chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もうこんな歳(どんな歳?) https://blog.goo.ne.jp/kasayakin

平成3年新築マンション購入後化学物質過敏症の症状に。気をつけながら普通に暮らしています。

化学物質過敏症の症状はありますが、普通に暮らせています。 食べる事、動く事、休む事、ストレスをため込まない事、笑う事、洗剤・薬剤の使用を減らす事。 シンプルライフ。

kinbee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 2回目の栗の渋皮煮は

    体調はイマイチなのですが、何とか寝込まずに過ごしています。身体も動きにくいし、頭も効率的に働かないので、家事は。。。横目で見て。。。。(以下省略)九度山(和歌山県)の栗をいただきました。毎年いただく九度山の栗は本当に貴重です。新鮮ですし。体調はあまり良くないのですが、週末までに作らないと来週になってしまい、せっかくの新鮮な栗がもったいないので、頑張って渋皮煮を作りました。鬼皮を取る時、少し手抜きしたのですが、それが結果的には正解だったようですので、これからは手抜きのほうで作ろうと思います。アクを取る時、重曹を使いません。重曹を使わないほうが、冷蔵庫で保存しても柔らいままです。味も。微妙な重曹味を感じてしまうので。余談ですが、黒豆を煮る時にも同様です。重曹を使わないと時間がかかるかもしれません。しかし、重曹...2回目の栗の渋皮煮は

  • もうときめくお年頃ではないのだけれど

    朝から、ドキドキしている。栗の鬼皮剥きするのに台所に2時間近く立っていた。今日は暑いようで、珍しく汗も流れ出る。なんやろこのドキドキ感は。嬉しいときめきのドキドキならいいけど、そんな事あるハズがなく(笑)何か不安。目もイマイチ。朝顔を洗って、ちゃんと目の際まで洗ったし。その後も目の周辺は湿らせたティッシュで何度も拭いたけれど、目に力が入らなくてぼんやりしてる。。。。。。。ようすみぃ~~~~~!栗の渋皮煮にしゅうちゅうぅ~~~~~~!!!ではっ!もうときめくお年頃ではないのだけれど

  • ずいきで

    ずいき。芋がら。日本が戦争中には、食べる物がなくて、芋がらばかり食べてたという母。母にとっては貧乏の象徴のような食材なので、実家にいた頃にはあまり食べた記憶がありません。しかし、お産を終えた娘・嫁・孫娘達には「ずいきのだご汁」を作って食べさせていました。「ずいきは子宮の古血おろしになるから。団子は母乳の出が良くなるから」と毎度言っていました。食べる物が沢山ある現代、あまり目立つ食材ではありませんが、今や健康食材です。フキのように筋を取り、適当な長さに切って、茹でて、絞って、胡麻を沢山擦って、甘酢和え。味噌汁でも煮物でも美味しいけど、配偶者はこの甘酢和えが好きみたいで、我が家の定番になっています。ずいきで

  • あんこで

    お彼岸。いつもは母から墓参りに連れて行ってと頼まれるのですが、今年は何も言わないので、そっとしています。ご先祖様には自分ちで毎朝コーヒーを供えてご挨拶していますが、おはぎは作るかなと思いました。あんこ作りは時間をかけて。火を止めながら、様子を見ながら。今年もおはぎが出来ました。1つ1つラップして、冷凍庫に。甘い物が欲しい時のおやつになります。あんこで

  • 栗で

    配偶者が旅行へ行き、長野のお土産に栗を買ってきました。私が喜ぶと思って、そして、「おかーさん、これで渋皮作って♪」と。ところが、配偶者がいない間いつもよりさらにナマケモノ化していた私に、「こんなにようさん買ってきて。誰が皮むくねん?」と言われて、ビビって、半分鬼皮を剥いて渋を抜くまでしてくれました(笑)。仕方がないので、渋皮煮にし、残りはマロンペーストにしました。それを使って、久しぶりにケーキを作りました。マロン生クリームがゆるかったので、きれいに塗らずに上からざっとかけて、サイドは少し垂れるようにしました。美味しいですが、食べ過ぎました。昨日の夜のデザートと今日の朝ごはんになりました。まだある(^^;)早く食べきらないと(汗・汗)栗で

  • 夜中の電話

    寝るのが夜中になってしまいました。布団に入って、ウトウトと熟睡しかけた所に電話がありました。何事?!不吉な事しか考えられませんでした。昨年、義母の危篤を知らせる電話を思い出しました。母か?親戚の誰かか?心臓はバクバク。。配偶者は電話の音が聞こえませんので、私が起きないと。しかし、起きようとはするのですが、何の電話かもわからな怖さと、横になってて力が抜けていたのとで、身体が思うように動きません。電気をつけずに起きたので、そこらへんにある物が倒れたような気がしますが、暗い中壁伝いで電話に向かいました。知らない携帯電話から。恐る恐る電話を電話を取って、相手の反応をみるも、何も反応はありません。そのうちピーっと音がなりました。FAXに切り替わったようです。ひょっとしたら宣伝?まさか。よく宣伝FAXはありますが、夜...夜中の電話

  • おひつ

    デパートの催事で木(杉)のお弁当箱を見ました。いいなぁ~~~こんなん大好き。でももうお弁当作りは卒業したし、我が家には要らんしなぁ。ほんで、さすが手作りはめちゃ高いなぁ~と思いながら見ていたら、1号用の四角いおひつがありました。ご飯を炊いて1回食べて後残ったご飯を1合用のおひつに入れたらいいかと思い、悩んだ末に買いました。これからの人生、後何回食事が出来るかわからない老夫婦。豪華な食事よりも、質素でもいいから美味しく味わいたい。そう思いました。お店の人と想いは共通だったようで、二人で盛り上がりました。昨日の夜初めて使ってみました。まだまだ暑いので、梅干し1個入れて黒ゴマふって。30年以上毎日お弁当を作っていた時を思い出しました。今日のお昼、おひつから杉の良いにおいがするので、一口食べてみました。おいしぃ~...おひつ

  • 舌がピリピリする胃が痛い

    徐々になので気が付かなかったのですが、舌がピリピリして胃がもたれる感じ。コーヒー・お茶・お水も。昨日は我慢出来ない程でしたので、どうしたものかと考え込みました。と☆水道のフィルター?そういえば目視してもフィルターの色が褐色になってきています。月初めにそろそろ水道のフィルター交換しなければと思った記憶もよみがえります。。。昨夜、台所仕事を終えてからフィルター交換し、汲み置きの水も全て新しいフィルターを通した水に変えました。今朝は大丈夫です(^^)b普通の家庭用浄水器が使えなくなった私が唯一使える簡易浄水フィルターの使用期限は約3か月。カレンダーに取り換えの日を記録しておきました。舌がピリピリする胃が痛い

  • 結局良品は高いのです

    着心地の良いTシャツ探を探して都会へ。時間の余裕があまりなかったので、ブランドショップへ。ショップによっては、中に入れない程苦しいショップもあるのですがそこは大丈夫なお店の一つなのです。メンズのTシャツのコーナーの店員さんと目が合ったけど、一旦レディースのほうへ。レディースのコーナーにはなくて、やはりメンズのコーナーに。で、店員さんに「綿100%で白の長袖Tシャツが欲しいねんけど」と尋ね、店員さんのアドバイスでTシャツ1枚買いました。高かった~~~~!長袖やしね。ブランドやしね。でも、思った買い物が出来ました。Tシャツを入れる袋も、ホルムアルデヒドを発生しそうな透明の袋ではなく、(手荒れしやすい)私でも指にひっかからない上質の不織布。Tシャツも着る前に洗濯しなくてもいいかなとも思うくらいわずかな薬品臭(白...結局良品は高いのです

  • 洗濯したらえらい事がわかりました

    先日ネット注文した長袖Tシャツを洗濯しました。良い感じの糸の織りの感じ(薄いほうが肌着替わりにもなるし、身体に沿って暖かいのです)。洗濯物を洗濯機から取り出して、しわ取りと干す時の時短のためにザッと畳んでいる時に違和感。え?袖が何となく変?右袖と左袖の長さが違い過ぎないかな?改めて、右の肩と左の肩をきちんと合わせてみたらおいおい。。右と左とで4センチくらい違う(^^;)しかも、見頃もおかしい。普通は生地に沿って直角になるように型紙を置くのですが、歪んでる(汗)これは、洗濯すればする程、形くずれします。着心地も悪いしね。安い訳です。よければ、色違いで何枚か欲しかったのですが、もう買う気がおこりません。着心地が良いTシャツを探すのに、どんだけ手間かかってるねん、自分。という事でTシャツ探しの度は続く。。次回を...洗濯したらえらい事がわかりました

  • 週末はアノニオイで(苦)

    アノニオイ(おそらく香りの柔軟剤の成分のニオイ)の影響は随分と少なくなってきています。メーカーも香りの範囲を少なくされているのもあるでしょう。よほど近くに寄らない限りはダメージを受けないようになってきました。ただ、週末家にいると、自分ちにどこからかアノニオイが入って来る確率多し。昨日の夜から苦しい。。こうなるとアーゼロンも冷房も空調も効果がない。でも、何もしない訳にはいかないので、全部やってみる。まだ(朝やし)寝込むような状態ではありませんが、ただただ苦しい。アノニオイが落ち着いては流れ、落ち着いてきたと思ったら新しく流れてくる。自分ちではそういう物は一切使わないというか使えない。そんな自分ちなのになぁ~~~~~~週末はアノニオイで(苦)

  • 理事長のお蕎麦(宣伝御免)

    わが家で「理事長のお蕎麦」と言ってるお蕎麦。アーゼロンのメーカー、「無添加食品販売協同組合」の理事長自ら北海道の農園で有機栽培の蕎麦を栽培。その有機栽培の蕎麦を殻ごと石臼で挽き、一番相性の良い北海道の小麦粉(有機ではありません)と合わせた乾蕎麦です。蕎麦はほとんど輸入で、日本産のお蕎麦は1割くらいしかなくて、その中で有機となるとほぼ作っている人がいないそうです。割に合わないから。その貴重な有機の蕎麦の乾そばを販売しています。2023年1月6日賞味期限なので、2022年12月6日までの販売となります。それ以降、この品質での蕎麦は出来ないだろうという事です。メーカーの在庫がなくなり次第販売終了です。本当に美味しいお蕎麦を食べたい方に。200g×10袋のセットになります。こちらへどうぞ(宣伝)理事長のお蕎麦(宣伝御免)

  • 桜の木

    数年前から、小学校の桜の木に徐々に異変がありました。木くずのようなものが木の根元に沢山あり、所々はちみつが出て固まっています。葉っぱも元気がなくなってきました。自然の事とはいえ哀しいなと感じていました。今年にはいり、その木くずのようなものは自宅マンションの入口の桜も。桜の木を消毒するという掲示板を見たので、管理人さんと話しました。木くずのようなものは、虫が産卵のために穴を空けたからだそうです。外来種のクビアカカミキリムシが一度に驚く程の卵を産むそうです。在来種のカミキリムシ以上に危険なので、夏休みには虫の好きな子供に触らないように注意されていたそうです。子供達からの発見情報があれば、見つけて対処してたそうですが、追い付かない程だそうです。「消毒でうまく退治できたらいいけど」とおっしゃってました。小学校の桜...桜の木

  • 股関節をほぐす?

    どうも膝痛歴の長いばばぁです。ひざが悪い人は股関節が硬いからそこをほぐすと良いと言われます。そうだと思います。しかしどうやってほぐすの?となると私の場合には答えが長く見つかりませんでした。骨盤の歪みは定期的に見てもらっていますが、歪みを生む日常生活の習慣があるので、元の木阿弥ですね。動画を見ても、「それやったけど効果なかったよ」「そんな事したらばばぁの膝がえらい事になる」的な動画がほとんど。「毎日やってね(^^)」と言われても、出来ませんよ(^^;)「ここクリックして」とか、「この本見て」とか「今だけの特典」とか、その手には乗りません(^^;)要は、力を抜いていろいろと動かしてみるしかないのです。という事で、膝痛ばばぁは随分としゃがむのが楽になってきました。どこがどう変わったのか、自分でもわかりませんが、...股関節をほぐす?

  • ようやく

    ネットで買った長袖Tシャツ。先ほど届きました。サイズはちょうど良かったです。でも、何か手触りが。昨日直接買いに行って、触って感じた違和感、アルガンオイル配合。おそらく、届いたTシャツもそのような感じかもしれません(わからんけど、しらんけど)。一旦着用する前に洗うので、問題はないと思いますが。綿100%なのに伸びが良すぎる感じもあります。私的には、先染め、洗いざらしのTシャツが好みです。新品なのに、少し色褪せた感じが好きです。USA綿100%のブランドにそういうTシャツがあったと思うので、遠くまで探しにいかなあかんかなと思ってます。とはいえ、今日届いたTシャツも(安くて)良いので、色違いが欲しい。一旦、洗濯して、着用してから考えます。ようやく

  • ひじき

    ひじき大好きです。乾燥ひじきは常備してありました。貧血がひどかった時にはすすんで食べていました。ところがある時、ぱたっとひじきが食べたくなくなりました。その頃には貧血も改善していましたので、あまり気にはしませんでしたが、美味しいひじきの煮物が食べたいとはうっすらと思っていました。ある時、褐色の生ひじきを初めてみました。目が点でした。自然のひじきは黒じゃない。それからは、褐色の生ひじきを見かけたら買うようにしています。人参とちくわとこんにゃくでかさまししたので、今日も食べます(万歳日本の保存食!)ちなみに、いつも買っているこんにゃくも薬品のにおいがダメになりましたので、湯通しして、乾煎りしてから使います。ひじき

  • また失敗&やけになって。。

    綿100%の長袖Tシャツ探し。近所のお店に行ってみました。苦しい。。。自分(ばばぁ)が着れそうなTシャツで、デザインが派手でなくて、色も漂白バッチリの真っ青な白や濃い色は避けたい。で、ウロウロして1着のTシャツ買いました。買ってきて広げてバックプリントに気づかなかった(汗)ま、いっかぁ。バックプリント、以前はダメだったけど、今はなんとか大丈夫になったし。ただし、後ろから見たら若者っぽい(汗)そしてやけになって、ネットで探してTシャツ1枚買いました。どうなりますか。。また失敗&やけになって。。

  • 失敗!!!

    長く着ていた肌着替わりの長袖Tシャツがヨレヨレになったので、夏に廃品回収に出しました。替わりの長袖Tシャツが必要です。ネット通販で買うとたいがい失敗するし、紙のカタログは目が痛くて長く見ていられない。やはり出かけないと。用事のついでに、〇ニクロに行きました。息しづらい、目が痛いけど頑張って。そこでTシャツ2枚買ってきて、今朝洗って干しました。と、??????綿100%のハズなのに、伸びすぎる(汗)タグを探してきて確認したら、アクリルが4%入ってました(涙)多分着れない。。。。こんな事なら1枚だけ買ったら良かったのに。。。もうタグはずして洗濯したから返品も出来ない!以前ならアクリル1%でも入っていたら気づくのに、気づかなかった。老いたな私。あ~~~~あ(ToT)アホ~~~~~アホ~~~~~~~(カラス風)失敗!!!

  • 今日の「kinbeeのゆるゆるエクササイズ」

    今日はメンバーさん、みんな(二人)お休み。私一人なので、2時間を自分一人のために使いました(ぜいたく~~~~)メンバーさんには少し頑張れるくらいで無理のないエクササイズを心がけています。私には、動きの確認と力を抜く練習になります。今日は、いつもより少ししんどくて、私が少し頑張れるくらいのエクササイズをしました。ゆるゆるエクササイズではなかったです(^^;)ピラティスっぽい事、筋トレっぽい事、いつもよりハードな柔軟などをして追い込みもしました。久しぶりにダンスの基礎で膝に負担のない事もしました。懐かしいエクササイズも、今の私にはけっこうきつかったです。スマホの動画を見ながらHIPHOPの復習もしてみました。全然できなくて一人笑ってました。帰ってきて、しんどいかなと思ったら、心地いいし、身体が軽い(^^)一人...今日の「kinbeeのゆるゆるエクササイズ」

  • 記事削除のお詫び

    ホウ酸団子2の記事。昨夜眠い中記事を書いて、たとえGに対してでも表現が適切ではないと感じました。書き直そうと一旦下書き保存したつもりが公開になっていました。記事を読んで、気分を害された方にお詫び申し上げます。この記事はもう削除して見られません。申し訳ありません。記事削除のお詫び

  • ホウ酸団子その2

    ホウ酸団子を窓際で乾燥させた翌朝(今朝)。死にかけのGが私の椅子の下に(怖)死にかけなので、すぐにつかんで処分したら良かったのですが、まだ生きてるし。。死ぬだろうと思って、フロアモップを使って配偶者の椅子のほうに移動させる。しばらく怖い物見たさで、観察していると、なんか復活してる(わぉ)羽根が黒々としている。移動はよたよたしている物の、見つけた時よりも元気になっている。その後、消えた。そしてまたヨタヨタと出没。ホウ酸団子を食べてる(美味しいのかな?)そしてまたヨタヨタと移動。次に見た時は台所の流しの下。また死にかけのようで5分以上動かない。もう死ぬかなと思って放置していたら、またどこかに行った。もう私の前に現れんといて。リビングから台所に移動したという事は、どこに行くかわからないので、家中にホウ酸団子を配...ホウ酸団子その2

  • ホウ酸団子

    今の家に引っ越ししてきた時、ここは虫達のパラダイスでした。私はといえば、新しい家具や電気製品のにおい、先の住民さんの置き土産の煙草の着色と臭いに四苦八苦しながら、先住民の虫達にも辟易。特にGは大事なまな板などの台所用が主ですが、台所に集中していて気が付くと台所から他の部屋に移動したようで家具まで食べていました!!!(すごいなGの食欲!!!)前の家はではほぼGを見た事がありませんでしたので、怖い怖い。アーゼロンにもGの忌避効果はあるので、噴霧したり、拭き掃除とかはマメにするようにしていましたが、即効性はありませんし、死にましぇん(武田鉄也風)。薬剤は私の体調が悪くなる事は必須。そんな中でも、手作りのホウ酸団子が一番即効性があり、私の身体への負担が少ない。ホウ酸を少量にして作ります。置いてあるだけで目が痛くな...ホウ酸団子

  • 洗剤なしで洗濯(宣伝御免)

    配偶者は驚く程の脂性で特殊な臭いの持ち主です。それは人格とは全く関係なく、とても良い人だと思って一緒になったのですが、愛が冷めたら(笑)その脂性と臭いは。。。。この事(この事以外の配偶者の個人情報)は外部には漏らしてはいけない我が家の機密情報なのですが、漏らしました(すまぬ配偶者)という誰も興味のない暴露話が前置きで。配偶者の身に着ける衣類・触る物全て脂がつき、臭いがつきます。それを救ってくれたのがアーゼロンです。おかげ様で、配偶者の脂と臭いで苦痛だった家庭生活が改善されました。しかし、脂汚れの衣類やタオル類はどうやっても取れないので、消耗品となります。古着は廃品回収に出しますが、多分油も吸わない程。衣類やタオルのすみっこなら何とかウエスとして使えるかなとか。と、これもまた前置きで。今朝の洗濯物には配偶者...洗剤なしで洗濯(宣伝御免)

  • リズムエクササイズもしますよ♪

    音にのせて自然と力が抜ける程度のリズムエクササイズも取り入れています。とても簡単なのですが、リズムと手と足と。最初は訳が分からなくなるだろうなと思い、月曜日のクラスはしてなかったのですが、先週くらいから始めてます。ふ・ふ・ふ♪メンバーさん、思った通りの反応で楽しいです(いやらしい性格)メ「リズムと手と足とがうまくつながらなくて難しいですね(^^;)」私「最初はね。大丈夫、すぐに慣れるので。ボケ防止ですよ♪」と。私も頑張ります~~~~(^^;)ある程度(どの程度?)の年齢になったら、現状維持=進歩と考えます。リズムエクササイズもしますよ♪

  • 青草のにおい

    少し前の事。公園の中を通り、買い物へ。ブーンという音と、青草のにおい。暑い中、作業員さんが重い機械を持って草刈作業をしています。私が通ると、作業をやめてくれます。きっと、草が飛んで私が怪我をしないように配慮してくれたのでしょう。一礼だけして足早にその場を立ち去ります。青草のにおいと作業員さんの気持ちとで、少し爽やかな気持ちになりました。見出しの画像は、別の所で発見した「むかご」です。青草のにおい

  • 卵サンド

    わが家の冷蔵庫に備蓄している「たまご」が少なくなってしまったので買いました。たまごをカートに入れると、急に茹で卵の卵サンドが食べたくなりました。マヨネーズと辛子を入れて。まだ食パンはあるけど、焼き立ての食パンで食べたい。スーパーでの買い物を済ますと、パン屋さんへ。粉の香りと、甘い香りで癒されます。店員さんとの会話も楽しい。しかし、いつも買ってるパンドミは売り切れ。残念!普通の食パンを8枚切にしてもらいました。家にベーコンあったな、トマトもあったなと、楽しい帰り道。家に帰るともうお昼もとうに過ぎていたので、早く食べたくて、休憩せずに卵サンドをいそいそと調理。卵を一杯いれてやりました(笑)食パンが柔らかくて香りが良い。マヨネーズたっぷり、ほんのり辛子の効いたゆでたまごが美味しい♪耳を除いて1斤全部卵サンドにし...卵サンド

  • 母と娘の弥次喜多道中風

    母の定期健診でした。病院にいると自然と身体がこわばるし、老母を連れていますのでさらに気が張ります。4月から月1回、系列のクリニックに変わったとはいえ、何回も来ています。それなのに全く慣れません。施設の内部と自分達の行く動線はだいたい把握しましたが。母はさらに「次はどこいくの?」「どこにあるの?」と、場所の認知や行動(受付して血液検査して検尿して予診して先生の診察して会計)してもできていないようでその都度、説明して連れていって。。検尿は何とか自分で出来ているので、助かります。入り口の自販機で麦茶を買う(好きな事)のはちゃんとできます(^^)お気に入りの麦茶があるのです。ペットボトルの蓋は開けられないので、その都度開けて母に渡します。「カバンが重いねん」は、最近よく言う愚痴です。そういう力が弱っているのです。...母と娘の弥次喜多道中風

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kinbeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kinbeeさん
ブログタイトル
もうこんな歳(どんな歳?)
フォロー
もうこんな歳(どんな歳?)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用