おはようございます。こんにちは。こんばんは。先ずは被災にあわれた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。昨年の7月、身近な所で豪雨被害があったので他人事でなく心を痛めています。被害が出た近くの川では未だに昨年の爪痕が残っています。ただ、大きな被害のあった湯平温
1件〜100件
おはようございます。こんにちは。こんばんは。台風の影響で土曜の昼頃から雨が振り始めました。当分天気は悪そうです。前日山に行っといて良かったんですが、首裏と両腕の前腕が未だにカッカして熱いです。馬(作業台)が雨ざらしで腐ってしまったので2×4で作り変えました
おはようございます。こんにちは。こんばんは。関東の方ではもう梅雨が開けたそうです。と思ったら大分も開けました。水不足、電力不足が懸念されますね。今日思いつきで別府の扇山の隣の”高平山”に登ってきました。十文字原の自衛隊演習場の端っこを歩いてピストンしまし
おはようございます。こんにちは。こんばんは。随分と気温が上がって、気を付けないと熱中症に掛かりそうです。Yukiもいつものルートの半分ほどで踵を返します。そんな中冷蔵庫が壊れてしまいました。もう15年位は経つのでまぁ寿命かもしれません。そこで、壊れたものでも下
おはようございます。こんにちは。こんばんは。梅雨らしく湿度が高いジメジメした週末で、BMIの高い私はちょっと動いただけで大粒の汗が滴ります。従兄弟が久し振りに、老人ホームに入居している母親を見舞いに行った帰りに寄ってくれました。私がいない時にも時々母の様子を
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大分も例年より7日遅れで梅雨入りしました。土日もそれらしい天気でした。昔のようなジトジト雨でも良いのですが、ドカン雨だけは来ないで欲しいです。以前からロシアに居る日本人の動画をたまたま観てました。スーパーや市場で
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週末土曜日はいい天気でした。別府~由布院経由で実家に帰ったので、いつものスーパーから飛行機雲の由布岳を一枚。二週間ぶりだとこの時期は一気に草が伸びます。近くの道路脇と裏の畑の草刈りをやりましたが、やっちまった~。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。以前、実家の洗面所兼脱衣所の床が腐って危ないので、土台を作り変えた事をお話しました。同時に洗面化粧台も新しいものに取り替えようとしましたが、上のキャビネット部分が元々あるガス給湯設備のスイッチパネルを覆うことに
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週間天気予報を見ると今日以降はあまり天気がよろしくないようなので、”大分セラピーロード”の一つ、”高崎山”に登ってきました。その前に、裏庭の”ドクダミ”を刈って洗って干しました。恒例のドクダミ酒を作ります。当初
おはようございます。こんにちは。こんばんは。私的には今週は特に何もありませんでしたが、びっくりしたのはダチョウ倶楽部の上島さんの訃報です。私よりも若いのに。好きな芸人の一人でした。ご冥福を祈ります。沖縄が日本に返還されて50年だそうです。当時の首相佐藤栄作
おはようございます。こんにちは。こんばんは。特に連休だからといって何も変わらない日常なんですが、世間の情況を見てるとやっぱり気分はアップしますね。由布院も人出が戻って活気づいてました。連休最終日の日、月曜日と母の代理で隣保班として葬儀の手伝いをしました。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。五月の連休といえば草刈りです。農家や田舎に住む人達にとっては、これからの半年は定期的に草刈りをしなければなりません。私も道端や裏の畑を草刈りです。連休前に八重桜も散りました。由布岳もキレイ。ではまた。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ずーっと小雨の週末でした。最近はテレビのニューズを避けるようになりました。霧雨、小雨の中、山菜を採って天ぷらで食べました。この時期しか無いものを十分に味わいます。子供の頃、学校帰りにカジッてた”イタドリ”を探し
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大谷にやっと一発が出ました。昔ジャイアンツが勝つと次の日は気分が良かったもんですが、今は大谷がホームランを打ってくれると一日が気持ち良くおくれます。今年に入って何かと身体に異変が起きてるので、気持ちを切り替えた
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日も酷い花粉量です。ロッテの佐々木朗希投手、凄いですね。文字通り完璧な完全試合を達成しました。高校時代に大谷選手と同じく160キロのボールを投げて注目してましたが、ちょっと線が細いなぁと思ってました。ところが、ロ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日も朝から鼻水目痒です。早速耳鼻科で頂いた薬を飲んだら随分楽になりました。頼りすぎるのも怖いので、酷い時だけ飲むようにしてます。先生曰く、余ったら来年も使えるから、普通こうは言ってくれないですよね。ですから年
おはようございます。こんにちは。こんばんは。新年度が始まりました。この歳になると新年も新年度も特に変化はないのですが、今回は引っ越して2回目の町内会組長が回ってきました。ご時世なので総会は無く、役員の集まりで色々決められるそうです。先ずは昨日会費の集金に回
おはようございます。こんにちは。こんばんは。W杯出場が決定しました。負けから始まった予選ですが、出場できてホッとしました。ヨーロッパでは優勝経験のあるイタリアが2大会連続で出場できないくらい予選は厳しいものがあります。負ければ責任を取るのが当たり前のプロ社
おはようございます。こんにちは。こんばんは。春がやってきました。先週は帰れなかったので2週間ぶりに見る道中や実家の周りは春の芽吹きが至る処に。道の両側には黄色が目に染みるほどの菜の花や、桜も種類によっては満開近いものもあります。春と言えばもう一つ、目が痒
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大変な地震がまた起きてしまいました。被害に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。先日こちらの震度5強でも怖かったのに6強とは...神さんよう、もういじめんでくれと言いたいです。亡くなられた方もいらっしゃるようで
おはようございます。こんにちは。こんばんは。3回目のワクチンを接種してきました。接種券が届いてすぐにネットで状況を見ましたが、やはりニュースで見た通りファイザーの方はかなり先の予約になりそうなので、モデルナを選択しました。ちょっと心配してましたが2日ほど注
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先週は最低気温が氷点下の日がずっと続き辟易してましたが、週末は一気に気温が上がりやっと春らしくなってきました。そんな陽気の中、北の大国がまたまた馬鹿な事をしでかしました。北方領土、先のクリミア半島然り強盗国家の
おはようございます。こんにちは。こんばんは。色々ありましたが最後まで楽しませてくれた北京五輪でした。満遍なくメダルが取れて、地道に強化が進んでるんだなぁと思いました。日記なので主観的に書かせてもらうと、東京ではまるで無かった主催国への忖度がすごかったなぁ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。地元の新聞に、本宮山が杉を伐採してハゲ山になったのを気にして、地元の有志が苗木を植えたと載ってましたので、トレーニング兼ねて様子見に行ってきました。11日は久し振りのいい天気のせいか駐車場も満杯で、沢山の方が西寒
おはようございます。こんにちは。こんばんは。寒い週末でした。由布院のスーパーに寄ったら雪が振り始めて、この後車の前が見えないくらいの吹雪になりました。2年振りに別大マラソンか開催されました。70回の記念大会で、昔は全国的にはあまり注目された大会ではなく若手の
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週末は曇りがちで気温は低かったものの風が無かったので穏やかに過ごせました。オミクロン株は連日の400人超えで、新たに3件のクラスターが発生しています。ある程度ピークに達するまでは減ることはないんでしょう。陰性で
おはようございます。こんにちは。こんばんは。衝撃としては東北地震の時と同じくらいでした。南海トラフ地震がとうとう来たかと思い、布団を握りしめて揺れが治まるのを待ちましたが、揺れてる時間が短かったおかげで被害はありませんでした。市内では水道管が割れて道路に
おはようございます。こんにちは。こんばんは。朝早くから津波警報がTVで表示されたので、震源地は何処だとネットニュースを探しましたが見つかりません。後でトンガ沖の海底火山が噴火したと聞きちょっと安心しましたが、現地では大変です。ちょうど阪神大震災の頃だったの
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日は気温は低くありませんが薄暗くて小雨が降っています。前回伝え忘れましたが、由布市ではワクチンの対応が早く私の母も友人の母上も3回目のワクチンを摂取しています、勿論他の面々も2回摂取しています。毎年行っている
おはようございます。こんにちは。こんばんは。あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。風も無く穏やかな快晴の元日でした。今年がこんな穏やかな一年になれば良いと強く思いました。年末に腰を痛めたものの早く作ってしまいたいので、患部に保
おはようございます。こんにちは。こんばんは。雪が降る予報でしたが、気温が下がって小雪が舞ったものの積もる程にはなりませんでした。ベッド作成を急がなければなりませんので、震えながらも加工に勤しみました。見難いですが雪が舞ってます。帰宅途中の由布岳です、寒そ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。明日から天気下り坂で、日曜日には市内も雪マークなので穏やかな今日、今年最後?の山登りに行ってきました。場所は遠くには行かず私の”トレーング三山”の一つ、別府の扇山です。足の状態確認の為もあり、前回皮向け寸前だっ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週末は寒かった。日曜の朝方は雪には至りませんでしたが、霙気味の雨が降りました。牧ノ戸峠ではかなりの積雪らしく、防災カメラには雪見の車がかなり停まっていました。随分昔に買った安いベッドがグラグラし始めたので、作り
おはようございます。こんにちは。こんばんは。一週間経つとこうも変わるものかと思うくらい、木々や草花が枯れて落ちてました。そこで2本の柿の木を剪定。木に登って枝を切ってると足が滑って落ちてしまったので、届かない上の方はそのまま。体が動かないことにしばし呆然と
おはようございます。こんにちは。こんばんは。金曜日にインフルエンザの予防注射を打ってきました。コロナのワクチン注射の記憶があったので身構えましたがあっという間に終わり、こんな感じだったかと拍子抜けでしたが、やっぱり夕方になって痛みが出てきました。今も圧え
おはようございます。こんにちは。こんばんは。風もなく穏やかで、気温は低いけれでも日差しが気持ちの良い週末でした。絶好の山日和でしたが腰の状態を考え止めときました。そう言えば久し振りにプロ野球で興奮しました。一昨年昨年のやる気のないセ・リーグ覇者と違い、両
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今週はずーっと天気悪そうなので、先週の金曜日に英彦山に行く予定が朝になって腰の違和感で中止しました。腰というよりも背中が張ってる感じです。何でこうなったか理由が分からない、飲み過ぎかなぁ。ということで大人しい週
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先日送った小抽斗やカトラリーのお礼の電話がありました。亡くなったお父上の形見だと母上が仏壇に置いて泣きながら拝んでましたとか、ククサはお子さんが取り合いになるほど気に入ってくれたとうかがい、送って良かったなぁと
おはようございます。こんにちは。こんばんは。日本ハムファイターズの監督に新庄氏が決まりました。最近日本のプロ野球はあまり観なくなったので、選手の名前も知ってる人が少なくなてしまいました。今クライマックスシリーズが行われてて、昨日ちらっと観たのですがジャイ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。紅葉はどうかと快晴の祖母傾山系(本谷山)に登ってきました。9月に登った”大障子岩”の沢を挟んで反対側にあります。トンネルを出た所にある”ヒムカノ国登山口”には広い駐車場があります。ここに来るまで2時間半くらい掛か
おはようございます。こんにちは。こんばんは。また悲惨な事件がありました。”死刑になりたかった”そうです。人の手を借りないと死ぬこともできない最低野郎に刺されてしまった人達、運が悪いだけでは済まされない。本人の意思に反して恐らく死刑にはならないでしょう。折
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ガソリンが高騰しています。何でも大分県が値上がり幅日本一だそうで、173円/ℓもします。我々も大変ですが、日常車を使わなければならない業者さんは我々の比ではありませんね。今日は、先日痛めた足の状況と、靴紐の締め付け
おはようございます。こんにちは。こんばんは。緊急事態宣言も解除されて、ここの所の大分も感染者0が続いてます。このまま無くなってくれることを祈ります。長崎の友人が仕事のついでに寄ってくれました。以前から何処か一緒に山に登ろうと話してましたが叶わず、今回改めて
おはようございます。こんにちは。こんばんは。土日は小雨が降ったり雲間に晴れ間が見えたり面白い天気でした。急に朝方の気温も下がって、母の希望で炬燵を用意しました。北の方では雪が降ったとか、ラジオを聞いているともうおせち料理の通販が始まっていつの間にか冬がも
おはようございます。こんにちは。こんばんは。関東で地震がありました。震度5強というと11年前の事を思い出します。アスファルトが波打って、市内が停電になり信号も何もかも真っ暗になって、田舎では暗闇は普通ですが都会の暗闇はこんなにも怖いものかと思ったのを覚えて
おはようございます。こんにちは。こんばんは。これ以上無いと言うくらいの山天気だったにもかかわらず何処にも登らなかった週末、ちょっと後悔しながら、木工ではまた塗料を塗り直し、家の周りを除草したり、母が開口一番で「まだムカデが出るんよ」に薬を撒いたりそんな一
おはようございます。こんにちは。こんばんは。朝の気温が急に下がってきました。体調に気を付けたいと思います。先週収穫したポポーが熟したので母と食しました。最初食べた頃は食べた後の鼻に抜ける独特の香りが苦手でしたが、今回食べたものはその苦手な香りも無く、母と
おはようございます。こんにちは。こんばんは。祖母傾山系の大障子岩に登ってきました。結構ハードな上り下りでしたが、天気も良く気持ちのいい山行になりました。帰りの運転では手の指や右脚の内転筋が攣って大変でしたが。出発時の写真、翌日の”中秋の名月”。駐車場、2
おはようございます。こんにちは。こんばんは。首都圏や大都市なども感染者が一時期よりもかなり減少してきました。我が県も一時期200人を超えてましたが、ここの所10人台に抑えられて一安心しています。この連休はニュースによると、別府や湯布院の観光地には県外から
おはようございます。こんにちは。こんばんは。めっきり涼しくなって今朝は23度の表示、寒くて目が覚めました。先週の金曜日辺りからPCの調子が悪くなり、何度かリカバリーを試みたものの復帰せず、流石に諦めて新しいiMacを24回払いで購入することになりました。家電で
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日はいつもと違うスタート地点から。ヤマップの投稿で”霊山セラピーロード”用の駐車場ができたと知り、今日はそこから登ろうと決めてましたが満杯だったので、少し上の道路脇に止めて登ることにしました。いつも登ってる霊
おはようございます。こんにちは。こんばんは。パラリンピックも終わって、今年も早9月です。パラマラソンの道下選手は素晴らしかったですが、私はむしろ伴走の人に金メダルをあげたいですね。閉会後、橋本女史が30年の札幌オリンピックの期待と又夏期オリンピックをやりたい
おはようございます。こんにちは。こんばんは。まだまだ暑い日々が続いてますが、朝晩の気温や吹いてる風が少し秋を感じさせてくれます。パラリンピックが始まりました。開会式は良かったですね。両腕がない人が泳げるなんて信じられません。母はテレビを観ながら拍手して応
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先日までの延々続く雨降りは鳴りを潜めましたが、相変わらず蒸し暑い日々が続いております。晴れ間がないので果樹も実を付ける暇がありません。とりあえず木工の続きで外枠の塗装一回目。こちらは塗料不足で翌週に。塗装が乾く
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今朝ゴミ出しに外へ出てみたら日が差してて、あー久し振りに青空見たなあとちょっと佇んでました。日差しはあったものの雲が大半を締めてましたが、時間とともに青空が増えてきたので逃しちゃいけないと近間の霊山に登ることに
おはようございます。こんにちは。こんばんは。台風も五輪も行ってしまいました。選手やボランティアの皆さんには感動を与えてもらって感謝していますが、国にはきちんと総括して内容を公表してもらいたいと思います。お盆と台風の前に伸びた道端の草を刈って。土曜の夜から
おはようございます。こんにちは。こんばんは。一回目のワクチンを接種してきました。テレビでの接種風景を見て(ダーツのような打ち方)身構えてましたが、先生が上手くてもう終わったのっていう感じでした、ちょっと拍子抜け。ところが、2時間後あたりから注射跡が痛み始
おはようございます。こんにちは。こんばんは。8月になりました。オリンピックもコロナもたけなわでございます。週末の土曜日は、午前中は日差しが強く40度近い気温でしたが、夕方からは突然強い雨が降ったり止んだりでした。暑くなる前に伸びた生け垣の剪定を行いました。午
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今朝は気温も低くエアコン無しで気持ちよく眠れました。そこで天気も良いので別府の扇山までトレーニングに行くことにしました。いつもの所に車を止めて林道というか作業道を登りますが、だいぶ整備されてるので以前の登り口を
おはようございます。こんにちは。こんばんは。オリンピックは日本選手の活躍が目覚ましいですね。何度も言います、開催には反対ですが選手は別です。特にサッカー男子、まさかメキシコに勝つとは思いませんでした。柔道の阿部兄妹にも感動しました。もう一つ、心配してた大
おはようございます。こんにちは。こんばんは。梅雨明けしたのにスカッと晴れません。昔は梅雨明け十日と言って梅雨明け後は晴れが続いたもんですが、温暖化の影響でしょうか天気が読めません。オリンピックがいよいよ始まってしまいます。ラジオを聞いてると都内の皆さんの
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週末は前線が九州南部に引っかかって大雨を降らせました。又昨年のようなことが起きるかと恐々としていましたが、幸いにも大きな被害は無かったようで安心しました。1ヶ月ほど前に草を刈った畑も梅雨の雨で一気に成長してます。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先ずは被災にあわれた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。昨年の7月、身近な所で豪雨被害があったので他人事でなく心を痛めています。被害が出た近くの川では未だに昨年の爪痕が残っています。ただ、大きな被害のあった湯平温
おはようございます。こんにちは。こんばんは。梅雨入りしてから晴れ間はあるもののタイミングが合わずに行けなかった山登り、予報と違って天気良さそうなので鈍った身体に鞭打って行ってきました。登り始めたのが11時過ぎになってしまったので、中高年の団体の方々がちょう
おはようございます。こんにちは。こんばんは。毎週実家に帰った時溜息をつく事があります。実家の前の道は、かつては国道でしたがバイパスができて県道になりました。なので国道からこの道に入ると車の流量が極端に減ります。だからなのか道沿いに必ずゴミが捨てられてます
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大谷選手の活躍にビックリするやら嬉しいやら、今日も打ってくれました。週末はまあまあの天気でしたが山に行くほどではない。気になってたことをやろうと先ずは残ってた畑とジャングル化してる裏の草刈り整備。先週”うり坊”
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いかにも梅雨らしいジメジメとして、霧雨や小雨がズッと降り続く週末でした。そんな中、裏の草木の伸び加減を見るために見に行くと、右の方になにか動いてる気配がしてじっくり見たら、何と猪の子供”うり坊”が一所懸命崖をよ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先程、全米女子オープンで日本の笹生優花選手が優勝したというニュースが入りました。しかも、同じ日本人の畑岡奈紗選手とのプレーオフを制しての優勝です。今年は男子の松山選手や、たしかアマチュアでも優勝した女子選手がい
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日、母を1回目のワクチン注射に連れて行きました。今の所、副作用も無く過してます。次回は来月15日、早く国民全員が受けられればいいと思います。最近良く観る、癒しになってる動画。コーギー2匹と猫のマンチカン3兄弟
おはようございます。こんにちは。こんばんは。雨が降ると一気に草が育ちます。そこで梅雨の晴れ間に、実家近辺の道路脇の草刈りを実施。裏の畑もやるつもりでしたが、ナイロンコードが無くなったので交換しようとしたら、取り付け方法が分からず終了に。後でネットで確認す
おはようございます。こんにちは。こんばんは。夜中、雷の音でYukiが吠えまくっておりました。大雨の音もすごかった。どうやら梅雨入りしたようです。いつもより1ヶ月位早いんじゃないかな。当分山にも行けないな。蒸し暑い週末でした。大分も感染者が100人超えました。こん
おはようございます。こんにちは。こんばんは。気付いたのは2ヶ月ほど前です。車の点検をお願いするためDLさんに連絡した所、「何度かこちらから電話したけれどもお出でになりませんでした。」との事。その時、気になることを言われました。「電話はすぐに繋がったようでした
おはようございます。こんにちは。こんばんは。コロナ禍の連休となりました。5月1,2日は寒波襲来で気温も低く、何よりも風が凄かった。ゴーという音が一晩中鳴って、真冬に戻ったような様相でした。連休中唯一穏やかだった3日(月曜)朝方買ってきた明日葉とトマトの苗を植え
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大分も急に感染者が増えました。今まではあっても数人でしたが、ここの所50名を超える人数に。オリンピックなんかやってる場合なんでしょうかねえ。世間とは違い穏やかな週末でした。母の体調も少し戻ってきたので、草取りや
おはようございます。こんにちは。こんばんは。登山系YouTuberの方が何人か推薦しておられた登山靴を購入したので、その足慣らしに行ってきました。さすが久住山は九州では人気なだけに、シーズン前のウイークデイでも結構な人出でした。赤川温泉から登るルートは初めてでし
おはようございます。こんにちは。こんばんは。コロナが減りません。代わりに猪の足跡がまた増えました。車に飛び石が当たって塗料が完全に剥げたので、錆びないように塗料塗っときました。木工では簡単に45度を切れるように丸鋸ガイドを作成。帰りに独活を採って酢味噌和え
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今年は”カラスノエンドウ”の繁殖がすごくて畑全体を席巻しています。母の体調もイマイチで、私も放ったらかしなので荒れ放題です。ただ荒れているのは我慢ならないようで、除草剤でも撒いてくれと言うのでとりあえず刈ってか
おはようございます。こんにちは。こんばんは。寒がぶり返したような昨日今日ですが、例年と変わらないそうです。ということで、丸々晴れの昨日宮崎都農町の”尾鈴山”に登ってきました。ズーっと急坂でまいりました。ホントはグルっと廻る予定でしたが、出発が遅かったのと
おはようございます。こんにちは。こんばんは。黄砂はありませんが未だ花粉が飛んでるようです。目が痒い。そんな中、桜は”染井吉野”から”八重桜”へと移っていきます。ではまた。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先週一週間は黄砂に悩まされました。これを吸ってたのかと思うと...すっかり注文したのを忘れていた少し実の大きい”フェイジョア”の苗が届いたので植え付けました。最近は母の調子が芳しくないので畑に出ることもなく、春の息
おはようございます。こんにちは。こんばんは。なんとセンバツ高校野球で県代表の明豊が決勝に進出しました。正直あんまり期待していなかっただけにびっくりしました。嬉しいですね。決勝では勝敗に関わらず精一杯頑張って欲しいと思います。県出身のプロ野球選手も頑張って
おはようございます。こんにちは。こんばんは。猪も目覚めて降りてきました。古い里芋だけなので2,3箇所掘って諦めたようです。カラスが落としていった種が鮮やかに咲いてます。山桜満開。木工はコツコツと。数少ない”ちゃんづけ”で呼んでくれるおばちゃんからの戴き物
おはようございます。こんにちは。こんばんは。爪がだいぶ伸びてきたので久し振りにYukiのシャンプー&カットに行ってきました。いつもの”湯布院ガーデンホテル”にお願いしましたが、お客さんも少しずつ戻ってきているようで安心しました。今年は蕗の薹のことをすっかり忘
おはようございます。こんにちは。こんばんは。以前近くまで行って、登り口が分からずに断念した”八方ヶ岳”にリベンジしてきました。ズーっと”はっぽうがだけ”と呼んでましたが、正しくは”やほうがたけ”でした。途中ご一緒した地元の方に2度も念押しされました。それに
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先日、国東への山歩帰りに杵築に寄って牡蠣を買ってきました。(中津市、杵築市、佐伯市は大分でも有名な牡蠣の養殖地です)何故かというと、日頃椎茸や何やらを頂いてお世話になってるお隣へ持って行くためです。たくさん採れ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。向こう一週間の天気予報を見ると丸々晴れは今日しかないと思い、次に予定していた国東半島の”ゴームリーさん”に会いに行ってきました。予習をしていなかったので、駐車場からの初っ端の道を間違えてしまい反省反省です。看板
おはようございます。こんにちは。こんばんは。あ~今日も目が痒い。ヒドイので耳鼻科で強い薬をもらってきました。鼻水が出て目が痒いので集中できない。先週製材した桜を小抽斗用に何枚か接いで終了。日曜は早めに家に戻りました。帰りに、先日車のディーラーさんでECUのア
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週末から今日も雨が続いてます。山火事の方に降ってくれればいいのに。何故か雨のほうが花粉症がきついです。雨の中走った琵琶湖マラソン、今回が最後だそうですがすごい記録が出ました。無名の鈴木選手、日本人が4分台を出せる
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今週は文字通りの三寒四温でした。雪が降ったと思えば気温が20度超えたり、感覚がおかしくなってしまいます。昨日は”四温”の方で、予報通りの暖かく穏やかな一日でした。そこで鈍った身体にムチを入れようと久し振りに山歩き
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先ずは被災された福島、宮城の皆さんにお見舞い申し上げます。10年目にこんなでかい地震が余震として又来るとは、津波がなくてホントに良かった。こんなやあんな状況で今日株価が30,000円を超えました。何だかバブル臭いなぁ。1
おはようございます。こんにちは。こんばんは。昨日は山歩の予定でしたが、天気が芳しくなかったので予定変更し、以前から行きたかった豊後大野市の”沈堕の滝”を観に行ってきました。高千穂渓谷と同じく9万年前の阿蘇大噴火によってもたらされたものです。この辺り一帯が
おはようございます。こんにちは。こんばんは。週末は15℃を超え、暖かく穏やかな天気でした。久し振りに由布院の”福万山”に登ってみようと出かけけましたが結局登りませんでした。というのも、福万山の一般的な登り口は青少年スポーツセンターですが、取り付きのユムタ高
おはようございます。こんにちは。こんばんは。土曜日実家に戻ったら外の容器に溜まってた水が凍ってました。もう二月、早いですねえ。県南では早くも”蕗の薹”収穫のニュース。最近、”チャラン・ポ・ランタン”という音楽ユニットを知って、Ytubeではまってます。ヴォーカ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。関東以北では雪でしたが、こちらは久々の雨でした。特にやることもなく、神奈川の先輩に米を送ったり、前回作って気に入ったザワークラウトを再度漬け込んだり、夜はマイケル・ジャクソンのコンサートのメイキングを観たり...昔
おはようございます。こんにちは。こんばんは。土曜日は気温が18度まで上がり、翌日曜は一気に4度まで下がりました。身体が付いていけません。暖かくなったところで、ククサの再開。木固めエース塗って終了。あ~今日も寒い。ではまた。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。年末の暴風雪に続いて寒波がやってきました。今回は暴風はなかったものの、気温が下がって実家のトイレの水道が凍ってしまいました。今週は気温が少し上がるようなので期待してます。昨日恒例の霊山に詣でてきました。自堕落な
今年もどうぞよろしくお願いいたします。年末の暴風雪とは打って変わって風も無く穏やかな新年を迎えることができました。今年一年どうかこんな穏やかな年になって欲しいと心から思います。正月は特に出かけることもなく、寝過ぎ食べ過ぎ飲み過ぎのダメ人間と化してました。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。寒い年末です。昨日の夕方から、家が飛んでしまうのではないかというような雪混じりの物凄い風が吹いてました。朝方Yukiに起こされて外に出て見ると、隅や窪に風で吹きつけられた粉雪が固まってました。仏様にあげる花も凍って
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先週同級生がまた亡くなりました。ここ数年、親戚や昔お世話になった近所のおじさんおばさんの葬儀に毎年のように出ています。段々自分の子供の頃のことを知っている人がいなくなってくるのはもちろん寂しいのですが、多感な頃
おはようございます。こんにちは。こんばんは。めっきり寒くなってきました。コロナ優等生だった大分県も、連日20名ほどの感染者が確認されてます。やはりGoTo◯◯の影響でしょうか。早くワクチンが出回るといいですね。JFLに所属する地元の”ヴェルスパ大分”が出場するサッ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。早朝出かける時の空は雲がいっぱいでしたが、登山口に着く頃には快晴になり穏やかで気持ちの良い山歩となりました。”くじゅう森林公園スキー場”近くの駐車場から登り始めます。正面は”一目山”です、先ずはここを目指します
「ブログリーダー」を活用して、yamanonusioさんをフォローしませんか?
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先ずは被災にあわれた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。昨年の7月、身近な所で豪雨被害があったので他人事でなく心を痛めています。被害が出た近くの川では未だに昨年の爪痕が残っています。ただ、大きな被害のあった湯平温
おはようございます。こんにちは。こんばんは。梅雨入りしてから晴れ間はあるもののタイミングが合わずに行けなかった山登り、予報と違って天気良さそうなので鈍った身体に鞭打って行ってきました。登り始めたのが11時過ぎになってしまったので、中高年の団体の方々がちょう
おはようございます。こんにちは。こんばんは。毎週実家に帰った時溜息をつく事があります。実家の前の道は、かつては国道でしたがバイパスができて県道になりました。なので国道からこの道に入ると車の流量が極端に減ります。だからなのか道沿いに必ずゴミが捨てられてます
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大谷選手の活躍にビックリするやら嬉しいやら、今日も打ってくれました。週末はまあまあの天気でしたが山に行くほどではない。気になってたことをやろうと先ずは残ってた畑とジャングル化してる裏の草刈り整備。先週”うり坊”
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いかにも梅雨らしいジメジメとして、霧雨や小雨がズッと降り続く週末でした。そんな中、裏の草木の伸び加減を見るために見に行くと、右の方になにか動いてる気配がしてじっくり見たら、何と猪の子供”うり坊”が一所懸命崖をよ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先程、全米女子オープンで日本の笹生優花選手が優勝したというニュースが入りました。しかも、同じ日本人の畑岡奈紗選手とのプレーオフを制しての優勝です。今年は男子の松山選手や、たしかアマチュアでも優勝した女子選手がい
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日、母を1回目のワクチン注射に連れて行きました。今の所、副作用も無く過してます。次回は来月15日、早く国民全員が受けられればいいと思います。最近良く観る、癒しになってる動画。コーギー2匹と猫のマンチカン3兄弟
おはようございます。こんにちは。こんばんは。雨が降ると一気に草が育ちます。そこで梅雨の晴れ間に、実家近辺の道路脇の草刈りを実施。裏の畑もやるつもりでしたが、ナイロンコードが無くなったので交換しようとしたら、取り付け方法が分からず終了に。後でネットで確認す
おはようございます。こんにちは。こんばんは。夜中、雷の音でYukiが吠えまくっておりました。大雨の音もすごかった。どうやら梅雨入りしたようです。いつもより1ヶ月位早いんじゃないかな。当分山にも行けないな。蒸し暑い週末でした。大分も感染者が100人超えました。こん
おはようございます。こんにちは。こんばんは。気付いたのは2ヶ月ほど前です。車の点検をお願いするためDLさんに連絡した所、「何度かこちらから電話したけれどもお出でになりませんでした。」との事。その時、気になることを言われました。「電話はすぐに繋がったようでした
おはようございます。こんにちは。こんばんは。コロナ禍の連休となりました。5月1,2日は寒波襲来で気温も低く、何よりも風が凄かった。ゴーという音が一晩中鳴って、真冬に戻ったような様相でした。連休中唯一穏やかだった3日(月曜)朝方買ってきた明日葉とトマトの苗を植え
おはようございます。こんにちは。こんばんは。大分も急に感染者が増えました。今まではあっても数人でしたが、ここの所50名を超える人数に。オリンピックなんかやってる場合なんでしょうかねえ。世間とは違い穏やかな週末でした。母の体調も少し戻ってきたので、草取りや
おはようございます。こんにちは。こんばんは。登山系YouTuberの方が何人か推薦しておられた登山靴を購入したので、その足慣らしに行ってきました。さすが久住山は九州では人気なだけに、シーズン前のウイークデイでも結構な人出でした。赤川温泉から登るルートは初めてでし
おはようございます。こんにちは。こんばんは。コロナが減りません。代わりに猪の足跡がまた増えました。車に飛び石が当たって塗料が完全に剥げたので、錆びないように塗料塗っときました。木工では簡単に45度を切れるように丸鋸ガイドを作成。帰りに独活を採って酢味噌和え
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今年は”カラスノエンドウ”の繁殖がすごくて畑全体を席巻しています。母の体調もイマイチで、私も放ったらかしなので荒れ放題です。ただ荒れているのは我慢ならないようで、除草剤でも撒いてくれと言うのでとりあえず刈ってか
おはようございます。こんにちは。こんばんは。寒がぶり返したような昨日今日ですが、例年と変わらないそうです。ということで、丸々晴れの昨日宮崎都農町の”尾鈴山”に登ってきました。ズーっと急坂でまいりました。ホントはグルっと廻る予定でしたが、出発が遅かったのと
おはようございます。こんにちは。こんばんは。黄砂はありませんが未だ花粉が飛んでるようです。目が痒い。そんな中、桜は”染井吉野”から”八重桜”へと移っていきます。ではまた。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。先週一週間は黄砂に悩まされました。これを吸ってたのかと思うと...すっかり注文したのを忘れていた少し実の大きい”フェイジョア”の苗が届いたので植え付けました。最近は母の調子が芳しくないので畑に出ることもなく、春の息
おはようございます。こんにちは。こんばんは。なんとセンバツ高校野球で県代表の明豊が決勝に進出しました。正直あんまり期待していなかっただけにびっくりしました。嬉しいですね。決勝では勝敗に関わらず精一杯頑張って欲しいと思います。県出身のプロ野球選手も頑張って
おはようございます。こんにちは。こんばんは。猪も目覚めて降りてきました。古い里芋だけなので2,3箇所掘って諦めたようです。カラスが落としていった種が鮮やかに咲いてます。山桜満開。木工はコツコツと。数少ない”ちゃんづけ”で呼んでくれるおばちゃんからの戴き物
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。