参ります。こちらは、今後も閲覧可能です。今後も「日々是平穏」で宜しくお願いします。日々是平穏:https://blog.goo.ne.jp/hibiheion【ブログ閉鎖のお知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。

  • 【巨石・史跡・伝説】《安曇野の巨石探訪 その6》椀貸し伝説と有明山頂の金・銀明水が湧き出る穴に通じているという~“鼠石”@長野県北安曇郡松川村鼠穴

    続いて訪れたのは、面白い伝説が残る“鼠石(ねずみいし)”の紹介です。場所は、前回の「めぐり愛の岩」より北へ1.3キロほど。中房川を渡った県道306号線(有明大町線)沿いにあります。玉垣に囲まれた中に鼠石は鎮座しています。この巨石には、興味深い以下のような伝説があります。『この穴は有明山の金明水・銀明水を湧き出させていると云われ、また、善光寺まで通じているとも云われています。』「金明水・銀明水」の話は、富士山の逸話が有名です。《☞関連リンク》金明水と銀明水–富士山NET|ふじさんネット|富士山情報まるごとおまかせ!富士山の逸話は「琵琶湖に通じている」というものですが、何処かと繋がっているとか通じていると、言った伝説は良く耳にする話です。※「江の島の弁天洞窟が富士山と繋がっている」という伝説は有名ですね。また...【巨石・史跡・伝説】《安曇野の巨石探訪その6》椀貸し伝説と有明山頂の金・銀明水が湧き出る穴に通じているという~“鼠石”@長野県北安曇郡松川村鼠穴

  • 【巨石・磐座・史跡】《安曇野の巨石探訪 その5》“打取る首500余人” かつて壮絶な武田軍との戦いが繰り広げられた~小岩嶽城址と小岩神社の磐座@長野県安曇野市穂高有明

    続いて訪れたのは安曇野ICより10キロほど県道25号(塩尻鍋割穂高線)沿いにある史跡・景勝地“小岩嶽城址公園”内にある巨石群の紹介です。小岩嶽城は、戦国時代に仁科氏によって築かれ信州では珍しい谷戸式の城郭を持つ山城です。初代城主は、仁科氏庶流小岩盛親(諸説あり)で、北安曇に勢力を誇っていた仁科氏の南方面への侵攻に重要な拠点だった城でした。天文21年に武田軍の軍勢に攻められ放火され、翌年には当時の城主古厩盛兼(ふるまやもりかね)が討ち死にし落城してしまいました。『妙法寺記(勝山記)』(戦国時代の年代記で甲斐国(山梨県)の河口湖地方を中心とした富士山北麓地域の年代記)の天文21年に此年信御働候小岩兵部雲戒ヲ責落シ被食候打取首五首余人足弱取事数ヲ不不知(妙法寺記)此ノ年モ信州へ御動キ候小岩タケト申要害ヲセメヲ...【巨石・磐座・史跡】《安曇野の巨石探訪その5》“打取る首500余人”かつて壮絶な武田軍との戦いが繰り広げられた~小岩嶽城址と小岩神社の磐座@長野県安曇野市穂高有明

  • 【AI作画】もう凄すぎ!Stable Diffusion (Google Colab)利用で美女量産中

    GoogleColab利用でStableDiffusionが、グラボ関連の貧弱なロースペックパソコンでも手軽に、ここまでリアルな画像生成が出来てしまう凄い世界になってしまいました。コマンドプロンプトの少しの変更でポージングや表情など背景、複数の人数も簡単にほぼ思い通りに作画出来てしまいます。以前より紹介していますGoogleColab利用でStableDiffusionを妙見まねで始めてから100回以上は作成していますが今回は、その中でも選りすぐりの画像を以下に紹介して行きたい思います。サンプラーはDDIMもしくは、DPM++2MKarrasがいいとか言われていますがいろいろ試した限り結果的にデフォルトのままでも十分です。いろいろ試してみてください。選定にあたっては、著者の半分趣味嗜好も入っていますが.....【AI作画】もう凄すぎ!StableDiffusion(GoogleColab)利用で美女量産中

  • 【巨石・磐座】《安曇野の巨石探訪 その4》有明山神社旧社地の磐座と浪漫あふれる夫婦岩(めぐり愛の岩)

    【有明山神社旧社地にある磐座二基】有明山神社(里宮)より中房川を渡り有明山通りを東に200メートルほど行くと、有明山を開山した天明行者を祀る木喰天明霊神宮があります。※天明行者の詳細は、以下のリンクが詳しいです。《☞参考リンク》木喰天明行者~有明山-安曇野ハーブスクエアだより有明山開祖天明行者像眼がちょっと不気味です^^;周辺には、崇敬者が建てた碑などが建ち並んでいます。この場所の傍らに磐座が二基威厳を放ち存在しています。良く見る巨石の上に祠や碑などを祀った磐座二基ですが、かつてここに有明山神社の旧社地があったと言われている事から有明山自体を神体山として崇める原始信仰の祭祀場として位置的に重要な場所であったことは十分予想できます。【夫婦岩(めぐり愛の岩)】続いて訪れたのが有明山通りをさらに東へ700メート...【巨石・磐座】《安曇野の巨石探訪その4》有明山神社旧社地の磐座と浪漫あふれる夫婦岩(めぐり愛の岩)

  • 【ロシア料理】ロシア自然食カフェ&雑貨・体に優しいベジタリアン料理~清里のマリヤ@山梨県北杜市高根町清里

    我が家では、ロシア料理を食べる機会が結構あります。以前までは、東京千代田区神保町まで出向けば、おいしいロシア料理がリーズナブルで堪能できました。【閉店】渋谷ロゴスキー@渋谷南口東急プラザ内-日々平穏このお店は閉店しました。もう一投稿ここも以前から再訪したかった一軒渋谷に行くならここでランチを!と、決めていたのだった。東急プラザ9Fここも数十年ぶりくらいか。懐...gooblog【ロシア料理】サラファン@千代田区神田小川町-日々平穏神田明神のだいこく祭に行く前にさ、何処かでランチを食べようよ。サクラさんから問われた何が食べたい!?との答えに開口一番ロシア料理!!パイのつぼ焼きとボルシチが食...gooblog【ロシア料理】ろしあ亭@千代田区神田神保町-日々平穏久しぶりのロシア料理を食べに神保町へ。今回は、以...【ロシア料理】ロシア自然食カフェ&雑貨・体に優しいベジタリアン料理~清里のマリヤ@山梨県北杜市高根町清里

  • 【巨石・磐座】《安曇野の巨石探訪 その3》現在も、はっきり岩肌に残る八面大王の足跡岩(蹄跡岩)

    続いて訪れたのが魏石鬼の岩屋より更に下り小川を渡った先にある“八面大王の足跡岩(蹄跡岩)”です。ガイド役の安曇野市文化課の方よりここを案内して頂いたのですが、ガイドの方はここを「八面大王の蹄跡(ひずめあと)」と紹介されたのですがWEBで調べた少ない情報の中では「足跡岩」が正しいようです。この辺りは、八面大王が坂之上田村麻呂と対峙した合戦場であり詳細は、定かではありませんが詳しく調べればこの魏石鬼の岩屋と同様、巨石との関りが見えて来るのではないかと思われます。足跡岩の所以ですが巨石を見て頂ければ一目瞭然です。足の指の跡がしっかり確認出来ます。またトップの写真を見ると大きな足形が付いているのが確認出来ます。異彩を放つその巨石の形と、今も残るその足跡に激しい合戦場だった当時を重ね想像できるロマンのある遺構でもあ...【巨石・磐座】《安曇野の巨石探訪その3》現在も、はっきり岩肌に残る八面大王の足跡岩(蹄跡岩)

  • 【巨石・岩屋】《安曇野の巨石探訪 その2》八面大王が隠れ住んでいた岩窟~魏石鬼の岩屋

    【魏石鬼の岩屋】さて、有明山神社から正福寺へ向かって歩き山道を10分ほど下って行くと“宮城岩上厄除観音堂”があります。宮城岩上厄除観音堂“岩上”とある様にお堂の下に一枚岩が見えます。岩の横から回り込むと…。摩崖仏が彫られた巨石が見えて参ります。更に岩沿いに回り込むと…。大きな巨石が見えて参りました。更に正面へ行くと…。魏石鬼(ぎしき)の岩屋圧倒的な存在感を放っています。ここにも摩崖仏が彫られています。かつては修験道などの修行場だったそうです。岩屋へのアプローチ部分左右の巨石に併せて一枚岩が置かれています。今回は、安曇野市文化振興課の担当の方が同行して下さったので岩屋内部の見学が出来ました。むかし安曇野の民を苦しめていた“魏石鬼”と呼ばれた鬼別名「八面大王」を、東の蝦夷征伐に行く途中だった坂上田村麻呂将軍が...【巨石・岩屋】《安曇野の巨石探訪その2》八面大王が隠れ住んでいた岩窟~魏石鬼の岩屋

  • 【巨石・霊石】この岩の重量たるや無慮五千貫に及ぶといわれる~餅つき岩@有明山神社境内(長野県安曇野市)

    今回からいよいよ安曇野市探訪のメイン。巨石・磐座の紹介です。安曇野市の磐座や巨石は、今まであまり知名度が低く紹介されている書籍やWEBサイトなども殆どなく、今回知ったのはイワクラ学会の会員の方が学会誌に安曇野市の巨石探訪を投稿されたのがきっかけでした。せっかくなので、学会員の方にアポを取りお話をお伺いしたところ現地を案内して頂けることとなり実際に訪れて見ると、迫力のある巨石や岩屋、巨石に纏わる伝説などもあってなかなか興味深い場所ばかりでした。それでは、探訪しました巨石の数々をご紹介して参ります。【餅つき岩】有明山神社の境内有明山の山頂近くに鎮座する奥宮へと至る参道途中にあります。ざっくりですが長さ5m、幅3m、高さ150㎝ほどあるでしょうか。こちらから見ると2段になっているので名称の由来は「お供餅」からと...【巨石・霊石】この岩の重量たるや無慮五千貫に及ぶといわれる~餅つき岩@有明山神社境内(長野県安曇野市)

  • 【神社】古代よりの信仰の山有明山と天の岩戸伝説が残る有明山神社(里宮)@長野県安曇野市 穂高有明

    安曇野散策の中でも行きたかった一社が今回紹介する有明山神社です。有明山神社へは、安曇野インターより17キロほど安曇野市の奥座敷と呼ばれるホテルや温泉、別荘地が建ち並ぶ県道25号線(塩尻鍋割穂高線)から中房川に架かる橋を渡った県道327号(槍ヶ岳矢村線)から山側へ少し入った場所に鎮座しています。有明山神社一の鳥居木製で立派な鳥居です。一の鳥居は有明山神社よりちょっと離れた1キロほど東中房川を渡った先にあります。二の鳥居見どころが多いのもここの神社の特徴です。まず注目したいのは、手水舎です。安曇野市の有形文化財に指定され飛騨の工匠「山口権之正」による作(明治35年)との事です。注目したいのは瓦葺屋根の四隅の飾り瓦です。浦島太郎が玉手箱を開け老人となった場面こちらは、孟子と思われる飾り瓦中々細かい描写が興味深い...【神社】古代よりの信仰の山有明山と天の岩戸伝説が残る有明山神社(里宮)@長野県安曇野市穂高有明

  • 【史跡】遥かなる昔、石の輪が語る物語。上原遺跡のストーンサークル@長野県大町市平

    今回は、安曇野市散策からちょと足を延ばし立山黒部アルペンルートの玄関口長野県大町市にある上原(わっぱら)遺跡のストーンサークルの紹介です。安曇野インターから北上県道306号(北アルプスパノラマロード)を走ること30キロ(約30分)ほど。前方に北アルプスの山並みを見ながら快適なドライブが続きます。県道から住宅街を抜け北アルプス(後立山)連峰を望む田園地帯が広がる一画に上原遺跡はあります。上原遺跡は、昭和17年に地元住民が偶然発見され昭和25年に祭祀遺跡の研究家・考古学者の大場磐雄氏(調査当時國學院大學教授・同大学図書館長)の研究グループが三度に渡る発掘調査で、多量の土器・石器(石鏃)さらには耳飾りなどが発掘されたそうです。案内板(クリックして拡大)上原遺跡1号群には、中心石を核にして南北3.6m、東西2.3...【史跡】遥かなる昔、石の輪が語る物語。上原遺跡のストーンサークル@長野県大町市平

  • 【クレカ】三井住友デビットカードで、特定のVISA加盟店で利用出来ない件

    現在利用しているメインバンクは、長年利用している「みずほ銀行」だが、今回諸事情があって、新たに「三井住友銀行」も併用して利用する事になった。口座自体は、お台場在住時に新橋支店で開設していたものが解約せずにそのまま残っていたので継続利用する事にした。ただマネーカードが見つからなかったので再発行手続きをするため、甲府支店へとわざわざ出向かねばならない。(山梨県には三井住友銀行の支店は甲府に一行のみ)なんでも一度紛失扱いとせねばならないとかで、頃合いを見計らってめんどうな所定の手続きを済ませ、ようやく手元にマネーカードが到着し利用を開始した。みずほ(JCB)と同じくマネーカードにクレカ機能(VISA)が付いているので、先日何も考えずガソリンスタンドでクレカ支払いをしようとしたら「お客様当店ではこのカードは使えま...【クレカ】三井住友デビットカードで、特定のVISA加盟店で利用出来ない件

  • 【AI作画】Stable Diffusionで鳥居を描かせてみたらトンデモ鳥居ばっかり表示された件

    マイブームのStableDiffusion毎回、綺麗なお姉さん画像ばかり生成して、たまに出力されるムフフ画像を眺めては鼻の下を伸ばしている変態ジジイです(^^;そろそろ自分で考えた違った画像も…。と、思い適当に人の創ったプロンプトをまねて多少アレンジを加えて生成されたのが今回紹介する鳥居の画像です。しかし毎回出てくる鳥居はトンデモ鳥居ばっかりで、まともな鳥居は10回作成してひとつくらいです。promptの入力の仕方で幾通りも作成出来るのでつい時間が経つのを忘れてしまいます。それでは、生成されたトンデモ鳥居の数々をご紹介して参りましょう。米軍基地などで見かけそうな鳥居ですね。台輪鳥居みたいですが貫のところはどういう構造なんでしょう?貫の真ん中部分がありません今度は、貫が柱に対して直角についてます。今度は貫が...【AI作画】StableDiffusionで鳥居を描かせてみたらトンデモ鳥居ばっかり表示された件

  • 【史跡】本村の神代文字碑 道祖神@長野県安曇野市豊科

    先日訪れた長野県安曇野市散策で以前よりどうしてもこの目で見たかった「本村の神代文字碑道祖神」へと、ようやく訪れることが出来ました。場所は、JR大糸線の南豊科駅より西へ200mほど本村区のコミュニティセンターの敷地内にあります。長野県は南北に長いので中央道諏訪を過ぎ岡谷より安曇野までは、結構遠く感じます。そうは言っても長野自動車道安曇野インターからは、約3キロですので高速を使えば、そうでもありません。ここでは、神代文字碑道祖神・双体道祖神・文字道祖神を並んで見る事が出来ます。(トップ写真)中でも、右側の文字道祖神は日本一の大きさなんだそうです。神代文字碑道祖神(安曇野市有形文化財)前面がガラス張りの覆い屋で囲まれています。阿比留文字が刻まれた道祖神は、他では類例が無く日本唯一の貴重な史跡なんだそうです。神代...【史跡】本村の神代文字碑道祖神@長野県安曇野市豊科

  • 【商品レビュー】iClever ワイヤレス(無線式)キーボードマウスセット“ IC-BK22Combo ”

    先日三男から「デスクトップPCを安価で一式欲しい」と頼まれ予算25,000円以内で揃えたデスクトップPC本体、モニター、他パーツ以外で新規に購入した本製品主な仕様は、以下のとおりメーカー名‎iClever商品モデル番号‎IC-BK22Combo商品の寸法キーボード:‎36.6x12.5x1.6重さ600gマウス:10.7x6.0x2.7重さ実測76g(電池込)無線タイプ‎2.4GHz無線式電源‎キーボード:充電式マウス:単4×2対応OS‎Windows/MacOSX(Windows11使用可)マウスがセットで同梱されています。2019年発売で販売時期はそれなりに経過はしていますが継続で販売実績もあり口コミでも評判がいい機種です。現在アマゾン価格¥3,442で販売中です。iCleverキーボードワイヤレスキ...【商品レビュー】iCleverワイヤレス(無線式)キーボードマウスセット“IC-BK22Combo”

  • 【蕎麦】その量が半端ない!注文する際は気をつけなければいけない~そば処くるまや@長野県安曇野市穂高有明

    先日長野県は安曇野市の散策で訪れランチでお邪魔した有明山神社の鳥居前に店舗を構える「そば処くるまや」さん安曇野のそばを食べたくて、ブラっと立ち寄った同店ですが、出てきたお蕎麦の量が半端なく思わず笑ってしまったので今回は、その紹介です。お店は、安曇野市の郊外信濃富士とも呼ばれている有明山の麓に鎮座する有明山神社の参道鳥居脇にあります。安曇野市内からは、結構距離がありますが辺りには温泉地や景勝地も多くあって、蕎麦店も多いのですが人気店らしく遠方からわざわざ食べに来られる人も多いんだそうです。我々は、開店してすぐに入店したので、直ぐに席に通されましたがウィークデーの割に、お店を後にした際には入店を待っているグループをみかけました。【頼んだもの】メニュー表ざるが一枚¥580は、そば専門店ではけっこうリーズナブルな...【蕎麦】その量が半端ない!注文する際は気をつけなければいけない~そば処くるまや@長野県安曇野市穂高有明

  • 【とある風景】今年も青空をバックに450匹もの鯉のぼりが泳ぎ出しました!~道の駅 南きよさと@山梨県北杜市高根町長沢

    今年も「道の駅南きよさと」で約450匹もの圧巻の鯉のぼりが青空をバックに泳ぎ出しました。30年以上前に「すべての子どもたちの無病息災を願って・大空に僕らの夢をのせて」をスローガンに始まった同イベント。近年過疎化が進み資金や資材などの老朽化などで開催も危ぶまれていたそうですが地元の有志達が立ち上がりプロジェクトを結成実行委員会の皆様のご尽力で、ここ数年中止されていた祭りも今年は5月5日に開催される運びとなったんだとか。あなただけの名前入りの鯉のぼりを「鯉のぼりの郷」で泳がせてみませんか!450匹の鯉のぼりが空を舞う「鯉のぼりの郷」の風景を守りたい。30年以上続くお祭りをこれからも継続させていきたい。そのために、あなただけの名前入り鯉のぼりを泳がせて一...これだけの数が泳ぐ姿は、なかなか見ごたえがあります。...【とある風景】今年も青空をバックに450匹もの鯉のぼりが泳ぎ出しました!~道の駅南きよさと@山梨県北杜市高根町長沢

  • 【焼酎】果実酒のようなフルーティさと芳醇な味わい・ピンクのボトルもおしゃれな花酵母(撫子酵母)仕込 純米本格焼酎 八ヶ岳の舞~@武の井酒造

    先日地元の老舗酒蔵「武の井酒造」さんへ出向いたおり可愛いピンク色の四合瓶に引かれ思わず購入してしまった純米本格焼酎八ヶ岳の舞(撫子酵母仕込)の紹介です。武の井酒造さんでは、花酵母を使った酒造りを実践されています。花酵母とは、さまざまな花など自然界から分離培養された新しい優良清酒酵母の総称です。東京農業大学短期大学部醸造学科酒類学研究室の中田久保教授が、花酵母を分離する方法を確立されました。☞関連リンク:東京農大花酵母研究会(出典:こちらより転載)その特徴は、日本酒の香味の個性をより増幅させること。ナデシコやツルバラなどから、それぞれ違った香りや味わいを生む花酵母がたくさん誕生しています。武の井酒造の杜氏のお二人もこの研究会に所属していて、日本酒のみならず焼酎造りにも、ナデシコ・シャクナゲ・ヒマワリ・アベリ...【焼酎】果実酒のようなフルーティさと芳醇な味わい・ピンクのボトルもおしゃれな花酵母(撫子酵母)仕込純米本格焼酎八ヶ岳の舞~@武の井酒造

  • 【AI作画】Stable Diffusionを導入してみたらロースペックなパソコンでもここまでリアルな画像が生成出来た件

    ここのところ特にハマっている画像生成AI今回は、画像生成の大御所「StableDiffusion」を使ってリアルな写真画像の生成に挑戦してみました。今回ご紹介するのは、非力なスペックのパソコン上でもオンラインで生成できる「GoogleColaboratory」を利用したものとなります。まず、導入するに当たりGoogleアカウントが必要で、なおかつ他で紹介している記事を読むとそもそもGoogleColaboratoryの導入方法を端折っている記事が多く初心者はでそこで躓いている人も多い様でしたのでまずはGoogleColaboratoryの導入方法から紹介したいと思います。まず、Googleアカウント上でGoogleドライブのマイドライブメニュー画面を表示させます。新規をクリックします。その他→アプリを追加...【AI作画】StableDiffusionを導入してみたらロースペックなパソコンでもここまでリアルな画像が生成出来た件

  • 【神社】青く輝く海と神々の息吹を感じる、静かなるパワースポット~青島神社@ 宮崎県宮崎市青島

    以前訪れた宮崎探訪シリーズ。今回紹介するのは宮崎県日南海岸に位置し「日向神話」のふるさとでもある「青島神社」です。神社境内には、亜熱帯樹林が生い茂り南国ムードが漂う一風変わった神社でもあります。青島周辺の海岸には、鬼の洗濯板(波食棚)と呼ばれるその名の通り、鬼が洗濯板で洗濯物を洗っているような景観が広がります。鬼の洗濯板が形成されるメカニズムは、海岸にある岩場において、岩の堆積物が海水によって侵食されることで、平らな石の群れが形成されます。この石の群れは、海の波によって何度も打たれることで、表面が平滑化され、さらに磨かれて洗濯板のような平らな形状になります。また、波の勢いによって水しぶきや泡が上がるため、音が生じることになります。このようにして、鬼の洗濯板が形成されます。大隅塗の両部鳥居神社に、亜熱帯植物...【神社】青く輝く海と神々の息吹を感じる、静かなるパワースポット~青島神社@宮崎県宮崎市青島

  • 【神社・例大祭】七年に一度の御開帳・不思議な一本足の神像『夔ノ神(きのかみ)』と『太々神楽』 を観て参りました!~山梨岡神社@山梨県笛吹市春日居町

    4/4~5にかけて山梨県笛吹市春日居町鎮目に鎮座する山梨岡神社の例大祭がありました。毎年県指定無形民俗文化財指定の古式ゆかしい「太々神楽(だいだいかぐら)」が執り行われ記紀神話に纏わる二十四の舞が披露され普段は静かな境内もこの二日間は、神輿や露店も出店し賑やかな日となります。今年は、特にこの神社のご神宝でもある『夔ノ神(きのかみ)』が七年に一度の御開されるとあって、特別な例大祭でもあり昨年こちらを訪れた時に、その情報を知って来年は絶対拝観しに行こう決めていたのでした。※前回参拝時の模様は、以下の記事で紹介しています。夔ノ神の詳細も併せて記述していますので参考まで。【神社】山梨の地名発祥の地~全国でも唯一“夔ノ神(きのかみ)”という不思議な神像を祀る~山梨岡神社@山梨県笛吹市春日居町鎮目-日々平穏今回は、全...【神社・例大祭】七年に一度の御開帳・不思議な一本足の神像『夔ノ神(きのかみ)』と『太々神楽』を観て参りました!~山梨岡神社@山梨県笛吹市春日居町

  • 【訃報】ユキヒロさんに続いて今度は教授・・・ なんともやり切れないこの思い。

    先日のユキヒロさんに続いて今度は、教授の訃報が朝からニュースに…。青春ど真ん中だった当時の自分…。まさにYMOにドハマりしていた当時3人の中でも特にファンだった教授彼がNHK教育でやっていた「YOU~坂本龍一の音楽講座」は、大好きな番組だった。【HD】NHK『NHK教育YOUオープニング』-坂本龍一特に教授には、深い思い入れがあっただけにこの訃報は辛すぎる…。YMOのメンバー三人の中でも教授のソロのアルバムは、当時ガッツリ聞き込んでいた記憶が蘇る。その中でも、実験的なB2ユニットのアルバムはYMOとは違う路線の彼の強烈な個性が光る大好きなアルバム数ある教授の名曲の中でも一番大好きな曲はやはりこの一曲Perspective:RyuichiSakamotowithArtoLindsay坂本龍一1989YMO-...【訃報】ユキヒロさんに続いて今度は教授・・・なんともやり切れないこの思い。

  • 【巨石・景勝地】山頂には謎のメンヒルとストーンサークルがある~米ノ山@ 宮崎県日向市日知屋

    前回に続いて今回“宮崎”繋がりで紹介するのは、宮崎県日向市沖に広がる日向灘が一望できる絶景の景勝地「米ノ山(こめのやま)標高192m」の山頂付近で見られた巨石群です。(現在山頂付近は駐車場や展望所などが整備されていて、どうやら以前あった巨石などは、現存しているか不明です。)素晴らしい展望台よりの眺め(写真クリックで拡大)近くには景勝地「馬ケ背」があり日向灘を望むビューポイントです。米ノ山周辺は、ハンググライダーの飛行場があり日向市内を一望できる夜景が美しい場所でも有名なんだそうです。山頂付近には露出した岩がゴロゴロ点在しています。過去に、ここを訪れた鳥居龍蔵博士がここより海岸に向けて一線をなす「石垣」を発見し古代の山城の跡とも言われる「神籠石」のひとつではないかと述べています。残念ながら今では見ることは叶...【巨石・景勝地】山頂には謎のメンヒルとストーンサークルがある~米ノ山@宮崎県日向市日知屋

  • 【神社】的野正八幡宮(円野神社)の神代文字碑@宮崎県都城市山之口町富吉

    以前、宮崎県の巨石探訪をした際に珍しい神代文字碑がある神社がある事を思い出し、それでなくても時間が押していたにも関わらず自分のたっての希望で訪れる事が出来た都城市山之口町富吉に鎮座する的野正八幡宮(円野神社)の紹介です。的野正八幡神社(円野神社)祭祀:息長帯姫命(神功皇后)・誉田別命(応神天皇)・玉依姫命(神武天皇の母)的野正八幡宮は、宮崎県都城市的野町にある神社で、正式名称を「的野神社(まとのじんじゃ)」といいます。この神社の創建時期は不明ですが、『延喜式神名帳』に「鹿児島国都於加礼神社」として記載されており、古くから信仰されていたことがわかります。祭神は、応神天皇の御代に神功皇后が三韓征伐の際に、武運長久と軍の勝利を祈願し、八幡神を勧請したことに由来します。その後、正八幡大神を祀るようになりました。的...【神社】的野正八幡宮(円野神社)の神代文字碑@宮崎県都城市山之口町富吉

  • 【イベント】日米親善スプリングフェスタ2023・風雨の中 前回のリベンジを果たしました。@米国横須賀海軍基地

    昨年10月に開催された「横須賀フレンドシップデー」では、入場に際しての事前情報をよく読まなかったばかりに、3時間あまり並んだあげく結局基地内に入れず苦い経験をしました。【イベント】「米国横須賀海軍基地・フレンドシップデー2022」で、結局入場できず門前払いを食らった顛末記😞-日々平穏第七艦隊№115誘導ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級ラファエル・ペラルタ前回の投稿で、予告していた様に息盛んで望んだ本イベント。結局3時間近く並び「ようやく入場でき...gooblogそのリベンジとして今回開催された「日米親善スプリングフェスタ2023」には、どうしても行きたいと言ったもはや執念と言うべきものが自分の中にあって、朝から大雨と風が吹き荒れる中、わざわざ山梨の田舎から上京して参加して参りました。今回...【イベント】日米親善スプリングフェスタ2023・風雨の中前回のリベンジを果たしました。@米国横須賀海軍基地

  • 【画像生成】ドラえもんをAI作画させたら…もうカオスだった件

    今、ドハマり中のAI画像生成アプリで、ドラえもんをそのまま描いてもらったら、いろんなバッタモンのドラえもんを描いてくれた。どこかの国の巷に溢れているようなドラえもんモドキだらけで、笑ってしまった。まずはDALL.E2から微妙な違和感はあるが、みんなカワ(・∀・)イイ!!まぁ許せる範囲一貫性もあるし。続いてStableDiffusionOnlineとたんに足や手が異様に長かったりヘンな着ぐるみっぽいものだったり、3Dプリンタで出力したっぽいものだったり…違和感アリアリのドラえもん軍団‎Midjourneyだと劇画タッチのドラえもん何も指定していないのに背景処理が凄いアプリ内で完結するNMKDStableDiffusionGUIでは?コロ助みたいなもんだったり一つ目だったり…。なんだかもうめちゃくちゃちなみに...【画像生成】ドラえもんをAI作画させたら…もうカオスだった件

  • 【南インド風カレー専門店】古民家を改装された落ち着いた店内で頂くスパイシカレー~カレー屋サーカス@ 山梨県北杜市大泉町谷戸

    カレー専門店は数あれど今回紹介するお店は、しっかりとスパイスが効いた南インド風のオリジナルカレーを食べさせてくれるお店です。お店は、自宅から10分ほどの場所にあります。先日お邪魔した谷櫻酒造さんのちょっと先になります。【地酒】今だけの限定酒七賢・山梨銘醸(一番しぼり・向秀)谷桜酒造(純米生原酒アマビエラベル・谷桜生いき・のんだ甲斐)-日々平穏山梨県北杜市は、南アルプスの天然水や八ヶ岳南麓の湧水群など特に水に恵まれた地域で、酒造会社が数件あり近所のコンビニを覗くとズラッと地酒コーナーが充実しています。...gooblog外観からは、ここがカレー専門店だとはまず気づきません。かろうじて、小さな看板とメニューが出ているだけなので、訪れる人はみなえっ!ここ?て、いう感じになるようです。迷われる方が多いそうなので事...【南インド風カレー専門店】古民家を改装された落ち着いた店内で頂くスパイシカレー~カレー屋サーカス@山梨県北杜市大泉町谷戸

  • 【磐座・巨石・神社】鬼が一晩で造ったと伝わる石段(鬼磐階段)と、イザナギの涙が固まって出来たと伝わる「神石」を祀る~東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)@宮崎県都城市高崎町東霧島

    続いて宮崎県を訪れた際に境内に割れた巨石と面白い伝説が残る東霧島神社の紹介です。東霧島神社へは、宮崎自動車道都城ICより30分ほど。JRえびの高原線東高坂駅より徒歩で15分ほどで行くことが出来ます。宮崎市内からだと西へ高速を使って1時間ほどで行くことが出来ます。少々不便な立地ではありますが、磐座や面白い伝説が残る見どころの多い神社でもあります。境内案内図(写真クリックで拡大)参道を行くと周囲を樹木で覆われた故有谷(ゆやだに)と呼ばれる谷がありその中央にまず目に飛び込んでくるのが玉垣で囲まれた鳥居のある一画です。中央には、左右に大きく割れた神蹟「神石」(別名:神裂石・魔石・雷神石・割裂神石)があります。見事に一刀両断に割れています。縦270㎝、横285㎝、厚さ6~40㎝、もう片方は約250㎝四方あるそうです...【磐座・巨石・神社】鬼が一晩で造ったと伝わる石段(鬼磐階段)と、イザナギの涙が固まって出来たと伝わる「神石」を祀る~東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)@宮崎県都城市高崎町東霧島

  • 【磐座・巨石・神社】神武天皇が東征のおり御船出の前に、戦勝と航海の安全を祈願したと伝わる~立磐神社@宮崎県日向市美々津町

    今回は、宮崎県日向市美々津町に鎮座する神武天皇御東遷御船出之地として伝わる立磐神社とその境内と裏手にある神社名の由来ともなっている巨石の紹介です。宮崎市内から国道10号線を北へ走ること1時間ほど。宮崎の山間部から日向灘へと流れる耳川の河口に立磐神社は鎮座しています。専用の駐車場は、特にありませんが参道入口手前の耳川の防波堤に停めることが出来ます。参道入口に「日本海軍発祥の地」碑が建っています。案内板(写真クリックで拡大)日本海軍の昔を尋ねてゆけば、神武天皇御東遷当時の船団が一番古いのではないか、これこそが日本海軍の始めである、ということで、紀元二千六百年(昭和十五年)宮崎県奉祝記念事業として、立磐神社境内に建立されました。(公式ページより引用)石製一の鳥居見どころが多いのもこの神社の特徴です。境内には、曰...【磐座・巨石・神社】神武天皇が東征のおり御船出の前に、戦勝と航海の安全を祈願したと伝わる~立磐神社@宮崎県日向市美々津町

  • 【鳥居】お寺に“ 鳥居 ”がある不思議~四天王寺@大阪府大阪市・生駒聖天(寶山寺)@奈良県生駒市

    鳥居がある場所と言えば、誰もが神社と答えるでしょう。ですが、大阪府の四天王寺や奈良県の生駒聖天にはお寺なのに鳥居があります。四天王寺の石鳥居国の重要文化財永仁2年(1294年)現存する最古の石造鳥居と言われています。(石鳥居の最古は山形県の「元木の石鳥居」では?☞関連記事:日本最古の石鳥居)扁額には「釈迦如来転法輪処当極楽土東門中心」と書かれています。“この地が釈迦如来が仏法を説いた場所で、極楽の入口である”との意です。春秋の彼岸の中日(春分の日と秋分の日)には、この石鳥居の中央から太陽がちょうど六甲山系と淡路島の中間の水平線に沈むのだそうです。これは、西の海に沈む夕陽を拝し「現世から西方極楽浄土に通じる救いの門」としての信仰として法要(日想観)が現在でも執り行われています。他にも、境内には二基鳥居が見ら...【鳥居】お寺に“鳥居”がある不思議~四天王寺@大阪府大阪市・生駒聖天(寶山寺)@奈良県生駒市

  • 【縄文】意味不明な「目(日)の字状文」貼り付け土器片・不思議な文様が刻まれた石板~矢瀬遺跡@群馬県利根郡みなかみ町月夜野

    今回は、群馬県利根郡みなかみ町月夜野にある「矢瀬遺跡」より出土され併設されている月夜野郷土歴史資料館で展示されている不思議な文様の土器片と石板の紹介です。矢瀬遺跡利根川の河岸段丘上で発掘された縄文遺跡。今から3500年から2300年前の縄文時代の住居と祭祀遺構、水場など、狭い範囲にこれらの施設がそろって発見されたため縄文時代の集落構造が分かる遺跡として知られている。(こちらより引用)併設されている郷土資料館資料館に展示されている不思議な文様の土器片目の字(と、言うより月?)、日の字の形状にわざわざ象り土器に貼り付けています。同様な事例があるかどうかWEB上で調べてみたのですが、他での類似例はなくこの遺跡だけで発見された土器片で何を表現しているのか現在でも不明なんだそうです。もうひとつ不思議な文様が彫られた...【縄文】意味不明な「目(日)の字状文」貼り付け土器片・不思議な文様が刻まれた石板~矢瀬遺跡@群馬県利根郡みなかみ町月夜野

  • 【AI作画】話題の“Midjourney(ミッドジャーニー)”で、作画して見たら創造以上に凄かった件

    お題のとおり最近ドップリハマっているAI作画思いつくキーワードを並べるだけで、そのイメージを勝手に作画してくれる素晴らしい技術である。【AIイラスト】話題の“DALL·E2”で、エイリアン侵略イメージを描かせてみた-日々平穏遅ればせながら今、全世界で話題となっている“DALL·E2”を使ってイラストを作成してみた。イメージは「宇宙人侵略」で、DALL·E2が生成したイラス...gooblog前回紹介したDALL.E2も素晴らしかったのだが、イラストこそ十分なレベルではあるのだが写真画像となるとイマイチなものばかり。プログラムをDLして、スタンドアロンで利用できるソフトもあるにはあるが、画像の表現能力がイマイチで、パソコンのグラフィック処理能力に大きく依存するため自分のパソコンだと作図完了までにかなりの時間...【AI作画】話題の“Midjourney(ミッドジャーニー)”で、作画して見たら創造以上に凄かった件

  • 【未踏科学】映画サンダーバード6に登場する「SKY SHIP1」の重力コントロール技術

    たまたまYouTubeに劇場版のサンダーバード6がフルで上がっていたので久しぶりに鑑賞しました。【映画サンダーバード6号音声日本語&英語】映画の中で、ブレインズが発明した新メカ大型遊覧飛行船「SKYSHIP1」に、反重力装置が使われていました。こちらの図解によれば「重力調整ジャイロ」なる回転するリングの集合体が胴体の左右にあり重力を打ち消し(反重力)浮上する原理の様です。(図番:こちらより転載)動力源でしょうか?カウントダウンの始動と共にシルエットが回転します。この形状で思い出すのがM-Lコンバータでしょうか。無限のエネルギーを取り出すことが可能となる技術です。【TestatikaMoviesplit1】スイスの田舎町で稼働しているM-LコンバータML-コンバータの構造(出典:フリーエネルギー「研究序説」...【未踏科学】映画サンダーバード6に登場する「SKYSHIP1」の重力コントロール技術

  • 【MNP】「日本通信」契約時に不備になった理由がさっぱり分からなかった件

    先日、妹夫婦の携帯料金の見直しを依頼され我が家でも利用している日本通信の合理的シンプル290プランを勧めました。データ容量1ヶ月1GBと心許ないプランではありますが、実際運用してみると3GBも使用しておらず、1,000円以内で収まっていた実績もあり、ましてや妹夫婦の利用環境では、自宅にWi-Fi環境もあり全く問題ないことはあきらかだったので、今回自分が代行しての契約をしたのですが、思わぬ見落としがあって不備が幾度も重なりすったもんだのあげくようやく開通する事が出来ました。今回は、契約時の見落としがちな注意点と、顛末の事後報告をしたいと思います。今回依頼されたのは、新規1回線と、UQモバイルからのMNP1回線でした。スターターパックをアマゾンより入手し併せて端末(AQUOSwish2A204SHドコモ版では...【MNP】「日本通信」契約時に不備になった理由がさっぱり分からなかった件

  • 【AIイラスト】話題の“DALL·E2”で、エイリアン侵略イメージを描かせてみた

    遅ればせながら今、全世界で話題となっている“DALL·E2”を使ってイラストを作成してみた。イメージは「宇宙人侵略」で、DALL·E2が生成したイラストおもしろい!!タイトル画像を含むこの4枚全て、それらしいイラストになっている。エイリアンのイメージも中々のものGenerateしてから10秒もかからずイメージを生成してくれる。既存の写真にもイメージを差し込めると言うので、先日訪問した美鈴池にUFOを合成してみた。もうクォリティを求めなければ、挿絵などに十分使えるレベル。あきらかに、特定分野においての専門職が必要となくなる時代が来てしまう事だろう。恐るべしAI技術【AIイラスト】話題の“DALL·E2”で、エイリアン侵略イメージを描かせてみた

  • 【とある風景】八ヶ岳ブルー~美鈴池と野辺山高原@長野県南佐久郡南牧村海ノ口

    ブラッと出かけた八ヶ岳の東に位置する美鈴池別荘地の奥に位置する神秘的な池美鈴池標高1600m越え全面凍結中(クリックして拡大)左から赤岳(2899m)、横岳(2829m)、硫黄岳(2760m)この紺碧の空の色は地元では「八ヶ岳ブルー」と呼ばれている。自宅からプラッと30分ほどで来られるので、次回秋ごろにでも訪れてみたい。紅葉の季節は、中々絵になるそう。【マップ】【とある風景】八ヶ岳ブルー~美鈴池と野辺山高原@長野県南佐久郡南牧村海ノ口

  • 【磐座・巨石・神社】《発掘お宝写真》天孫降臨伝承と頂上に磐座~船山・船山神社・船山八幡神社@岐阜県高山市久々野町

    今回は、かつて存在していたと伝わる“飛騨王朝”で天孫降臨の地と伝わる船山と、山頂に鎮座する船山神社とその里宮と言われている船山八幡神社の紹介です。※訪れたのが2000年8月で、解像度が悪い写真である事と掲載した写真と現況が異なっている可能性が考えられます事をお断り致します。【船山八幡神社(無数河(むすご)の森)】まず、初めに訪れたのは先日ご紹介した位山の南に位置する船山の麓に鎮座する船山八幡神社の紹介です。船山八幡神社は、国道41号より無数河川を渡り県道455号(段日比野線)を西へ1キロ行った場所に鎮座しています。石鳥居社号碑掌のような形状をした不思議な巨石※以前宮崎を訪れた際に同じ様な石を見た事があります。何かの信仰でしょうか?絵馬殿より二の鳥居を望む社殿本殿と末社祭祀:誉田別命(こんだわけのみこと)・...【磐座・巨石・神社】《発掘お宝写真》天孫降臨伝承と頂上に磐座~船山・船山神社・船山八幡神社@岐阜県高山市久々野町

  • 【本朝裏面史】古代エジプトの宰相となったユダヤの預言者~“ヨセフの墓”が神奈川県伊勢原市にあった‼

    青森県新郷村にある「キリストの墓」、同じく五所川原市にある「釈迦の墓」。そして石川県羽咋にある「モーゼの墓」…。日本には、世界の偉人たちのトンデモ伝承が各地に残されています。今回紹介するのは、神奈川県伊勢原市にあるユダヤの預言者「ヨセフの墓」へ、以前取材した際の写真などをご報告したいと思います。伯母様バス停小田急伊勢原駅北口よりバスで20分ほど「伯母様」とは、また変わった地名ですが昔この辺りは「伯母様村」と呼ばれていたそうで、1550年代後半に北条氏康からこの村を与えられていた布施弾正左衛門康則の“おばさま”にあたる梅林理香大姉がこの村を所領していたことからと言った説(武内宿禰がこの辺りに住んでいてその伯母からと言う説もあり)また、なだらかな起伏や丘が続く地形と、浸食されて形成された谷状の地形があることか...【本朝裏面史】古代エジプトの宰相となったユダヤの預言者~“ヨセフの墓”が神奈川県伊勢原市にあった‼

  • 【電気暖炉・レビュー】Dimplex ディンプレックス社製 ミニキューブ MNC12BJ 温風ヒーター~炎の再現性が優れものの件

    以前より気になっていた本商品2~3年頃前まで、家電量販店などで見かけておりましたが、販売当時の値段で¥15,800と、けっこう高めの商品でした。オークションでは、中々みかけず先日たまたま覗いていたメルカリで手頃な価格で出品されていたので、早速購入し今回はその使用感などを紹介したいと思います。まずは、日本ではあまり聞き慣れないメーカーの「Dimplex(ディンプレックス)」社ですが1961年設立で、創立約60年のイギリスを代表する生活家電の老舗ブランドです。世界で初めてオイルヒーターを製造・販売したパイオニアとして知られています。疑似炎のギミックが付いた電気暖炉は、馴染みのニトリや山善などで今までにも出るには出ていますが再現性がみなイマイチなものが多くて以下のサイトなどでも紹介されている様にDimplexデ...【電気暖炉・レビュー】Dimplexディンプレックス社製ミニキューブMNC12BJ温風ヒーター~炎の再現性が優れものの件

  • 【SPY✖FAMILY】アーニャアメ~ステラ3つゲット!

    先日、河野大臣がTwitterで上げられていた“アーニャアメ”一袋に一つ、スペシャルな飴が入っているらしいんだが、もうすでに食べられていた。pic.twitter.com/JEJoRfRFFU—河野太郎(@konotarogomame)February13,2023おいおい(^^;大臣がこんなツィートしてていいんかい!と、思ったのだが、最近自分はネットフリックスでアニメ版を見てからスパイファミリーにどっぷりハマっていて、原作本も大人買いをして最新刊(10巻)まで全巻コンプリート済みで、iPhoneの待ち受けも現在SPY✖FAMILYヨルさんも素敵だけどアーニャやっぱり可愛いい(⋈◍>◡<◍)。✧♡と、マジで思ってるいいオッサンとしては、これ以上のコメントは、差し控えたい(^^;で、アーニャアメ気になって近...【SPY✖FAMILY】アーニャアメ~ステラ3つゲット!

  • 【日本ピラミッド・巨石】山頂にストーンサークルと謎の巨石群~霊山米神山@大分県宇佐市安心院町佐田

    今回は再掲載となりますが、日本ピラミッドの括りでどうしても外せない大分県は宇佐市安心院町にある米神山を紹介します。訪れたのは、2006年3月ちょうど「巨石祭」が開催されると言う事で、イワクラ学会で知り合った地元の世話人の方に、ご招待して頂きました。「巨石祭」の当日通常であれば米神山(475m)への登山口にある巨石愛好家なら誰もが知る「佐田の京石」前にある駐車場で式典が行われるのですが、あいにくの土砂降りで会場が急遽公民館へと変更となりました。式典のあとは、通例ですと参拝登山が催されるのですが今回は、雨の為に中止となってしまい楽しみにしていただけに一同落胆していたのですが、ご一緒したメンバーの代表が世話人と交渉して主催者側からは「滑って危険だから」と釘を刺されながらも小雨になった事もあって決行する事が可能と...【日本ピラミッド・巨石】山頂にストーンサークルと謎の巨石群~霊山米神山@大分県宇佐市安心院町佐田

  • 【大雪】初めての雪掻き体験と、ご褒美の雪見風呂

    我が家のある北杜市の八ヶ岳南麓地域では、10日の朝から降り出した雪がみるみる積もり、降り止んだ夕方までには30㎝近くまで積もりました。こちらに来て今年で3回目の冬を迎えましたが、降ってもすぐに溶けてしまう地域ですので今までは、あまり気にもしていなかったのですが、さすがに今年は車が出せないほど雪が積もってしまったので、初めての雪掻き体験をしました。自宅ウッドデッキ朝から降り出した雪がみるみる積もって幻想的ではありますが…。さすがに車が雪で埋まり出せなくなってしまいました。その日は、夕方近くまで降り続け積雪量は30㎝近くはあったでしょうか。宅配業者からもさすがにお届け出来ないとの断りの電話があったほどです。平成26年(2014)の2月に山梨県全域で観測史上最高の1m超えの積雪を記録したそうですが普段あまり雪が...【大雪】初めての雪掻き体験と、ご褒美の雪見風呂

  • 【海鮮料理】地場産のタコ尽くし御膳・たこ飯とたこの天婦羅が絶品~漁協直営店のいさばや@千葉県いすみ市大原

    先日義弟に連れて行ってもらったのが、千葉県いすみ市の大原漁港にある海鮮料理専門の「いさばや」さん何でも地場産の「たこ飯」が絶品との事で訪れた次第です。地元夷隅東部漁協組合が直営している大原海岸にある“いさばや”さんここ大原漁港では、寒流(親潮)と暖流(黒潮)の交じり合ういすみ市沖の器械根(きかいね)で獲れるイセエビは、全国有数の漁獲高を誇り「伊勢海美」として商標登録されているんだそうです。大原漁港日本一のイセエビ漁獲量として知られていますが、ここの蛸壺漁で獲るマダコも明石タコと並んで日本の2大タコで有名なんだそうで、しっかりした味とプリプリしたその絶妙な食感はプロの間でも大絶賛されるほどのものなんだそうです。そんな美味しいタコを色々な調理方法で食べさせてくれるのが今回ご紹介する“いさばや”さんです。【頼ん...【海鮮料理】地場産のタコ尽くし御膳・たこ飯とたこの天婦羅が絶品~漁協直営店のいさばや@千葉県いすみ市大原

  • 【仏閣】その建築様式は日本唯一 岩の上に建てられた“ 四方懸造り ”で有名~天台宗 大悲山笠森寺(通称:笠森観音堂)@千葉県長生郡長南町笠森

    今回は、千葉県長生郡長南町笠森にある「笠森寺漢音堂」の紹介です。ここは、以前より「凄いよ!ここは、一見の価値はあるから」と、人伝に聞いていたお寺で、何でも岩山の上に四方が懸造り(かけづくり)で建てられた日本で唯一の独特の建築様式で「眺めも絶景だよ!」とも聞いていたので参拝するのを楽しみにしていました。先月妹夫妻の自宅へ年始で訪れた際に、リクエストをしてようやく参詣する事が叶った次第です。君津市にある妹夫妻の自宅からでも高速を使って40分ほど地味に遠い場所でもあります。圏央道茂原長南ICから10分ほど(6キロ)で到着です。境内までは、暫く石段が続きます。(こちらは女坂になります。)途中に笠森熊野神社へ至る分岐があります。参道途中にある「名木三本杉」こちらは「子授楠」根元には穴が開いて潜れるように階段まで設置...【仏閣】その建築様式は日本唯一岩の上に建てられた“四方懸造り”で有名~天台宗大悲山笠森寺(通称:笠森観音堂)@千葉県長生郡長南町笠森

  • 【㊗朗報!】「にらほくストレンジフォトコンテスト」に応募してなんと!W受賞しました!!

    昨年9月に開催された「にらほくストレンジフォトコンテスト」に応募していたところなんと!“韮崎最優秀賞”と“ストレンジ賞(ムー特別賞)”まさかのW受賞にびっくり。なんでも韮崎市と北杜市の文化、伝承、不思議な現象などの情報を集め、クリプトツーリズムの可能性を模索すると共に、新しい観光資源を発見することをテーマに韮崎北杜青年会議所が主催し昨年9月から11月にかけて募集を行っていたものです。韮崎最優秀賞からは副賞として商品券を。ムー特別賞からはムーグッズ(Tシャツ、書籍、月刊ムー三上編集長サイン)を頂きました。ありがとうございます!!以下に受賞した写真をご紹介します。【韮崎最優秀賞】韮崎市上祖母石地区の地名の由来となった七里岩と釜無川の間に広がる田園地帯の中に忽然と現れる「姥婆石」です。《この岩の根は裂けて空所を...【㊗朗報!】「にらほくストレンジフォトコンテスト」に応募してなんと!W受賞しました!!

  • 【ラーメン】甲斐国と諏訪国の国境にあるその名も“ドライブイン 国界 (こっかい)”@長野県諏訪郡富士見町落合

    今回ご紹介するのは、ジモティも絶賛する「チャーシュー麺」を食べさせてくれるお隣の長野県諏訪郡富士見町にある国界さんへお邪魔しました。場所は国道20号線山梨県と長野県の県境下蔦木交差点角にあります。近くには、道の駅信州蔦木宿があって立ち寄り湯も楽しめます。建物は年季が入っていて、パッと見は昔ながらのドライブインと言った感じでしょうか。11時半開店でしたが我々は11時15分頃を到着予定で訪れたのですが既に先着が数組。開店時には既に満車でした。恐るべし人気店です。メニュー表ラーメン、チャーハン、カレーにエビフライ…。いいですね!昭和の良き食堂の王道メニューです。【頼んだもの】こちらで知り合ったサクラさんのお友達が大絶賛していたのは「チャーシュー麺」でしたが、我々は「ネギチャーシュー麺と揚げ餃子」を注文。一緒に餃...【ラーメン】甲斐国と諏訪国の国境にあるその名も“ドライブイン国界(こっかい)”@長野県諏訪郡富士見町落合

  • 【非日常】黄金色の温泉で雪見酒を満喫して参りました~横谷温泉旅館@長野県茅野市北山

    先日、長野県茅野市北山にある信州蓼科の秘境横谷峡谷に建つ一軒宿「横谷温泉旅館」へ一泊して参りました。以前日帰り温泉で立ち寄り、その秘境情緒たっぷりの絶景の立地に建つ黄金色の露天風呂に魅了されての再訪でした。午後から降り出した雪がみるみる積もり念願だった「雪見酒」が楽しめるかも…。と、ワクワクしながら暗くなるのを待ちました。例年はそんなに雪は降らないそうですが、この日はけっこうな勢いで降っていました。予約したプランに貸切露天風呂が40分間利用できるというので、悲願だった雪見酒も併せて体験する事が出来ました。ただ今非日常を満喫中黄金色のお湯と、ライトアップされてた幻想的な風景を眺めながら雪見酒を堪能しました。少々熱めのお湯と時折吹き込む雪がいい感じで40分はアッと言う間の時間でした。【非日常】黄金色の温泉で雪見酒を満喫して参りました~横谷温泉旅館@長野県茅野市北山

  • 【HOW TO】凍結でキッチンのお湯が出なくなってしまったが自分なりに試行して一日半で解消出来た件

    今回は、タイトルの様にキッチンのお湯が出なくなり色々試行したところ一日半ほどで解消できたのでその対処方法などのご報告でです。こちらに引っ越して来て、今年で三回目の冬を迎えたわけですが「くれぐれも凍結には気を付けて」と、不動産屋さんから言われていて過去にも記事にしたことがありました。【裏事情】山梨県に越して来て、“えっ!?”と、思ったこと(その6凍結防止対策)-日々平穏シリーズ6回目です。これは、昨年こちらに越して来た時不動産屋さんからまず始めに「注意するように」と言われていたことです。「毎年秋口から春ごろまで外気温が0℃以下に...gooblog頭では分かっていたはずですが、今回初めての体験でそれだけ今年は厳冬だと言う事だと思います。実は、今週初めに横浜で予定していたイベントがドタキャンとなって、急遽空い...【HOWTO】凍結でキッチンのお湯が出なくなってしまったが自分なりに試行して一日半で解消出来た件

  • 【PC周辺ガジェット】マイクロドライブの記録されたデータを見たいだけの為にカードリーダーを購入した件

    2000年頃に発売されたマイクロドライブCFカードと同じ規格の筐体に、1インチHDDを組み込んだ製品でデジカメの大容量メモリーカードとして購入した記憶が蘇る。手もとにあったカードリーダーはTypeIのためマイクロドライブが刺さらない。今回は、どうしても中身がみたくて、専用カードリーダーを購入した次第購入したのはエレコムのMR-A012¥1,9802015年度製で、今更USB2.0仕様型遅れの機種であるのだが、読めればいいしとにかく激安だったのであえて購入TypeII仕様のためマイクロドライブにしっかり対応問題なく刺さる。動作も良好“キュゥィ~~~ンククッ”HDDらしいモーターが唸る音が何とも心地いい早速中身を拝見。何が写っているのかなぁ。と、思ったら…。お台場に在住時代。粗大ごみ置き場に不法投棄されている...【PC周辺ガジェット】マイクロドライブの記録されたデータを見たいだけの為にカードリーダーを購入した件

  • 【日本ピラミッド・巨石】《発掘お宝写真》天孫降臨伝説と飛騨王朝の中心地~神秘の霊山“位山”@ 岐阜県高山市一之宮町

    日本ピラミッドシリーズ続いては、岐阜県高山市一之宮町にある位山と山麓に並ぶ巨石群の紹介です。《お断り》訪れたのが2000年8月と、かなり前の訪問で現在とは施設や名称などが異なっている可能性がございます。また古いデジカメ故解像度がイマイチの写真ばかりですが雰囲気だけでも伝われば幸いです。位山へは、中央高速松本ICより国道158号(野麦街道)をひたすら西へ。平湯を過ぎ高山市より国道41号を宮川沿いに走ること2時間半あまり(およそ100キロ)地味に遠い場所にあります。麓は「モンデウス飛騨位山スノーパーク」というスキー場になっています。位山を散策するにあたり、まず困るのは車をどこに停めるかになります。「巨石群登山道入口」は、標高1,330メートルの位置にあり林道を車で5キロほど登った場所にあります。駐車場に車を停...【日本ピラミッド・巨石】《発掘お宝写真》天孫降臨伝説と飛騨王朝の中心地~神秘の霊山“位山”@岐阜県高山市一之宮町

  • 【日本ピラミッド・神社】《発掘お宝写真》世界最大で最古~皆神山ピラミッド・皆神神社@長野県長野市松代町豊栄

    今回は、以前紹介した五葉山、のうが高原、葦嶽山に続いて日本ピラミッドシリーズ第四弾「皆神山ピラミッド」の紹介です。訪れたのが1997年7月で、当時のデジカメの性能がイマイチなので解像度が低い写真ばかりで申し訳ないのですが怪しさは写真より十分伝わって参りますので、どうぞお楽しみください。※なお当時の写真ゆえ現在とは看板や施設などが異なっている可能性が考えられますことご了承ください。皆神山は、上信越自動車道長野インターより20分ほどの場所にありますが東京からだと地味に遠く訪れた時も軽井沢に前泊した記憶があります。すれ違いもままらなぬ道を登って行きます。途中「岩戸神社」と言うあきらかな石室を持った古墳があります。(後述)登り切った突き当りに駐車場があります。まず駐車場に車を停めると初めに目が点になる名物看板がこ...【日本ピラミッド・神社】《発掘お宝写真》世界最大で最古~皆神山ピラミッド・皆神神社@長野県長野市松代町豊栄

  • 【レトロゲームパソコン】久しぶりにMSXで遊んでみた~HB-F1XDJ・エミュレーターWebMSX / fMSX

    久しぶりに納戸でホコリを被ってずっと眠っていたMSX実機を引っ張り出して遊んでみた。当時購入したのは、ソニーのHB-F1XDJという機種販売が1988年で、7万円くらいしていたと記憶当初は、パソコン入門機、ゲーム機として鳴り物入りで登場したMSXも、世代を重ねMSX2+~MSXturboRへと進化し8ビットながら、周辺機器が充実していて優れもののソフトウェアも多くかなりいろいろと遊べるパソコンだった。当時自分は、専用モデム経由でパソコン通信にハマっていた記憶が蘇る。今でも問題なく電源が入りコナミの「イーガー皇帝の逆襲」(トップ写真)をプレイして普通に動作したことに感動しながらもつくづく自分は「ゲームは相変わらず下手」と、改めて実感した次第(^^;さて、そんなMSXであるが、最近新たな動きがある事を知った。...【レトロゲームパソコン】久しぶりにMSXで遊んでみた~HB-F1XDJ・エミュレーターWebMSX/fMSX

  • 【寿司】寿司好きの山梨県人でもここは、多少遠くても通ってしまう~寿司旬菜料理 樹(いつき)@山梨県韮崎市旭町上条南割

    今回紹介するのは、韮崎駅より西南釜無川を渡った南アルプスの山麓を南北に走る県道12号(韮崎南アルプス中央線)沿いにお店を構える寿司旬菜料理の樹(いつき)さんです。自宅からだと車でもたっぷり40分はかかりけっこう遠い場所にあるのですが、寿司好きの山梨県人でもわざわざ食べに行きたくなるほどリーズナブルで美味しいお寿司屋さんと評判のお店です。実は、ここを紹介しくれたのは、サクラさんがスイミングスクールで知り合った地元のお友達で何でも40分かけてわざわざ10回以上は通われているんだとか。県道から少し山側に入ります。駐車場が広く停めやすいのはいいですね。本日のランチメニューさて何を食べましょうか?店内を入ると「鬼滅の刃」の色紙が飾ってありました。(女将さんに聞いたところ何でも娘さんが描かれたんだとか。特徴を捉えられ...【寿司】寿司好きの山梨県人でもここは、多少遠くても通ってしまう~寿司旬菜料理樹(いつき)@山梨県韮崎市旭町上条南割

  • 【新事実】ファイザー社 新型コロナワクチン ロット番号による死亡者数の偏りについて

    新型コロナワクチンへの副反応について、とても興味深い事実が動画で上がっていましたので共有したいと思います。接種したワクチンのロットによって、死亡者数に偏りが見られると言う驚くべき事実です。まず動画で言われている事実関係ですが、動画では現在見られなくなっていると言う事ですが以下のサイトで、ロット番号で閲覧可能です。※ただし2022年6月22日以降更新されていないのが気になりますが…。リンク先:コロナワクチン副反応データーベース検索フィルターで重篤度を“重い”転帰内容“死亡”ロット番号“EX3617”で検索をかけると…。67件ヒットしました。調べたところ、ワクチン別死亡者数ベスト10のロットは以下の通りでした。ロット番号『EX3617』だけ吐出して多いのがわかります。※動画内では81件と言ってますが現在あえて...【新事実】ファイザー社新型コロナワクチンロット番号による死亡者数の偏りについて

  • 【訃報】ユキヒロさん逝く…。一人追悼ライブ中

    今朝から何とも悲しい悲報が…。あのユキヒロさんが逝ってしまった…。享年71歳とな…。早すぎる。自分と10歳も違わないではないか。ソロのユキヒロさんのアルバム。結構聞きこんでいたんだ。並べてみたらタイトルが以外にあって今さながらびっくり(^^;自分の青春ど真ん中時代ドハマりして聞いていたのがYMO武道館の「散開ライブ」テクノカットととんがり靴で決めて一人で聞きに行った。ラスト近くのテクノポリスからライディーンに曲が移る神編曲鳥肌から背中に悪寒が走り目頭が熱くなっていつしか目が潤んでいた記憶が蘇る。何もかもが懐かしい…。彼の唯一無比のドラムビートは、今日伝説となった。1人追悼ライブ久しぶりにレコードプレーヤーの登場今宵は、YMOとユキヒロさんのアルバム聞きまくるぞ!謹んでご冥福をお祈り申しあげます。合掌【訃報】ユキヒロさん逝く…。一人追悼ライブ中

  • 【クラフトビール】久しぶりの宇宙ビールと遭遇~宇宙QUEST&SIRIUS@うちゅうブルーイング(山梨県北杜市)

    地元山梨県北杜市に、ブルワリーを構える「宇宙ブルーイング」さんここで、造られているクラフトビールのラインナップは「買えないビール」とも言われているほど入手困難なビールばかりです。久しぶりに、近所のスーパーで遭遇し速攻で購入したのは、以下2点🔳宇宙QUESTCitra/DDHOATCREAMDIPAHop:Citra(写真クリックで拡大)この濁りと強烈なホップ臭こそ宇宙ビールティスト+オレンジグレフルパッション!!【コンセプト】五次元フルーツを見つけるまでの冒険、それがうちゅうクエスト。今でも五次元に存在する伝説の浮遊大陸。勇者はすべての大陸を制覇しなければならない。それぞれの大陸で人気の宇宙クエスティードリンクをオーツクリームIPAで再現しました。【ブルワーズノート】伝説のムー大陸で飲める宇宙クエスティー...【クラフトビール】久しぶりの宇宙ビールと遭遇~宇宙QUEST&SIRIUS@うちゅうブルーイング(山梨県北杜市)

  • 【SIM変更】現在利用中のPOVO2.0「e-SIM」を「物理SIM」へと変更して頂きました。

    以前以下の投稿でiPadmini6(以降iPad)で利用中だったUQ-mobileをPOVO2.0へe-SIM契約でMNPをした記事をご紹介しましたが、iPad利用だとせっかくのセルラー契約なのに電話機能が使えず少々もったいない使い方でしたので他の機種でも利用できるように、この度e-SIMから物理SIMへと変更して頂きました。【新規契約・e-SIM】iPadmini6の現行回線契約“UQ-mobile高速データープラン”を解約し、今何かと話題の“POVO2.0”へと乗換えてみた-日々平穏サクラさんが毎日利用しているiPadmini6(以下iPad)の契約回線は「UQ-mobileデータ高速プラン」で、音声通話は出来ず、現在は新規契約が出来ないプランです。以前も記事に...gooblog変更するにあたって、...【SIM変更】現在利用中のPOVO2.0「e-SIM」を「物理SIM」へと変更して頂きました。

  • 【家グルメ】本日1月11日は「鏡開き」の日~関東と関西では「お汁粉」と「ぜんざい」が異なる件

    本日1月11日は「鏡開き」の日正月の間に飾っていた鏡餅を切ってお汁粉などにして食べる習慣です。我が家の恒例行事今年もお汁粉にして頂きました。ですが…。そもそも「鏡開き」とは、なんぞや?ちょっと調べてみたところ…。正月の間に飾っていた硬くなった鏡餅をこの日「切って、割って」食べるわけですが、この「切る。割る。」と言う表現が正月早々縁起がよろしくない。やはりその裏には日本ならではの風習から来ているようです。そこで「開く」と言う縁起の良い言葉を当てて「鏡開き」としているんだそうです。また、なぜに毎年1月11日のこの日なんだと言うと…。どうやらもともとは、旧暦の1月20日に行われていたそうです。ですが、江戸幕府三代将軍、徳川家光が1651年(慶安4年)4月20日に亡くなり20日が忌日となり、1月20日から1月11...【家グルメ】本日1月11日は「鏡開き」の日~関東と関西では「お汁粉」と「ぜんざい」が異なる件

  • 【昆虫図鑑】見た目は小さなサソリ~実は、クモとかサソリの仲間“ カニムシ”(オオヤドリカニムシ)

    今朝がた台所から突然サクラさんの悲鳴キャーっ!なんか怖そうなムシがいる!!早速見に行くと…。確かに今まで見たこともない虫で、両手に小さなハサミを持っていて見た目は尾っぽのないサソリの様な形状。体長は5ミリほどで小さい。サソリの赤ちゃん!?おっかなびっくりで、駆除する前に写真を撮って早速web検索してみた。すると…。『オオヤドリカニムシ』と言うそうで、こちらの情報だと昆虫類でなく「鋏角類」と言って、どうやらクモやサソリと同じ仲間である事が判明生息場所は様々で、森の土壌や木の樹皮の下、朽ちた植物の中ほかいろいろ…。トビムシ類やダニ類などを捕食する肉食動物で良き益中なんだそう。見た目確かにサソリに似ていることもあって初めて遭遇するとかなりインパクトがありちょっと躊躇してしまう容姿ではある。【昆虫図鑑】見た目は小さなサソリ~実は、クモとかサソリの仲間“カニムシ”(オオヤドリカニムシ)

  • 【家グルメ】昨日は五節句のひとつ「七草の節句(人日の節句)」だったので、初めて「七草がゆ」を作ってみました

    昨日1月7日は、五節句のひとつ「七草の節句(人日の節句)」でした。七草を粥に入れて食べる習慣は、江戸時代に始まったとされているそうですが、七草は他の植物よりも新芽が吹くのが早く邪気を払ってくれると言った意味合いから「無病息災」と「今年も一年健康でいられますように」と、願いを込めお粥と一緒に焚き食べられている慣習です。我が家でも毎年恒例の行事ではありますが、今年は初めて自分で「七草がゆ」作りに挑戦してみました。【用意したもの】左から「スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)・ホトケノザ・ナズナ・セリ・ゴギョウ・ハコベラ」今は、スーパーで「春の七草」としてセットで販売されているのでこれを利用します。セリとホトケノザを除き後は地場産です。※以下は、備忘録になります。【材料】2~3人前①春の七草セット②米1合③水90...【家グルメ】昨日は五節句のひとつ「七草の節句(人日の節句)」だったので、初めて「七草がゆ」を作ってみました

  • 【磐座・巨石・神社】かつて石神(影向石)を祀り奥の院へと遷座したと縁起に伝わる~辰野町神明神社@長野県伊那郡辰野町

    今回は、長野県伊那郡辰野町に鎮座する神明神社の紹介です。中央道伊北インターから三州街道(国道153号線)を北へ2キロほど走り県道203号(与地辰野線)からその先住宅街を抜けた山の裾野に神明神社は鎮座しています。ここへは、境内に磐座があると言う情報で参拝に訪れたのですが前日降った雪が境内一面に降り積もっていて神秘的な雰囲気を醸し出し見どころも多い一社でした。それでは、境内を散策して参りましょう。参道入口靖国鳥居です。参道石段を登って参ります。積雪があるので一段ずつゆっくりと登ります。拝殿前に到着です。狛犬一対拝殿の造りでまず気になった部分があります。拝殿中央の屋根部分にも鰹木が見られます。知る限り他では見た事が無く珍しいのではないかと思います。また、破風の部分に鰹木を差し込んだような独特の装飾が見られます。...【磐座・巨石・神社】かつて石神(影向石)を祀り奥の院へと遷座したと縁起に伝わる~辰野町神明神社@長野県伊那郡辰野町

  • 【縄文】正面と背面で異なる奇妙な造形~顔面付釣手形土器@伊那市創造館(長野県伊那市荒井)

    釣手形土器は、縄文中期の八ヶ岳周辺地域の遺跡で出土されますが、他地域では殆ど見られず中部・関東地方独特の土器形式です。その中でも異彩を放つこの「顔面付釣手形土器」見たさに昨年暮れに、わざわざ伊那市まで出かけて参りました。伊那市創造館常設展示コーナーに異彩を放ち展示されています。1996年(昭和41年)長野県伊那市富県御殿場遺跡より出土されました。正面から見れば、穏やかな顔立ちですがですが…。(トップ写真)異様なのはその背面の造形です。頭部の渦巻きの文様と中央にうねる立体的な文様。左右に開いた穴は、仮面の様にも見えます。同様な仮面と言えば、井戸尻遺跡の似たような釣手型土器を思いだいました。おもての顔、うらの顔。本日紹介いたしますのは曽利遺跡から出土した香炉形土器。火にまつわる神事に用いられたと考えられる特殊...【縄文】正面と背面で異なる奇妙な造形~顔面付釣手形土器@伊那市創造館(長野県伊那市荒井)

  • 【2023年】 新年のごあいさつ

    山梨へ移住してから3回目の正月を迎えることが出来ました。ライフワークの磐座、巨石、神社探訪は相も変わらずですが、最近はすっかりジモティと化してご近所さんとも知り合ってジモティならではの貴重なお話もお聞きする機会が増えました。今後は、地元ならではの暮らしの情報なども少しづつ話題に出来ればいいなと思っています。今後も日々平穏のご愛読のほど宜しくお願い申し上げます。皆様がたのご健康をここ山梨からお祈り致しております。2023年卯年正月※写真は、今年初めて初詣に参拝しに行った身曽岐神社の能楽殿です。【2023年】新年のごあいさつ

  • 【古本】鳥居研究本の金字塔『鳥居の研究』と『鳥居考』いずれも初版本をゲット!

    今年最後の投稿は「鳥居」で閉めたいと思います。先日、突然かかってきた友人からの電話「今、来ている古本屋に「鳥居の研究」の初版本らしき本が3千円で売られておるで!」「ケースカバー付きで油紙もついておるし、中々程度もいいんとちゃう!?」「おおっ!出版社「厚生閣」発刊になっとる!?」「なっとるで!」「(即答で)買うてきて!」※大阪弁は、その会話の雰囲気を誇張し文字で表現したものです。ブログ主は関西人ではありません(^^;。『鳥居の研究/根岸栄隆1943.2(初版)厚正閣』第一書房の復刻版は、既に所蔵してましたが、そこはやはり鳥居研究者のはしくれ。初版本ならば、蔵書として欲しいところだっただけに、これは嬉しい一報でした。そしてめでたく初版本をゲット!発行部数2000部だったのでですね。これは確かに貴重な一冊続いて...【古本】鳥居研究本の金字塔『鳥居の研究』と『鳥居考』いずれも初版本をゲット!

  • 久しぶりに都会の電車に乗車したらすっかり“田舎モン”になっていた件

    25日のクリスマス。久しぶりに都心で、夫婦で忘年会出席のため中央線を高尾で乗り継ぎ神田駅で山手線に乗り換え目的地の新橋へ向かった。コロナ渦で3年ぶりに開催された忘年会は、大盛り上がりのうちに終わり我々は、新橋駅近くのホテルで一泊した翌日のこと。銀座に買い物があるからと、新橋駅から一駅先の有楽町駅へ行こうと思った時以前なら絶対間違えるわけがない品川方面行きの山手線に乗車してしまった。なぜか有楽町駅は、浜松町の次の駅だと脳内変換されていたのだ。駅や歩道の雑踏を歩くのも確実に苦手になった。以前なら無意識に人を避けながら歩けていたはずだが、出合頭で対面してしまい相手が避けてくれる場面がしばしば。帰路の電車で、甲府駅を過ぎるとすっかり車内は人影がまばらとなり、最寄り駅の長坂駅で下車した人は我々を含め5人ほど。日が大...久しぶりに都会の電車に乗車したらすっかり“田舎モン”になっていた件

  • 【和食】ショートアニメ「へやキャン△」に登場 “和食処 高岡”@ 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾

    今回紹介するお店は、地元でも以前より高評価の口コミが多く寄せられていたお店で、自宅より車で15分ほどで手軽に行けるので、以前から一度ランチでお邪魔してみたいと思っていたお店でした。店内の様子こちらのお店は、ゆるきゃん△の続編アニメ「へやきゃん△DVD特典“SPECIALEPISODEサウナとごはんと三輪バイク”で、登場したお店なんだそうで聖地巡礼の場所としてWEB記事などでも紹介されています。【聖地巡礼】へやキャン△SPECIALEPISODEサウナとごはんと三輪バイク:週末ひとり旅へやキャン△ブルーレイ・DVDの特典映像として収録されている「SPECIALEPISODEサウナとごはんと三輪バイク」の舞台探訪に行ってきました。しまりんが三輪バイク「ヤマハ・...週末ひとり旅ちょうどランチ時間にお邪魔しまし...【和食】ショートアニメ「へやキャン△」に登場“和食処高岡”@山梨県北杜市小淵沢町上笹尾

  • 【日本酒・地酒】《季節限定酒》生原酒 たにざくら しぼりたて(谷桜酒造)・生酒 甲斐男山(八巻酒造)

    今年もお酒が美味しくなる季節がやって参りました。今回も昨年に続いて、地元老舗酒造メーカーの搾りたて生原酒2銘柄を頂きました。チョイスしたのは、地元谷桜酒造さんの「本酒造生原酒たにざくらしぼりたて」と、お隣高根町に蔵元がある八巻酒造さんの「本酒造生酒甲斐男山」です。【本酒造生原酒たにざくらしぼりたて】アルコール度数が高めで口に含んだ時は、ガツンと来るのですが呑むとスーッと後味が爽やかです。生酒特有の酒臭さが逆に程よく鼻に抜けていきコスパも最高のお酒と言えます。アルコール分:18度以上19度未満原材料:米、米こうじ、醸造アルコール精米歩合:65%日本酒度:+5.0720ml瓶¥1,650【本酒造生酒甲斐男山】続いて地元で150年以上続く八巻酒造さんの「甲斐男山」のしぼりたて生原酒です。「男山」の名称通り口に含...【日本酒・地酒】《季節限定酒》生原酒たにざくらしぼりたて(谷桜酒造)・生酒甲斐男山(八巻酒造)

  • 【街かどキャプチャ】空に浮かぶ巨大な「レンズ雲」がスタートレックの艦船に見えた件

    先日、地元の老舗酒蔵巡りをしに行った際にふと見上げると空に巨大なレンズ雲が出現していました。全長1~3キロぐらいはあるんじゃないでしょうか?今までたまに見かける事はありましたがこんな巨大なものは初めてです。図番はこちら(ウェザーニュース)より転載レンズ雲は、山々がある場所(写真左側には、八ヶ岳連山の山並みがあります。)に出現する特徴的な雲で風が山にぶつかるなどして上下に波打つ時に風が上昇するところで雲ができて下降するところで雲が消えます。写真では一箇所に留まっている様に見えますが実際には同じ場所で発生と消滅を繰り返しています。強風が吹くサインと言われています。これを見た時パッと閃いたのがスタートレックに出てくる艦船のシルエットでした。NCC-1864U.S.S.RELIANT(リライアント)ワープナセル部...【街かどキャプチャ】空に浮かぶ巨大な「レンズ雲」がスタートレックの艦船に見えた件

  • 【Wi-Fi】So-Netから最新型の「無線ルーター」をプレゼントしてもらったらキャンペーンの通り「さらに快適な通信生活」を、送れるようになった件

    少し前に、プロバイダのSo-Netがキャンペーンで『さらに快適な通信生活を!無線LANルータープレゼント』を実施ていて、たまたま応募していたところなんと!運よく当選してしまい「SNSなどで告知して!」と、言われたので使用感などを報告したいと思います。まず頂戴した機種は、NEC社製“PA-WX7800T8”と、言う型式でWi-Fi6E、メッシュWi-Fiなどに対応の最新型の機種です。口コミも評判がいい機種で、既存のルーターがイマイチだったこともありいいタイミングで乗り換えることが出来ました。従来までは、端末側のパスワード設定などが個々でしなくてはならず面倒なので何かとルーター乗換作業は億劫でしたがこの機種には、アクセスポイントの引越し機能がついていたので、WPS機能を使い一発で簡単でした。【使用感】※現在の...【Wi-Fi】So-Netから最新型の「無線ルーター」をプレゼントしてもらったらキャンペーンの通り「さらに快適な通信生活」を、送れるようになった件

  • 【神社・鳥居】笠木が特徴的な石鳥居と一石六地蔵~菅原神社(天神社)@山梨県南アルプス市鮎沢

    今回は、Googleマップでたまたま見かけた石鳥居の笠木部分が特徴的で、現物をこの目で見たかった理由だけで訪れた南アルプス市鮎沢に鎮座する菅原神社(天神社)の紹介です。見ての通り笠木部分の厚さが他の石鳥居と比較するとかなり太いのが特徴的です。以前紹介した今は現存していない甲府市上町に鎮座している諏訪熊野神社の何とも薄っぺらな笠木を持つ石鳥居とは対照的です。【レア鳥居】今にも折れそうで何とも貧弱な石鳥居~諏訪熊野神社@山梨県甲府市上町-日々平穏見ての通り!!写真加工は一切なし。今にも折れそうな笠木と島木の細さが際立ち極めてアンバランスで貧弱な鳥居(^^;(写真出典:上の写真は、Googleストリートビュー201...gooblog拝殿こじんまりとした境内で、周囲はこの地域の特産品プラムでしょうか。まとまった...【神社・鳥居】笠木が特徴的な石鳥居と一石六地蔵~菅原神社(天神社)@山梨県南アルプス市鮎沢

  • 【神社】日本三大扇状地の一つ御勅使川下流域の鎮守~水宮神社@山梨県南アルプス市有野

    前回まで甲府盆地に伝わる湖水伝説と船・水に関わる神社を幾社か紹介して参りましたが、今回も湖水伝説こそ見られませんが、やはり社名に水の名と祭神に水神を祀る一社の紹介です。山梨は昔から度重なる水害との戦いでした。特に御勅使川と釜無川の合流する地域は洪水が起こるたびに人々は苦しめられてきました。そんな御勅使川から広がる扇状地の麓に水宮神社は鎮座しています。水宮神社石鳥居隋神門狛犬一対久しぶりに毬を押さえている狛犬を見ました。今まで、山梨では見かけたことがありませんでした。日差しが大きく傾き、時折吹く風が肌に刺さります。拝殿鏡に自分の姿が映りこんでいます(^^;本殿祭祀:禰都波能賣神(ミズハノメノカミ)由緒:御祭神は、彌都波能賣神である。伊弉那岐命、伊弉那美命二柱の神の御子で、水走能女命ともいわれ、水神である。天...【神社】日本三大扇状地の一つ御勅使川下流域の鎮守~水宮神社@山梨県南アルプス市有野

  • 【巨石・日本のピラミッド】発掘お宝写真・第四弾!~葦嶽山ピラミッド@広島県庄原市本村町

    今回は、1996年8月に訪れた広島県庄原市にある『葦嶽山』と『鬼叫山』の巨石群の紹介です。そもそも葦嶽山が「日本のピラミッド」と提唱したのは昭和初期キリスト教のエリート牧師だった「酒井勝軍(かつとき)」でした。彼は、世界最古のピラミッド発祥の地は我が日本であり2万年から3万年前の超古代に建造されたものでエジプトのピラミッドは、日本で発祥した原型的なピラミッドが伝播したものであると説き、新聞社もこぞって大々的に報道をしたので全国にピラミッドブームを巻き起こしました。ブームに便乗するように各地にピラミッド山が出現し観光に一役かっていたそうです。1984年に「サンデー毎日」で日本のピラミッドがクローズアップされます。対談記事などには、小松左京氏、立松和平氏、古田武彦氏、松本零士氏など、ビッグネームが名を連ねます...【巨石・日本のピラミッド】発掘お宝写真・第四弾!~葦嶽山ピラミッド@広島県庄原市本村町

  • 【街かどキャプチャ】『一流の田舎まち』~どうやら我が北杜市のことらしいが・・・。

    中央高速長坂インターを降り料金所を過ぎたところで目に飛び込んでくる「一流の田舎まち」のキャッチコピー地元住民からすると、えらいこっぱずかしいのだが…😓なにが一流??誰が考えた?【街かどキャプチャ】『一流の田舎まち』~どうやら我が北杜市のことらしいが・・・。

  • 【神社・伝説】甲府盆地湖水伝説の地を訪ねる(4)~苗敷山穂見神社里宮@ 山梨県韮崎市旭町上條南割

    甲府湖水伝説探訪ラストは、社伝にやはり湖水伝説がみられる苗敷山穂見神社里宮の紹介です。駐車スペースがありませんので参道入口この写真左手前にバス停があり邪魔にならない辺りでの路駐となります。穂見神社石鳥居神楽殿拝殿神紋は「桜」本殿祭祀:天之底立命、国之常立命、豊受姫命由緒:上古、甲斐の国が洪水により湖水と化した時、鳳凰山に住む六度仙人が、蹴裂(ケサキ)明神と力を合わせ、南山を決削して、水を治め平野とし、里に住む山城王子がこの地を耕し、稲苗を敷き、民に米作りの道を教えた。これを以って国中の人々は、六度仙人を国立大明神、山代王子を山代王子権現として両神を山頂に祀り苗敷山と呼んだ。聖武天皇の御代神亀元年(724)に延喜式内社、穂見神社を建立した。中世になり山岳信仰の仏教、修験道との習合が行われ。神社と寺の諸堂は山...【神社・伝説】甲府盆地湖水伝説の地を訪ねる(4)~苗敷山穂見神社里宮@山梨県韮崎市旭町上條南割

  • 【映画】新海誠監督・震災3部作ラスト~「すずめの戸締まり」観て参りました。

    話題の新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」甲府イオンモール内の東宝シネマズにて、観て参りました!映画『すずめの戸締まり』予告②【11月11日(金)公開】【感想】★★☆☆☆(期待して観に行ったわりには残念)※例によってネタバレ言動あります。やはり新海誠監督作品ならではの圧倒的な息をも呑む美しい映像美。この作品でも生かされていました。物語自体の構成は意外とシンプルで、全ては5日間の間に起こった出来事です。簡単に言えば震災孤児だった主人公(岩戸鈴芽)がある日イケメン大学生(宗像草太)と出会い彼とともに各地で災いを未然に防ぐといったストーリーでした。しかし映像は美しいのですが、全体のテーマを考えた時、けっこう重く暗い内容で、観た後なんだかスッキリしませんでした。唐突に廃墟に現れる「どこでもドア」には、ちょっと違...【映画】新海誠監督・震災3部作ラスト~「すずめの戸締まり」観て参りました。

  • 【神社】甲府盆地湖水伝説の地を訪ねる(3)~下宮地神部神社@山梨県南アルプス市下宮地

    甲府盆地の湖水伝説が由緒にみられるシリーズ“佐久神社~穴切神社”に、続いてご紹介するのは、南アルプス市下宮地に鎮座する神部神社です。神部神社は、第11代垂仁天皇の御代に、甲州盆地が湖水に沈んでいた頃に、大和国城上郡(今の奈良県桜井市全体と天理市、宇陀市の一部)に鎮座する大三輪(大神)神社より舟でこの地に奉遷されたと伝えています。独特なカラーリングと稚児柱に山梨独自の連なる屋根が付く特徴的な両部鳥居です。“三輪大明神”の社号が残る扁額狛犬一対参道秋の陽が大きく傾いた境内は落葉の葉音と鳥のさえずりが響く静かな時が流れています。拝殿式内社「神部神社」の論社はここ以外に同名社が同じ南アルプス市にもう一社、北杜市に一社。延喜式の「神部神社」に比定される式内社(小社)が北杜市高根の熱那神社、明野町の白山神社。韮崎市大...【神社】甲府盆地湖水伝説の地を訪ねる(3)~下宮地神部神社@山梨県南アルプス市下宮地

  • 【未踏科学】実験円盤浮上せず!~リフターと『GraviFlyer』(グラビフライヤー)動作実演デモ@ユビキダス発電研究会

    先週末、ユビキダス発電研究会の参集しての研究発表が八王子市南大沢で開催され久しぶりに参加して参りました。発表の中で、興味深かったのが参加されたH氏の製作された『イオンクラフト(リフター)』と『GraviFlyer』(グラビフライヤー)の動作実演デモでした。イオンクラフト(リフター)いつ見てもその飛び方には不思議なものがあります。【リフター飛行デモ】今回は、高電圧発生装置部をパッケージ化できたので実験がしやすくなったとのことでした。(以前までは小型のTVを利用していた)イオンクラフトの飛行原理については、BB効果(ビーフェルドブラウン効果)によるイオン風によるものと一般的に言われていますが、BB効果を発見したブラウン博士自身はそれを否定しているそうです。要約した記事を以前投稿していますので参照ください。【未...【未踏科学】実験円盤浮上せず!~リフターと『GraviFlyer』(グラビフライヤー)動作実演デモ@ユビキダス発電研究会

  • 【神社】湖水伝説と甲府城(舞鶴城)の裏鬼門鎮守~穴切大神社@山梨県甲府市宝

    今回は、甲府駅前より南西へ6キロほど行った場所に鎮座す穴切大神社の紹介です。山梨県には、水や船に纏わる神社が多くここもそんな謂れを持つ一社で訪れたものです。甲府駅前より県道6号(平和通り)を南下し甲府警察署前交差点を西へボランティア通りを5キロほど行くと正面に穴切大神社の鳥居が見えて参ります。車は、そのまま鳥居を潜り境内に乗り入れることが出来ます。扁額“穴切”とは甲府盆地に伝わる湖水伝説に起因しています。隋神門(甲府市有形文化財)拝殿本殿安土桃山時代に再興されたものと伝わります。安土桃山時代の特徴的な彫刻と彩色が残っているそうで大変貴重なんだそうです。本殿解説板祭祀:大已貴命(大国主命)・少彦名命・素箋鳴尊由緒:当社は、和銅年間(708~715年)に当時の甲斐国司が湖を平地化することを発起し、朝廷に奏上す...【神社】湖水伝説と甲府城(舞鶴城)の裏鬼門鎮守~穴切大神社@山梨県甲府市宝

  • 【グルメ】マックより古い日本のハンバーガーチェーンの草分け 今や絶滅危惧種 あの!“ ドムドムハンバーガー ”を発見!!

    昔、郊外の大型ショッピングモール内で良く見かけた“ドムドムハンバーガー”皆さんのなかでも家族でショッピングセンターに出かけフードコートで食べた記憶がある人も多いのではないでしょうか?意外に思われるでしょうが、“ドムドムハンバーガー”は、マクドナルドより一年早く1970年に第一号店がダイエー町田店内で日本初のハンバーガーショップとして開業されました。都内では、殆ど見かけた事はありませんでしたが、浅草の花やしきにあって若い頃に友達同士で遊びに行ったおり食べた記憶があります。以前目黒の碑文谷にあったダイエーの中にも店舗があって外回りの仕事の時に、休憩で立ち寄った記憶もあります。一時期は全国で400店舗ほどあったそうですが、ダイエー本体の業績悪化でダイエー店舗と共にあいついで閉店。今では30店舗を切るほどにしか残...【グルメ】マックより古い日本のハンバーガーチェーンの草分け今や絶滅危惧種あの!“ドムドムハンバーガー”を発見!!

  • 【移住体験談】インタビューにお答えした内容が記事になりました。

    先日以下のサイトで、インタビューにお答えした内容を記事にして頂けました。これからこちらへと移住を考えている方たちへの参考になれば幸いです。山梨県北杜市八ヶ岳南麓地域への移住体験談【瑠璃坊さん】山梨県北杜市八ヶ岳南麓地域に移住した瑠璃坊さんにお話を伺いました。同地域への移住を検討している方の参考になれば幸いです💡リノベーションと移住のコツ|失敗も後悔もしない!《☞関連リンク》リノベーションと移住のコツ|失敗も後悔もしない! 中古住宅フルリノベをして地方に暮らす家族のブログ。リノベーションや地方暮らしの情報を紹介します!【移住体験談】インタビューにお答えした内容が記事になりました。

  • 【縄文遺跡】自宅から5キロほど行った場所で「縄文土器片」を採取しました。

    「金生遺跡」(縄文時代の後期から晩期にかけて祭祀を行った場所とされています。)先日、自宅から5キロほど南に行ったとある場所にて、縄文土器の土器片を採取して参りました。たまたまこの周辺を散策中に、道路の路肩からちょっと入った場所で、偶然ひとつの土器片を発見!周囲を30分ほど探してみつけたのは、写真の8片ほど。黒曜石のかけらも発見!さらに探せばまだまだ見つかるかも知れません。自宅周辺は金生遺跡のほか姥神遺跡、天神遺跡、甲ッ原遺跡など多数の遺跡があり位置的にもこれらの遺跡と同緯度にあたるこの場所は、景観も素晴らしく広範囲にわたり更に縄文のムラ社会が続いていた場所なのかも知れません。【縄文遺跡】自宅から5キロほど行った場所で「縄文土器片」を採取しました。

  • 【イベント】縄文―JOMON―展 “縄文王国”山梨の土器・土偶と写真家 小川忠博の縄文像@山梨県立美術館

    先日山梨県立美術館で開催されていた縄文展へ拝観して参りました。「美術館で縄文!?、写真展じゃなぁ。」と、当初は思っていて9月から開催されていたのは知っていたのですが、なかなか足が重くようやく拝観できたのは、会期が終わる1種間ほど前でした。拝観して「おおっ!」と思わず思ったが写真パネル展示ではありますが初見の土器や土偶の数々でした。写真家の小川忠博氏は、ここ7~8年あまり各地の博物館や個人所蔵などの縄文遺物を撮り続けておられ考古学者からの目線では無く芸術家の観点からの撮影視点は、とても新鮮で斬新でした。スリットカメラを用いた撮影手法は、縄文研究の新たな考古学的見地からも貴重な資料となるのではないでしょうか。展示されていた遺物の数々も考古展だと平面的な展示手法であるのに対しガラスケースに入った一点ずつの展示で...【イベント】縄文―JOMON―展“縄文王国”山梨の土器・土偶と写真家小川忠博の縄文像@山梨県立美術館

  • 【トラブル】ロジクールワイヤレスキーボード“K375s”で、複数のパソコンでペアリング出来なくなる件

    このロジクールのキーボード“K375s”と言う機種こちらに越して来てから長年使い回していたキーボードが壊れたので新たに購入したものだが安価だった割には、とても打ちやすく電池持ちも非常に良く何といってもこの一台で三台のパソコンをボタン一つで切り替えて利用できる優れもののキーボードである。デュアルプリントレイアウトで、Macとの併用も可能ペアリング済みの「Unifyingレシーバー」が付属するので面倒なペアリングなどせずともすぐに利用できるようになるのはありがたい仕様ロジクールワイヤレスキーボード無線K375sWindowsMacChromeAndroidiOSBluetoothUnifyingワイ...付属の単四電池2本で最大24か月の電池寿命を実現Logicool(ロジクール)先日ノートPCとBlueto...【トラブル】ロジクールワイヤレスキーボード“K375s”で、複数のパソコンでペアリング出来なくなる件

  • 【明神・神明】《再掲》全国“三柱鳥居 ”写真館@木嶋坐天照御魂神社(京都市右京区太秦)ほか(2022/11/18)最新追記あり

    京都木島社三柱鳥居(撮影:2022-8-21)------------------------------------------------------------------------------------【2012/8初稿】【2016/7/23追記】なんと!写真素材提供のPIXTAにロタ島の三柱鳥居が掲載されていました。写真素材:ロタ島の三柱鳥居写真を見る限りまだ新しそうですが、建立された経緯などぜひ知りたいところです。【2018/9/1追記】成子天神社、不二阿祖山太神宮写真・文書追記【2022/11/18追記】海竜王神(絵葉書)、三柱鳥居蓋置、3Dモデリング写真・文書追記--------------------------------------------------------------...【明神・神明】《再掲》全国“三柱鳥居”写真館@木嶋坐天照御魂神社(京都市右京区太秦)ほか(2022/11/18)最新追記あり

  • 【磐座・巨石・神社】有賀七社御社宮司社の一つ“赤石社”の磐座@ 長野県諏訪市豊田

    ここは、マップを見ていて気になった一社です。始めどこにあるのかわからず周囲をぐるぐる回ってしまったのですが、民家の私有地の奥にありました。有賀七社御社宮司社赤石社祀っている「赤石」玉垣の中に磐座がありこの巨石が信仰の対象となります。案内にもある様に、ここは御社宮司社の一社でありミシャグチをお祀りしている貴重な一社です。(※おこり(瘧)とは、マラリアのこと)有賀七社の御社宮司社が気になったので少し調べて見ました。・有賀御頭御社宮司社(千鹿頭神社の拝殿脇にある)・赤石社(本稿)・不聞(きかず)社(御柱が逆回りで設置されているとか)・島ノ御社宮司社(社地跡のみ)・小敷原社(もともと三本の松がご神体)・胡桃沢社(諏訪明神の孫胡桃沢明神を祀る。孫胡桃豊後守の氏神とも)・千鹿頭(ちかとう)社(建御名方命の御子神『内県...【磐座・巨石・神社】有賀七社御社宮司社の一つ“赤石社”の磐座@長野県諏訪市豊田

  • 【鳥居のある風景】ガードレールに括り付けられた鳥居@山梨県北杜市小淵沢町

    小淵沢方面を散策中たまたま道路沿いにみつけたこの私設の鳥居わざわざここへ鳥居を設置した意図を考察してみた。ご丁寧にアングルを組んで、ガードレールに括り付けてあった。いわゆる禁忌鳥居として(小便禁止、ゴミなどの不法投棄抑止)ガードレール越しにわざわざここで小便をするのは(男子として)心理的無理そう。確かに不法投棄をしたくなるような立地ではあるがオープン過ぎる。もっとも車からのポイ捨ならありえるかもしれない。【鳥居のある風景】禁忌鳥居(仮)@京都市中京区中白山町ほか-日々平穏黒塀沿いに並んだ「禁忌鳥居(仮)」@京都市中京区中白山町地下鉄東西線京都市役所前から御池通を西に歩いた場所にあります。老舗旅館の黒塀一面に立ち並んでいます。場所...gooblog自殺抑止(橋では無くこの下は、農耕地となっておりそれなりに...【鳥居のある風景】ガードレールに括り付けられた鳥居@山梨県北杜市小淵沢町

  • 【蕎麦】山梨に来たなら一度は❝鳥もつ煮❞を食ってけし!@手打ちそば 川田奥藤第㊁分店( 山梨県甲府市川田町)

    山梨のB級名物「鶏もつ煮」を食べさせてくれるお店は数あれど、やっぱり元祖といったら奥藤さんでしょう。本店は、甲府市国母にありますが以前甲府駅前にある奥藤さんへは一度お邪魔しています。山梨には奥藤さんの支店が各地にあって、ここもそんなのれん分けされたお店です。【グルメ】山梨県のB級グルメ“甲府鳥もつ煮”が、うますぎ!@奥藤本店(甲府市丸の内)ほか-日々平穏最近何かとハマっている“甲府鳥もつ煮”「第5回B1グランプリ」で、見事グランプリに輝いたという今では、ほうとうを抜いてすっかり山梨県人のソウルフードにも...gooblogJR石和温泉駅より南西へ2キロほど行ったところに川田奥藤第㊁分店さんはあります。駐車場の一画にある立派な謎の施設実はトイレだったりします。なぜか鳥居があったので何かと思って近づいてみたら...【蕎麦】山梨に来たなら一度は❝鳥もつ煮❞を食ってけし!@手打ちそば川田奥藤第㊁分店(山梨県甲府市川田町)

  • 【秋真っ盛り】今朝の八ヶ岳連峰と富士山~自宅前の樹々もすっかり色づきました

    今朝の国道141号(清里ライン)に、かかる高原大橋より望む八ヶ岳の様子です。こちらは、同じ場所から見た今朝の富士山です。先日まであった雪が溶けてしまいました。高原大橋と南アルプス連峰秋真っ盛り落葉が堆積し始め自宅周辺の樹々もすっかり色づきました。今週末が見頃でしょうか。紅葉が終われば、すぐに冬到来となります。そろそろ冬の準備もしなければ…。【秋真っ盛り】今朝の八ヶ岳連峰と富士山~自宅前の樹々もすっかり色づきました

  • 【夜景】星空観測~iPhone13 mini のカメラ性能が凄い!!(11/9追記)皆既月食を撮影してみた

    【再掲載11/9追記】昨晩の皆既月食をiPhone13miniで撮影してみました。デフォルトのカメラアプリで撮影19:00~19:45頃シャッタースピード(最大30秒)を変更するとここまでスマホで星空が撮影できます。皆既月食は、デジタルZOOMなのでそれなりではありますが。たまたま写り込んだこの軌跡はなに!?-----------------------------------------------------------------------------------------------「iPhone13mini搭載の暗所のカメラ性能が凄い」と、言う評判を知ってどれだけ凄いのかと星空観測をしに行った際、三脚に固定して撮影を試みました。この写真は、縮小こそ致しておりますが他は何も加工致しておりません...【夜景】星空観測~iPhone13miniのカメラ性能が凄い!!(11/9追記)皆既月食を撮影してみた

  • 【神社】こんな山奥になぜ? 行くのに大変な場所に鎮座する『諏訪大社下社 摂社~御射山社』@ 長野県諏訪郡下諏訪町二上峰

    今回の諏訪探訪最後は、諏訪大社下社摂社『御射山社』です。霧ヶ峰に鎮座する旧御射山社は、以前記事にしましたが場所がら観光地でもあることから今までに三度ほど訪れています。【景勝地・史跡】八島ヶ原湿原~旧御射山遺跡@長野県諏訪郡下諏訪町八島湿原~諏訪市大字四賀-日々平穏天候が連日イマイチで、晴れの日を待ちわびていた8月のとある週末。今からちょうど20年前に、一度訪れた事のある霧ケ峰高原の奥に広がる“八島ヶ原湿原”から&...gooblogですが、現在の御射山社が鎮座する場所までは、秋宮から距離こそ車で5キロほどではありますが、かなりの山奥深くまで林道を走らねばならず、なかなか行く気にならなかったのですが今回満を持してようやく訪れることが出来ました。そもそも、なぜ霧ヶ峰から現在の地へと遷座されたのでしょうか。その...【神社】こんな山奥になぜ?行くのに大変な場所に鎮座する『諏訪大社下社摂社~御射山社』@長野県諏訪郡下諏訪町二上峰

  • 【裏事情】山梨県に越して来て、“えっ!?”と、思ったこと(その8 ドコモの電波がつながりにくい~ソフトバンクは圏外(^^;)

    これは、もっと早く記事にすれば良かったのですが自分の住むエリアは、携帯の電波が極端に弱くドコモでさえアンテナピクトが常時1~2しかたたず、室内で着信するとほぼ、途中で会話が途切れ外に出てかけなおすハメになります。今までドコモの契約者で、移住先に北杜市の八ヶ岳南麓エリアを予定しているなら地域にもよりますが注意が必要です。都心ではあたりまえだと思っていた事がこちらへ来ていろいろと制約がある事を改めて思いしらされました。実際にアプリを使って自宅周辺の電界強度がどれ程のものなのかを調べて見ました。使ったアプリは、Android専用アプリとなりますが「G-NetTrackLite」を利用しました。まずは、iPhoneでのピクトの立ち方と電界強度との関係です。単位:㏈m(デシベルミリワット)(参考資料:https:/...【裏事情】山梨県に越して来て、“えっ!?”と、思ったこと(その8ドコモの電波がつながりにくい~ソフトバンクは圏外(^^;)

  • 【神社・巨石・史跡】信玄も信じた矢除けの霊力を持つ『矢除岩』~弥栄富神社@長野県諏訪郡下諏訪町

    今回は、諏訪大社下社春宮より徒歩5分、下社秋宮から徒歩15分ほど国道142号沿いより、少し石段を下がった場所に鎮座する弥栄富(やさかとめ)神社と境内にある信玄ゆかりの『矢除岩』の紹介です。困ったのは駐車スペースです。神社は手前国道沿いよりこの石段(慈雲寺参道)を下がった門前の左側にあるのですが国道沿いには停めるスペースがありません。石段下の旧中山道にも付近には、駐車場はおろか路駐出来るようなスペースもありません。致し方無いので我々は、石段手前国道沿いの反対側にあった「慈雲寺」さんの駐車場をお借りしました。弥栄富神社小さなお社ですが全体に施されている彫刻が見事です。“弥栄富”は「八坂刀売(やさかとめ)」でしょうからここは、タケミナカタの奥様を祀っている神社になります。手狭な境内には、慈雲寺に関わるお社と史跡...【神社・巨石・史跡】信玄も信じた矢除けの霊力を持つ『矢除岩』~弥栄富神社@長野県諏訪郡下諏訪町

  • 【裏事情】山梨県に越して来て、“えっ!?”と、思ったこと(その5 太陽光発電施設について)11/3追記あり

    北杜サイト太陽光発電所WIKI(写真は、Googleマップより)【11/3追記】現在、北杜市で太陽光発電システムの開発をめぐって業者側とのトラブルが問題となっています。住民説明会において業者側のヤクザまがいの横暴ぶりがTwitterなどで拡散されています。以前太陽光システムについて関連記事をあげていたので、追記として再投稿とさせていただきます。【閲覧注意】山梨県北杜市で開催された営農型太陽光の住民説明会で、事業者の代表が住民を恫喝している生々しい動画が公開されました。到底まともま事業者とは言えません。#株式会社エヌエスイー#山梨県https://t.co/G3X1rZKLxlpic.twitter.com/cvVLwg0QCX—全国再エネ問題連絡会(@saiene_news)November1,2022以...【裏事情】山梨県に越して来て、“えっ!?”と、思ったこと(その5太陽光発電施設について)11/3追記あり

  • 【イベント】2022年オープン エプソンミュージアム諏訪『創業記念館』~『ものづくり歴史館』を見学して参りました。

    エプソンミュージアム諏訪が、今年5月に開館したとの情報から訪問するタイミングを伺っていたのですが、先日諏訪・岡谷市内の史跡散策の合間に、たまたま予約が取れたので意気盛んで見学して参りました。今回は、拝観予約の方法と当日訪れた際の館内の展示物の一部を紹介したいと思います。まず、見学するには、以下のサイトより事前予約が必須です。館内見学のご案内 企業情報 エプソン「エプソンミュージアム諏訪」の見学についての見学内容、予約方法および注意事項です。※入館時は身分証明の掲示が必要(運転免許証可)となります。見学コースは、『創業記念館』と『ものづくり歴史館』の2館に分かれています。それぞれ自由見学では無く、専任のガイドの方がついて説明をして頂けるシステムで、事前にWEB予約の際、設問でどのコースを見学するのかを選択し...【イベント】2022年オープンエプソンミュージアム諏訪『創業記念館』~『ものづくり歴史館』を見学して参りました。

  • 【神社】境内に幽閉された神"高光姫命"を祀る~先宮神社@ 長野県諏訪市大和(すわしおわ)

    今回は、以前訪れた手長、足長神社と同じく国譲りでタケミナカタと戦って敗れた土着神「高光姫命」を祀る先宮神社の紹介です。鎮座地は、JR上諏訪駅より北東へ1.5㎞山沿いに上がった旧甲州街道沿いにあります。先宮神社石鳥居文化九年壬申(1812)建立拝殿こじんまりとした社殿ですが、創立は文明十八年(1486)以前と伝えられている古社でもあります。古くは、新海宮社、鷺宮とも呼ばれていたそうです。本殿祭祀:高光(照)姫命(たかてるひめのみこと)別名:稲背脛命(いなせはぎのみこと)高光(照)姫命は建御名方命の姉神で、稲背脛命は出雲の国譲りの際、事代主命(建御名方命の兄神)に事を告げる役目の神様です。珍しく諏訪の地にありながらタケミナカタを祭祀としない一社ではありますが、どちらの神もタケミナカタが国譲りで追われる以前に関...【神社】境内に幽閉された神"高光姫命"を祀る~先宮神社@長野県諏訪市大和(すわしおわ)

  • 【鳥居見聞録】山梨らしさ全開の街かど道祖神前にある石鳥居@山梨県韮崎市穴山町

    今回は「山梨県の道祖神/中沢厚著(1973)」で、紹介されていた韮崎市穴山町の住宅街と田畑の一画にある道祖神が、とても変わっているとの情報から訪れたもの。道祖神前に立派な石鳥居が置かれているものは極めて珍しい事例ではないでしょうか。貫が突き出ていませんのでこれも珍しい中山鳥居です。扁額には「街神」とあります。初見ですがその名の通りここの集落の氏神様という認識でいいのではないでしょうか。祠の内部には石棒が祀られていました。集落の中央田畑と生活路との交差した一画に玉垣で囲われた道祖神が鎮座しています。更に左右手前に石灯篭が建っています。火袋部分が新しく違和感があります。ニコ(サン?)コイチ感は否めません。(特に左側の火袋部分は水路などのコンクリパーツでしょうか(^^;)文化二李?丑二月(1805)奉納常夜灯願...【鳥居見聞録】山梨らしさ全開の街かど道祖神前にある石鳥居@山梨県韮崎市穴山町

  • 【初冠雪】今朝の南アルプス連峰(甲斐駒ヶ岳)と八ヶ岳連峰

    今朝病院へと出かけたおり南アルプス連峰の山並み(中央は甲斐駒ヶ岳)と八ヶ岳が初冠雪しておりました。しっかり積もった場所とそうでないところが境となっているのも興味深いです。今朝の北杜市の7時台の気温は4℃連日すっかり最低気温が一桁台になって参りました。これから、こちらはますます寒くなって参ります。【初冠雪】今朝の南アルプス連峰(甲斐駒ヶ岳)と八ヶ岳連峰

  • 【タイ・ベトナム料理】アジアンティストのおしゃれな店内で美味しい料理を食せる~アジア屋台ごはん 五五吉食堂@ 山梨県北杜市小淵沢町

    たま~に無性に食べたくなるアジアン料理こちらに来てからは、なかなかアジア、特にタイ料理さんが少なくいろいろと探していたのですが、たまたま見ていた地元ローカルTVの情報番組で紹介されていたのが、この❝アジア屋台ごはん五五吉食堂❞さん小淵沢のリゾナーレの近く自宅からも車で15分ほどの場所なので、10月の三連休の最終日にランチでお伺いして見ました。お伺いしたのは、開店に合わせた11:30分ごろ我々が、本日の一番客となりましたが予約をしておいた方がいいかも知れません。30分も経たないうちに予約をされている方たちで満席となりました。道路沿いに大きく看板が出ているのですぐに分かります。店構えもいい雰囲気です。エントランスオリエンタル~♪おっしゃれ~♪女子だとグッとくるのでしょうね。調度品もアジアンしてて、いいですね~...【タイ・ベトナム料理】アジアンティストのおしゃれな店内で美味しい料理を食せる~アジア屋台ごはん五五吉食堂@山梨県北杜市小淵沢町

  • 【写真日記】3年ぶりの開催・よこすか開国花火大会2022~「YOKOSUKA軍港めぐり」乗船記

    前回の投稿の様に、基地への入場を自分の失態から拒否された悔しさと横入りのあまりの多さへの憤りで相当落ち込んでしまいました。なにしろ3年ぶりの開催で以下のミッションをクリアするつもりで楽しみに望んでいたのでした。基地内のフードコート内にある日本では、ここでしか食べることが出来ない「PopeyesLouisianaKitchen」の❝幻のフライドチキン❞を食べること基地内の「SHARKY'SBREWERY」で、酒造されているのクラフトビール「シャーキーズ」を呑むことあの!超甘いシナモンロールで有名な「Cinnabon」をテイクアウトすること当日一般公開される艦船へ乗船見学すること基地内から花火大会を鑑賞することもっとも4の艦船見学に際しては、Twitter情報で「3時間待ち」とかと言った情報が上がっていて、以...【写真日記】3年ぶりの開催・よこすか開国花火大会2022~「YOKOSUKA軍港めぐり」乗船記

  • 【イベント】「米国横須賀海軍基地・フレンドシップデー2022」で、結局入場できず門前払いを食らった顛末記😞

    第七艦隊№115誘導ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級ラファエル・ペラルタ前回の投稿で、予告していた様に息盛んで望んだ本イベント。結局3時間近く並び「ようやく入場できる!」と、思ったら…。ゲート前で門前払いをくらいました。(´;ω;`)今回は、お恥ずかしいその顛末の報告となります。「スプリングフェスタ2019」から3年ぶり。山梨から高速バス~電車を乗り継いで、今回は、開国花火大会も鑑賞もするつもりだったので宿を手配しそれは、もう楽しみにしておりました。【イベント報告】“日米親善横須賀スプリングフェスタ2019”へ行って参りました。-日々平穏去る3月30日(土曜日)米軍横須賀海軍基地で行われた“日米親善横須賀スプリングフェスタ2019”へ行ってまいりました。ここを訪れたのは2回目で前回は、日米親善...goo...【イベント】「米国横須賀海軍基地・フレンドシップデー2022」で、結局入場できず門前払いを食らった顛末記😞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日々平穏 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日々平穏 さん
ブログタイトル
日々平穏 
フォロー
日々平穏 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用