chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 子宝メッセージ AIH編

    昨年から通い始めて、昨年夏頃は仕事が忙しく通えなくなり、タイミングでは難しいなと思っておりました。今年に入り、人工授精をしたいと申し出て、すぐステップアップを快諾して下さり、2月に実施したところ、それで妊娠しました。通っている間も安心感があり、丁寧に教えて頂いたので、初産を迎えるにあたり、このクリニックを選んで良かったと思います。同じ会社の方も、とくおかLCに通って妊娠しており、その方に紹介してもらって、良かったです。駅からも近く、夜18時30分まで受付してくれるので、通いやすかったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    スタッフさんにお勧め頂いて子宝ヨガを受けました。室内がピンク色で統一されていて優しく穏やかな空気感を感じました。先生が美しく優しくて、その空気にも癒されました。ポーズも気持ち良く行う事が出来ましたが、なんといっても呼吸法に感動しました。夜に眠りにつく時に、ヨガの呼吸法をとりながら休むと、ぐっすりと眠れます。心も体もリラックスできる睡眠を保持する事ができるようになったのも、子宝ヨガに参加して得たものです。無事に妊娠をする事もできて、本当に嬉しいです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    不妊治療病院と聞くと、勇気がいり、なかなか行くことが出来ませんでしたが、とくおかレディースクリニックは、私が抱いていたイメージは全然なく、毎回、通うことが苦になることは全くありませんでした。病院自体がとても明るく清潔感もあり、徳岡先生やナースの方も皆さん丁寧で分かり易く説明して下さいました。不安や疑問点を質問しやすい雰囲気というのは、この治療を進めていく上で、とても大変だと思いました。病院から勧められるのは積極的に取り入れ、夫婦で勉強会に参加し、妊娠に対する知識も深めることができました。無事に授かることが出来て、本当に良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • クリニックから見た西空

    本日の夕日は、普通の綺麗な夕日とはまた違って、重たい雲の下に顔をのぞかせた厳かな夕日でした。クリニックの西窓から見た本日の夕日です。実際は、クリニックに差し込む黄金の光となり、神々しい輝きを放っておりました。明日も、皆様にとりまして、素晴らしい1日でありますよう令和元年5月も残すところ、あと3日となりますね。クリニックから見た西空

  • 子宝メッセージ 令和元年5月28日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?今回は、1人目を授かった時に凍結しておいた受精卵を胚移植し、1回目で着床、妊娠に至ったので、辛くはなかったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?1人目の娘と遊んだり、お世話であっという間の日々でしたので、深く考え過ぎずに済みました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?通院を決める少し前から、漢方薬を再開しました。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?特にありません。娘との生活で、毎日あっという間でした。Q5:とくおかレディー...子宝メッセージ令和元年5月28日

  • お護摩・・・御朱印・・・思う事

    昨日、お護摩に行って参りました。お護摩(護摩祈祷)に参加すると、心が浄化されます。心や頭や体の中にある邪気が取り払われるような感じがします。そこのお不動様で、御朱印も頂きました。「御朱印ガール」と名が付くほど御朱印求めが流行っていた時期を逸して、今頃になって御朱印の美しさと厳かさに気付きまして、昨日伺ったところで、ようやく3枚目の御朱印となりました。お坊さんが書いて下さいますので、受け取るまでに、少し時間がかかります。その間、境内のまわりを散策して待ちました。多くの参拝客で賑わっておりましたが、御朱印希望者が殺到するという事はなく、程良い待ち時間で受け取る事が出来ました。書いて下さった御朱印はお見事なものでした。私は、これから「御朱印ガールならぬ御朱印おばさん」になろうと思います。たまにしか出来ない事ですが、神...お護摩・・・御朱印・・・思う事

  • 子宝メッセージ AIH編

    多嚢胞性卵巣でしたが、治療開始から4か月目、人工授精2回目で妊娠することができました。夫婦で、とくおかLCの勉強会に参加し、治療方針や治療内容を理解、納得したうえで、人工授精への早めのステップアップを決めました。先生の的確な判断、スタッフの方の丁寧な説明は、安心・信頼できます。特にスタッフの方は、些細な質問にも耳を傾けて下さり、不安を解消できました。また、受付の方もいつも笑顔で対応していただき、気持ち良く通院できました。妊娠のために努力・工夫した点は、とにかく体を冷やさないようにしたことです。冷え性だったため、少しでも足が冷えていると感じたら、足湯をしていました。また、仕事をしながらの通院や治療が大変なときもありましたが、夫の理解とサポートのおかげで、乗り越えられたと思います。説明会に参加したことが、きっかけと...子宝メッセージAIH編

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    子宝ヨガは初めての体験でしたが、全身をリラックスさせるようなものだったり、いつもは無意識で行っている呼吸に意識を向けて行うことが、とても面白かったです。1時間、しっかりと身体を動かしたため、身体が温まるのを実感しました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    非常にリラックスできます。治療の段階によって、施術内容を変えて下さったりして下さるので、とても有難いです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    36歳という年齢もあり、すぐにでも子供を授かりたいと思い、通院し始めました。治療方針も明確で、診察後も詳しく説明して頂けるので、とても分かり易く、安心して通うことができました。無事に授かり、ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ 令和元年5月23日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?仕事との両立。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?考えずに気楽に過ごす。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?カフェインをとらない。体を冷やさない。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?何もしていなかった。甘いものを食べるくらい。Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?仕事場から近いので。徳岡先生の診察診断が良かった。Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致し...子宝メッセージ令和元年5月23日

  • 子宝メッセージ 令和元年5月22日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?職場には伝えていない中で、仕事との両立が大変でした。不妊治療を始めてから生じた体の変化(注射部位のかゆみ、発疹、卵巣の痛みなど)を隠しながら、治療の為のスケジュール調整も必要だったことが大変でした。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?気持ちを切り替えて、仕事の時は仕事に集中し、治療の時は治療に集中し、治療の結果が出ない時も、悲観的に考えず、次、どうしたら良いかを考えるようにしていました。治療にかける期間を最初から決めていたのも、後〇ヶ月だけ頑張ってみようと思えたと思います。Q3:子宝...子宝メッセージ令和元年5月22日

  • 東京は晴れ間が出てきました

    まるで台風のような大雨と強風だった東京ですが、夕方になって晴れ間が出てきました。この大雨で、被害が出ていない事を祈っております。東京は晴れ間が出てきました

  • 5月21日火曜日 大雨注意報

    5月21日の朝、前線の通過に伴い、激しい雨になるという事です。落雷や突風にも注意が必要だそうです。今朝、クリニックに向かう途中、雨は確かに激しかったですが、ものすごい強風に見舞われました。目黒通りの信号待ちの際に、思わず、ビルの陰に身を潜めてしまいました。これからお出掛けになられる皆様も、どうぞお気を付けて移動されて下さいね。5月21日火曜日大雨注意報

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    子宝リフレクソロジーを体験してみました。あまりにも心地良くて、半分夢見心地となってしまいました。施術の前後で脈をみたり、舌の色?でしょうか、確認されたりして、血流の状態もチェックして頂きました。身体の疲れとともに、気分がリラックスできて、とても良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    私は37歳で流産を経験後、39歳まで自然に任せていましたが、子宝に恵まれず、40歳を機に、友人の紹介でとくおか様にお世話になりました。タイミング療法2回と人工授精2回目にて授かる事が出来て、今はまだ妊娠9週ですが、成長している喜びを感じています。清潔な院内や、スムーズな診察の流れ、スタッフ様の親切な対応もあり、通うのは決して嫌ではありませんでした。あんなに沢山の方が通われているのに、一人一人に合った、向かった診察をしてもらえるも感じました。また、ヨガやリフレクソロジー・鍼も積極的に取り入れた事も、今に繋がっているのかと思います。いただいた子宝草も大きくなってきました。とてもあたたかいクリニックでした。ありがとうございます。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    久し振りのヨガで、ドキドキしましたが、無理なくリラックスしてできました。終わっても、しばらく、お腹のあたりがポカポカして、なんとなくスッキリした感じでした。受けて良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 鶴瓶さんの番組「A-Studio」に寺島しのぶさんご出演

    昨晩、テレビを付けましたら、笑福亭鶴瓶さんの「A-Studio」が放映されていました。その日のゲストは女優・寺島しのぶさんです。なんと、ご主人様・ローラン氏(フランスのお方)とご長男・眞秀(まほろ)君が、サプライズのご登場もされました。寺島しのぶさんといえば、お父上は人間国宝の歌舞伎俳優・七代目尾上菊五郎さん、お母上は女優の富司純子さん弟君は五代目尾上菊之助さんという歌舞伎界のお嬢様でお育ちになられた方です。番組を拝見し、全く気取らないフランクなお人柄を感じました。聡明でお綺麗な方で、とことん役に入り込まれる女優さんです。少し前に、安住紳一郎アナウンサーがお出になる「ぴったんこカン・カン」に、弟君の尾上菊之助さんが、ご長男・和史君とご出演されたのを拝見し、菊之助さんの上品さと整った綺麗さに感動した記憶がございま...鶴瓶さんの番組「A-Studio」に寺島しのぶさんご出演

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    看護師さんとはじめスタッフの皆さんがテキパキとパワフルに働かれていて、とても元気をもらいました。その御蔭で、クリニックに通うことが、全く苦痛にならなかったので、とても感謝しています。主人に対しては「妊活は二人で行うもの」という意識を持ってもらいたくて、タイミングが合えば、一緒に通院してもらうようにしました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 東京スカイツリー

    東京スカイツリーが出来て、早7年です。2012年(平成24年)5月に、電波塔・観光施設として開業しました。東京在住の身ですが、スカイツリーに行った事がなく、(東京ソラマチには1度だけ、すみだ水族館にも1度だけ行った事があります)先日、初めて、東京スカイツリーに登りました。登りました?、、、登山じゃないのに?、、、スカイツリーには、4つのエレベーターがあるのですね。春(桜の空)・夏(隅田川の空)・秋(祭の空)・冬(都鳥の空)の4つです。私は、なぜかのぼりも下りも「夏」でした。江戸切子で隅田川の空に打ち上げられた花火のように綺麗に光っています。分速600m(時速35.4km)で、地上から展望デッキまで、約50秒で到着です。国内1の速さか?!と思いましたが、横浜ランドマークタワーが分速750m(時速45.06km)だ...東京スカイツリー

  • 昨々々々々々新入職員さんアンケート その11

    「この春の新入職員さんアンケートその1~その5」に続きまして、先輩数名にもご登場いただく事となりました。「その10」に続き「その11」とさせて頂きます。入職9年目さんにもご協力頂きます。Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?大学の先生より、「技術力で定評のある、良い不妊治療の専門病院がある」と教えて頂いた事が、当院を知ったきっかけでした。多くの病院をご存知だった先生から“技術力がある病院”と伺ったので、是非入職したいと思いました。また、スタッフ教育に力を入れているところもポイントでした。日々の業務について一から丁寧に先輩から教えて頂けるだけでなく、社会人として必須のマナーを学ぶ為にセミナー等を受けさせて頂く事も出来ます。また、自身の資格取得の為に、学会等に参加させて頂くこと...昨々々々々々新入職員さんアンケートその11

  • 5月のラボ便り

    5月のラボ便り皆様、こんにちは。今月のラボ便りでは「胚移植」についてご説明致します。胚(受精卵)の移植には、大きく分けて二種類あります。1つが新鮮胚移植です。採卵手術により、体外に取り出した卵子を受精させ、2〜3日育て子宮に移植します。2つ目は凍結融解胚移植です。その名の通り、体外で育てた受精卵を一度凍結保存し、移植をする当日に融解し、移植を行います。当院が多く行っている移植方法は、凍結融解胚移植です。当院では採卵手術の際に、出来るだけ多くの卵子を確保する方法を行っているため、採卵手術後の子宮内膜の状態、ホルモン値が移植に適していない(受精卵が着床しにくい)ことがあります。凍結融解胚移植においては、受精卵を一度凍結保存するため、採卵の数日後ではなく、次の周期に移植することが可能になります。採卵とは別の周期に、着...5月のラボ便り

  • 昨々々々々新入職員さんアンケート その10

    「この春の新入職員さんアンケートその1~その5」に続きまして、先輩数名にもご登場いただく事となりました。「その9」に続き「その10」とさせて頂きます。入職6年目さんにもご協力頂きます。Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?大学で不妊治療という医療の世界があることを知り、生命の誕生に関われる素晴らしい仕事に就きたいと思いました。とくおかレディースクリニックのホームページ、事務長ブログを拝見して、患者さんのことを一番に考え、とても温かみのあるクリニックだと思い、就職したいと思いました。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?私は仕事に対して、いつまでも向上心を持って取り組める社会人になりたいと思います。クリニックに入職する少し前に受けさせて頂いたセミナーで、社会人としての心得...昨々々々々新入職員さんアンケートその10

  • 5月の総務部便り

    5月の総務部便り皆さま、こんにちは!今月から元号が「令和」に変わりましたね。「平成」が終わる寂しさもありましたが、「令和」がどのような時代になるのか楽しみです!今月の総務部便りは「東京都助成金の申請条件の変更点」についてです。*東京都特定不妊治療費助成金こちらは、体外受精・顕微授精を実施された方が対象です。変更点は所得額です。申請日の前年(1月から5月までの申請日については前々年)のご夫婦の合算の所得額が、以前は730万円でしたが、平成31年4月1日以降からは905万円に引き上げられました。事実婚の要件を満たしている場合は、ご夫婦でなくとも申請が可能です。詳しくは東京都福祉保健局のHP、または院内のリーフレットをご確認ください。*不妊検査等助成事業こちらは、タイミング療法・人工授精を実施された方が対象です。変更...5月の総務部便り

  • 昨々々々新入職員さんアンケート その9

    「この春の新入職員さんアンケートその1~その5」に続きまして、先輩数名にもご登場いただく事となりました。「その8」に続き「その9」とさせて頂きます。入職5年目さんにもご協力頂きます。Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?私は高校生の時に、母から、「子供は授かりものだと言うけれど、医療の力が必要な人もいる。あなたは、その医療の力を借りて、人工授精で授かったのよ。」と、聞きました。その時に、不妊治療という言葉を知り、母と同じ気持ちの人の力になりたい‼︎と思い、不妊治療施設に就職することを決めました。就活中、神奈川県と東京都の不妊治療クリニックのホームページを見ました。その際、とくおかレディースクリニックの事務長ブログを見つけました。事務長ブログは日々の他愛ない内容から、卒業され...昨々々々新入職員さんアンケートその9

  • CBSテレビ制作「BACKSTAGE」

    私は、CBSテレビ制作の「BACKSTAGE」という番組が好きで、よく見ています。毎週日曜日23時30分から24時00分までの30分番組です。開園から36年目を迎える東京ディズニーリゾートですが、いつ伺っても「夢の世界」です。5月12日は「ディズニーランドを支える裏方」の密着取材でした。閉園後の東京ディズニーランドで、安全管理のためにアトラクションのメンテナンスを行うキャストの方、また夜間の徹底した清掃を行うキャストの方、夜から朝までお仕事をされる方々の徹底した頑張りに感動しました。スプラッシュマウンテンでは、閉演後に水を抜き、100本以上あるボルトを音と目視でひとつひとつ点検されているそうです。他にも安全バーの点検、ボート下の車輪の点検など、毎日、このような地道な点検作業を実施され、ゲストの安全を守られている...CBSテレビ制作「BACKSTAGE」

  • 5月の診療部便り

    5月の診療部便り皆さん、こんにちは!令和初めての診療部便りは、「精子力」についてお話したいと思います。近年、現代人の精子数は非常に少なくなっており、欧米では運動率が50年前の半分になっている、という報告もあります。精子は、生まれつきの異常も多いですが、日常生活も大きく関わっています。精子力が衰える原因①年齢男性も30代を過ぎると精子数や運動率、精液量が低下します。②酸化ストレス精子は酸化ストレスに弱く、酸化ストレスを受けると精子力が低下します。喫煙や運動不足、座りすぎ、過度な飲酒などは酸化ストレスを受けやすくなります。③脂肪過多飽和脂肪酸の摂取量が総カロリーの10%を越えると運動率が低下します。④睡眠不足睡眠不足によって、精子形成にかかわるテストステロンの分泌が低下します。睡眠時間が6.5時間未満の人は、7時間...5月の診療部便り

  • スタッフロッカールーム工事完了

    5月11日・土曜日診療後から、翌12日・日曜日にかけて、スタッフロッカールームのリニューアル工事を行いました。本当は、新入職員さんのご入職前に完了済みでいたかったのですが、私がお願いをかけ始める2月の段階で、どこの業者さんも6月まで予定が埋まっているとの事でした。これも東京オリンピック効果なのですか???6月もダメなら7月?7月までなんて待てないよ~~~。という事で、何とか融通を利いて下さいました業者さんにお願いをさせて頂き、5月中旬に完了して頂きました。有難い事です。そのような訳で、この5月の患者様向け無料勉強会は、5月18日・土曜日の1回となります事をご了承下さいますようお願い申し上げます。待っていましたロッカー室の壁壊し工事!!です。記念すべきベルリンの壁崩壊!!(東ベルリンと西ベルリンの間の壁壊し)とい...スタッフロッカールーム工事完了

  • 昨々々春新入職員さんアンケート その8

    「この春の新入職員さんアンケートその1~その5」に続きまして、先輩数名にもご登場いただく事となりました。「その7」に続き「その8」とさせて頂きます。入職4年目さんにもご協力頂きます。Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?ホームページを拝見して、口コミが良く、安心して患者様がお通いできる病院で働きたいと感じたためです。また、初めてお電話をかけさせて頂いた時に、対応して下さったスタッフが明るく丁寧で、このような職場で一緒に働きたいと思いました。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?周りから信頼されるような社会人になりたいと思っています。この仕事なら〇〇さんに聞けば大丈夫!と安心して任せてもらえるような信頼される人を目指したいと思っています。そのために、日々、与えて下さった仕...昨々々春新入職員さんアンケートその8

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    仕事も少し忙しくなり、気分が少し落ち込んでいる時に、初めて子宝リフレクソロジーを受けました。今までは、子宝箱灸しかやった事がなく、いつも隣で、子宝リフレクソロジーをやっているな、と気になっていましたが、実際に受けてみると、とても気持ちが良いのは勿論のこと、気分も落ち着き、足もかなり軽くなったので、とても良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 昨々春新入職員さんアンケート その7

    「この春の新入職員さんアンケートその1~その5」に続きまして、先輩数名にもご登場いただく事となりました。「その6」に続き「その7」とさせて頂きます。入職3年目さんにもご協力頂きます。Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?私は、自分が不妊治療を経て産まれたことを母から聞いたのをきっかけに、不妊治療に携わる仕事がしたいと思うようになりました。とくおかレディースクリニックは、不妊治療専門施設であるだけでなく、インターネット上の口コミ、評判も良く、何より実績があるという点で、大変魅力を感じました。このような素晴らしいクリニックで、自分も働きたいと思いました。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?私は、周りの方々から信頼される社会人を目指したいです。この人なら任せて大丈夫、安心と...昨々春新入職員さんアンケートその7

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    2人目を希望していましたが、自己流のタイミングでは授からず、、、私自身の年齢やAMHが高めということもあり、とくおかLCを受診しました。実は、1人目の時にも、とくおかLCに通院して、赤ちゃんを授かっており(とても元気に成長しています)、その際に、治療の進め方が明確だったこと、徳岡先生をはじめスタッフの方の対応がスピーディーでかつ丁寧だったこと、遅い時間まで診療して下さること(診療内容によっては、夕方以降に仕事を休まず受診できるので)などから、再度、受診して妊娠に至りました。今回も安心して通院できました。赤ちゃんを望んでいる間は、夫婦でどんなに協力していても、やはり女性側の負担が大きくなりますが、、、プロと一緒だと思うと、心も軽くなるように感じました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しており...子宝メッセージタイミング療法編

  • 昨春新入職員さんアンケート その6

    「この春の新入職員さんアンケートその1~その5」に続きまして、先輩数名にもご登場いただく事となりました。引き続き「その6」とさせて頂きます。Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?ホームページにたくさんの知識、情報が載っていたので、私自身もたくさんのことを学べる職場だと思いました。また、口コミでも、スタッフの対応が良かったなどの声も多かったため、私もそう思ってもらえるよう、医療人として、又、社会人のとして、成長できると思い、目指しました。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?私は、信用・信頼される社会人になりたいです。信用・信頼されるためには、まず与えられたことを確実にこなせるような人材となり、彼女に任せれば大丈夫と思われるような人になりたいです。それには、目の前の仕事を...昨春新入職員さんアンケートその6

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    子宝ヨガエクササイズを受けて、身体が十分にほぐれましたが、それ以上に、心が十分にほぐれました^-^ありがとうございます!!(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • この春の新入職員さんアンケート その5

    Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?スタッフの皆さんや院内の雰囲気が明るく爽やかであったから。また、専門の役職にすぐに就くのではなく、様々な役職を経験することで、患者様の気持ちの理解を深めることや、患者様との関係を密にでき、各役職の仕事を理解することで、チーム医療の質が高まり、より良い医療を患者様に提供することができる施設だと思ったから。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?社会人としてビジネスマナーなどをしっかりと取得し、受動的になるのではなく、能動的に物事を学び吸収し、それを自分のものとし、そして発信することができる社会人になりたい。また先輩方への尊敬心や感謝の気持ちを忘れずに行動していきたい。Q3:貴女はどんな医療人になりたいですか?患者様の立場になって物事を考...この春の新入職員さんアンケートその5

  • ゆうちょ銀行からのメール

    先日に引き続き、メールのお話となります。今朝もメールチェックから始まりました。ゆうちょ銀行さんからのメールも含まれておりました。先日、振り込み詐欺チックなメールを受け取っていたので、すぐにURLを踏まず、下側に掲載されている電話番号に電話をかけてみました。お電話先は、ホンモノらしいゆうちょ銀行通話に繋がりました。希望に合わせてプッシュボタンを押したとして、ゆうちょ銀行成り済ましスタッフに繋がってしまったら、疑う余地なく誘導されていきそうな不安を感じ、ゆうちょ銀行の代表番号に電話をかけ直してみる事にしました。↓こちらが、ゆうちょ銀行の代表番号です。0120-108-420そちらに電話を入れてみて、やはり偽メールだと発覚しました。皆様、下記のようなメールが届きましたら、信じきってURLをクリックする事のないようにお...ゆうちょ銀行からのメール

  • 子宝メッセージ AIH編

    妊活を始めて1年が経過しても妊娠に至らなかったので、クリニックに通い始めました。クリニックで検査をして頂いたところ、AMHの値が低いことが分かり、すぐにステップアップをする決意が出来ました。幸いにも、1度目の人工授精で妊娠する事が出来ました。妊娠後の不安な気持ちを親身に聞いて下さったスタッフの方々には、大変感謝しております。クリニックに行く事を決意していなければ、今でも妊娠していなかったかもしれません。クリニックに行って、本当に良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • この春の新入職員さんアンケート その4

    Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?私がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った大きな理由は、働く方にも通いやすいというのに一番惹かれたからです。働く女性が増えてきている今、駅から近く、仕事終わりでも通える時間までやっているなど、より多くの人々に寄り添うクリニックだと感じました。また、クリニックのブログに載っている子宝アンケートを読んだ時、スタッフに支えられて頑張ることができたという声が多く、こちらのクリニックやスタッフへの患者さんの信頼を感じ、誇りを持って働けるクリニックだと感じたからです。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?学生と社会人の違いをきちんと理解し、自分のためだけでなく周りの方達が気持ちよく働けるよう、自分にできることがないか、些細なことでも気...この春の新入職員さんアンケートその4

  • また来た!ウィルス付きメール

    今朝、下記メールが連続2件続けて入りました。私は毎朝、クリニックのメールチェックから仕事を始めます。お問い合わせを含み、毎日100件以上のメールが届きます。また、クリニックでは、数多くの業者さんとの取引きがありますので、ほぼ毎日のように振込み作業を行います。今朝、2通連続で入ったメールは、こんな感じ。【ご請求額の通知】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━いつもお世話になっております。前月のご請求額が確定いたしましたのでお知らせいたします。請求書、および明細を(XLS)/(PDF)形式の添付書類にてお送りいたしますので、ご確認ください。なお、設定漏れによるノーショー、キャンセルのご予約は請求対象となっております。あらかじめご了承ください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...また来た!ウィルス付きメール

  • 子宝メッセージ 令和元年5月8日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?・ゴールが見えないこと。・本当に子供を授かることができるのか、どこに辛い気持ちをぶつけていいのか分からなかった。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?とくおかLCの先生、スタッフの方々、自分自身を信じた。なるべく前向きに治療も趣味のように楽しみながら続けた。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?リフレクソロジー、鍼灸、子宝に良いとされる神社、ザクロ(飲み物、入浴剤)、葉酸サプリ、ヨガ、早寝早起き、養命酒、とにかく良さそうなものは色々試した。でも、1...子宝メッセージ令和元年5月8日

  • この春の新入職員さんアンケート その3

    Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?大学で学んだことを人のために活かしたいと考え、胚培養士を志望しておりました。その中で、とくおかレディースクリニックは、患者さんの妊娠を第一に考え、スタッフ一人一人が資格取得などに力を入れており、ここでなら基礎がしっかりとした技術を身に着けられるとともに、患者さんに寄り添った医療を提供できると感じ、就職を決めました。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?生殖医療の知識や技術のレベルアップを目指して、日々学び続ける社会人でありたいです。また、自身のスキルアップは、指導して下さる先輩、応援してくれる周囲の存在が欠かせません。周囲への感謝の気持ちを忘れず、社会貢献に努めたいです。また、一人の人間としても成長できるように、様々な分野に興味を持...この春の新入職員さんアンケートその3

  • 2019年ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたでしょうか?

    2019年のGWは10連休になった方もおられた事と存じます。皆様は如何お過ごしでいらっしゃいましたか?私は、自宅とクリニック周辺とそのご近所で過ごしました。GWラストの夕方に、マイナーな(と書いて良いのでしょうか??)映画を見ました。その感想は、後日、書かせて頂こうと思います。ラストにめっちゃ驚いた!!そんな映画でした。今朝、クリニックに着いてテレビを付けたら、ちょうど「ビビット」が始まったところでして、いきなり、、、「今年のこの長いGW後に退職希望者が続々出ている」との事、「退職代行サービス」の会社への相談が殺到しているとの事でした。世の中には、ブラック企業というものもあり、退職を言い出したくても言い出せない状況もあるかと思うのですが、、、。退職代行サービスを利用して、会社に姿を現さずドロンするのは困りますね...2019年ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたでしょうか?

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    子宝鍼を受けました。じわーと温かく、とても気持ち良くて、すやすや寝てしまいました^-^ありがとうございました!!(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    2人目を考えて基礎体温をつけてみるとガタガタで、排卵検査薬でも反応が出ないことがあったので、年齢的に考えて、不妊治療も視野に入れました。病院探しをしてみると、口コミも良く、スピーディーな検査で治療に臨めたという事で、お世話になることにしました。適切なタイミングでの的確な指導が有難かったです。無事に妊娠する事が出来ました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    深い呼吸を繰り返す事で、リラックスした気持ちを保つ事が出来、身体も少しづつ温まっていく事が分かります。胚移植が近付くにつれ、緊張していた時に、呼吸に意識を向けてみたいと思います。自宅で出来るポーズを気軽に実践しみたいと思います。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    自己流のタイミング法で1年半が経ち、こちらのクリニックでタイミング法2回ほど試みましたが、様々な検査の結果、人工授精の方が確率が高い事が分かり、早めにステップアップしました。気を付けた点としては、身体を冷やさない為に常温の飲み物にしたり、レッグウォーマーを冬に履いたりしました。後は、仕事の前にクリニックに諦めずに通った事です。院長先生も全てのスタッフの方も、いつも笑顔で、それでいてテキパキしていて、必要な事を要点をしぼってお話して下さり、たくさん待っている他の患者さんがいるからこそ、丁寧で、かつ、とても心地の良い雰囲気を作ってくれていました。プロフェッショナルな姿勢に、この1年4ヵ月、安心して信頼して通い続ける事が出来ました。本当にありがとうございました!(人工授精4回目で無事に妊娠するも子宮外妊娠となり、7回...子宝メッセージAIH編

  • 子宝メッセージ 令和元年5月3日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?朝、起きて体温を計ったら、ガクッと下がっていたこと。結果が出ないまま、誕生日となり、歳をとってしまうこと。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?泣いて、夫と辛さを分け合った。それで、気持ちが軽くなり、前向きになれた。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?漢方薬。カフェイン摂取を控えめにして、温かい飲み物を飲んだ。湯船に長く入るようにした。靴下を五本指にしたり、重ね履きしたりした。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?夫と2人の時間を...子宝メッセージ令和元年5月3日

  • 令和元年5月3日~6日の診療につきまして

    5月3日~6日までは、一般外来診療はお休みさせて頂きます。採卵手術、胚移植、誘発のお注射などの特定診療は休まず行いますが、お問い合わせのお電話やメール応対などはお休みさせて頂く事となります。大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。5月7日からは、通常通りの診療となります。院長はじめ職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。令和元年5月3日~6日の診療につきまして

  • この春の新入職員さんアンケート その2

    Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?月に2度の不妊治療勉強会や、平日19時までの診療をしているところ、また、実績のあるクリニックであり、患者さんのためを考えて行っていることが多々あると感じたからです。不妊治療の勉強会開催や実績がある面から、私自身も不妊治療について専門的に学ぶことができると考え、当院に就職したいと思いました。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?私が目指す社会人は、人として尊敬される社会人です。人として尊敬されるには、人間性が高いことが大切だと考えています。自然と気遣いが出来たり、周囲の意見を聞いたりと、様々な面で尊敬されるよう、まずは自分を知り、改善しながら、人として尊敬される社会人になりたいと考えています。Q3:貴女はどんな医療人になりたいですか?...この春の新入職員さんアンケートその2

  • 令和元年5月2日

    本日も、とくおかレディースクリニックは一日診療を致します。昨日もこちらのブログに書かせて頂きましたが、目黒通りを走る車の量が少なく、駅に向かって歩く方々も少なく、街はとっても静かです。目黒通り都立大学駅前交差点は、東急東横線・都立大学駅に一番近い交差点ゆえ、いつもは物凄い数の方々が信号待ちしていますが、今朝は5名ほど、、、。本日も静かな朝だなぁと思い、ビル6階にあるクリニックにて、ブログを書いております。昨夜、令和天皇様、令和皇后様の即位のご様子をニュースで拝見致しました。新しい時代の幕開けを実感しました。令和天皇様、令和皇后様は、まさに同年代(雅子様は私の妹と同じ歳)ですので、感慨深いものがございます。本当にご立派な方々だと感動をしつつ、お言葉を拝聴させて頂きました。令和時代が、平和で優しく明るく幸せな時代で...令和元年5月2日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    頻度にバラつきはありましたが、定期的に子宝鍼を施術していただいていました。子供を授かりたいというのもあるのですが、それ以上に肩凝りが軽くなったり、余分な体の力が抜けてリラックスできたり、夜に安眠できるようになったり、、、と、受けていると体調が良かったです。紙岡先生のお人柄が素晴らしく「リラックスして」と言われて、不妊治療でどうしても生じてしまう不安やストレスをうまく逃してくれたように思います。紙岡先生のアドバイスのお陰で、日々の生活の中でも体をゆるめる時間を意識的に持ちつつ、妊活にマイペースに取り組めました。妊娠判定後も体調をご配慮いただきながら、つわりに良く効く津語をケアしてもらったり、とても良くしていただきました。施術を受けること以上に、紙岡先生に診ていただくことが安心感に繋がり、毎回、とても楽しみにしてい...子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • この春の新入職員さんアンケート その1

    Q1:貴女がとくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は何ですか?私は以前より、女性という立場から同じ目線で患者さんと接することの出来る仕事に興味を持っておりました。私は、実習を経験して学ぶ事が多く、今までの授業などで不妊治療について多くの事を学ぶ事が出来なかったため、実際に働き経験することで、新たな知識を獲得したいと思いました。また、とくおかレディースクリニックに就職したいと思った理由は、ブログを拝見し、様々な情報を提供しており、直接的ではないものの、患者さんへの情報提供という配慮や、実際に見学させて頂いた時、スタッフの皆さんのテキパキとした仕事ぶりを見て、皆さんに多くの事を教えてもらい、成長したいと思ったからです。Q2:貴女はどんな社会人になりたいですか?私は、目標を立てて、その目標のために努力し...この春の新入職員さんアンケートその1

  • 令和元年5月1日

    令和時代がスタート致しました。本日の東京は、朝から爽やかな晴天です。暑くもなく寒くもなく、良い空気が流れる朝となりました。当院は、本日も診療しております。クリニック前の目黒通りが空き空き状態で、(この時間の朝の目黒通りは、通勤ラッシュでいつも渋滞気味)このようなところに10連休を感じたりしております。とても静かな令和時代初日の朝です。令和時代スタートの本日も良い一日でありますよう。令和元年5月1日

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    とくおかレディースクリニックに通いだしてすぐに妊娠した友人に勧められて、通い始めました。2人目なんてすぐできるだろうと思っていましたが、産後、生理不順で、タイミングが分からずにいたので、多嚢胞性卵巣と診断されて、妙に納得しました。けれど、徳岡先生の言う通りの日にちに受診し、薬を飲み、注射をして、、、見事、タイミング2回目で妊娠することができました。とにかくスケジュールがきつくても、仕事が終わらなくても、言われた通りに通院しアドバイスを受けることに専念しました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さん
ブログタイトル
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜
フォロー
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用