chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道模型製作販売記 http://mokeidou.blog.fc2.com/

鉄道模型HOゲージ・Nゲージを「かっこいい」を目指しカスタマイズをメインに日々製作しています。

会社を引退してから、製作した模型を販売しはじめました。 キットを組んだだけのモデルではなく、モデルとして実車のどの部分の特徴を反映させるとモデルとして、「実車に近づける」=「かっこいい、雰囲気ある佇まい」になるのかを日々熟考し製作しています。 ここでは今までに製作した模型の製作途中経過、完成画像を記事にしました。

シンクロ
フォロー
住所
三鷹市
出身
芦屋市
ブログ村参加

2014/09/20

arrow_drop_down
  • 江若鉄道キハ07 キハ05 珊瑚模型ベース リファイン製作①

    江若鉄道鉄道は琵琶後の西側にそって走っている鉄道です。現在は京阪電鉄グループになっています。国鉄からの譲渡車両が多数存在している路線として有名です。今回はお客様からご依頼をうけまして、上の画像の珊瑚模型のモデルである、国鉄キハ05、キハ07が江若鉄道に譲渡された際の車両を再現するために製作をしていきます。ベースモデルは珊瑚模型の真鍮生地完成モデルである、キハ05とキハ07になります。こちらはムサシノモデル...

  • カツミ 100系新幹線 動力リファイン MP化 完成

    カツミ 100系 新幹線 の動力MP化作業が完成致しました。何度か発売をしているカツミの100系新幹線です。こちらは少し以前に発売されたモデルの為、動力はインサイドギアが搭載されている為、音がうるさく、走行性能もいまいちという動力でしたので、ご依頼主様から動力交換のご依頼を受けました。編成走行、静寂性、インテリア設置のスペース確保等の点からMPギア(今回はカツミ製ACEギア)の搭載を選択致した。モーターはキャ...

  • カツミ 100系新幹線 動力リファイン MP化 製作①

    カツミの東海道新幹線100系 1/80 16.5mmの動力変更のご依頼を受けておりこちらはその製作記です。カツミから100系新幹線がリリースされたのは、このモデルの実車が登場したのと同じ年80年代の後半からリリースされています。何度か進化をして発売されていると思います。こちらはその初期に発売されてモデルかと思います。当時のモデルは動力はインサイドを使用していました。インサイドギアはどうしても走行性能も勿論の事、その...

  • 京福・叡山電鉄 デナ21・121型 5両 エコーモデル ホビーメイトオカベース 製作③

    京福・叡山電鉄デナ21・121型 5両 エコーモデル ホビーメイトオカベースの製作です。足回り・動力の発注していた各パーツが手元に来ました。右上に見えるのが、IMON製の台車内に動力が収まる、新FMギアです。今回は各車両が動力車ですので、「5両全ての車両に動力を」というお客様のご要望があり製作する5輌のモデル全てに動力を入れることにしました。選択できる動力はいくつかあります。マスターピース製吊り掛け式NSドライブユ...

  • 京福・叡山電鉄 デナ21・121型 5両 エコーモデル ホビーメイトオカベース 製作②

    京福・叡山電鉄デナ21 121型5両の製作をしています。画像はエコーモデルのデナ21キットのうち2両分の前面です。前回に引き続き5両の内、デナ21 車両番号23-24編成のダブルポール集電方式で鞍馬を力走していた時代を目指して製作していきます。デナ21は登場時からなんと1978年までポール集電をしていました。その後はパンタ化改造が実施され晩年を過ごし、その後はデオ710に改造されて近代的な姿に変身するという、とてもユニー...

  • 京福・叡山電鉄 デナ21・121型 5両 エコーモデル ホビーメイトオカベース 製作①

    京福・叡山電鉄デナ21 121の5台分の製作ご依頼モデルの製作に入っていきます。画像の黒色の箱はエコーモデルから発売されたキットになります。右下のグレーの箱がホビーメイトオカの2両キットとなります。今回のご依頼モデルの仕様は【ホビーメイトオカキットベースでの製作モデル】①デナ121型 122‐124編成 パンタ搭載時代デナ121型の中でも122‐124編成はパンタ時代もウィンシルが残っていた特徴的な2両です。季節は夏、車両前...

  • 天賞堂 D52 塗装修正 完成

    天賞堂 D52 498号機 完成品 塗装修正の作業が完了しました。完成した姿です。天賞堂の完成品の塗装が汚れてしまいその修正のご依頼を受けました。モデルを保存している場所の気温、湿度なので影響で、保存用のウレタンスポンジが劣化してしまい、付着し塗装面を痛めてしまった事が原因で今回は車両全体的に修正が必要になりました。また、ナンバープレートの設置に恐らく瞬間接着剤を使用してしまい、ナンバープレートを設置す...

  • 天賞堂 D52 468号機 塗装修正 製作①

    天賞堂 D52 468号機 完成品がこのような姿になり修正のご依頼をお客様から受けていました。修正をどのようにするのかは実車を見ないとなんともできないと思いモデルをお送り頂きました。取り急ぎ箱からモデルを取り出し各部をチェックしていきます。画像からもわかります通り、ドーム部分は全体的に塗装の表面を侵食している感じです。見れば見る程細かな部分も塗装表面が侵食されているようです。車両前面です。デフ内側にも侵...

  • 富士急行5700系 エンドウ メーカー完成品 ワイパー インレタ 避雷器等 設置 完成

    エンドウの完成品 富士急5700系 モハ5708 モハ5707は元小田急2200が富士急に譲渡された車両です。富士急カラーに塗装された車両をプロトタイプとしてモデル化しています。貫通型と正面2枚窓の非貫通型があり、こちらのモハ5707編成は唯一の正面2枚窓の非貫通車両です。小田急2200の姿そのままに富士急カラーをまとった富士急譲渡後晩年機の姿です。こちらはメーカー完成品のモデルとなりますが、ワイパー、車両番号、F.K.Kロ...

  • 琴電30 31 元京急230 アダチキットベース 1/80 16.5 工房特製完成品 完成

    琴平電鉄30 31の完成画像になります。元京急デハ230(片運車両)が元車両となりますので、アダチの京急230のキットを琴平電鉄仕様にパーツ変更をしてくみ上げました。車両前面の大きな窓が特徴的な車両です。屋根上からの配管が車両前面に伸びてきているのが大きな特徴でしたのでパイピングを追加して表現しています。真鍮戦の0.4mm 0.5mmを使用して表現しています。車両両サイド端には縦雨樋がおりてきていますが、シルヘッダ...

  • 琴電30 31 元京急230 アダチキットベース 1/80 16.5 工房特製完成品 製作①

    こちらも少し前に完成したモデルになります。琴電30 31形の製作ご依頼をうけました。琴平電鉄は高松、香川に3つの路線を持つ地方私鉄路線です。この路線でかつて活躍していたのが、今回の製作モデルである琴電30・31です。この車両は1930年代に製造された元京急230です。今回アダチの京急デハ230のキットをベースに琴電30・31形を製作していきます。アダチのキットはボディ部はプレス、エッチングでできておりリベット等の細かな...

  • 阪和鉄道モヨ100形=マスターピース=1/80 16.5mm=工房特製完成品=完成

    阪和鉄道モヨ100形 マスターピース製キットベースの完成画像です。ヘッドマーク横にはタイフォン(エコーモデル)を設置「黒潮」号のヘッドマークをなんとか探し出しました。なければ自作をしようと考えておりましたがエムズコレクションさんから発売されていることを思い出しなんとか探し出し設置できました。やはり前面サボいい雰囲気になります。しかも派手ば色合いではなく白・黒・水色の3色のシンプルなサボです。この時代で...

  • 阪和鉄道モヨ100形 マスターピース 1/80 16.5mm 工房特製完成品

    阪和モヨ100 マスターピース少し前に製作したモデルの製作内容をアップしていきます。阪和鉄道はJR阪和線の前身となる鉄道です。形式のモヨ100形はモ⁼モーター車 ヨ⁼横座席という形式表記になります。この当時は私鉄であった阪和鉄道から国鉄線へ乗り入れする特急「黒潮」号のノンストップ特急の運用としていました。阪和型といわれる車両で高速運転に耐えうる仕様となっており、車両長さは20メートル級でした。特急「黒潮」号と...

  • スイテ38 スシ37=ビッグニワ=1/80 16.5㎣ リファイン特製品 完成

    ビックニワ スイテ38※展望車 スシ37※食堂車のリファイン特製品が完成致しました。こちらはスイテ38になります。今回はスイテ38 スシ37 ともに内装の設置、床下機器の追加及びパイピングの追加という作業になります。スイテ38の展望車の窓からは観葉植物が設置してあるのが解ります。屋根を取り外せるように加工し内装を上から見れるようにしています。トイレ、洗面台、車掌室事務机・椅子も設置しています。床下はブレーキシリ...

  • スイテ38 スシ37=ビッグニワ=リファイン特製品製作③

    スイテ38 スシ ビッグニワ リファイン製作になります。展望室の床には絨毯を敷きます。絨毯はタミヤの耐水ペーパーに色を付けて表現していなます。こちらは1200番です。タミヤの耐水ペーパーは丁度良い具合の模様もついており絨毯に使用するのはおススメです。また、展望室内側にドアを設置しまた。展望室の椅子を塗装し設置していきます。展望室の仕切りにはモデルシーダさんのペーパー製を使用しています。今回は屋根の取り外...

  • スイテ38 スシ37=ビッグニワ=リファイン特製品製作②

    スイテ38 スシ37 ビッグニワ完成品のリファイン中です。スシは完成までもう少し細かなところを作り込んでいきます。こちらはスイテ38のリファインをしていきます。床下機器も一部追加、変更をしパイピングを追加していく予定です。スシの時と同様に壁のクロスに見立てて、テープを塗装し内壁に貼り付けていきます。その後カーテンを設置していきます。画像のパーツは「甲府工房」さんというペーパーの車両キット、車庫等様々なモ...

  • スイテ38 スシ37=ビッグニワ=リファイン特製品製作①

    ビッグニワの完成品 スイテ38※展望車 スシ37※食堂車は完成度がとても高いモデルです。ただ、内装が設置されておりません。内装を外から眺めて楽しむのも模型の楽しみ方の一つです。また、内装を作り込むことにより、他にはない「オンリーワン」のモデルができると思いますす。内装つくりの為にはまずは室内の仕切りが必要になります。別売されている各メーカーの仕切りパーツを作り込んでいくのも一つの方法ですが、今回はモデル...

  • ブログ記事更新再開のお知らせ

    ブログの記事更新が長らく止まってしまいまして大変申し訳ございませんでした。ブログの記事を書くためのログインパスワードを保存していたPCが壊れてしまい、途方に暮れておりました。あきらめかけておりましたが、なんとかパスワードの再設定をすることができました。少し期間が空いてしまいましたが、その間に製作したモデル等の画像は残っておりますので少しづつではありますが、記事をアップしていこうと思います。これからも...

  • クモハ40=OJスケール 1/45=塗装等修正=製作②

    クモハ40 セッテ OJスケールの塗装修正を実施中の製作記となります。内装部も非常に凝ったつくりになっています。吊革が一色で表現されていましたので、OJはスケールが大きい分窓も大きく、中の様子もよく見えます。色入れをして窓からみた車内のイメージを変えていきます。外装はクリアー塗装を2度塗布して、完全乾燥をさせていました。3度目のクリアーを塗布し1200番の耐水ペーパーで研ぎだしをしていきます。つるっと、艶っと...

  • C57 65号機=KTM ゴールドラベルキットベース=16番 1/80(16.5㎜)=当工房特製品 完成

    C57 65号機 晩年期66年~68年の大分運転所時代 KTMゴールドラベルという90年代に発売されたキットです。OJスケールをリスケールした造られたKTMさんからはつばいされた伝説的キットをベースとして製作をしました。各部ディティールアップをしていますが、ベースはKTMさんのゴールドラベルのキットです。端正で、シャープな印象が強くのこる、他にはない独特のカッコよさをまとったモデルになったと思います。特急牽引車として活...

  • C57 65号機=KTM ゴールドラベルキットベース=16番 1/80(16.5㎜)=当工房特製品 製作④

    C57 65号 KTM ゴールドラベル 工房特製品の製作記です。動輪廻り、ブレーキシューを設置していきます。ブレーキパッド等の質感はいい雰囲気ですが、一度設置しましたがやはり引き棒も入れてもう少しディティールをアップが必要な部分かと判断し別パーツに変更をする事にしました。こちらは交換まえの画像でえす。真裏の部分で確かに見えない部分ですが、私どもはここは力を入れてディティールアップをしていきます。ブレーキシ...

  • 叡電デオ730 パト電ラッピング車=マスターピース=16番 1/80 16.5mm=工房特製品 完成

    叡電デオ730 パト電ラッピング車 マスターピースキットベース 工房特製品の完成画像です。まとい号、パト電とリバーシブル?側面と前面が2種類のラッピングという大胆な構図の車輛を走らせる叡電です。以前にお客様からラッピング車両のご依頼をお受けしたのが叡電デオ710「まとい号」でした。【叡電デオ710 まとい号】の画像はこちらからこちらの車輛も試行錯誤の上なんとかラッピングを表現しました。その「まとい号」のご納...

  • 鉄道省22000系(ナハ22000 オハニ25500 ナロ20850)=ミニチュアスケール 珊瑚模型=16番 1/80 16.5mm=工房特製品

    鉄道省(国鉄の前身)で戦前に製造された17m級木造2軸ボギー車の22000系のうち2等車(ナハ22000)荷物合造車(オハニ25500)、三等車(ナロ20850)の製作をしました。ベースキットはミニチュアスケールさん(珊瑚模型さん販売)から1996年に発売されたキットになります。三等車のナハ22000です。17m級客車はモデルにすると「丁度いい大きさ」と表現することができます。Wルーフの客車に内装を入れると当時の実車の雰囲気が伝わっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンクロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンクロさん
ブログタイトル
鉄道模型製作販売記
フォロー
鉄道模型製作販売記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用