アベノマスク、ベツノマスク…ものづくりの人間はいつも通り何か作っていると思います。MAKOYAはいっときマスクを大量に作ってちょっとしたボランティアをしました。誰かのためにというよりなんかやったー!みたいな達成感が欲しかったのです、きっと。マンウイズアミッションの新しいCDを聴きながらワンピース、プルオーバーの端切れで100枚❣️(綿100%)研究員1名🐢が日々改良、時折ニューモデルのマスクが登場します。そしてこちらはニューファッション。Tシャツリメイク。まだ肌寒いのでとてもいい感じです。マスク😷マスク😷マスク😷
山形市にも感染者が出ました。花見はいぬの散歩で時々見かける桜で十分ですが、桜の名所、霞城公園封鎖はインパクトがありますね。今はプランターで育て始めたハーブの成長を静かに見守ります。インターネットとお付き合いの時間が増えて、ついついポチッと🤣撮影用の壁柄布を買ってみました。どこ❓って感じですが、結構気に入ってます。ついでにいぬも撮影。こんな日々も楽しく…因みにマスク😷はゴム待ち🤣撮影用の背景布
みんなもやもやしてます…と思います…こんな時はいつもの仕事をします&そしていつも出来なかった仕事を。って思っていても少々ゆるんできたような…時流に乗ってマスクも作ってみたりしました。刺繍のダブルガーゼです。柄物オシャレ❣️みたいなノリで🤗結構元気が出ます。こんな状況だけど毎日散歩には行けて良かった〜いぬの散歩は100メートル以内なんて😱欧米みたいにならない事を祈って😷大好きなお立ち台で。そして静かに本も読みます…(英語の本はボタニカルの参考書です。読めない🤣)もやもや…
もやもや…
「ブログリーダー」を活用して、手織り工房MAKOYAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。