『全ての動物が幸せに暮らせる社会を願って』をスローガンに活動しています。
保健所から殺処分寸前のワンコ達の引き出し含め、現在まで数百頭の犬の譲渡をしてきた経験から伝えたいことなどを綴っています。 ペットシッター・Dトレーナー・動物保護管理指導員です。
迷い犬情報22年002号(1/26) 『収容0が続きますように』
静岡県東部限定です。県内全てを知りたい方は 静岡県迷い犬情報 をご覧ください。〇 犬は「鑑札」と狂犬病予防接種「済票」の常時装着。〇 猫は完全室内飼育。富士市の黒柴は1/24に飼い主に返還されました。これで静岡県東部のみならず県内保健所に収容が無くなりまし
毎月22日は<にゃんにゃんの日>(ワンコも)昨年末に11年前譲渡したワンコが亡くなってしまいました。この子は若い女性が飼ってましたが、ネグレクトでご飯は近所の方が見るに見かねてあげていました。庭に繋がれていたんですけど、動ける範囲はウンチが何センチも積み
静岡県東部限定です。県内全てを知りたい方は 静岡県迷い犬情報 をご覧ください。〇 犬は「鑑札」と狂犬病予防接種「済票」の常時装着。〇 猫は完全室内飼育。昨年末から年初にかけてプライベートでいろいろありまして更新が途絶えていました。ご心配をかけてしまった
令和4年の始まり。みなさん、明けましておめでとうございます。昨年の岸田政権になってからは悪夢の民主党時代より酷いと感じました。まさかここまで中共寄りとは思ってもみませんでした。一刻も早く高市政権になって日本を立て直していただきたいと思っています。さて、元
「ブログリーダー」を活用して、ohsaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。