chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3Dレジンアクセサリー作家バニアンのブログ https://ameblo.jp/chorumayu/

片手で楽しめるバリアフリーアクセサリー 講座 とシンプルアクセサリーの販売をしています。

こんにちは^^アクセサリー デザイン、講師の寺崎 かおるです。片手で作るバリアフリーアクセサリー 講座ユアミューズ主催 一般アクセサリーはクリーマ、、ミンネで販売しています。

バニアン
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2014/09/19

arrow_drop_down
  • 想像と全然違ってる〜

    「え?これ本当にバリアフリーアクセサリーなの?」  私が想像していたものとはぜんぜん違ってました。 美しくレベルの高い作品は「片手でつけられる」と言われてもど…

  • インスタライブ・海外ビジネスってどうなの?

    突然ですが明日7月17日(木)お昼の 13:00~一緒にカンボジアで会社をやっている大好きな西えり子さんをお迎えしてインスタLIVEをしま〜す  テーマは「海…

  • 【自分を大切にする】ってナニ?

    【自分を大切にする】ってナニ?と思っていた6年前 当時撮影したアクセサリーの作り方動画の自分の爪を見て愕然〜〜 アクセサリー制作もしていたので短ーい爪にしかも…

  • 手のトレーニング

    バリアフリーアクセサリーのオンライン体験ワークショップには作業療法士さんやセラピストさんも多く参加されています「手を動かすことで心も元気になる」そんな小さな変…

  • え、それ使うの?

    実は、バリアフリーアクセサリーの体験ワークショップではご家庭にある意外な道具が大活躍するんです!「アクセサリー作りにまさかこの道具を使うなんて…!」体験ワーク…

  • バリアフリーアクセサリーってなに?

    最近、SNSや体験ワークショップで新しく出会った方から「バリアフリーアクセサリーってどんなアクセサリーなんですか?」というご質問をよくいただきますそこで、今日…

  • 片麻痺の友達にプレゼント

    「片麻痺の友達にプレゼントしたいんです」 そんなメッセージが届きました。 その方は「自分は何も手伝ってあげられないけど、このアクセサリーで大好きな彼女が笑顔に…

  • いくつになっても、楽しみを

    私はこれまで 障がいのある方も片手でアクセサリーが作れる「バリアフリーアクセサリー」を広めてきました。 そして今もうひとつの新しいチャレンジが始まっています …

  • 全国放送デビュー!みんなで楽しむ“かわいいバリアフリー”

    大阪府で開催されたユニバーサルカワイイのファッションショーでバリアフリーアクセサリーが登場しました  しかも、その様子がなんと…NHKで全国放送されました! …

  • 夏休みにぴったり! \片手で作る*ぷるぷるアクアリウム・ワークショップ開催/

    例年大好評をいただいている「片手で工作」ワークショップに新しい仲間が登場しました!見た目も楽しい「ぷるぷるアクアリウム」を 全国の認定講師さんが夏休みに向けて…

  • できない、から始まるハンドメイド

    「片手でマルカン(アクセサリーのパーツをつなぐ輪っか)をつけるのがすごく難しくて、最初はずーっとその練習ばかりしていました。 でもそのたびに、TA(ティーチン…

  • もうピアスなんて一生つけられない

    脳の病気で半身麻痺になりたった一つのピアスすら自分の手でつけられない…。  その現実に打ちのめされ自分自身にショックを受けていました そんなとき、「片手でつけ…

  • 「当たり前」が「当たり前」じゃない

    先日開催した 片手でつけられて 片手で作れる バリアフリーアクセサリーの 体験ワークショップで参加者さんから こんな言葉をいただきました!「片手でアクセサリー…

  • 1年ぶりのリアルレッスン開催

    いつもはオンラインでアクセサリー作りのレッスンをしていますが今回は【リアル】で片手で付けられるバリアフリーアクセサリーのレッスンを開催しました 直接会ってお話…

  • 新しいことにチャレンジするのは危ない!

    新しいことにチャレンジするのは危ない!  今回は、前回のブログ「好きなことを仕事にする罪悪感」の続きを書いていこうと思います(前回のブログはこちら↓) 『好き…

  • 好きなことを仕事にする罪悪感

    好きなことを仕事にする罪悪感  私はめちゃありました 以前の私がどっぷりハマってたのは【仕事=大変なもの】というナゾの固定概念 だからアクセサリーを作ったり可…

  • 色の選び方で変わる

    「なんとなく配色」から卒業!カラーの知識で作品に“統一感”をアクセサリーを作っていると「なんだかバラバラに見える…」と感じたことはありませんか?せっかく一つひ…

  • 総集編 「あなたにもできる!アクセサリー作家として新しい未来を切り開こう」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 総集編 「あなたにもできる!アクセサリー作家として新しい未来を切り開こう」   「アクセサリー作りを趣味にし…

  • 第9回 「あなたにもできる!アクセサリー作家として新しい未来を切り開こう」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第9回   「あなたにもできる!アクセサリー作家として新しい未来を切り開こう」      ここまで、アクセサ…

  • 第8回 「リアルな成功&失敗エピソードから学ぶ、アクセサリー作家のリアルな道のり」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第8回 「リアルな成功&失敗エピソードから学ぶ、アクセサリー作家のリアルな道のり」    理論やノウハウも大…

  • 第7回 「選ばれるアクセサリー作家になるために、今すぐできる差別化戦略」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第7回  「選ばれるアクセサリー作家になるために、今すぐできる差別化戦略」     アクセサリーを作って、販…

  • 第6回 「アクセサリー販売の失敗を防ぐ!正しい価格設定の考え方」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第6回 「アクセサリー販売の失敗を防ぐ!正しい価格設定の考え方」    アクセサリーを作って販売しようと思っ…

  • 第5回 「売れる作家に共通している“SNS発信”のコツ、教えます」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第5回 「売れる作家に共通している“SNS発信”のコツ、教えます」    アクセサリーを作って販売するなら、…

  • 第4回 「どこで売る?初心者でも安心なアクセサリー販売プラットフォーム比較」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第4回「どこで売る?初心者でも安心なアクセサリー販売プラットフォーム比較」  アクセサリーを作ったら、いよい…

  • 第3回 「趣味から仕事へ!アクセサリー作家デビューまでの最初の3ステップ」

    趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第3回「趣味から仕事へ!アクセサリー作家デビューまでの最初の3ステップ」   「アクセサリー作りを仕事にして…

  • 第2回 「アクセサリーを仕事にする3つの働き方とは? あなたに合うスタイルが見つかる!」

     趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第2回「アクセサリーを仕事にする3つの働き方とは?あなたに合うスタイルが見つかる!」   「アクセサリー作…

  • 第1回 「趣味のアクセサリー作り 仕事にできたらいいな…と思ったあなたへ」

      趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド 第1回「趣味のアクセサリー作り仕事にできたらいいな…と思ったあなたへ」   アクセサリーを作るのが大好き…

  • 趣味から始めるアクセサリー作家デビュー完全ガイド

    こんにちは、寺崎かおるですいつもブログを読んでくださってありがとうございます  最近、「アクセサリー作りを仕事にしてみたいです」「どう始めたらいいですか?」と…

  • 一緒に作る楽しみ

     バリアフリーアクセサリーのレッスンでは14種類のアクセサリーを片手で作っていきます その中のひとつにとーーーってもたくさんのビーズを使ったラリエットがありま…

  • 初めてのお客さま

    今日はとっても嬉しお知らせです 今年の1月にバリアフリーアクセサリー認定講師になったばかりの生徒さんがついに!ご自分が作ったアクセサリーを販売できたんです! …

  • ペーパーフラワーでディスプレイ

     こ~んなお花を使ってイベントやワークショップのディスプレイをしたら目立つこと間違いなし! 認定講師さんたちはみんなで一緒にいろ~んなハンドメイドを楽しんでい…

  • アクセサリー作りに役立つカラー講座

    認定講師講座ではショップやお教室を作る上で大切なアクセサリーのデザインを広げる配色実践講座を開催しています。この講座ではご自分のブランドのイメージに合った色の…

  • 違う名称でも目的は同じ~Aカン・バチカン

    先日、バリアフリーアクセサリー認定講師講座が開催されました 早いもので11期生さんももう講座の折り返し地点にきました 少しずつ片手で作るバリアフリーアクセサリ…

  • ハンデは強みに変えられる

     自分にとって「ハンデだな」と思う事はありますか? 例えば家の家事を全部やりながら仕事をしている とか 不器用 とか 手に障がいがある とか 足に障がいがある…

  • 子ども向けワークショップで大切にしてること

    バリアフリーアクセサリー認定講師の月に1度のお楽しみ「女神のティーパーティー」が開催されました 日本全国にいる認定講師さんたちがオンラインでつながっておしゃべ…

  • 初心者さんから作家へ

    ハンドメイド大好き、でもアクセサリー作りは初めて、という作業療法士の認定講師さんとお話させていただきました(^^) 認定講師になってから SNSの投稿から作品…

  • 講座で使うパーツの種類

    バリアフリーアクセサリー認定講師講座ではネックレス・イヤリング・ブレスレット時計や指輪など14個の作品を製作していきます この14作品を作るためになんと約60…

  • いくつになっても嬉しい感覚

      現在開講中のバリアフリーアクセサリー認定講師講座11期・2回目の講座が開催されました 2回目になるといよいよバリアフリーアクセサリーの学びが本格的に始まり…

  • 勇気を出した結果

    毎月、体験ワークショップにはたくさんの方が参加してくださいます お一人お一人としっかりお話をさせていただいていますがその中でほとんどの方が 「勇気を出して申し…

  • 仕事と両立できますか?

    資格を取る講座に参加する時にになるのが 仕事や子育てとの両立 ではないでしょうか?   仕事は続けたいけど仕事以外の仲間を作ったり社会の役に立つ資格に挑戦した…

  • ご当地自慢大会~

    あなたのご当地自慢はなんですか? 食べ物?お土産?工芸品? バリアフリーアクセサリーの認定講師さんとご当地自慢というテーマで交流会を開催してみました認定講師さ…

  • 【続けられるコツ】

    バリアフリーアクセサリーを広める活動をしていくと出てくる問題のひとつに 「ひとりだと続かない」 というものがあります やりたい気持ちはあるけどひとりだとどうし…

  • 【み~んな「はじめまして」】

     みなさん、初対面の人と話すのは得意ですか? 「はい、得意です!」 と言える方はとーーーっても少ないのではないでしょうか バリアフリーアクセサリーの体験ワーク…

  • おしゃべりが夢を叶える

        「アクセサリーのネットショップをやりたいです」   体験ワークショップにはアクセサリーをネットで販売する「ネットショップ」をやりたいという夢を持ってい…

  • ポチっとだけで参加できます

     体験ワークショップはzoomというオンラインの会議システムを使って開催しています。 zoomオンライン会議システム(すでに聞きなれない言葉がたくさん出てきた…

  • 身近な人の笑顔がスタート

    「80歳を超えた母親が使いやすいアクセサリーを作ってあげたいんです」 「病気で手に障がいをもった友人にアクセサリーを作ってあげたくて」 体験ワークショップに参…

  • 「不安」が魅力になる?

    バリアフリーアクセサリーでは「片手でアクセサリーをつくる」というとーーっても難しそうな技術を学んでいきます。体験ワークショップに参加される方のほとんどが「片手…

  • 仲間がいるから変れる

     「同じ方向を向いて一緒に歩んだり応援し合える仲間と出会えて嬉しいです」 「仲間たちと一緒にイベントに出られるなんて今まで思ってもみませんでした。」 これは、…

  • バリアフリーアクセサリー認定講師講座 11期生さん笑顔でスタート!

     作る・着ける・教える片手で簡単、バリアフリーアクセサリー認定講師講座11期生さんの第1回講座がスタートしました!  資格を取って、仲間を増やして...アレも…

  • 認定証、お届けしま~す♪

     先月、バリアフリーアクセサリー認定講師講座を卒業した10期生のゴールドインストラクターさんそして全国の認定講師さんたちが一生懸命教え、育ててくれたシルバーイ…

  • 通帳残高も初公開〜!・宇宙貯金を簡単に増やす方法無料セミナー開催

    大盛況ありがとうございました〜 先日のセミナーでは【宇宙銀行口座残高をカンタンに増やす方法】をお伝えしました    そしてなんと、、、みなさんの本気スイッチを…

  • 新春特別企画!オンライン無料セミナー開催~

     【新春特別企画】無料のオンラインセミナー今年もやりま〜す 金運爆あがりの巳年に最高のスタートを切りましょう テーマは1年間の感謝をこめてプレゼント【宇宙貯金…

  • 新年あけましておめでとうございます!

     本年もどうぞ、よろしくお願い致します  昨年はどんな1年でしたか? 私の生徒さんたちはイベントに参加したりネットショップをオープンしたりどんどん新しいことに…

  • 色々あった2024年もうすぐ終わり〜!バリアフリーアクセサリー

    2024年は2回目のカンボジア視察旅行に始まり認定講師が100名になり地域ごとの取りまとめ役としてエリアリーダーさんも誕生しました☺️そして秋のユアミューズフ…

  • 初の大阪で開催!クリスマス会

    少し前になりますが先日、初めて大阪でバリアフリーアクセサリーの認定講師さんたちとクリスマス会を開催しました 素敵なロケーションの会場でおしゃれなお料理と仲間と…

  • 10期生さんのご卒業

    生徒さんの感動の涙で思わず「うるっ」  アクセサリー初めてさんやハンデのある方もみ~んなで頑張ってきた6ヶ月 「はじめはもうダメかも...と思っていたけど先輩…

  • 【複製】「何のためにやってるのか...」

     年末にやるとすごいラッキーやってくる<ご卒業リスト7選>  スキマができればそこに良いご縁が入ってくるのは当たり前 でも、な〜んにも手放さず、押入れがパンパ…

  • 「何のためにやってるのか...」

    12月ですね~少しずつクリスマスムードが漂ってきて楽しそうな街の雰囲気とは裏腹に バリアフリーアクセサリー認定講師講座10期生さんが最後の認定課題に取り組んで…

  • 数稽古の先にあるもの

    バリアフリーアクセサリーの認定講師さんたちを対象に1か月に1回、スキルアップのためのレッスンを開催しています  認定講師講座で学ぶアクセサリー作りの技法をブラ…

  • 3日坊主を卒業するコツ

    先日、インスタライブで「習慣化を成功させるコツ10選」をお伝えさせていただきましたたくさんの方にご視聴いただきありがとうございました毎日、生活していると「習慣…

  • 「なぜ?」なのか「どうすればよかった?」なのか

    先日、インスタライブでお伝えしましたが「PDCA」サイクルはご存じですか?アーカイブはコチラから(https://www.instagram.com/urmu…

  • 一人でできる!財産の作り方

    【財産】というとお金が「がっぽがっぽ」と入ってくるそんなイメージが湧いてきますが  今日のテーマの【財産】はお金も仲間も楽しい人生も全てが手に入る【財産】です…

  • 思いが伝わるアクセサリー

    突然ですが自分の思いを言葉にして伝えることが得意ですか?  そういう人って少ない気がするんですが...  というのも 先日ある生徒さんからとっても嬉しいメッセ…

  • 失敗は現状突破の証

    なんだか、今日のタイトルはちょっとコワい感じがしますが内容は怖くないですよ~  みなさん、「失敗」ってしたことありますか? 私はもちろん、ありますよ~いろ~ん…

  • イマドキのイベント準備・変ったもの、変わらないもの

    久しぶりのデザフェス出展でしたが数年前とは大きく変わってきていることがあるんです  それが  お支払い方法  です  数年前はイベントと言ったら現金払いが当た…

  • 人生学べる⁉アクセサリー講座

    はやいものでこの間始まったと思った認定講師講座10期生さんも残すところあと1回となりました  受講生さんからは 「この講座でアクセサリー作りを習うと思っていた…

  • こんなお声をいただきました

    いつもはSNSやオンラインでみなさんと接する事が多い私ですが今回、久しぶりにデザフェスというリアルでお客さまに会う機会に恵まれました会場には麻痺のあるお客さま…

  • 手放してきたもの

    昨日のインスタライブではバリアフリーアクセサリー認定講師の澤崎理恵先生と安藤幸子先生と一緒に「手放してきたもの」をテーマにお話しさせていただきました   「何…

  • ユアミューズフェスはまだまだ続くよ~

    オリジナルバリアフリーアクセサリーを販売するイベントユアミューズフェスvol.1 まずはリアル販売のデザインフェスタ出展が無事に終了しました~  たくさんの方…

  • 超特価!片手で作れるアクセサリーキット

    いよいよ明日(11月16日)に迫ってきました初めての「リアル&オンライン」の2刀流販売イベント ユアミューズフェス  本部ではリアル販売として東京ビッグサイト…

  • ユアミューズフェス <あと3日>

    イベントって3日くらい前からほんとにソワソワしてきますよね11月16日(土)、17日(日)に開催されるユアミューズフェスのリアル販売イベントデザフェスvol.…

  • 【限定販売】片手で作れるアクセサリーキット

    限定販売片手で作れるアクセサリーキット いよいよあと4日に迫ってきました ドキドキ・ワクワクそんな言葉がピッタリのイベント ユアミューズフェスvol.1  東…

  • ああ

    コツコツ続けるって得意ですか 日本人ってコツコツが得意と良く言われている気がしますが それでもコツコツ続けるにはいろんな障がいがあったり心が折れそうになったり…

  • 続けるモチベーション

    コツコツ続けるって得意ですか 日本人ってコツコツが得意と良く言われている気がしますが それでもコツコツ続けるにはいろんな障がいがあったり心が折れそうになったり…

  • やっててよかった♪

    「やっててよかった」って思う事はありますか  貯金とか勉強とか???  でも、今回は「アクセサリー作りをやってて良かった」と思う理由を認定講師さんたちにインス…

  • 初お披露目

    いよいよあと数日になりました11月9日(土)大阪市府大阪市北区茶屋町MBS本社1階  ちゃやまちプラザ  で開催される「ちゃやまちキャンサーフォーラム」(JR…

  • 「好き」を仕事にするには?

    「好きなことを仕事にできたらいいですよね~」  そんなお話を聞くことがあります  「好き」な事で収入を得るって難しいと思っていませんか? てらさきも「好き」な…

  • 大阪市・ちゃやまちキャンサーフォーラムに出展します

    バリアフリーアクセサリーといったら「片手で着けられる」「片手で作れる」など「片手」でできる、というワードが浮かんでくると思います  実は、認定講師さんには半身…

  • 全部○○のせい⁉

    以前、バリアフリーアクセサリーの認定講師さんにコンサルをしたときによせられたご相談の中に  「アクセサリーが売れません」  という内容のご相談がありました(今…

  • それ、逆効果ですよ

    先日、バリアフリーアクセサリー認定講師さんたちのzoomミーティングにお邪魔してきました   認定講師さんの中にはご自分たちでミーテイングを開催したり作業会を…

  • 自信がつくタイミング

    「オンラインに自信がないから体験ワークショップに申し込むのを迷っています」  というメッセージをいただくことがあります 体験ワークショップはお申し込みはLIN…

  • イベントに必要な「アレ」

    「ユアミューズフェス」を開催することが決定してから 参加する認定講師さんたちが作業会を開催したりデザフェスに参加する認定講師さんたちでミーティングをしたりと着…

  • 「できる気がしないです...」

    バリアフリーアクセサリー認定講師講座では14個の作品を片手で作る方法を学んでいただいています 早いもので、10期生さんも10月で13個の作品の作り方を学び終え…

  • 必要なのは、やる気と行動力!

    「メガネ留めがやりたいんです」 1か月に1度バリアフリーアクセサリー認定講師さんたちのスキルアップのために開かれるレッスンがあります  今回のレッスンで「メガ…

  • 思いもよらず⁉大接戦!人気ナンバー1は?

    バリアフリーアクセサリーのゴールドインストラクターコースレッスンとシルバーインストラクターコースレッスンでは14種類のアクセサリーを作ります 14種類のアクセ…

  • ユアミューズフェスvol.1開催決定!

    なんと、オンライン販売も欲張りなイベント「ユアミューズフェスvol.1」を開催します  バリアフリーアクセサリー認定講師の有志がアジア最大規模のアートイベント…

  • レッドオーシャン、ブルーオーシャン

    <レッドオーシャン、ブルーオーシャン> このことば知ってますか? ハンドメイド業界にも「ライバルが多すぎて今から参入しても難しい市場」(レッドオーシャン)と「…

  • 同じ作品を何個も作る理由

    私がビーズ教室を運営していた頃のある生徒さんのお話です  その生徒さんはご自分では全くと言っていいほどアクセサリーを身につけていませんでした  ご本人も「私は…

  • 作品を見られるのが恥ずかしいです

    ワークショップやビーズ教室を開催していた頃、 「作品ができたらSNSにお写真をアップしてくださいね~」 こうお伝えしていましたが、作品の写真を投稿してくれるの…

  • クリスマス?まだまだ先...じゃないですよ

    アクセサリー作家さんにとってこれからやってくる12月のクリスマスの時期は販路拡大のチャンスです!   10月に入って少し秋らしい日もありますがまだまだ半そでで…

  • 作品を製作する時間がないんです~

    ハンドメイド作家さんから 「製作したい気持ちはあるけど、製作する時間がないんです」 というお悩みをよく聞きます   お仕事をしていたり主婦をしていたり子育て中…

  • 周りの人がみんな優秀に見えました

    片手でアクセサリーをつくるレッスン と聞くと「とっても難しいんじゃない?」というイメージを持たれると思います    それはそうですよね アクセサリーを作るって…

  • 販売前にこれやらないと後悔する

    ハンドメイド作家さんやバリアフリーアクセサリーの認定講師さんが口を揃えておっしゃるのか 「ネットショップをやりたいです」 ということなんです  「ネットショッ…

  • 好きなことでリハビリを

    「動きにくかった指がビーズをつまんでいるうちに動きやすくなってきました!」  バリアフリーアクセサリーの認定講師さんの中には手に障がいがあったり手が思うように…

  • イベントで売れなくても凹まない方法!

    「イベント出店」 初めての方にとってはハードルが高いものではないでしょうか  良いイベントってどうやって探すの?機材はどうするの?作品はいくつ用意するの?搬入…

  • 理想の未来への道筋

    てらさきが毎月開催しているバリアフリーアクセサリー体験ワークショップに本日もお申込みをいただきました ありがとうございます   開催日が、毎月数回しかないので…

  • バリアフリーアクセサリーの贈り物

    「母にバリアフリーアクセサリーをプレゼントしたら、喜んでくれました」 「障がいがある友達にバリアフリーアクセサリーをプレゼントしたらとっても喜んでくれて、オー…

  • 好きなことをやっていい

    月に1度のお楽しみ認定講師さんの交流会「女神のティーパーティー」が開催されました   9月と10月は、7期生さんに「認定講師になって1年変わった事ある?」をテ…

  • バリアフリーアクセサリー®×デザフェスvol.60

    <この情報は更新されます>バリアフリーアクセサリー®認定講師の有志が集結してアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタvol.60」に参加します 手に障が…

  • ネットショップ、どこがいい?

    ハンドメイド作家さんならほとんどの方が憧れる「ネットショップ」  「ネットショップはどこがいいですか」というご質問をよくいただきます   私は10年以上、ネッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バニアンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バニアンさん
ブログタイトル
3Dレジンアクセサリー作家バニアンのブログ
フォロー
3Dレジンアクセサリー作家バニアンのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用