chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
niceshotpeteの山旅 https://blog.goo.ne.jp/niceshotpete

新潟県を中心に、県内外の山々を旅した記録です。五頭山から奥穂高岳を撮影することができました。

niceshotpete
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • 3月23日 福島潟から月岡温泉まで、ランニングで往復。福島潟の葦焼きと市島邸の桜。

    パソコンがまっさらになって戻ってきた。オフィスのプロダクトキーを忘れたり、複数のパスワードがわからなかったり。復旧までにはまだ時間がかかるが、ブログはなんとか。岩室の記事は中途半端なままだが、最新の記事をアップ。3月16日の新潟ハーフマラソン。休養十分。目標の1時間40分台を目指したが、及ばず・・・。僅かだがハーフの自己記録更新はできたが、満足できるもんじゃない。次の、白根ハーフマラソンまで距離踏んで、寒くて伸び悩んでいた月間走行距離を200kmまで戻さなきゃ。と、言うわけで、3月20日は、「みなとぴあ」から新潟空港まで、往復。みなとぴあ前からスタート。柳都大橋を渡り、国道113号から県道4号へ。県道4号からは前回山ノ下臨海公園へ行った時とほぼ同じ。前回は公園まで。今回は新潟空港まで行って、さらに阿賀野川...3月23日福島潟から月岡温泉まで、ランニングで往復。福島潟の葦焼きと市島邸の桜。

  • 岩室駅から、ラン&ウォークで岩室温泉街のひな祭りへ。その1

    午前中リハビリを受けてから、越後線に乗り岩室駅へ。11:20岩室駅発。静かな静かな駅前通り。まずはウォーミングアップとしてウォーキングでスタート。弥彦山を望む。岩室温泉で、ホテルその他、雛人形を飾っている店舗を回るのであまり汗かきたくない。突き当たって右、そして左と辿り県道55号。人も車も少なく、歩道もしっかり確保され、ランニング向きの道。たまに走って、汗が滲んできたらウォーキング。ランニングの効果は殆ど無い。終始、弥彦山を望むコース。12:10まず目指すは「いわむろや」道の駅ではないが、食事もできる、土産も買える、足湯もある。ほぼ道の駅。ここで糖質補給。勿論、雛人形も飾られている。では雛人形巡りスタート。スタンプラリーもやっていて多くの方が参加してるようだが、全部回る時間はない。カルタや囲碁・将棋、合唱...岩室駅から、ラン&ウォークで岩室温泉街のひな祭りへ。その1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、niceshotpeteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
niceshotpeteさん
ブログタイトル
niceshotpeteの山旅
フォロー
niceshotpeteの山旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用