chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 23 納竿の儀 おまけ

    おまけです。23納竿の儀おまけ

  • 23 納竿の儀

    今年もこの季節となり納竿の儀を挙行すべく荒雄川C&R区間へ。まずは何時ものPAで腹ごしらえ。やや寒いので仙台みそラーメンをチョイスしましたです。9時過ぎに現場へ到着。車が少なく何時もの年とちと違う感じです。ストレスなく上に行ったり下に来たりでフリフリが出来ました。型はイマイチでしたが、心配していた雨にも降られず数釣が出来楽しい時間を過ごすことが出来ました。で、今回のもう一つの目的でもある納竿の儀も無事に挙行することが出来ました(笑)翌日は雨にも負けず、昨日とは打って変わりたくさんの釣り人が刺さっていましたです。我々はというと雨の強さに負け竿を出さずに鳴子渓谷の紅葉を見ながら山形周りで帰宅をしました。山形駅前のお蕎麦屋さんで昼飯又、来年も納竿の儀に伺います!!23納竿の儀

  • 最後の釣行はいつもダメ!!

    自然渓流の禁漁前に何時ものように出かけるも秋の荒食いには会わず、禁漁間際に慌てて出撃しているFFM多数に遭遇。考えは皆同じで、入渓点を探して上流に行ったり下流に来たり。下流は天候は青空が広がり秋らしい感じですが上流は時々、時雨見たな小雨が先週もそうでしたが、食いが浅くフックアウトが多数。移動しながら2区間をフリフリしましたが、反応は遠く釣り人が多くなってきたので支流は諦めて早めの退渓とし麺活へ行き返りにいつも思うのですが、興味はあるが入るのはなかなか・・・・・です。で、今回もこちらまで戻って途中、会津鉄道をパチリいつも6月後半から禁漁まで奥会津にはお世話になっておりますが、来年もまたお世話になります!!最後の釣行はいつもダメ!!

  • 23東北遠征2 NO.3

    最終日、雨を逃れて秋田県南の渓に潜り込みました。入漁券を購入後、準備をしていると上流から二人のFFMが下りてきて、その先から二人のFFMが入っているとの事。さらに、下から叩いてきたと・・・・・・当然です。場所の移動はせず下流に歩いて戻り入渓。すぐに何回か反応するも、この後は反応なく退渓帰路につきましたです。今回釣果的にはキツイ遠征でしたが、やっぱ東北が好きです。激シブにキャスティングもトラブル続き釣り上りヤモえもんさん23東北遠征2NO.3

  • 23東北遠征2 No.2

    遠征二日目の朝。何時ものように朝散歩。少し曇り空ですが、何とか持ちそうなので早池峰山の懐に入渓をしましたです。走りながら渓を見ていると数年前に比べかなり水量減の感じでた。これは厳しいと思いポツポツと鎮座している先行者の車を見ながらの入渓。案の定こんなのが元気すぎです。以前に比べチャラ瀬が多く子ヤマメがフライを濡らします。天候も気になり釣り上がると、ちっと成長したイワナが出てくれました。この辺からシトシトと雨が降り始め一旦退渓としました。車に戻り昼食後下流に入るも反応は無し。退渓後、ある場所でウェーダーをぬいていると、人が近ずき話をすると監視員さんで渇水で厳しいとの事でした。いまは本流の方が良いとの事ですが、時間を考えると今回はこれにて終了とし宿に戻り汗を流して初めての店にライズ!!活気があり、対応もてきぱ...23東北遠征2No.2

  • 23東北遠征2 NO.1

    今季最後の遠征に出掛けてまいりました。台風13号が追いかけてくる状態でしたが、二日間は何とかなりそうなので強行!!天気予報を確認しながらの移動で昨年訪れた秋田新幹線の下を流れる小渓流に侵入。何時ものようにウエルカムヤマメ水量が少なく反応も無いので本流に移動。やはりこちらも大渇水状態です。移動も考えましたが時間的に無理なので叩き上がりました。気持ち大きく早朝からの運転と貧果で退渓を考えていた場所から少しホッとしましたです。色々な情報を観ていましたが、これほど渇水とは・・・・退渓としました。喉も渇水・・・・いやいやカラカラなので、夜の帳も降り始めた事なのでいざ!!今宵はこちらで明日への英気を養いました。23東北遠征2NO.1

  • イワナ・ヤマメも暑い

    今日も時間をつくり檜枝岐でフリフリをしてまいりました。あいも変わらず熱々の渓ですが日陰のポイントでは反応があります。水量が少なくイワナも暑い!!木陰からの反応です。上流から餌氏が下りてきたので少し情報交換をしここで少し早めですが退渓としましたです。今回の釣り飯は、以前から気に留めていた蕎麦屋さんを目指すことにしロングドライブ!!こちらへあたりでした!!イワナ・ヤマメも暑い

  • 残りあとわずか

    今シーズンもあまりフリフリをしていないので、アブも落ち着いたろうと思い檜枝岐の本流上流へ出撃。10時からの2時間の釣り上がりになります。相当攻められていてシブい本流ですが、何気ない岸際を流すと何時ものウエルカムが坊主回避で気持ちは楽にこの形を数尾追加し、立木が覆いかぶさった浅めのプールで元気なヒレピンが出てくれました。25位でしたが綺麗な魚体に満足しましたです。予定時間の12時、暑さと湿気で全身ビショビショ・・・・退渓し戻ります。遅御昼は久々のこちらでソースカツ丼今季もあと少し、来月の第2弾の東北遠征そして10月恒例の荒雄川での納竿の儀、時間が合えば近場のフリフリが二回ぐらいですかね!!残りあとわずか

  • 23東北遠征No.3

    今日は最終日、半日の予定でコロナ前に訪れた渓に出陣!!しかし、現場に近ずくにつれ雨が強くなりこれはマズイ、今日は諦め素直に帰るかと峠を越えると雨も弱まりフリフリ出来そうなので、懐かしの渓に侵入しましたです。以前訪れたときはイワナがこちらもメインでしたが、可愛いヤマメさんたがお出迎え。悪天候の中少しでもフリフリ出来たので良しとして上がりました。遅めの昼食を取り帰路につきましたです。いつ来てもこころ残りの多い東北・・・・・大好きです。釣れても釣れなくてもまた来たい気持ちが増します。9月にまた伺う予定です。秋の荒食いに合わせて!!※秋の荒食いにあったことがほぼ無いですが(笑)23東北遠征No.3

  • 23東北遠征No.2

    今日の現場は昨年訪れた内陸の渓。2時間近くかかります。途中、数年前の豪雨で決壊した小本川の改修工事を見ながら支流に入りました。こちらで入漁券を購入、昨年退渓した場所からの釣り上がりになります。渓相はなかなか良い感じですが、出てくれるのは子ヤマメばかりで流れのぶつかる岩ギリギリを何度か流すと、少し成長した青年が出てくれました。上流に入っていた相方に追いつくも・・・・・やはり子ヤマメばかり。昨年はイワナばかりでしたが・・・・・あるプールの巻きを何度も流すも反応が無く、しばらく時間を置き相方に攻めてもらうことにしここで昼食タイム。茶そば、紅鮭のおにぎり、塩分補給に味噌の入った鉄板焼きしそ巻で腹ごしらえ。食後、相方に巻を攻めてもらい少し上流に進むと相方の声が・・・・・事件です。出ました!!イワナじゃありません!!...23東北遠征No.2

  • 23 東北遠征No.1

    今回は少し遅く成りましたが、恒例の遠征へとam3:30早朝の東北道を北上し何時もの菅生PAで朝食。お気に入りの肉汁つけそばが無くなり山菜そばをいただきました。菅生は盛りが良いですね。さらに北上し釜石道に入り初日に予定していた遠野の渓に侵入。準備をし林道へ侵入!!毎回、この渓は薄曇りですっきり晴れた日が無い我々ですが今回も薄曇り。入渓早々、仕事の早い相方・・・・良いヤマメをゲット!!オイラも数は出ますが形はイマイチ!!腹ごしらえをし午後の部へ。アベレージ!!数はでますが、なにぶん形が・・・・・!!だんだん集中力が低下、初日と言うことで早めの撤収を決意し宿に向かいましたです。※昼食後、最初のフリフリでロッドが折れましたです(-_-;)さて今日の疲れを癒し明日への英気を養うためにいざ今宵はこちらで明日も頑張ろう...23東北遠征No.1

  • 懐かしの里川

    休日の今日、天候もよく(熱すぎ)どこに行こうか悩んでいたが、ドラブを兼ねた釣行で数十年ぶりの里川に出掛けてまいりました。田植えによる水量の減を心配していましたがほぼ水を張り植え付けを待つばかりの様子。でも、今年は雪代が早くこの時期にしては少ない感じでした。二時間位と考えてフリフリしてまいりましたです。ウエルカム子ヤマメこのプールの流れ込みでサイズアップ木々に覆われた流れの合流を白い沈み石の前をしつこく流すとホンイチの☝がでてくれました。予定通りの2時間でしたが、季節外れの暑さはききましたでした。帰りの踏切で会津鉄道をパチリ癒されます。つづいて、遅い昼食をこちらで。何時ものように生そばを土産に帰りました。懐かしの里川

  • 23 フリ始め

    毎年恒例の釣り初めに南会津の里川に行ってまいりました。相方の術後の腰状況を考え、高低差の無い何時もの里川の釣行となりましたです。近年稀に見る渇水状態で先行き不安でしたが、無事解禁することが出来ましたです。今後の東北遠征が楽しみです!!23フリ始め

  • 久々の訪問

    栃木市で法事があり帰り道タイミングよく入店することができましたです。とても美味しくいただきました。久々の訪問

  • 特別天然天然記念物

    現場移動中、県道脇にて遭遇しました。暫し、睨めっこ!!特別天然天然記念物

  • 2022 納竿の儀

    今年もこの時期が来てしまいました。年々渓に立つ日々が少なくなってきていますがこの釣行だけはシーズンの〆ということで今回も14・15日の一泊二日で挙行いたしました。何時ものように菅生PAで朝食を済ませ古川ICへ、一般道路に入り鳴子経由で現場着。遠くから見る限り曇り空でしたが、徐々にお日様が顔を出してくれましたです。午前はまるで反応が無く、ランチタイムでリセットし出てくれました。この後も粘りましたがドライに反応は無く初日はこれにて終了。今回はいつものこちらではなくこちらで儀を挙行いたしました。毎回ですが今回も強くやり過ぎましたです(笑)(-_-;)で、翌朝は早起きをし駅前を散策さて、今日は如何か何とか小さいながらも遊んでいただきました。相方もヒット!!又来年もここに来れればと考え帰路につきました。追伸少しニン...2022納竿の儀

  • 今季最後の自然渓流

    最後に毎年訪れる奥会津の流れですが、予定していた区間は先行者の車が鎮座し入渓点を求め林道を上に下に。何とか滑り込みますが、連日の釣り人のプレッシャーと自然現象(気温・湿度・釣人etc)により反応は厳しく苦戦をしましたが小粒ながら数匹顔を見ることが出来ました。いつもこの時期は非常にキビシイ~ですね。考えることは皆同じ。シーズン最後で皆渓に集中!!又、来シーズンも楽しく渓を歩ければと思います。ありがとうございました。残すは毎年恒例の荒雄川で納竿の儀、どうなることやら・・・・楽しみです。今季最後の自然渓流

  • 初秋の東北遠征 3 最終日

    おはようございます。天気が良いので朝散歩へ。本日は最終日、午前中の勝負とになりますが、数年気になっていた初日の上流域に潜入することにしいざ水の引き際で期待を持って入渓しましたが、何時ものように暫く反応が遠くやっちまたかなと思っているとあるプールから走る魚形も確認するようになり・・・・・出てくれました。でっぷりとした尾びれの綺麗なヤマメです。今日はこれで満足です(^^♪ここから上流はイワナ中心となり数は出ますが形はイマイチな感じです。相方も護岸脇からヒット!!午前中の勝負でしたが、水の引き際の反応の良さを改めて感じた釣り上がりでした。まだ上流域があるので来シーズンに調査をしたいと思い退渓といたしました。遅御昼をこちらでカルビーランチをいただきました。美味しくいただきました。又、来シーズン渓に立ち良い思い出を...初秋の東北遠征3最終日

  • 初秋の東北遠征 2

    本日は遠野方面の渓を目指しますが、予報はあまり良くなく山々はガスに覆われています。現場に近ずくにつれ小雨が!!多少水量が多い感じですが釣り上がって見ることにいざ数回反応があるもののフッキングにいたらないまま時間が進み、最初のヒットは可愛いヤマメ。イワナも同じ形。水量が多く高巻するようで一度林道に上がり次の入渓場所を探していると、相方がサングラスを落としたと先ほどの退渓点まで戻り見事にゲット・・・・と同時に場所移動を決定。昼食を取っていると時々陽射しが差し今度は風が出てきました。食事を済ませ上流に移動すると、川底で動いているヤマメを確認、二投目でゲット!!こちらも水量が多く流れが強いので飛ばしながらプールを狙っていくとまあまあのヤマメが出てくれました。相方も上流でロッドを曲げていました。ここから上流は大岩が...初秋の東北遠征2

  • 初秋の東北遠征 1

    恒例の9月遠征に8日小雨の中東北道を北上。何時ものPAにて朝食。雨はあがり少し肌寒を感じるので、本日は仙台味噌ラーメンをチョイス。躰も温まり再び盛岡を目指して北上します。途中高速道を横切る有名河川は長雨の影響で増水気味ですが今回の釣り上がりは支流を予定しているので迷うことなくコンビニでお昼ご飯と入漁券を購入しいざ!!何度か入渓した区間で本流差しを期待し最初の堰堤までの釣り上がり。100mくらい進むと本日初の反応。玉石が点在した瀬から少し秋色が出ているヤマメが出てくれました。さらに上流で良いヤマメがニコパチ増水と秋ということでやはり差してきていますね。昼食後はイワナ(小型)がポツポツ反応し早くも本日の退渓点。先にやらしてもらいますが、小型のイワナが数匹。相方に交代し大き目のフライに交換・・・・・・満面の笑み...初秋の東北遠征1

  • まもなく終了

    まもなく終了

  • 奥会津

    最後の有休を使うべく思い立ったら休み!!知人からそろそろニッコウキスゲが良いかな?なんて言われたもので即、実行少し時間が出来たので、少しフリフリ川原は大きな重機が道を作り草木を除去し石がゴロゴロ状態です。復旧改良後は真っ平らな状態になるのでしょう!!でも、新しい流れから今回もでてくれました。チビちゃんでしたが、なんかホッとしましたです。奥会津

  • 梅雨入り前の遠征3

    最終日。初めての渓に心を躍らせながら林道に入りましたが、鬱蒼と木々が覆いかぶさり暗くほぼほぼ一枚岩の滑床、ポイントはほぼ無の状態。撤退を決定。入漁券を購入していので移動はこの水系になりますが、帰路を考えると水量が落ち水の引き際だろうと考え初日の渓に決定し移動。完全に水量が落ちています。遅れての入渓のため先行者が何時もの入渓点を通過中。下流域からの追い釣り。初日のリベンジは果たすことが出来ましたです。今回も遠征に来れたことに感謝し、気持ちを東北に置き後ろ髪を惹かれつつ帰路に着きましたです。梅雨入り前の遠征3

  • 梅雨入り前の遠征2

    本日は三年前に行けなかった渓を目指します。廃線となった路線に沿うように北上します。入漁券を購入するのに苦労しましたが、無事購入が出来、緑溢れる渓にいざ!!入渓早々ウエルカムが遡行には問題ない水量で広葉樹林の保水力を感じながらの釣り上がりを楽しみました。相方も良形をヒット飽きることのない間隔でのイワナ・ヤマメの反応に身も心もリフレッシュしましたです。心残りですが明日が最終日。気持ちよく〆るためにもこちらで祈願を!!おまけ梅雨入り前の遠征2

  • 梅雨入り前の遠征1

    いつものようにいつもの時間でヤモえもんさんと出発を予定していましたが、もろもろの事情により二時間遅れでの今季初の東北へ。岩手県までは雨が降ったり止んだり、一関あたりからは雨も止み初日の目的地は問題なしの天候ですが、二日前までの雨の影響で渓は増水気味。ポイントが少なく諦めモードでしたが、岸際の緩い流れから小さなウエルカムヤマメが出てくれました。退渓予定の二段堰堤上段からの流れは迫力がありましたです。初日はロングドライブと反応が薄い疲れで早めに宿へ!!で、今宵もこちらで英気を養いました。梅雨入り前の遠征1

  • 小さな子がお出迎え

    今回も午前だけの釣り上がり。十数年ぶりに訪れてみるも、大雨の影響で河川が荒れ重機等で整地された平らな渓。かわいい子が迎えてくれました。小さな子がお出迎え

  • フリ始め

    三年ぶりに訪れた川は以前の面影はなく平坦な流れとなっていました。毎回のようにライズを確認できたプールは浅くなり走る魚も確認できない。現場に着く前に相方に連絡が入り午前だけの勝負、叩き上がります。三時間叩き上がりましたが反応は無し・・・・タイムリミット。疲れた!!昼ご飯を食べて戻ります。【菜華楼スーラーメン】フリ始め

  • 春の証

    ヤシオツツジ春の証

  • 2021納竿の儀?

    毎年、恒例となっている荒雄川C&Rに相方と出かけてまいりました。納竿と言っても今年は地元で春先半日だけの2回、これで納竿とは・・・・いかがなものか!!でも、我々にはもう一つの楽しみが。何時もの居酒屋で一献。こちらの方が本命化も・・・・です。菅生PAで何時もの肉汁そばで空腹を満たしいざ!!☝相方です。尾びれの傷ついたニジ君。何とか『ボ』は回避できましたが、少し残念な気持ちでした。何時もは結構綺麗なニジ君でしたが!!小雨が降ったり、晴れ間が出たり、強風が吹いたり、反応も遠く気持ちが沈み心はもう一つの楽しみに移行しています。で、早めの退渓何時もの場所へ(毎回)翌朝、宿から北上線を遠くに霊峰鳥海山が顔を見せてくれました。(窓に室内の明かりが反射してしまいました)秋田側は晴天で宮城に入ると雨模様。半日勝負と粘りましたが・...2021納竿の儀?

  • 初物

    今季二度目の挑戦で初物と対面が出来ましたです。毎年、スタートはこちらに訪れていますが、前回はフライに反応が無く今日も一度の反応だけ。なんとかゲット出来ましたが・・・・・なんだかなぁ~です。二時間ほどの釣り上がりでしたが、ボを回避することが出来帰りにこちらですすって戻りました。あと二回ぐらいは訪れたいと思います。初物

  • 2020納竿の儀

    シーズンの最後に恒例の納竿の儀を今年も荒雄川で行うべく向かいましたが、今季はコロナ過の影響により、なんと、フリフリは寂しいかな今回の釣行が二回目で納竿となりました。東北道を北上し、何時ものPAで腹ごしらえ。今回は初の豚つけ麺1.5盛。癖になりそうです。入漁券を購入時、グループの多さに腰が引け混雑を避けB区間に潜入することに。釣り人も少なくニジも少ないようで、下ってきたFFMに情報を聞くと沈めても反応が無いとのこと。移動するのもなんなので釣り上がり、相方と合流し交換して荒雄マス(ウグイ)でもと思いフリフリするとレッドバンドが・・・・・アウト!!相方ロッドはしなりましたが・・・・ここで前半を終了し昼食、東北限定のカップメン芋煮うどん・・・・イマイチかな!!食後、下流から入渓するも反応はチビが一度だけで早めの退渓とな...2020納竿の儀

  • 梅雨の合間に2

    天候も定まらない中、北部の渓に絞りロングドライブを決め出発。曇天の日本海を望みながらの北上です。県境を越えるころから日差しが差し始め、現場に近ずくと退渓したと思われる餌氏が二人・・・・遠くで雷鳴を聞きながら少ない時間しかないのでいざ!!入渓早々上流から餌氏が一人、途中でまた一人・・・・・入渓早々相方がヒット!!しかし、昨日も今日もそうですが、先行者の後追い!!反応はイマイチ、出ても小物ばかりだめだこりゃ~!!予定の半分で退渓明日は今釣行の目的である渓に期待を込め早めの納竿とし、この街のいつもの場所で英気を注入!!※なんと最終日は車のトラブルにより入渓することなく早めの帰宅(😢)梅雨の合間に2

  • 梅雨の合間に

    先週末にプチ東北に出掛けてまいりました。暫く通行止めが続いていた渓で今季初のフリフリです。相方もフリフリ一日の〆は久しぶりのこちらで明日の天候はイマイチ、足を延ばして北上することにし早めの〆となりましたです。梅雨の合間に

  • 久々に初詣へ

    久々に初詣へ

  • 遅すぎた納竿の儀

    いつに無く遅い納竿の儀を挙行してまいりましたが、初日は小雨と寒さに負け2時間弱で退渓!!釣り人も少なく、反応も無く・・・・ギブ!!二日目は天候は良いものの風が強く・・・・・反応は・・・・無い!!本日も・・・・2時間弱でギブ!!でも、儀は無事に挙行して参りましたです(笑)毎年お世話になっているこちらで来シーズンは10月中に〆ればと・・・・・。遅すぎた納竿の儀

  • 奥会津で何時もの〆

    栃木の一般渓流は閉まり、今季も隣県で何時ものように一般渓流の〆を行ってまいりました。考えることは皆同じで駐車ポイントには他県ナンバ-が多数鎮座しておりますが、空きポイントを選び数か所叩き上がりました。相当プレッシャーを受けているのが厳しい〆となりましたです。この方も苦戦オイラの私用で早めの退渓(14:30)となりましたが、舘岩の山正で購入したこちらで家でも〆!!今回の一言「年々釣行回数が減・・・・・歳かな?」残すは恒例の荒雄川での本〆となります。奥会津で何時もの〆

  • 初秋の東北遠征(北で飲み会3)

    さて、最終日ですが帰りを考えると時間の制限もあり便のよい渓を選びますが・・・・・結果はいかに!!何時もの駐車場所に鎮座し釣り上がりを試みますが、水量が少なく実績のあるポイントからは反応がなく、只々時きが過ぎるばかり。釣れるのは↓ギブアップだす。高速に乗る前に冷麺を食べ帰路につきましたです。今回の一言【女心と秋の釣り・・・・・厳しい~】初秋の東北遠征(北で飲み会3)

  • 初秋の東北遠征(北で飲み会2)

    14日は秋田県南の渓、初めて入る上流域になります。車止めには先行者と思われる車が三台鎮座していましたが、時間差を考え下流からの釣り上がり。やはり水量は減!!昨日の仇をこちらでと意気揚々に入渓しましたが・・・・。あっという間に、午前中の予定区間(支流との合流)が終了。魚形は3匹だけ確認、一つは新子ヤマメでした。昼食後、本流を詰めますが先行者の痕跡がアリアリ、反応もなく釣れるのはこんなイワナ達!!予定時間まで頑張りましたが、気力体力が一杯一杯で退渓。廃道となった林道のボサを掻き分け山親父の恐怖に怯えながら車止めまで戻りましたです。着替えていると支流から戻ってきた釣り師と話をするとやはり厳しいとのこと、入渓前に地元釣り師と話をしたようで数日前に雨があり勇んで来たら車止めが満杯で帰ったとのこと。AM5:30で!!皆さん...初秋の東北遠征(北で飲み会2)

  • 初秋の東北遠征(北で飲み会)

    今年も残すところ半月となりいつものように相方「ヤモえもん」さんと北へ向かいましたが、地元は増水・・・・しかし、北は行く場所場所が減水という悪循環に悩まされた釣行となりましたです。まずはいつものようにSAで腹拵えいつもは、もり蕎麦にかき揚げですが、気合を入れてカツカレーこれが吉と出るか凶と出るか・・・・・!!相方と相談し初日は春にも入渓した場所でしたが、水の少なさに唖然!!でも、頑張ちゃいます。頑張るも新子ヤマメとイワナがほとんどでたまに出るこんな子はグッドサイズ堰堤下でも反応は薄く退渓を決意するも時間も早いので初めての区間を少々振る事にし上流へ移動。これが相方にとって吉となり良形のヤマメをゲット!!オイラは沈し、夜の街で浮き上がりましたです。今宵はこちらで今回の一言【初めての店は当たりはずれがあるが・・・・今回...初秋の東北遠征(北で飲み会)

  • 奥会津

    良い情報を小耳に挟んでしまい、急遽現場へ馳せ参じましたが、水量は多く予定したポテントには数台の車が鎮座し国道を上に行ったり下に行ったり。釣り上がりはちと無理なので、流れが二股に分かれる短い区間で遊ぶことにしましたです。幸いにも?工事現場の脇なので先行者はいない感じ、反応は・・・・・・。良いですが、サイズは上がらず!!数は出るのですがサイズがなんとも上がらず、気が付けば上流からルア-マンが下流には年配のエッサマンが・・・・身動きが取れず二時間ほどで退渓となりましたです。昼飯は予定をしていたこちらで「きのこタンメン」遅めの昼ご飯です。次回に期待!!奥会津

  • 令和初の遠征 岩手沿岸中部の旅4(宮古から日光)

    しとしととした雨の朝を迎え、ユルリと宮古~釜石~遠野~北上~日光のルートで戻ります。まずは釜石の道の駅にて土産を購入。少し、ワールドカップに参加して北上で昼食。仙人峠を越え遠野に入ると日差しが眩しいくらいに入ってまいりましたが、今回は早めの帰宅を選択していたので、このまま東北道を南下、早めの帰宅となりました。初めての岩手沿岸の旅で、また引き出しが増えた釣行(?)となりましたです。令和初の遠征岩手沿岸中部の旅4(宮古から日光)

  • 令和初の遠征 岩手沿岸中部の旅3(飲み鉄の旅)

    さて、本日は予報通り朝から小雨が・・・・午後から本降りの予報。予定通り「三鉄飲み鉄」で宮古から久慈までの旅!!駅に向かうと遠くからもわかるほどの行列が・・・・・同じ三鉄の旅のようです。立ったままだとプシューもできないと思いながらもビールを購入。なんとか相席で座ることが出来、出発進行!!さっそくプシュー約2時間近い鉄旅で久慈駅に到着。まずは腹拵えということで有名店のこちらで。以前、新横浜ラーメン博物館へ出店していたというラーメン店千草さんへ。少々待ちましたが、無事に着座。鳥のスープのうまさと鳥チャシューに感動し、シンプルな具材ではありましたが胃袋を満足させていただきましたです。(納得の旨さ)こちらでも瓶ビールでググッとカンパイ!!表と裏から次々にお客さんが出入りをし回転もよく久慈市の繁盛店だと納得をさせていただき...令和初の遠征岩手沿岸中部の旅3(飲み鉄の旅)

  • 令和初の遠征 岩手沿岸中部の旅2

    宮古市をベースにした2日目は早池峰山を水源とした水系へ。管理者に了解を得てキャンプ場を起点に上下を釣り歩く計画。村田久さんの本に度々出てくるキャンプ場周辺になりますが、先行者の車が一台鎮座していますが、下流からの入渓を選択しいざ!!巻を攻める相方反応は良くイワナに交じり時々ヤマメの反応もあり本日も午前でツ抜け状況!!キャンプ場にておにぎりを食べ、上流へ。先行者と遭遇し話を聞くと、午前は上流域で遊んだとの事、少し歩いて入渓。反応はあまり良くないが、なんとか良いヤマメが出てくれましたです。午前の様な反応は無く、やはり先行者の影響か時々の反応。我々にとってのタイムアウトはPM3時、早めに宿に入り身体を清めてからのイブニング!!で、今宵も夜の帳が下りると釣具店(サンスイ)と同じ名前のこちらで活動明日は天候不順と言うこと...令和初の遠征岩手沿岸中部の旅2

  • 令和初の遠征 岩手沿岸中部の旅

    今季初の遠征地に選んだのは、岩手県宮古市をベースの旅。いつものように3:30に栃木をたち、一路東北道を北上盛岡南ICを下り区界峠を越え閉伊川の支流へと潜り込みましたです。朝食はいつものようにSAで昨年訪れた渓ですが今年は?入渓時から反応は良くなかなか進めない状況でしたが、数はあっという間にツ抜け数日前に降雨があり引き際だったようで反応は良い感じでしたが、ビックサイズは・・・・出ずでした。初日ということで早めに退渓をし早めのチエックイン。夜の帳が下りいつものようにライズ今宵はこちらへ令和初の遠征岩手沿岸中部の旅

  • ふらりとお山へ

    いつもだと数回は訪れているお山ですか、今季は初で釣り自体も二回目というまれにみる少なさ。天気も安定し気温も上がりそうなので意を決し遅めの出発。いつもの駐車場所には一台の先行者の車が鎮座していますが、気にすることなく後追い入渓。小ヤマメが多かったですが、退渓前にまずまずのイワナの顔を見ることが出来、二時間でしたが楽しむことができ満足な時間を過ごせました。今日のお昼は蕎麦と決めて来たので向かいますが残念なことに休み、しかたなく山を下った処にある【こちら】でトンカツ定食900円を食べ終了となりましたです。ふらりとお山へ

  • いよいよ始動

    各地域の河川が解禁し暫く経ちますがGWの後半4日にスタートすることが出来ました。いつもなら地元の渓で何度かフリフリしてからの会津なのですが、いつに無く心躍りソワソワすることもなくGWに突入してしまいました。毎年恒例の釣行を「ヤモえもん」さんと日程を調整し今季のFFがスタート。2017の関東東北豪雨の影響で荒れた河川も復旧工事が終了、プールも減り浅くなってしまいましたが午前中でも遊べればと何時もの区間に突入!!GWに合わせて漁協が放流したヤマメでしたが、数匹に遊んでもらうことができ釣欲が復活してまいりました。早くも遠征が頭をよぎり始めています!!※ソースカツ丼の【まりちゃん】が移転のため【富じ亭】さんの天丼セットで遅めの昼食で終了いよいよ始動

  • 納竿の儀

    今年もこの季節がやって来てしまいましたです。恒例の【納竿の儀】20日・21日何時もの場所、何時もの川。C&Rが延長となりA区間にB区間が加わり期待を胸に・・・・・いざ!!台風の影響か河床が浅くなり厳しい釣行となりましたが、しかっりと【儀】は挙行して参りましたです。また、来シーズンに期待を込めて!!納竿の儀

  • 厳しい最後

    一般渓流の〆に奥会津の渓へ天候が厳しいのはわかっていましたが、今日しか予定がつかず覚悟の出撃!!数日の雨の影響か本流は泥流支流に潜入入渓点がわからず林道をウロウロ、車止め近くまで戻り何とか入渓をしましたが、雨と汗でビショビショ状態で、こんな感じ濁りは取れていますが、水量は多く限られたポイントを叩きあがりました。条件の悪い中で顔を見ることが出来たことに感謝し今季の〆としました。残すは毎年恒例の荒雄川での『納竿の儀』となります。厳しい最後

  • 秋の東北へ3

    16日、波乱万丈の最終日となりましたです。まずは朝食前の散歩、身体を目覚めさせ昨年も訪れたアクセスの良い渓へ申し分のない水量ですが、反応してくるのは空飛ぶヤマメちゃんばかり相方「ヤモえもん」さんも苦戦、昨年良い秋ヤマメをゲットした場所も反応無し入渓早々気にはしていましたが、真新しい足跡が・・・・!!支流に移動時間もないので、急いでコンビニ弁当を食べ釣り上がりますが、こちらも足跡が多く反応は無い。さらに釣り上がりある護岸の脇を何度か流すとヒットするもフックアウト、その上流のプールでやっとネットイン。写真を撮ろうとしていると逃亡を企てたため、慌ててネットを地球に突き立ててしまい・・・ボキやってしまいました(汗)実は朝一入渓早々フライが枝に引っかかり取ろうとした際ティップが・・・パキ。昨年もこの渓でロッドを折っていま...秋の東北へ3

  • 秋の東北へ2

    15日、10数年ぶりに入る区間。数年前は入渓場所がわからなくなり下流に入渓をしましたが、今回は草に覆われた工事用道路を確認、入り口には車止めの玉石が鎮座しており、駐車の許可を得てテクテク歩いての入渓となりましたです。御影の混ざったような石が点在し砂地の多い渓で最初のイワナ一時間位反応が遠く、枝分かれの支流からスイッチが入り尺がでてくれました。細身のこの渓らしい黄金色イワナです。暫くイワナ祭りが昼食後、スリット堰堤の上流を狙う「ヤモえもん」さん午後2時を過ぎると反応が遠くなり早めに退渓を決意、林道を下りましたです。まもなく中秋の名月(十五夜)ススキが似合うFFM明日は最終日夜の帳が下り、今宵も明日への英気を養うべき街へで、宴はこちら、馴染みの「じん兵え」さんで秋の東北へ2

  • 秋の東北へ1

    今年も残り後僅かとなり大好きな東北へと高速を北上。今回は初めての渓と決めハンドルを握りましたが、現場は水量が多く近場の支流の渓に。この支流に入るのも初めてなので不安を胸にいざ!!水量は多めですが、いつものようにウエルカムイワナが歓迎「ヤモえもん」さんほぼこのサイズか歓迎をしてくれますが、昼食後、走り雨がありヤマメらしき反応を二つはずし、二段堰堤にてまずまずのイワナが歓迎をしてくれました。まだまだ粘ることはできましたが、今回の宿までの距離と今宵の宴の時間を考え少し早めですが退渓と相成りました。堰堤の上がとても気になりますが、後ろ髪をひかれる思いで引きだしを一つ増やし帰路につきました。で、今宵の宴は『ようすけ』さんで疲れを取り英気を養いましたです。秋の東北へ1

  • 遠征3(秋田・岩手)帰り道で

    昨夜からネットにチェックを入れ水位の低い帰り道添えの岩手の渓(困ったとに入る渓)に標準を絞り高速を南下。この時期としてはやや水位は高いが時間が限られているので準備をしいざ!!昼食時、短時間の雨に撃たれましたが何とか顔を見ることが出来小さな満足を得帰路につきましたです。【岩手山SAにて】遠征3(秋田・岩手)帰り道で

  • 遠征2(秋田・岩手)大移動

    昨夜の雨で予定の渓は水量が減どころか増、意を決し秋田県南の渓に大移動を決行。近づくにつれ太陽の日差しがジリジリと肌を刺します。【川の防災情報】どおり水量も安定し濁りも無し。渓には先行者の車が二台鎮座していますが、初めて入る上流部なので準備を整え・・・・・いざ!!入渓早々ヒットするもアウト。少し釣り上りヒット!!お昼を食べた後はチビが数匹でるも反応が遠い暑さに負けず頑張る[ヤモえもん]さんオイラはギブアップ!!木陰で一服し体調を整え喉を潤し英気を養うために退渓を決意しましたです。で、今宵の宴はこちら遠征2(秋田・岩手)大移動

  • 遠征1(秋田・岩手)初日は観光

    今季初の遠征に出掛けてまいりましたが、数日前からの雨の影響で河川は泥流と化しています。昨年も初日は雨・・・観光、今年も雨・・・・・・もちろん観光(呑み鉄)です!!まずは腹ごしらえをしてから五能線へ本当は深浦辺りまで行くつもりでしたが、時間が合わず短い時間だけの飲み鉄でした。で、今宵の宴はこちら明日は大きく移動を!!遠征1(秋田・岩手)初日は観光

  • 居ても立っても・・・・・

    今季、初いイワナ居ても立っても・・・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwame日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwame日記さん
ブログタイトル
iwame日記
フォロー
iwame日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用