chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 香椎駅前 TITIA (ティティア)

    西鉄香椎駅の裏手に出来たパン屋さんです。ビルの一階にあるお店はそんなに大きな店じゃありませんがガラス張りでシックでお洒落な店内になってます。店内には次から次へと焼きたてのパンが並べられてました。この中からこの日は3種類のパンをお持ち帰りしてみました。塩パン120円。表面がカリッと焼かれ中はフワッとした食感の塩パンです。ベーコンエピ220円。麦の穂状に焼かれた定番パン、私はちぎってビールと一緒にいただきました。はちみつチーズ180円。はちみつの甘味とチーズのしょっぱ味のバランスの良いパンです。お店は香椎名店街のそば、県道504号線沿いにあります。TITIA(ティティア)住所福岡市東区香椎駅前1-17-43電話090-3974-1497(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗に...香椎駅前TITIA(ティティア)

  • 春日市 牧のうどん 白水店

    春日市の天神山にある福岡を代表するうどん屋さんの「牧のうどん」さんです。元々前原の「牧」と言う所でのうどん屋だったので「牧に美味しいうどん屋がある!」と言う事が口コミになり「牧のうどん」と言う店名になったらしいです。この日はお墓掃除に妻と行ったので帰りに此方でランチをいただきました。メニューから妻は肉ごぼううどん、私は肉ごぼうそばを注文です・注文が決まれば独特の長いメニューに記入して店員さんに渡します。妻の頼んだ肉ごぼううどん670円。マッキーのうどんの特徴は水で締めないので、水分を吸う状態。それでスープを吸ってしまうんでスープはやかんに入ったスープを必要なら足していただきます。私の頼んだ肉ごぼうそば670円。甘いたれで煮込まれた肉からエキスが染み出してかなり濃厚な味が楽しめました。お店は春日中央通り沿い...春日市牧のうどん白水店

  • 篠栗町 中華 丸一

    篠栗の若杉病院近くの住宅街にある中華の定食屋さんです。この日は此方で家族3人でランチにお伺いしました。お店にはフィギュア人形が何故か沢山飾ってありました、また店の壁には篠栗の住宅地図が貼ってあったんで出前が人気みたいですね。メニューの中から私は酢豚定食、妻は中華丼、娘は焼ビーフンを注文しました。先ずは妻の頼んだ中華丼605円。此れで並盛は凄い。娘の頼んだ焼きビーフン605円。最後に私の頼んだ酢豚定食605円。定食のご飯も普通なのに大盛位たっぷりです。酢豚は食べやすい大きさの豚肉を使った熱々の出来立ての酢豚でした。お店は篠栗の県警本部自動車警ら隊の横手にあります。中華丸一住所福岡県糟屋郡篠栗町田中314-2電話092-947-0723営業時間11:15~14:0017:30~20:00定休日日・祝(注意)価...篠栗町中華丸一

  • 天神 戦国焼鳥 家康 天神北店

    天神北にある福岡を代表する焼鳥のチェーン店さんです。この日は近くで会議があったんで友人4人で此方で食事です。6時頃にお伺いしたんですがお店は既に焼鳥でビールを乾杯されてるお客様で賑わってました。メニューの中から適当に注文して皆で分けました。先ずは豚バラとレバーから焼鳥はスタートです以前は家康と言えばメッチャ安いけど焼鳥もやや小さめってイメージがありましたが、今は立派な焼鳥になってます。やげん軟骨、こりこりとした独特の食感の焼鳥です。最後は牛タンと牛バラも追加してみました。お店は県道沿いのモスバーガーから少し入った所にあります。戦国焼鳥家康天神北店住所福岡市中央区天神3-2-26電話050-5869-0401営業時間16:00~23:00金・土・祝前日16:00~23:30定休日日曜日(注意)価格・営業時間...天神戦国焼鳥家康天神北店

  • 寿町 トッポギオタク

    寿町の筑紫通り沿いに出来たトッポギとキンパのお店です。この日は此方でおつまみを購入、夜のお酒のおかずとしていただきました。お店はイートインも出来ますが殆どの方がテイクアウトでの利用みたいです。メニューの中からトッポギと天ぷらをお持ち帰りしてみました。店内で数分待つと注文した商品の出来上がりです。トッポギ400円。お餅をコチュジャンや砂糖を使って甘辛く煮混んだもう日本でも有名な韓国料理ですね。天ぷら盛り合わせ350円。イカやキムマリ、サツマイモ等の天ぷらの盛り合わせです、トッポギと一緒にいただきました。お店は筑紫通り沿いにあります。トッポギオタク住所福岡市博多区寿町3-1-2日吉ビル1F電話080-8472-3004営業時間11:00-15:0017:00-21:00土・日11:00-21:00定休日火曜日...寿町トッポギオタク

  • 篠栗町 地鶏食堂 篠栗店

    福岡篠栗線沿いにある地鶏料理屋さんです。此処では溶岩プレートを使った新鮮な鶏肉料理が味わえます。この日ランチは篠栗の県道沿いにある此方でいただきました。お店にはテーブル席と小上がりがありましたが私は小上がりを使わせて貰ってランチです。ランチメニューの中から地鶏定食1000円を注文してみました。注文が決まると店員さんがプレートに火を点けてくれました。地鶏定食は種鳥の肉の切り落とし150gと野菜のセットになってます。お味噌汁と一緒にそえられたご飯は麦飯、ご飯はお替りも出来ました。溶岩プレートを使ってお肉を焼きますが脂の乗り切った鶏肉の脂は甘味があってとても美味しいですよ。遠赤外線で焼くので焦げにくく、炭火焼きの味とは一味違います。お店は県道607号線沿いにあります。地鶏食堂篠栗店住所福岡県糟屋郡篠栗町尾仲69...篠栗町地鶏食堂篠栗店

  • 粕屋町 中華料理 福香餃子

    県道68号線沿い、二又瀬交差点近くに出来た中華料理屋さんです。こちらはイオン福岡東店の近くにある「香香」さんの姉妹店になります。この日は此方で中華料理をテイクアウトしてランチにしました。お店はテーブル席中心のシンプルな造りになってました。メニューの中から麻婆豆腐とエビマヨネーズを注文です。10分程待つと注文した麻婆豆腐とエビマヨネーズの出来上がりです。麻婆豆腐980円。「香香」でも人気の一品、たっぷりのひき肉を使った旨味のある甘めな味付けですが後から辛さが来ます。エビマヨネーズ1100円。エビは大き目のプリっとしたサクサクの甘さ控えめのエビマヨです。お店は県道68号線沿いにありますよ。中華料理福香餃子住所福岡県糟屋郡粕屋町仲原2688-6電話092-402-2440営業時間11:00~15:0017:00...粕屋町中華料理福香餃子

  • 志免町 らーめん 一刻や 志免店

    県道福岡太宰府線添いに出来たラーメン店です。此処は以前は鉄板焼きのお店だったかな?この日のランチは志免西小学校の前に出来た此方でいただきました。まず入口にある販売機で食券を買って入店します。私はキクラゲらーめんをお願いしました。暫く待つと注文したキクラゲらーめん770円の出来上がりです。麺の固さと辛味は普通でお願いしました。ラーメンは中央の辛味噌をスープに混ぜて食べるスタイルでした。追加したきくらげはシャキシャキ感が口当たりの変化も楽しめました。辛味噌を混ぜたスープは其処までコッテリ感はなくまろやかな口当たりの良い濃い味のスープに仕上がってます。麺は細いストレート麺、濃厚なスープにバッチリでした。お店は県道68号線沿い、志免西小学校の前にあります。らーめん一刻や志免店住所福岡県糟屋郡志免町別府1-20-1...志免町らーめん一刻や志免店

  • 鞍手町 古民家カフェ&雑貨 木花咲耶(このはなさくや)

    鞍手町の新北にある古民家レストランです。此処では大正14年に造られた古民家で地元鞍手町の野菜や果物などを使った健康にも配慮したバランスのよいランチをいただけます。私は一人だったのでお座敷の2人掛けのテーブルでランチです。ランチメニューは日替わりのみでした。日替わりランチ1200円。日替わりランチのメインのプレートは鯨の竜田揚げ、サラダ、キュウリとシラスの和え物、焼き茄子です。プレートに添えられた小鉢はジャーマンポテトと厚揚げの煮物。定食の味噌汁は野菜たっぷりのワカメの味噌汁です。食事の後にはアップルローズケーキと桃のデザート、飲み物は選べたんでアイスコーヒーにしてもらいました。お店は新北の信号から少し入った所にあります。古民家カフェ&雑貨木花咲耶住所福岡県鞍手郡鞍手町新北1147-4電話080-2940-...鞍手町古民家カフェ&雑貨木花咲耶(このはなさくや)

  • 唐津市 いか道楽

    呼子の加部島にあるイカの生き造りのお店です。この日は熊本から友人が来たのでイカを食べに呼子へ・・・加部島の海岸線にある此方のお邪魔してみました。お店は海岸際にあるんで窓から海を眺めながらのランチになりました。お願いしたのは勿論「いか活き造り定食」3300円です。先ずテーブルにイカの塩辛の醤油味ともろみ味の珍味2種が並べられました。料理は最初に茶碗蒸しが運ばれて来ました。次に目当てのイカの生き造り、2人分のグラム数に合わせて一緒に運ばれて来たんでやや大きさは違いました。6月の訪問だったんでイカはケンサキイカかな?まだ生きてたんで肉厚で甘い透明なイカです。イカと一緒にご飯も運ばれて来たんでイカ刺しと塩辛でご飯をいただきました。定食のイカ焼売はイカ墨を使ったイカ焼売もセットになって運ばれてきました。生き造りのイ...唐津市いか道楽

  • 下臼井 苺のワルツ 福岡空港店

    福岡空港の2階に出来たおまおう苺を使ったスイーツ店です。この日は帰宅途中に此方で自宅用にケーキをお持ち帰りです。店頭にはイチゴを使ったケーキや焼き菓子が並んでました。私はこの日自宅に3種類のケーキをお持ち帰りしてみました。ジャーケーキ(プリン)594円。なめらかな苺のジュレとマスカルポーネ入り生クリームを使ったプリン、アクセントに濃厚な苺のシロップ漬けをトッピングしてあります。ジャーケーキ(キャラメルマキアート)648円。キャラメルクリームとスポンジと果肉入り苺ジュレのジャーケーキ、コクのあるキャラメルに苺の酸味がぴったりのスイーツです。苺のプディングタルト350円。マスカルポーネチーズをベースとしたプリン風味のタルトです、中には苺、ラズベリー、ブルーベリーの果肉が入っています。会計の時にオープン記念のフ...下臼井苺のワルツ福岡空港店

  • 千代町 魔法のパンケーキ ブランチ博多店

    ブランチ博多の一階にあるパンケーキとハワイ料理のお店です。この日のランチはブランチ博多に出来た此方にお邪魔してみました。お店は白い壁と木目の明るい店内、キッズコーナーもあるので家族連れで賑わってました。パンケーキも頭を過りましたがランチ利用でしたのでメニューの中からオムライスとアイスコーヒーを注文してみました。ランチタイムでしたのでスープのサービスがありました、スープはオニオンスープでした。飲み物はアイスコーヒー、料理と一緒に頼んだ480円が100円引きで380円になってました。オムライス980円。とろとろ玉子に包まれたオムライス、ソースはデミグラスにしてもらいました。フワフワ玉子の中には具材たっぷりのチキンライスが入ってました。お店はブランチ博多の一階にあります。魔法のパンケーキブランチ博多店住所福岡市...千代町魔法のパンケーキブランチ博多店

  • 大野城市 甘味処よし

    県道505号線沿いに出来た甘味処さんです。お店は以前はミュゼモーツァルトさんがあった場所になります。此方ではテイクアウトですがミュゼモーツァルトさんの人気のコルネや様々な和洋菓子が販売してありました。私も此処で4品目をお持ち帰りしてみました。ミュゼモーツァルトさんの定番商品からは2つ、最初はコルネ180円。サキサク生地に様々なクリームを詰めた人気の商品、私は定番のカスタードをお願いしました。パリシュー190円。パリッとしたシューに自慢のカスタードクリームをたっぷり詰めてあります。冷たい商品も2種類選びました。冷凍パイン280円。ジューシーなパインを凍らしてキンキンにしてあります。冷凍フルーツポンチ380円。サイダーの中に凍らした様々な季節のフルーツを入れてある夏にピッタリのドリンクです。お店は県道505号...大野城市甘味処よし

  • 春日市 天ぷらだるまいちばん 星見ヶ丘店

    春日市のフォレストシティの出来た揚げ立て天ぷらのお店です。この日のランチは新しくフォレストシティに出来たこちらにお邪魔してみました。入口にメニューがあったんでこの中から一番人気の「だるま定食」1090円を注文する事にしました。入口を入ると食券の販売機があるんで此方で食券を購入します。店内は厨房を囲んだカウンター席の店内、オープン日でしたが開店とほぼ同時だったんで並ばずに入店出来ました。席に着くとすぐにご飯と味噌汁等のセットが運ばれて来ました。テーブルにはカツオ味噌や塩辛などが置かれてるんで自由にいただけます。だるま定食の天ぷらはピーマンと茄子と海老からスタートです。先ずはご飯をカツオ味噌で頂きましたがこれが絶品、塩辛とこれだけでご飯が一杯は行けます。天ぷら4・5・6・7品目は白身魚・カボチャ・豚肉とイカで...春日市天ぷらだるまいちばん星見ヶ丘店

  • 天神 BOUL’ANGE 天神地下街

    天神地下街の南側にあるパン屋さんです。お店は祇園町にもありますね・・・7月31日迄の期間限定で天神地下街にお店を出店されてます。大博多ビルのお店同様に此方にもクロワッサン等の人気パンがたくさん並んでました。この中からこの日は朝食用に3つのパンを選んでみました。クロワッサン190円。バターのコクと甘みが際立つ厚めの層のクロワッサン、この店のベストセラーです。紅抹茶クロワッサンダマンド410円。薩摩園鎌田茶業の紅抹茶を使ったアーモンドクリームをたっぷり使って焼き上げてあります。パンオショコラ300円。中にビターなチョコバトンが3本入ったチョコパンです。お店は天神地下街の一番南側にあります。BOUL'ANGE天神地下街住所福岡市中央区天神2-10地下1東12番街電話080-3024-9952営業時間10:00~...天神BOUL’ANGE天神地下街

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用