chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 考え方、生き方に変化が出る時期

    今日はやけに好きな色が飛び込んでくる日だわ。基本的にルーティーンは変わらないし、性格だって変わるわけがないそそっかしいのも、せっかちなのも、疑ってかかる姿勢とか?それでいて信用した事、物への執着がかなり強い。新しいものを取り入れる柔軟さに欠けるもののなるべく受け入れるようには努力しているつもりです。ただ昔から良いと言われているもので今も尚、続いてるものも確かなもの。今まで何かお役に立てることをしなきゃとか❓したい?と思いつつ自分の存在の意味をずっと考えていました。相談事をサポートするうえでも結果を大切にしていましたが小転換期を向かけてちょっと考え方が変わりました。存在することに意味があると心相数では読まれるのですが存在するではなく、相手の立場に寄り添うことに意味があると感じるようになりました。上手く表現できませ...考え方、生き方に変化が出る時期

  • 今しか書いてもらえない頭足人の絵は私の宝物。

    三才になる孫が先日お兄ちゃん(左)とパパ(右)の絵を描いたそうです。あら、可愛い!!ママは?と尋ねるとママは買い物に行ってるとのこと(〃艸〃)先日孫に会ったとき私(左)と主人(右)も書いてくれました。最初は皆、頭から手足が出る絵をかきますよね?これって今しか書けない貴重な絵です。決して耳は?とか髪の毛は?など野暮なことは聞いてはいけないのだそうです。絵は子供の成長に伴い、耳や髪の毛、首等パーツが増え洋服から手足がでる平面的な全体像から立体像に育っていくのだそうです。だからとっても貴重な絵なのですね。お兄ちゃんは既に3D表現ができるように成長しました。飛行機の中には座席も、トイレも、操縦席の横にはマグカップまで備えてあります。孫はどんどん思考回路が広がりイメージ力もグローバルになっていきます。それに比べてうちら夫...今しか書いてもらえない頭足人の絵は私の宝物。

  • 見逃しそうな変化みっけ!!

    街中や電車の中に人が戻ってきましたよね?世界情報を見るとこのまま沈下するとは思えないですど、まずは一息つきたいのは皆一緒です。昨年コロナ禍生活が始まったころ自分に課したものがあります。股関節をやわらかくする。イメージして英語脳に切り替わりやすくなる。延び延びになっているダイビング潜水希望数クリア。4種目泳法を美しく泳げるようになる。【一応何を泳いでいるかは分かる程度ですが><”】せっかちな自分にスローライフを身に付けさせる。全て個人的な希望でしたが一応達成できたと振り返りながら自分のある変化に気がつきました。それはスローライフからサステナブルライフになってること。外出が減ったおかげで買い物も減り、必要ないものを思い付きで買うことが無くなりました。以前の私はレジまわりに弱く、限定品にすぐ手が出てしまった人間なので...見逃しそうな変化みっけ!!

  • 過去のご縁と体験が今の私の思考回路が繋がった。

    直々に面と向かって色ろな体験談を話してくださった方々のお顔が浮かんだ。体験談は知識や分析を超える説得力があるのかもしれません。インパクトがとても強く、直接貴重なお話が伺えた様々なことが私の体験になりまた私自身も不思議な体験が何度かあるのでそれらが人生に色どりを付けてくれたのかもしれません。大切な機会を与えていただいたことに改めて感謝の気持ちが湧いてきます。過去のご縁と体験が今の私の思考回路が繋がった。

  • 波紋の法則

    自然界にはいろいろな法則があります。私が今までずっと実行してきた自然の流れに逆らわない方法はある意味セルフケアーにもなっていました。巻き込まれないタメには何も反発しないで、過ぎるのを待つ。池に石を投げ込むと波紋ができます。その波紋はいずれ外壁に伝わり跳ね返って中心に戻ってきます。その時の速度は波紋を広げた時より速度が速くなるのでその分強く感じます。こんなご経験はありませんでしょうか?大したこと言ってないのにその何倍もひどいことを言われて不愉快極まりなかった。良い事も悪いことも人に対してしたことが自分に跳ね返ってきたり?誰でも許せないことの一つや二つはあるはずです。私にも数え切れないほどありました。でも時と共にだんだん忘れるんですよね?知らないうちに許せるようになるんです。神様は人間をそんな風にありがたく作ってく...波紋の法則

  • V6の皆さんはとても仲が良く調和がとれていたのでは?

    このブログの心相鑑定項目を掲げたのが2006年だからもう16年かかわっているんだわ、自分でも今日振り返ってみてびっくりです。最初心相科学理論に出会ったのは何度もお伝えしていますが20年以上前になりますので興味があるなしかかわらずなんでも心相数を読む癖がついてしまっています。ラストコンサートだったと昨夜TVで知りすぐ調べてみました。V6って確かバレーボールの応援をしていたグループでしたよね?当時まだ子供でしたよ。私の頭にはその程度の記憶しかないのでただ数字を読んでの感想です。なんとバランスの良いグループなんでしょう!!それぞれが才能を生かしてグループ以外でのご活躍もされている印象がありました。皆さんとても仲がよろしいのではないかしら?自然の流れ(川上から川下へ水が流れるような循環の法則といいます)を診ると井ノ原さ...V6の皆さんはとても仲が良く調和がとれていたのでは?

  • アイランドセラピー ISHIGAKI④

    私は最終日。夜のフライトなので一日遊べます。近場にとてもきれいな海岸があるとのことで川平湾へ(リピーターの娘家族のお勧めで連れてきてもらいました。)高台からみると天国みたい!!その後欲しかったけばけばしくないシーサーを求め50分ほど遠出してくれました。念願のものを手に入れたもののお腹はペコペコ、でもそこは先端なので周囲にレストランはないという。やちむん屋太郎窯さんに教えていただいた、地元の方お勧めの場所を教えて頂きたどり着いたのがきゃあ見渡す限り海だわ。レストランの中からもテラスからも見えるのは海。海・海お昼にありつけたのは14時過ぎでしたがのんびりお腹も、目の保養も満たされてホテルへ荷物を取りに戻りそのまま空港まで送ってもらいました。【余談】私が帰った翌日娘家族と孫のクラスメイトご家族たちは西表へカヤックをや...アイランドセラピーISHIGAKI④

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マナティのため息さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マナティのため息さん
ブログタイトル
マナティのため息
フォロー
マナティのため息

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用