4月20日 段丘桜の後は、中子の桜~天代の露頭
苗場山麓ジオパークのお勉強その15段丘桜から沖ノ原台地を南西に進み、中子の桜へ。中子の桜は2度目。全く雪はない。雪上桜として有名になった中子の桜だが、温暖化の影響はここにも。本数が少なく寂しげなのは否めないが、綺麗な事には変わりない。中子の桜を後にし、さらに南西へ。米原面から車1台しか通れない細い道を脱輪しないよう気を付けながら県境の志久見川へ下り、北野川沿いの北野天満温泉へ。(この画よりも左)そこの食堂で蕎麦を頂き、さらに南下し学問の橋を渡り、北野天満宮へ。北野天満温泉から続く学問の道を歩いてくるとご利益があると。ここまで車で来たから、ご利益はないのか?💦写真を見るまで、この彫刻に気づいてなかった。狛犬や彫刻がなくてちょっと寂しい。橋を渡り直し、北野天満温泉へ戻り、写真左の段丘へ上がって行くと、天代の露...4月20日段丘桜の後は、中子の桜~天代の露頭
2024/04/30 06:30