chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tokotoko
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2014/09/18

arrow_drop_down
  • 「レジェンド&バタフライ」

    映画「レジェンド&バタフライ」封切と同時に観てきました。凄く良かったです「レジェンド&バタフライ」

  • 初めてのスノーシュー

    初めてスノーシューに挑戦しました。30年まえのスキーウエアと手袋ズボンはきつ過ぎたので、登山用ズボンです。冬になると毎週末スキーに行っていた若かりし頃を思い出しました。とっても楽しかったです初めてのスノーシュー

  • 「抜け雀」

    昨日、若竹町公民館で、三遊亭良楽師匠の落語を聞きました。演目は「抜け雀」でした。楽しいひとときを過ごしました。「抜け雀」

  • 様々な天神様

    射水市本江の国登録有形文化財旧田中家勘兵衛はうすで勘兵衛はうすのお正月天神人形と祝い飾りが、今日から始まりました。暖房が効かない古民家なので、しっかりホッカイロを貼って、久留米絣りの綿入り半纏を着て臨みました。寒いせいか人の入りはぼちぼち・・・。こんなに素敵な天神様が沢山あるのになぁ・・・。展示の天神様の中から、ほんの少し紹介します。愛知県起土人形和歌山県紀州御坊人形張子天神広島県三次土人形広島県三次土人形牛乗赤天神島根県長浜土人形岐阜県市原土人形牛乗天神後藤久美作愛知県豊橋赤天神鳥取県米子土人形福岡県久米天神鳥取県出雲人形立天神秋田県八橋土人形黒天神どの天神様も、お顔の描き方が夫々その地方独特の雰囲気があります。まだまだ沢山の珍しい天神様が沢山展示されています。皆様、是非会いに来て下さい。様々な天神様

  • 「天神人形と祝い飾り」明日から

    管理している射水市の国登録文化財旧田中家勘兵衛はうすでー勘兵衛はうすのお正月2023ー「天神人形と祝い飾り」が、明日から始まります。今日は、お花を活けたり、最終チェックに行きました。高島賢一コレクションの全国の珍しい天神様、招福人形など約120点を展示します。今季最強寒波到来なんて、ちょっと心配ですが、天気予報を見る限りでは、それほどでも無いかなぁ・・・なんて、希望的楽観を抱いています。せっかく張り切って展示したんだから、なんとか酷くなりませんように・・・。「天神人形と祝い飾り」明日から

  • 縮緬でお正月のご馳走

    縮緬で作った「お雛様のご馳走」お正月バージョンに作り替えました。真ん中のお菓子は、富山でお正月に良く食べられるお菓子、福梅です。右側にあるのは、富山ではオーソドックスな渦巻き型の赤巻き蒲鉾です。結構雰囲気出てるでしょ座敷に富山の天神堂を飾りました。後ろの屏風は、旧田中家の土蔵にあったものです。「勘兵衛はうすのお正月2023天神人形と祝い飾り」に向けて、着々と準備を進めています。縮緬でお正月のご馳走

  • 今年初めての染色

    今年初めての染色で、シャツを藍染にしました。黒と白のツートンのシャツの白部分を絞り染めにしました。まあまあの出来今年初めての染色

  • 初めてのスノーシュー体験

    今日のウォーキング教室は、スノーシュー体験の予定でした。押し入れに眠っていた、30年程前のスキーウエアと手袋を引っ張り出して・・・。上着はバッチリだったものの、さすがにズボンは履けなかったので、代わりに山ズボンを履く事にして、準備万端。せっかく楽しみにしてたのに、全く雪が積もってなくて、残念ながら今日はスノーシューの履き方を教わっただけになってしまいました。あんまり積もるのは嫌だけど、山の方だけでも少し積もってくれないかなぁ・・・。昨日はお天気が良かったので、立山連峰はが凄く綺麗に見えました。夕日に染められたピンクの立山連峰。初めてのスノーシュー体験

  • 「勘兵衛はうすのお正月2023」の準備

    勘兵衛はうすのお正月2023「天神人形と祝い飾り」開催に向けて準備を進めています。今回は、応接室に自分の布工芸の作品を展示してみました。バックの紫の着物は、大正時代の打掛です。ミニ干支も・・・干支の左側には、ひな祭りのご馳走を並べてみました。一部を替えて、お正月のご馳走にしようと、只今頑張って制作中です。和菓子も・・・なかなかの雰囲気です。布の鏡餅は、階段室の前の廊下に・・・今日は鏡開きですが、このまま一般公開日まで飾るつもりです。「勘兵衛はうすのお正月2023」の準備

  • 鯉の暖簾 完成!!

    去年から長い間かけて作っていた「鯉の暖簾」がようやく完成しました。気が早いのですが、勘兵衛はうすで端午の節句に飾る予定です。周りの紺の部分を藍染→鯉の模様部分に糊置き→鯉を紺で型染→波の部分を型染と、概ね半年がかりでようやく完成しました。ちょっと気に入らない部分もありますが、遠くから見るとまあまあの出来です。まあ良しとしましょう。鯉の暖簾完成!!

  • 「勘兵衛はうすのお正月2023」開催のお知らせ

    管理している、国登録有形文化財「勘兵衛はうす」で勘兵衛はうすのお正月2023「天神人形と祝い飾り」を開催します。全国の天神人形、富山の天神堂等、めずらしい物を沢山展示します。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすのお正月2023」開催のお知らせ

  • お正月映画を観に

    今日は、家族みんなで映画館へ行きました。と言っても、見た映画はバラバラ。夫は「アバター」、息子は「スラムダンク」、私は「ラーゲリより愛をこめて」を観ました。涙と鼻水でマスクが湿っぽくなってしまいました。心に沁みわたりました。お正月映画を観に

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。今年は、穏やかな一年になります様に・・・。謹賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokotokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokotokoさん
ブログタイトル
tokotoko花日記♪
フォロー
tokotoko花日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用