「あ、お神輿が来た~!」と、思わず声を出すミモロ。三条京阪駅を上がり、祇園方向に向かおうと、大和大路通に入った時、「八坂神社」の石段下に集まった3基の神輿が、町へ進むところに出会ったのです。「前祭」の山鉾巡行が行われた午前中は、豪雨に見舞われた京都ですが、「神幸祭」の16時過ぎには、雨が止み、神輿渡御の18時頃には、陽ざしすら感じられるようになりました。山鉾巡行は、テレビで見物したミモロですが、「あ、雨止んだ~。やっぱりお神輿拝みに行く!」と、18時半ごろ出町柳駅から電車で町へやって来たのでした。「お神輿のために、町を雨で浄めてくれたのかなぁ~」と思うほど、雨で洗われた町。3基の神輿は、それぞれの神輿会の方々によって町を進みます。神輿渡御に携わる人の数は、なんと約2000人に及ぶと言われます。いよいよ「ホ...2025年ミモロの「祇園祭」。17日の夜「八坂神社」の神幸祭。3基の神輿渡御を拝みます。