chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大判カメラ日記。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 年末恒例の正月用魚を求めての出漁は出来ませんでした。

    28日の夜から熱海に来ています。29日は正月用(巣籠もり用)の買い物と、いつもお世話になっている上多賀港でミニボートを管理してくれているおじさんに年末のご挨拶でした。写真1枚目が上多賀港のスナップですが毎年末恒例の正月用魚を確保するための出漁を30日に予定していましたのでおじさんに「明日は午前中に雨が残ると天気予報で言っていましたが海の様子はどうですかね?」と尋ねると「明日は風が強そうだから危ないよ」と一言。このおじさんの海予想は凄く当たるので・・・・恒例の年末出漁が危ないのではとの不安を持ちながら隣接する長浜海浜公園に買い込んだお弁当を持って移動し海を見ながらのランチとゆっくり流れる熱海時間を楽しみました。そして4枚目の写真が出漁予定の30日朝8時の伊豆山の家から見た相模湾の様子です。様子と言っても雨と風が強...年末恒例の正月用魚を求めての出漁は出来ませんでした。

  • 年末なのに人出の少ない「谷中銀座」と「よみせ通り」の両商店街。

    年末恒例のご褒美ウナギを頂いた後に、JR・御徒町駅まで歩き、山手線に乗り日暮里駅で降車しました。目的はやはり年末恒例の谷中・よみせ通りに在る、千駄木・腰塚肉店の手作りコンビーフを購入するためです。お正月のおせち料理に飽きたときなどは、このコンビーフがあるとご飯にもパンにも合う最高の食材になるのですね。日暮里駅から数分歩くと谷中銀座を見下ろす「夕焼けだんだん」が在ります。ただ何時も見る光景と若干違うと感じます・・・・そして「谷中銀座」に入るとその原因が判明します。それは人通りが極端に少ないのですね。年末で何時もより混んでいる谷中銀座と思っていたのですが・・・・やはりここのところ急激に増加している東京のコロナ感染者数が影響しているのですかね。その状況は隣接する「よみせ通り」でも同じで買い物客の姿はやはり少ないと感じ...年末なのに人出の少ない「谷中銀座」と「よみせ通り」の両商店街。

  • 決算書提出のご褒美の年末恒例のウナギです。

    株式会社ワイズクリエイトを創業したのが1999年11月でしたので、面倒くさそうな決算は一番遅くして10月に設定致しました。今考えるとこの設定が間違いだったと反省しています。それは決算後2ヶ月内に税務署に決算書提出をしなければならないからです。要するに何かと多忙になる年末の12月が決算書提出になってしまうのでした。そして問題は未だあって、ワイズクリエイトでは会計士や会計事務所との契約が一切無くて、難しいとされている株式会社の決算処理を全て社内で行っている事です。決算に望むスタイルは「悪いことをしなければ、仮に間違っていても修正すれば良い」との考えなのですね。仮に会計事務所と年間契約をすれば最低50万円以上の経費が掛かり、貧乏会社にとっては大変厳しいとの事情もあるからです。そして何時も年末ギリギリに決算書提出がなっ...決算書提出のご褒美の年末恒例のウナギです。

  • 感染リスクの低いマンツーマン方式の「大判カメラ個人講習」。

    皆様、本日がワイズクリエイトの2020年最終営業日となります。新年は6日から営業致しますが、2021年は新型コロナも収束して、当たり前の日常が戻る事を祈るばかりです。さて先日、会員の皆様に発送したワイズニュース新年号に「お年玉プレゼント」コーナーを設けています。内容は大型電子メモに計算機が付いた便利アイテム「8.5inchLCDPad」を3名様、お馴染みの「ワイズオリジナルボールペン」を5名様、東京下町を散歩する便利なガイドブック「東京下町界隈カメラ散歩」を3名様、そして私がマンツーマンで大判カメラを3時間講習する「大判カメラ個人講習」を1名様にとなっています。締め切りは1月20日迄ですので会員の皆様は是非ご希望のプレゼントを明記の上、メール、ファックス等でお申し込み下さいね。因みに現在「大判カメラ個人講習」を...感染リスクの低いマンツーマン方式の「大判カメラ個人講習」。

  • ワイズの年末年始休業は12月29日から1月5日迄です。

    今日は27日ですから今年もあと4日になってしまいましたね。何時ものようにクリスマスも何事も無く終わり、年末の苦行とも言える税務署にへの決算書提出も完了し、あとは28日の大掃除を残すだけです。いや〜っ、今年は本当に大変な1年になってしまいましたよね。新型コロナの影響で店舗部の休業や時短営業など今までに経験したことの無い事が一杯でした。暑い夏でもマスクをしなければならないし、高齢者で喘息持ちの私は写真展のご案内を頂いても出掛ける事が出来ないなど・・・・かなりフラストレーションが溜まる1年でもありました。来年はワクチンが完成して一日も早いコロナ収束がなればの気持ちが一杯です。因みに今日の写真ですが、クリスマス前に撮影した東京ドームシティのライトアップですが、このライトアップコロナ自粛の関係で20時で消えてしまいます。...ワイズの年末年始休業は12月29日から1月5日迄です。

  • 女医さんが大判カメラで撮影した写真集を出版します。

    今、一冊の写真集を作っています。それはワイズ創業時からのお客さんでもある杉山順子さんが大判カメラで日本の風景美を撮影した「花木深」と言う写真集です。この杉山順子さんですが、ワイズオープン時に私が日本橋界隈をポスティングしたのが縁で「カメラを始めたい」と来店されたお客さんで、6x4.5中判カメラで撮影をスタートし、2年後に大判カメラに移行し日本の風景を中心に精力的に撮影されている方でもあります。そしてこの写真集を作るきっかけですが・・・・実は杉山順子さんですが、1982年から日本橋で開業されている女医さんなんですね。地域住民に惜しまれながら昨年閉院されましたが、休診日に大判カメラとフィルムに拘り、日本各地の自然を撮り続けて約20年になる記念もあり写真集制作を思い立った訳です。「日本橋で開業していた女医さんが休診日...女医さんが大判カメラで撮影した写真集を出版します。

  • 新装成ったスタンド・来賓室で競馬観戦でした。

    新装成った浦和競馬場・観戦スタンドにある来賓室への招待を頂きました。コロナ禍なので浦和競馬場も入場制限や徹底的な感染対策をしての開催をしている様なのですが・・・・ちょっと寂しい感じですね。因みに来賓席は大きなガラス張りで競馬が観戦できて、豪華なソファーや幾つものモニターが設置されています。更に競馬新聞やドリンク類も全てフリーなのです。そんな大きくて広い来賓席に入る人数は私も含めて業界関係者の3人だけで、皆さんマスクを着用しているので感染リスクも少ないのでした。コロナ禍での商売や年末に決算書を税務署に提出しなければならない等とフラストレーションが溜まっていたので久し振りに身も心も開放された気分です。ガラス張りで温室のようなポカポカと暖かな部屋環境が・・・気持ち良いまどろみを誘います・・・・(眠い)。そしてたまに馬...新装成ったスタンド・来賓室で競馬観戦でした。

  • ワイズクリエイトが本郷に移転したのは2003年でした。

    またまた昨日のブログの関連話です。1999年11月に日本橋小舟町で創業したワイズクリエイトが現在の本郷三丁目に移転したのは2003年10月でした。日本橋には約4年居たことになりますが、この時期が商売的に一番厳しかった時期なので今でも長く感じています。まあ、本郷に移転しても決して商売が楽になった訳ではありませんので朝から夜まで一所懸命働くというスタンスは変わりませんでした。因みに写真の号外ニュースは本郷に移転した時にお客さんにお知らせするために作ったものでしたが、これも2万枚くらい印刷して本郷、湯島、春日、上野(一部)エリアに何日も掛けてポスティングしました。もちろん昼間は接客等もあり仕事をしているのでポスティングは夜になります。ただ夜間にマンション内のポストに入れるのはかなり制限されたり、個宅では防犯のためのラ...ワイズクリエイトが本郷に移転したのは2003年でした。

  • 1999年にワイズクリエイトがオープンした時・・・・。

    昨日のブログで懐かしき「カメラ組立教室」の事を書きましたが今日も関連のお話しです。株式会社ワイズクリエイトを起業したのは1999年の11月でしたが、翌月12月4日に日本橋・小舟町で大中判カメラ専門店・ワイズクリエイトをオープン致しました。ただこのオープンに漕ぎ付けるまでが大変な事でした。今だから言えますが当時は株式会社を設立するには最低資本金が1千万円必要でしたが・・・手持ち資金は殆ど無くて短期借り入れで資本金を賄いましたが直ぐに返済しなければならなくて・・・・・手持ち資金の無いのは暫く続きました。それでもオープン出来たのは、各メーカー担当者の皆さんの多大なる協力で、商品在庫を仕入れるのでは無くて貸出し扱いにしてもらったことでした。お客さんに販売が出来たところで仕入処理をすると言う事です(各メーカーさん本当にに...1999年にワイズクリエイトがオープンした時・・・・。

  • ワイズ67ハンディの組立教室も好評でした。

    先日のブログで「ワイズ67」と「ワイズ69」の事を書いたところかなりの反響がありました。そこで今日のブログはこのワイズハンディカメラに関して書きたいと思います。写真は「ワイズ67ハンディ」(2003年発売・39,800円)ですが、8x8cm規格ボードに装着した大判レンズと6x7cmホルダーを前後に装着し、ピント合わせはパンタグラフ式のフォーカシングシステムを採用し、目測による手持ち撮影でもピントガラスによる撮影でも両方行う事が出来ました。当時私が思ったのは、比較的簡単な構造のワイズ67ならばこれを使ったカメラ組立教室が出来ないかと言う事でした。そして製造組立てを担当されていた故・横木正夫さんに何回もお願いして、やっとカメラ組立教室を開催する事が出来たのでした。参加費は自身の組み立てた「ワイズ67ハンディ」を持ち...ワイズ67ハンディの組立教室も好評でした。

  • 鹿の頭が付いた牽引用器具を発見です。

    皆さん、聞き慣れない言葉と思いますが「ヒッチメンバー」って何の事か知っていますか?答えは自動車後部シャーシに取付けてトレーラー等を牽引するための接続装置のことを言います。そして牽引する時に必要なのが「ヒッチボール」という写真1枚目の丸形状の金属器具です。これにトレーラー等の先端にある接続部を落とし込んで接続し、安全装置を施して、トレーラーのブレーキ、ウインカーの電源を繋げば目出度く公道をボート等を積んで走行することが出来るのです。実は私のミニボートを保管している熱海・上多賀のスペース隣のボートユーザーは、愛車にヒッチメンバーを取付けて、他に所有するボート2艘をトレーラーで移動して管理されているようなのですね(羨ましい)。そして先日、この方とお会いして気付いたのですが・・・ヒッチメンバーのヒッチボールに「鹿」の頭...鹿の頭が付いた牽引用器具を発見です。

  • トカイナカの熱海は朝、夜とも早いのです。

    昨日のブログと関連するのですが金曜夜に東京から熱海に向かい、月曜朝に熱海から東京に戻ります。ですから毎週の様に熱海駅の夜と朝の光景を目にしていることになります。熱海は観光地として有名ですが夜には観光客相手のお店等が早めに閉店してしまいます。ですから20時にもなると駅前も寂しい限りで、開いているお店は殆ど在りませんし、遅く到着するお客の出迎えの宿泊施設の自動車等が駅前ロータリーに停車しているくらいです(昔は温泉宿泊客が夜の熱海を闊歩していましたが・・・)。ところが朝になるとこの光景は一変します。私が新幹線に乗る8時頃には、駅前の家康の湯と言う足湯を楽しむ観光客の姿がもう何人もいるのです。いったい何時家を出発してきたのでしょうかと不思議になります・・・。地方都市の熱海ですがイメージからして「ド田舎(ドイナカ)」では...トカイナカの熱海は朝、夜とも早いのです。

  • 東京駅構内で揚げたてのカレーパンをゲット!そして食べる!

    今日のブログは私の毎週末のお話ですが、金曜日夜に仕事が終わりそのまま東京駅に向かい新幹線に乗って熱海に向かい、月曜朝に熱海から出勤とい言うパターンが多い様です。そんな訳でコロナ禍の今年1年を通して、行き(夜)帰り(朝)の東京駅構内の光景を目の当たりにしました。コロナの非常事態宣言発出でほとんど人が居ないで新幹線も一車両私一人と言う時期もありました。ただ時間が経って感染予防への気が緩み大勢の人が行き交う状態も長く続いていると感じます。そして年末へ向け今回のGoToトラベル中止などでその光景もまた変わると想像します。などと真面目なお話でしたが・・・ごめんなさい、ここでまた食べ物のお話になってしまいます。丸ノ内線を降りJR改札口から新幹線ホームに向かうのですが、流石に広大な東京駅なのでルートは幾つもあるのですね。特に...東京駅構内で揚げたてのカレーパンをゲット!そして食べる!

  • 湯島天神・男坂を登る前の一休みで頂くお汁粉は美味い!

    上野駅や御徒町駅、湯島駅などから本郷三丁目にあるワイズクリエイトに戻る場合に必ず通り抜けるのが湯島天神です。湯島天神は本郷台地へ登り切った場所にあるので必ず坂を登らなければなりません。坂は男坂、女坂、夫婦坂、切通坂が在ありますが、その日の気分や体調によって何処を登るかを選んでいます。一番きつい坂が男坂ですが、ワイズが本郷に移転してきた2003年当時には、男坂だろうが何の意識もしないで簡単に登り切っていたのですが、10年が経ち、15年が経つと前述の様に気分や体調で坂を選び、男坂を登る時などには坂の上を見据えながら「登るぞ!」や「頑張るぞ!」等と心の中で唱えるようになりました。そして最近はこの坂上を眺めながら老人のように「登る前に休んで行くか?」となって男坂の下に在る「美術茶房篠」でお茶やお汁粉など頂きながら一休み...湯島天神・男坂を登る前の一休みで頂くお汁粉は美味い!

  • 西銀座チャンスセンターで年末ジャンボを購入です。

    2017年から始まった地下鉄・銀座駅のリニューアル工事が終わりとてもお洒落でキレイになりましたよね(一部施設の工事は2023年まで引き続き行なう予定)。ただ今までの記憶で歩くと改札や構内で間違ってしまう事もありますよね。先日、そんな地下鉄・銀座駅から地上に出ると、年末のニュースで絶対に紹介される宝くじで有名な「西銀座チャンスセンター」が目に入りました。例年12月中旬と言えば年末ジャンボ宝くじの発売で長蛇の列が出来ているのですが・・・・この日の光景を見ていると列んでいる人が少なく感じます。やっぱりコロナの影響なんですかね?幾つもある宝くじ販売窓口の中で特に人気のある窓口には列が出来ていますが、端の窓口には人の姿もありませんでした。そこで、列に並ぶ事が苦手な私が思ったのは「誰もいない端の窓口ならば買える」と言う事で...西銀座チャンスセンターで年末ジャンボを購入です。

  • 銀座の茨城館「IBARAKI sense」で「ほしいも」を大量購入です。

    以前、茨城県在住の方から「ほしいも」を頂いた事があります。これがメチャクチャ美味しくて、特に家内がこれにはまってしまい各店でいろいろな「ほしいも」を購入した様なのですが、頂いた「ほしいも」に勝るものは無かったそうです。そこで目を付けたのが銀座に在る茨城県のアンテナショップ「IBARAKIsense」でした。「イバラキセンス」と読み、茨城のセンスある逸品により、茨城のセンスを世界に発信する、上質でセンスあるストアを目指す事をコンセプトにしている様です。因みに「ほしいも」の国内シェア9割が茨城県産であると知っていますか?ここならば美味しい「ほしいも」が在るのではと「IBARAKIsense」に出掛けて来ました。すると・・・在るは、在るは・・・いろいろな「ほしいも」がこれでもかと陳列されていました。家内がどれだけ買っ...銀座の茨城館「IBARAKIsense」で「ほしいも」を大量購入です。

  • 不織布マスク50枚入りが、何と190円でした。

    先日、上野を歩いていると何と「不織布マスク50枚入り190円」の店頭ディスプレイを発見です。いつの間にかマスクの値段がこんなに下がっていたのですね。非常事態宣言でマスクの入手が困難な時期は50枚入り1箱が3,000〜5,000円位でしたからとんでもない価格下落ですよね。今日も会社宛に50枚入り20箱で20,000円で購入しませんかというメールが届いていましたが、大量に在庫を持っている販売会社等はたまったもんではないと思います。因みに今私が使用している不織布マスクは当時、50枚入りで3,850円も出して購入したもの(写真2枚目)ですが・・・・これがひどくて耳にかけようとするとヒモがプッツリ、使用途中でまたまたプッツリと不良率40%近い粗悪品で、先日などは外出中にプッツリ行って、丁度持ち合わせていた大きめの事務用ク...不織布マスク50枚入りが、何と190円でした。

  • ワイズニュースプレゼント用に電子メモ機を購入です。

    先日、秋葉原を歩いているとある店先で面白そうなアイテムを見つけました。名称は「8.5inchLCDPad」と言って大型の電子メモに計算機が付いた便利モノ(?)らしいのです。電話などを受けてメモをとらなければならないシチュエーションで、ペンやメモ用紙が無いなどで困った事はありませんか?そんな時にこのアイテムがあれば・・・・安心かも。と思って4個も購入してしまいました。もちろん一つは私用で残り3個はワイズニュースの読者プレゼントにしようと考えてのことでした。今週中にワイズニュースを作って発送しなければなりませんが、これでプレゼントコーナーが出来上がったことになります。会員の皆さん、プレゼントはこの他にもワイズオリジナルボールペンやワイズ出版の書籍も予定していますのでニュースが着きましたらご応募下さいね。今年の残り半...ワイズニュースプレゼント用に電子メモ機を購入です。

  • 43Kgもあるレーザープリンターが届きました。

    使用中のカラーレーザープリンターの調子が芳しくありません。A3対応のプリンターなんですがA4サイズで印刷すると上から15%ほどが擦れてしまいます。トナーはもちろんのこと感光体ユニットも交換しているのでそろそろ寿命と判断しました。そこで後継機が届いたのですがいくつか問題が発生です。それは従来機のトナーがまだ金額にして5~6万円ほど在庫であるのですね。儲かっている会社ならばそのまま廃棄なのでしょうが、社内用で使うのならまだ印刷できそうですし・・・・暫く同時使用する事に決定でした。そして次の問題なんですが後継機をどこに設置するかなんですね。何せ重さが43キロもあるので、使う時にヨイショと動かすわけに行きませんし迷うところです。この40キロを超える重量なのですが、以前持ち上げようとして「ピキ〜ン」と腰を痛めてしまった経...43Kgもあるレーザープリンターが届きました。

  • 2021年の石橋睦美さんカレンダーが届きました。

    先日、写真家の石橋睦美さんから「木戸さん、土曜日は会社営業しているの?」と電話がありました。「申し訳無いけど土日は休みにしているので・・・・」と答えると「来年のカレンダーが出来て届けようとしたんだけど・・・・」との会話のやり取りがありました。そして時間が過ぎた先日に、写真のヤマケイ2021カレンダー「石橋睦美森の四季」が届きました。いや〜っ、やっぱり石橋睦美さんの作品って良いですよね。森など木々の緑を見ていると血圧が下がるとも言われていますが、石橋睦美ワールドを眺めていると納得してしまいますよね。頂いたこのカレンダーはワイズオフィス2階のミーティングテーブル脇に何時もの通り飾って楽しみたいと思いますが、石橋睦美さん、ありがとうございました。東京下町界隈カメラ散歩木戸嘉一ワイズクリエイト大判カメラと中判ミラーレス...2021年の石橋睦美さんカレンダーが届きました。

  • 長浜海浜公園で今話題のハヤブサの女の子に遭遇。

    南熱海にある長浜海浜公園は、夏には海水浴場にもなる砂浜が広がり、幼児の遊技施設や芝生広場も在り、更には公園管理棟ではいろいろなイベントも開催され近隣住民だけでなく多くの観光客にも利用される人気の公園です。私もよくこの公園のベンチで海を見ながらお弁当を食べたりと利用させてもらっています。そんな時によく目にするのがペットの犬を連れた方々です。大小様々な犬を砂浜で散歩させている光景は犬好きの私のとって微笑ましく感じるのです。そんな長浜海浜公園で先日珍しいペットを連れたお父さんにお会いしました。ベンチに腰掛けたこのお父さんは「この子を連れて散歩に来ました」と言います。近づくと愛らしい目をした猛禽類のハヤブサなんですね。凄く大人しくてカメラを向けても、近くに犬が通っても動じないのです。何でもこのお父さんは昔は7羽の猛禽を...長浜海浜公園で今話題のハヤブサの女の子に遭遇。

  • いつの間にか歩道と車道の間に自転車レーンが完成していました。

    先日、白山通りの歩道を歩いていて気付いたのですが・・・・いつの間にか歩道と車道の間に自転車用レーンが出来ていました。自転車レーンは水色に塗られて一種独特な存在感を放っています。面白いのはこのレーンの車道寄りに更にパーキングエリアが設けられていることで、従来は自動車を停める場合、道路と歩道の仕切りのガードレール(または緑地)に出来るだけくっつけて駐車していましたが・・・何か駐車中の自動車を見ると不思議な感じがしますよね。現在、コロナの影響もあって自転車を利用する人は増えていると感じますが、ウーバーイーツ等の宅配の増加も原因かもしれませんね。ただ自転車を乗っている方の大半が交通ルールを無視した乗り方をしていると感じることも多々あります。例えば一時停止をしない、歩道を我が物顔で走る、右側通行をする、信号を守らないなど...いつの間にか歩道と車道の間に自転車レーンが完成していました。

  • 12月最初の出漁は過去最低の釣果でした・・・トホホ。

    12月5日(土)に出漁しようとしていましたが前日夜から降り出した雨で中止としましたが、翌日は快晴との事でそのままスライド出漁に決定です。そしてこの日は長男もボートを出そうとしていたので、2艘での賑やかな釣行ともなりました。ただ私と長男は釣り対象魚が違うために、各々のエリアで糸を垂れたのですが・・・・両船とも全然釣れないで撃沈です。因みに私ですが、先ず水深350m地点にボートを走らせアカムツとキンメを狙ったのですが・・・・途中大物が掛かったのですが糸を切られ、釣れたのはシロムツとイズカサゴの2匹だけです(あの大物は何だったのだろう?)。近頃釣果が上がらずに迷いがあるのでしょうかね・・・・その後も水深70m、水深20m、岩礁地帯と次々にポイントと対象魚を変えて挑みますが全然釣れません。同じ港を利用するミニボート仲間...12月最初の出漁は過去最低の釣果でした・・・トホホ。

  • 12月第1週の東大構内、最高の黄色い世界でした。

    先週の夜、本郷三丁目から西方に抜けるために本郷通りの東大・赤門前を通り過ぎ、更に新型コロナの影響で入構制限されている東大・正門まで歩いてきました。正門は閉じられていますが脇にある通用門では入構者チェックのために守衛さんが立番しています。正門の大きな鉄扉越しに、安田講堂に続く銀杏並木を覗き込むと、真っ黄色に染まった銀杏の木と一面黄色の銀杏絨毯が広がっています。ワイズでは12月の第一週の土曜日は毎年「銀杏舞う東大構内撮影会」を開催していますが、丁度この時期なんですね。ただ、ここ数年銀杏の黄葉時期が微妙に変化していて、撮影会開催時にあまり良い状態ではなかったのですが・・・・今年は鉄扉から見る限り最高の状態なんですね。こんなもんですよね・・・コロナさえなければ参加者が大満足する東大構内撮影会が開催出来たのに・・・・(悔...12月第1週の東大構内、最高の黄色い世界でした。

  • 血圧高めで「胡麻麦茶」と「甘酒」を飲用し出しました。

    先日の定期検診で「血圧が高めですよ!」とお医者さんから指摘されてしまいました。今まで一度も血圧で注意を受けた事が無く安心していたのですが・・・・やっぱり年齢を重ねると・・・・。そんな訳で早速、血圧を改善するものを調べてみたところ・・・・ネットで見付けたのが「血圧が高めの方へ・・・」でお馴染みのサントリーの「胡麻麦茶」と飲む点滴とも言われる「甘酒」だったのでした。こうなればやることは早くてAmazonで早速「胡麻麦茶」と「甘酒メーカー」を注文です。そしてこの1週間ほど毎日「胡麻麦茶」と「甘酒」を飲用しているのですが・・・・さてその後の結果は・・・・またこのブログで書きますね。ところで自家製甘酒はかなり美味いと感じています。東京下町界隈カメラ散歩木戸嘉一ワイズクリエイト大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る木戸嘉...血圧高めで「胡麻麦茶」と「甘酒」を飲用し出しました。

  • ワイズハンディ用のアベノンファインダーを販売いたします。

    私がワイズクリエイトを起業したのは1999年11月でした。そして翌年の2000年4月に初めての「ワイズ」ブランドを冠した「ワイズ69ハンディ」、2003年7月に「ワイズ67ハンディ」と言う中判ハンディカメラを発売しました(ワイズ45Sは2003年6月)。この両機種は今は亡き木製カメラ製造の匠・横木正夫さんに製造をお願いしていましたが、構造がシンプルな事によりユーザーがカスタマイズできるなどから、あるカメラ雑誌で2000年の年間注目カメラに選ばれたりしました。お陰様で毎月の販売台数を計算できるようになったところで・・・・・横木正夫さんのご逝去で製造が出来なくなってしまいました。現物を持って製造出来そうな方々(会社)にもあたりましたが残念ながら叶いませんでした。今でも「ワイズ67・69ハンディの購入は出来ませんか?...ワイズハンディ用のアベノンファインダーを販売いたします。

  • 熱海の海で感じる事はカヤックと釣りガールが増えた事。

    ここ1〜2年ですが、熱海の海で釣りをしていて感じる事が二つあります。先ず一つ目はカヤックを目にすることが増えた事です。カヤックは元々イヌイットの人々の狩猟道具として誕生しました。これが長い年月を掛けて発展して今はカラフルで格好が良く、性能も良いカヤックが沢山製造されるようになり、これが釣りに使われる様になり、ここ数年で熱海でも良く目にするようになったのでした。土・日曜日になると熱海・長浜海浜公園砂浜から何艘ものカヤックが釣りのために海に出る光景を目の当たりにしますが、どのカヤックにもロッドホルダーに収まったロッドが2〜3本、小型魚群探知機、クーラー、ランディングネットなどの最新のフィッシングアイテムが満載になっています。数年前まではミニボートが多かったのですが今はカヤックが主流の様に見受けられます。確かに船外機...熱海の海で感じる事はカヤックと釣りガールが増えた事。

  • ブログ「大判カメラ日記」の連続更新が10年になりました。

    365日、正月もお盆も休日も祭日も関係なく毎日更新している当ブログ「大判カメラ日記」が、何と先日、3,650回カウントを記録しました。これは正しく10年間も休まずに連続更新してきた事でもあります。皆さんご存知の通りブログ内容は、大中判カメラ、写真展、本、グルメ、釣り、散歩など多岐にわたりますが、どれも必ず数枚の写真と共に原稿用紙1〜3枚分のテキストからなります。因みにブログへのアクセスは毎日かなりのカウントになりますが、約337万ある該当ブログの中での最高順位は30位と大健闘しています。今後も連続更新してギネス記録にでも挑戦しようと思っています。今後とも応援の程よろしくお願いいたしますね。東京下町界隈カメラ散歩木戸嘉一ワイズクリエイト大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る木戸嘉一ワイズクリエイト大判カメラ体験...ブログ「大判カメラ日記」の連続更新が10年になりました。

  • 念願の横山大観記念館に「行ってきました。

    行くと休館や臨時休館だったりして、中々入館する事が叶わなかった横山大観記念館にやっと入館することが出来ました。水戸市出身の横山大観は近代日本画壇の巨匠であることは皆さんご存知と思いますが台東区の名誉区民でもあるのです。それは明治41年に現在の台東区上野・池之端不忍池のほとりに大観自身のデザインによる京風数奇屋作りの建築と庭園を作って住み始め、東京大空襲の消失後もほぼ同じ形で再建され、大観が亡くなるまでここに住み制作活動を行っていた事からでもあります。そしてこの大観が愛したお屋敷が現在、横山大観記念館及び庭園として一般公開されているのでした。入館料を払い案内人の勧めるとおり2階の和室で在りし日の大観の一日を紹介したビデオを見ると・・・今、座って居る不忍池を見下ろす2階の和室で制作活動をされていたことがわかり大感激...念願の横山大観記念館に「行ってきました。

  • 谷中で韓国家庭料理を食し、三種類のキムチをお土産に・・・・。

    11月29日の日曜日にまたもや谷中に在る腰塚肉店(正確には千駄木)に大好物のコンビーフの買い出しを兼ねた散歩を楽しんできました。そして今回の散歩で初めて気付いたのですが腰塚肉店に隣接するビルの2階に「ぎゃらりーKnulp」が在ったのですね。写真業界に身を置く人間として反省を込めて大島正光写真展「華麗(カレー)なる自粛生活」を見学させて頂きました。またここから直ぐの場所に、前回お土産で買ったキムチがメチャクチャ美味しかった、手作りキムチの店・慶州があるのですが今回も三種類ほどのキムチを購入です。するとこの店の隣に韓国家庭料理の小さな食堂が在るのをこの時発見です。聞くとキムチ店と食堂は家族で一緒に経営しているとの事でした。韓国料理は焼き肉屋さん等で食べますが、この様な小さなお店で提供されている家庭的な韓国料理は食べ...谷中で韓国家庭料理を食し、三種類のキムチをお土産に・・・・。

  • 大きく変貌している日本橋、京橋界隈でした。

    先日9ヶ月振りとなるカメラ散歩で日本橋・京橋界隈を訪ねたことを書きましたが、実は日本橋、京橋とも私にとって思い出深い場所でありました。先ずは日本橋ですが1999年に日本橋小舟町でワイズクリエイトを設立し2003年10月まで日本橋小舟町の会社から東京駅まで歩いて通勤していましたので毎日の様にお江戸日本橋を渡っていたことになります。当時の日本橋は今の様に華やかではなく、三越デパートを利用する買い物客の殆どが中高年で、日本橋の将来がどの様になってしまうか不安視されていました。それが日本橋再生計画で沢山の商業ビルが建築され、今の様な賑わいを持つ町に変貌するとはその当時は想像も出来ませんでした。ただ観光船乗り場(発着所)が出来ていましたが1930年竣工の日本橋野村ビルが未だ現存している事にホッとするのでした。次に京橋です...大きく変貌している日本橋、京橋界隈でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大判カメラ日記。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大判カメラ日記。さん
ブログタイトル
大判カメラ日記。
フォロー
大判カメラ日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用