chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
 「赤帽タケフジ運送」の文箱
フォロー
住所
名東区
出身
西区
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 昭和も遠くなりにけり・・・

    愛知県東部の豊橋美術館まで絵画の運搬でした。朝9時過ぎに終了。昼の仕事までには多少時間があるので・・・と道草とする。実はこの地豊橋には若かりしころ数年暮らしたことがある。ある商店で働いていました。その地が美術館の近くでしたので寄り道です。昔をたどっていきましたが・・・その地はコインパーキングとなっていました。50年以上も経過してますからそれも当然なんですが・・・しばらくはそこにたたずむ。諸行無常を痛感。あと二年もたてば昭和100年の年回りです。そのど真ん中の青春時代でしたので変化はいうに及ばずです。蝉しぐれ昭和も遠くなりにけり昭和も遠くなりにけり・・・

  • 今度は19年来の顧客

    「先回は30年来の顧客」でしたが、本日は「19年来の顧客」です。2005年(H17)の夏の頃から携わった仕事となります。その時以前は組合の顧客でしたが、自分に名指しで以後やってくれないか・・・ということでした。組合だと毎回来る人が異なるので・・・ということでした。組合の仕事として2回ほどその仕事をしていました。自分を指名してくれたのを嬉しく思ったことを思い出します。運送内容は全く変わりません。2~3台口で百貨店への催事ものの運搬と回収です。年に4~5回くらいです。本日は1台で積める量でした。37度の猛暑の中、無事完了しました。ネクスト月曜日の引き取りです。今度は19年来の顧客

  • 30年来の顧客

    本日金曜日に催事物の荷を積み込む。留め置いて日曜日に会場納め。その夕に引き上げて翌月曜日にお客さんへ持ち帰るという4日間にわたる仕事です。この仕事はかれこれ30年以上になります。タケフジ運送のとっては最古の顧客です。当時赤帽を初めて4~5年の頃、先輩のSさんが赤帽をやめるので仕事を受け継いでくれないか・・・からはじまりました。当時この催事は富山・金沢・福井と連続でキャラバンしたり、広島や東京の遠方もありの各地回りは7~8年続きました。地方回りでは朝荷を下ろし、夕方まではフリーですので、映画を見たり観光したりでとても「有効」な時間を楽しみました。今は遠回りもなく、ロートルに見合った仕事になりありがたいです。とても長いお付き合いとなり、先輩Sさんがこの仕事を私に任せてくれたように、いづれはまたどなたかに託すこ...30年来の顧客

  • 熱中症で倒れる

    本日も猛暑日。せめて朝の気温の低いうちにと、運動不足の障害のある娘を香流川緑道に連れ出す。しかし熱い。木陰を選んで歩く。そんなときに、人道橋をおじいさんを抱えてわたる青年と老女の三人。どうも熱中症にて倒れた人を運んでいるようだ。駆けつけて若者と2人で近くの家まで運ぶ。老夫婦で散歩中に倒れこんだようです。熱中症アラートが連日でてます。自分は大丈夫がきけんです。以前自分も引っ越し中に頭痛がおき気分がわるくなったことがありました。その時には熱中症の入り口で対処したので、大過なくすみました。炎天下にて作業せねばならない時がある赤帽です。重々注意してやりましょう。熱中症で倒れる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 「赤帽タケフジ運送」の文箱さんをフォローしませんか?

ハンドル名
 「赤帽タケフジ運送」の文箱さん
ブログタイトル
 「赤帽タケフジ運送」の文箱
フォロー
 「赤帽タケフジ運送」の文箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用