chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tokotoko
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2014/09/18

arrow_drop_down
  • 手ぬぐいを染める

    6mの晒しを染めて、マイ手ぬぐいを制作中です。表面だけ仕上がったので、勘兵衛はうすの座敷に広げてみました。手ぬぐい5スパン分連結した状態です。なかなかの景観です。金岡邸の教室展に出品する予定で制作しました。納得いかない場合は、出品を止めようと思っていましたが、何とかこれなら・・・。太陽、月、星と雲をデザインしたものなので、タイトルは「宙(そら)」なんてどうでしょう。10日程体調を崩して、気分も落ち込んでいたのですが、出来上がった自分の作品を眺めて、少し元気が出ました。我が家のアプローチでは、クンシランが咲き始めました。さした手入れもせず放置気味ですが、綺麗に咲いてくれて有難う。手ぬぐいを染める

  • 勘兵衛はうす 更なる地震被害

    今日、端午の節句の準備に、勘兵衛はうすに行きました。車を停めて、降りるや否や、目に飛び込んできたのが異様な光景・・・。土蔵の囲いの壁が、道路に向かってぷっくり膨れ、湾曲してしまっています。土蔵の内側には、全く変化はありません。能登地震から3ケ月が経ち、この先の補修、修復に頭を痛めていた所、更なる被害とは・・・。急いで射水市文化財係に連絡して、見て頂いた結果、被害状況の全容は明らかでないものの、恐らくヒビが入っていた土蔵の壁が内部で崩落して、内壁と外壁の間に溜まり、せり出したものではないかと・・・。今後どうすれば良いのか、頭の痛い事がまた増えてしまいました。気を取り直して、午後からは端午の節句の準備。勘兵衛はうすの中庭では、源平桃が満開です。第二駐車場では、ブルビネラ口紅水仙可愛い花達が、春を届けてくれてい...勘兵衛はうす更なる地震被害

  • 大沢野運動公園の桜と水芭蕉

    今日、アイザックスポーツドームへヨガに行く前に、大沢野運動公園へ桜を観によってみました。立ち寄る人も少ない公園で、満開の桜から、時折ハラハラと花びらが舞い降りて、息を呑む美しさでした。水芭蕉が咲く池へ行ってみると、少し肌寒い気温なものの、雨上がりで澄んだ空気の中で、清々しい美しさです。ヨガの帰りに、以前ウォーキングの先生から聞いた、桜と立山のスポットに寄ってみると、ささやかですが、菜の花と桜と立山連峰本当に楽しい季節です。大沢野運動公園の桜と水芭蕉

  • 「勘兵衛はうすの端午節句2024」のお知らせ

    管理している、射水市本江の勘兵衛はうすは、4月から新年度に入りました。国登録有形文化財旧田中家「勘兵衛はうす」の2024年度一般公開日の予定です。又、新年度の第一弾として、「勘兵衛はうすの端午節句2024」-金太郎、武者人形が集う!!-を開催します。端午の節句飾りをお楽しみ頂けます。五月人形や、端午の節句にちなんだ全国の土人形、郷土玩具を展示します。皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすの端午節句2024」のお知らせ

  • 内山邸の桜

    昨日、勘兵衛はうすの帰りに、内山邸に行ってみました。玄関前のソメイヨシノは、満開中庭の枝垂れ桜の方は、3本の内1本だけが咲いていて、後の2本はまだ2~3分咲き位の様でした。あと4~5日後位の方が、もっと綺麗かもです。内山邸の桜

  • ご近所さんの桜

    ご近所の友人宅の桜が8分咲きになりました。昼の桜夜の桜今年も綺麗なお花を見せて頂き有難うございます。ご近所さんの桜

  • 水墨美術館の枝垂れ桜

    昨日、富山県水墨美術館へ行ってきました。美術館の庭に鳥が・・・置物かと思いきや、動いていました。庭の枝垂れ桜を観ながら、お抹茶を頂き、その後、「川端龍子展」へ夜のライトアップまでゆるゆる過ごして、夜桜も堪能しました。また今年もこうして桜の季節を迎える事が出来、幸せです。水墨美術館の枝垂れ桜

  • 洋裁道具入れ

    4月から、「はじめての洋裁」教室に通う事になりました。今まで裁縫道具を入れていた籠では、ちょっと小さいので、ダイソーでもう少し大き目のカゴを探していた所、お手頃な布製の収納用品を見つけました。持ち運びがしやすい様、同じくダイソーの持ち手を付けて・・・予想以上の出来に、大満足!!中身はこんな感じです。洋裁教室に通うのが、楽しくなりそう!!洋裁道具入れ

  • 久々の藍染め

    今日は、染色教室の日でした。久々の藍染めです。手持ちの麻布を1枚以前に買ったユニクロの白シャツを1枚Tシャツを2枚染めました。Tシャツは、違う絞り方で染めたのですが、ちょっぴり似た様な仕上がりに・・・藍染めをしていると、心が癒されます。久々の藍染め

  • さくら鑑賞ウォーキングに参加

    「さくら鑑賞ウォーキング」に参加しました。富山市総合体育館を出発して、富山県水墨美術館へ向かいました。ソメイソシノの開花宣言がまだなので、神通川べりの桜もほんのちらほら富山県水墨美術館では、コシノヒガンザクラが咲いていました。枝垂れ桜の方は、まだ蕾が固いようです。今週末には、ライトアップがある様ですが・・・途中、富山気象台の横を通ってみると、ちらほら咲いている様な・・・どれが標準木かは分かりませんが、明日当り開花宣言があるかもです。さくら鑑賞ウォーキングに参加

  • 勘兵衛はうすのお雛様 片付け作業

    昨日、一昨日と、勘兵衛はうすのお雛様の片付け作業を行いました。多くの方々がご協力下さり、2日間でほぼ8割程の作業が完了しました。作業にご協力下さった方々に、感謝しています。去年より思ったより早く作業を進める事が出来、ほっとしています。勘兵衛はうすの庭では、河津桜が満開です。第二駐車場では、水仙ユキヤナギが満開です。咲き誇る花達が、作業の疲れを癒してくれます。勘兵衛はうすのお雛様片付け作業

  • ミニ着物の衣桁 完成!!

    「勘兵衛はうすのひな飾り2024」で福川先生からお借りしていた作品の中に、ミニ着物の衣桁がありました。去年も同じ物をお借りしていて、自分でも作りたいと思い、寸法取りをしていたんですが、そのまま一年が経ってしまいました。今年こそはと、作品の返却前に実物を見ながら、作ってみました。ホームセンターの材料で、ほぞ差しで作りました。上のほぞを外せば、着物の袖を通して掛ける事が出来ます。ほぞ穴が小さいので、ノミで開けるのにちょっと手間取りましたが、なんとか半日で仕上げました。なかなかの出来上がりに自分でも満足しています。いずれ、自分の子供頃の着物をミニ着物にしたいと思っています。来年のひな祭りまでに間に合うかどうか・・・。ミニ着物の衣桁完成!!

  • 「勘兵衛うすのひな飾り2024」を終えて

    「勘兵衛はうすのひな飾り2024」無事終える事ができました。初日、二日目と生憎のお天気でしたが、昨日は穏やかな春の日となり、多くの皆様においで頂きました。見に来て下さった方々、お雛様をご寄付下った方々、ご自宅のお雛様をお持ち寄り下さった方々、作品を貸して下さった先生方、お花を活けて下さった方々、演奏して下さった方々、皆様のご尽力により、今年も無事ひな祭りを祝う事が出来ました。有難う御座いました。能登地震の被害に対しても、多くの皆様から暖かい励ましのお言葉を頂き、支援金をご寄付頂き、感謝しております。微力ながらも一歩一歩、前に進んで行こうと、気持ちを新たにしました。勘兵衛はうすの庭では、ラッパ水仙が咲いています。「勘兵衛うすのひな飾り2024」を終えて

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2024」明日まで

    「勘兵衛はうすのひな飾り2024」いよいよ明日が最終日です。今年のひな飾りは、初日は間の戻りの低温に見舞われ、2日目は雨に見舞われ、生憎のお天気になってしまいました。明日は、何とか穏やかな日になります様に・・・。可愛いお雛様達が皆様のお越しをお待ちしております。明日3月24日(日)の午前11時から、「おとのわ」による箏の演奏があります。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすのひな飾り2024」明日まで

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2024」明日から

    「勘兵衛はうすのひな飾り2024」いよいよ明日から始まります。今日お花の活け込みが完了し、準備万端皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすのひな飾り2024」明日から

  • 「和装でひな祭り」開催

    今日、射水市本江の国登録文化財旧田中家勘兵衛はうすで勘兵衛はうすで季節を楽しむ和装でひな祭りを開催しました。「和装で、古民家勘兵衛はうすを楽しみましょう!!」という趣旨の会です。着る機会が少なくなった、箪笥に眠っている和服を久しぶりに着るもよし、羽織だけでもよし、和のブローチを身につけるだけでもよし古民家勘兵衛はうすの和の空間で、桃の節句を楽しむという趣向です。可愛いお雛様達を楽しみお抹茶を楽しみ箏の演奏を楽しみました。生憎の大荒れのお天気でしたが、多くの方々にご参加頂き、古民家勘兵衛はうすと可愛いお雛様達を楽しんで頂きました。勘兵衛はうすの庭では、寒の戻りの冷たい雨にうたれながら、梅やサンシュユが春の訪れを告げています。今週末は、勘兵衛はうすのひな飾り2024春が来た姫たちに逢う!!を開催します。3月2...「和装でひな祭り」開催

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り」作家さんの搬入!!

    明日開催の「勘兵衛はうすで季節を楽しむ和装でひな飾り」今週末の「勘兵衛はうすのひな飾り2024春が来た姫たちに逢う!!」に向けての準備を着々と進めています。今日で作家さんの搬入が完了し、後は生け花の活け込みを待つばかりとなりました。布工芸の福川澄代さんの作品人形作家松本昌子さんの作品陶芸家中山朱津子さんの作品木彫の牛島辰馬さんの作品ガラス作家の亀永百恵さんの作品どれも素晴らしい作品です。勘兵衛はうすの庭では、河津桜が満開です。アプローチでは、梅が満開です。可愛いお雛様達が、皆様のお越しを待っています。「勘兵衛はうすのひな飾り」作家さんの搬入!!

  • 藍染めのジャケット完成!!

    3月の染色教室で染めた布で、ジャケットを縫ってみました。今まで染めた在庫の絞り染めの布地や、型染の布地を合わせて作りました。雑誌で見たデザインが気に入って作る事にしましたが、自分でも良いとも、ダメとも言えない出来になってしまいました。とりあえず、着て楽しみたいと思います。もう一枚、大漁旗模様の布を藍で染めた布があり、ハーフコートにするつもりでしたが、今回の出来で、すっかり気持ちが萎えてしまっている状態です。まあ、今からの季節には間に合わなくても、秋口までには何とか出来るかしら・・・。藍染めのジャケット完成!!

  • ペーパーコードのスツール

    いきがい工房の木工教室(応用)で作っていた、ペーパーコードのスツールが完成しました。私は勝手に「ゴッホの椅子」と呼んでいます。一年掛りで作りました。我ながら良い出来です。来年度も教室に参加したかったのですが、残念ながら応用クラスは今年度で終了です。この椅子は高さが40cmですが、家族が30cmの高さの物を作って欲しいとリクエストしています。材料は手元にあるのですが、果たして出来上がるかどうか・・・。一度作ったので、作り方は何とか分かるものの、根気が・・・ペーパーコードのスツール

  • 縮緬の「かごめかごめ」

    北日本新聞の「被災地支援へ人形販売」の記事を見て、昨日、朝菜町一丁目アトリエギャラリーへ行ってきました。牧野淳子さんが生前に作りためておられた人形や雑貨の作品を、浅田純子さんが展示即売しているものです。収益を能登半島地震の義援金として被災地に寄付されるとの事で、作品の購入で少しでもお役に立てればと見にいきました。行ったのが最終日の午後だったので、作品はかなり少なくなっていましたが、ちょっと気になる作品があったので、買い求めました。「かごめかごめ」です。片肌を脱いだ子が一人います。とっても可愛いでしょ勘兵衛はうすに飾りたいと思います。縮緬の「かごめかごめ」

  • 内山邸の梅園

    「勘兵衛はうすのひな飾り」のバカキを置いて頂く為に、内山邸へ行ってきました。寒空の下、可愛い梅の花が健気に咲いていました。建物は、元日の能登半島地震で、白壁の一部にヒビが入ったり、一部が割れて落ちたりして、痛々しい姿でした。小さな蕾に混じって咲く、開き始めの梅の花は、心に沁みわたる美しさでした。内山邸の梅園

  • 勘兵衛はうすを文化庁から視察

    能登半島地震で被災した、国登録文化財旧田中家勘兵衛はうすを、文化庁調査官が視察に来られました。今日は、富山県内の被災箇所を何か所か回られるという事でした。勘兵衛はうすでは、特に被害が酷かった、土蔵、縁側、2階を中心に見て頂きました。管理しているNPO法人アポロンの力では、到底修復できる規模では無いので、何とか国や自治体から修復費用を出して頂ける事になる様、願っています。寒の戻りで急に寒くなりましたが、庭では、梅の花が咲き始めています。日本水仙も咲いています。春は一歩一歩近づいてきています。勘兵衛はうすを文化庁から視察

  • 「和装でひな祭り」開催のお知らせ

    勘兵衛はうすで季節を楽しむ「和装でひな祭り」を開催します。日時令和6年3月20日(水祝)開館時間午後1時~午後4時場所射水市本江2280(旧田中家勘兵衛はうす)会費800円(抹茶とお菓子付)3/15(金)までに申し込んで下さい。(先着20名)勘兵衛はうすのひな飾り2024「春がきた姫たちに逢う!!」に先駆けての開催です。羽織のみや、和のアクセサリーでも構いません。風情ある勘兵衛はうすの空間で、桃の節句を楽しみましょう。「和装でひな祭り」開催のお知らせ

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2024」開催のお知らせ

    「勘兵衛はうすのひな飾り2024」ー春が来た姫たちに逢う!!ー開催のお知らせです。日時令和6年3月22日(金)~3月24日(日)午前10時~午後4時旧暦に合わせて開催します。3/24(日)11時~「あとのわ」による箏の演奏があります。場所射水市本江2280(旧田中家勘兵衛はうす)寄贈して頂いたものや、NPO法人アポロンの会員が持ち寄った雛人形、県内作家の作品等、桃の節句にちなんだものを展示します。時代、大きさ、素材などもそれぞれに異なる人形達やひな飾り約100組を勘兵衛はうすの風情ある空間でお楽しみ頂けます。大正時代のお雛様、昭和の7段飾り、富山をはじめ全国の土人形雛、御殿飾り、だるま雛、陶器・ガラス・布・紙・木製のお雛様、その他変わり雛や雛道具、県内作家の雛人形、生け花等を展示します。皆様是非お越し下さ...「勘兵衛はうすのひな飾り2024」開催のお知らせ

  • 龍の掛け軸

    龍の掛け軸が完成しました。真ん中が「連龍丸」上下が「雲丸」です。龍の眼は、金にしてみました。本当は、「勘兵衛はうすのお正月2024」に展示したかったのですが、体調を崩して1月の染色教室に参加出来なかったので、間に合いませんでした。せっかく頑張って作ったんだし、今年一年辰年なので、「勘兵衛はうすのひな飾り2024」に展示したいと思います。「雲丸」をジーンズにステンシルしたら、思いの外いい感じになったので、気を良くして、手持ちの洋服のポケットにも入れてみました。良い感じ龍の掛け軸

  • ジーンズにステンシル

    今月の染色教室で、藍染めした帯芯に、雲と龍を抜染してみました。ちょっと気に入らない所があるのですが、直さずこのまま掛け軸に仕立てるつもりです。雲丸が気に入ったので、ジーンズにステンシルしてみました。なかなかいい感じジーンズにステンシル

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2024」展示開始

    3月22日(金)~24(日)開催の「勘兵衛はうすのひな飾り2024」に向けて、展示作業を開始しました。一昨日は、車庫の2Fからお雛様を下す作業昨日は、雛台の組み立て作業を行いました。一昨日のお雛様を下す作業の方は、思ったより捗り、午後2時頃には終了昨日の雛台の組み立て作業の方も、毎年やっていて徐々に慣れてきたのか、3人係りで7組の台の組み立てを午前中で完了しました。後日予定していたお雛様の展示を、前倒しで午後から行いました。4人係り半日で、婚礼衣装、昭和の七段飾り5組と御殿飾り1組を展示しました。ちょっとへとへとになりましたが、可愛いお雛様達を眺めていると疲れも吹っ飛びます。一年振りで箱から出してもらって、雛たちも喜んでいる事でしょう。勘兵衛はうすの庭には、日本水仙が咲いていました。仕事を終えての帰り道、...「勘兵衛はうすのひな飾り2024」展示開始

  • 夕日を浴びた富士山

    長男のコロナ感染から一週間検査キットで二人とも陰性を確認した後は、部屋、風呂、トイレの徹底清掃と洗濯長男は昨日から職場復帰、私は昨日の便で富山へ帰ってきました。夕方の便を予約したので、以前から行きたいと思っていた羽田エアポートガーデンへなんだか思ったよりガラガラ・・・聞いてみると、最初の半年位は結構混雑していた様ですが、一年経った今は土日以外は割と空いているらしいです。昼食にたまたま入ったうどん屋さんが、上州ひもかわうどんのお店で、幅5センチの鬼ひも川を堪能しました。お腹が満たされたら、一週間頑張った自分へのご褒美に、ちょっと奮発して「泉天空の湯羽田空港」へお天気も良く、素晴らし眺めだったのですが、女湯から見える筈の富士山が何処にも・・・係の人に聞いて、あの当りにうっすらと・・・と言われても、さっぱり・・...夕日を浴びた富士山

  • 旧東海道そぞろ歩き

    息子が高熱を出し、喉の痛みを訴えて始めてから、一向に快方に向かう気配がありません。お医者様の検査では、コロナもインフルも陰性でしたが、念の為と思い、薬局で買ってきた検査キットでもう一度調べてみたら、なんとコロナ陽性でした。2日間無防備で過ごしてしまいましたが、昨日から隔離生活です。幸い2DKなので、別々の部屋で過ごし、共有スペースから部屋に出る際は、マスク、手洗い、除菌を徹底する事にしました。これが何と面倒な事か・・・。昨日一日過ごしてみて、なるべく買い物以外は控えて、部屋で過ごす事にしましたが、NHKプラスもTVERもすっかり見飽きて、息苦しい生活です。都会の生活は、踏切を渡る時も、遮断機が上がってすぐに渡り始めているのに、渡っている最中にまた警報機が鳴り始めて、何とも慌ただしく、田舎者の私にはその忙し...旧東海道そぞろ歩き

  • 市場村の一里塚

    今日は横浜に来ています。息子が熱を出し、様子を見にやってきたという訳です。幸い、コロナもインフルも陰性だったので良かったです。熱が下がったら帰るつもりでしたが、熱は上がったり、下がったり。富山は大雪警報、波浪警報との事で、今は様子見の状態です。横浜はからりと晴れ渡り、羨ましいお天気です。富山の雪が解けてから帰ろうか・・・なんて思っています。今日は久しぶりにご近所の、町の銭湯へ行ってみました。お客様もまばらで、真昼間からお風呂を楽しみました。近所の市場村一里塚です。旧東海道の道筋にあります。市場村の一里塚

  • 「舞と吟」

    令和6年1月19日(金)~1月21日(日)に開催していた勘兵衛はうすのお正月「全国の天神人形と祝い飾り」無事終わりました。最終日の「舞と吟」とても素晴らしかったです。寒い時期なので、観客が少なかったらどうしよう・・・と心配しておりましたが、お陰様で多くの方々にお越し頂き、お楽しみ頂きました。又、能登半島地震による勘兵衛はうすの被害に対して、皆様から義援金を頂き、有難うございました。次はひな飾りに向けて、又頑張りますNHKの番組で、北前船の「丸」の字について触れていました。「丸」の点を「ノ」に付けると〆になってしまうので、ゲン担ぎで「乙」の部分に付けたのだとか・・・。勘兵衛はうすの登りも確かにそうなっていました。「舞と吟」

  • 「勘兵衛はうすのお正月2024」準備着々と

    1/19(金)~1/21(日)に開催する「勘兵衛はうすのお正月2024」-全国の天神人形と祝い飾り-の準備を着々と進めております。能登半島地震で被災して、勘兵衛はうすも痛々しい姿になってしまいましたが、被害が少ない場所で、開催します。皆様是非お越し下さいませ。尚、隣家のコンクリートブロック塀が倒壊した場所は、隣家の方が破損個所のコンクリートブロック塀を撤去して下さいましたので、第二駐車場は今まで通り利用できます。逆に、臨時駐車場として一般公開日に借用していた土地は、液状化が見られる為、入口付近半分のみの利用となりました。当日は、分り易い様にロープを張る予定です。よろしくお願い致します。「勘兵衛はうすのお正月2024」準備着々と

  • 勘兵衛はうす 震災瓦礫の片付け

    昨日、勘兵衛はうすに行きました。勘兵衛はうすの土蔵の壁が、能登地震で崩落した為、アトリエとして利用して頂いていた作家さんに、状態を見て頂く為です。戸を外してみると・・・最初は状態確認のみのつもりでしたが、作家さんも自分の私物が瓦礫の下でどうなっているか気になり、少しづつ撤去してみる事になりました。土蔵の土壁を中庭に運び出し、瓦礫の下の道具類を掘り出しました。3人係り3時間程で、何とか綺麗になりました。なんだか物凄い達成感です。上の方は、まだこんな状態のままです。身体じゅう埃まみれになり、取り敢えずうがいをしてみると、何度口をすすいでも、口の中から埃の様な物がでてきます。瓦礫を積んだ中庭は、こんな状態です。掘り出した、作家さんの道具類疲れ果てて家路に着き、家で身ぐるみ脱いで、すぐお風呂に・・・。そうこうして...勘兵衛はうす震災瓦礫の片付け

  • 「勘兵衛はうすのお正月2024」開催のお知らせ

    新年早々の能登地震で、今年は波乱の幕開けとなってしまいましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。津波警報が津波注意報になった時点で、勘兵衛はうすを確認に行った所、かなりの被害を受けておりまして、愕然としております。昨日、射水市の文化財係に確認して頂き、今後は復旧に向けてなんとか一歩一歩前へ進めて行くつもりです。不幸中の幸いで、母屋の方は被害が少なかったので、検討の結果、勘兵衛はうすのお正月2024「全国の天神人形と祝い飾り」は、予定通り開催する事に致しました。皆様の応援、ご支援、よろしくお願い致します。令和6年1月19日(金)~1月21日(日)午前10時~午後4時全国各地の天神人形、縁起物の祝い飾り等を展示します。福井県武生の豪華な木彫天神や岐阜県市原の色彩豊かな土人形など、ご寄付頂いた高島賢一コレクションか...「勘兵衛はうすのお正月2024」開催のお知らせ

  • 波乱の幕開け

    我が家は、昨年姑が天寿を全うしたので、静かな新年を迎えました。元旦は、初詣の代わりにお寺に行き、「今年一年、平穏な年になります様に・・・」と手を合わせてきました。東京のイベントに参加して、新幹線で富山に戻る事になっていた次男を富山駅まで迎えに行こうとしていた時に、突然の凄い揺れ・・・。新幹線🚅は緊急停止。我が家は震度5強の揺れになんとか耐え、棚から物が多少落ちる程度でした。玄関に飾っていた辰の土鈴が床に落ちて無残な姿になってしまいましたが・・・。スマホの緊急地震速報に怯えながら、テレビのニュースで状況を確認しつつ、不安な状態でなんとかお節料理とお雑煮を口にしました。結局次男は、動き出した新幹線で東京へ逆戻り。日が変わった2日の0時半頃、途中終電が止まった後、一駅歩いてようやく長男の横浜のアパートに無事到着...波乱の幕開け

  • 玉手箱

    年末の片付けをしていたら、「何かに使えるかな~」と取っておいた木の箱が出てきました。捨てるのも勿体ないので、小物入れにでも・・・。少し可愛くしてみるか・・・。あり合わせのベニヤをカットして、ずれ止めを付けて蓋を作り、全体を薄墨で塗装。上に100円ショップで買った縮緬を貼って、菊の花の押絵を取り付けてみました。なんか凄く良い感じ箱の内側にもフェルトを貼って・・・。さてさて何を入れようかしら・・・玉手箱

  • 縮緬の椿の花手毬

    管理している「勘兵衛はうす」のご近所さんから、縮緬の椿を沢山頂いたので、つなぎ合わせて花手毬にしてみました。なかなか良い感じ「勘兵衛はうすのお正月2024」全国の天神人形と祝い飾りに飾りたいと思います。縮緬の椿の花手毬

  • ちりめんの十二支

    いきがい工房に掛けてある福川澄代先生の十二支の壁掛けに触発されて、自分でも作ってみました。なんとかお正月に間に合いました。良い感じちりめんの十二支

  • ちりめんの辰

    布あそびサークルで作った来年の干支「辰」が完成しました。自分のサインを消しゴムハンコで彫って、入れてみました。布あそび教室とサークルを合わせて7年間、福川澄代先生の教室に通っていましたが、突然サークルが12月で最後になってしまいました。ちりめんの干支も、戌から始まりまり、亥、子、丑、寅、卯、辰とずっと作り続けていたのに・・・。まだ、巳、午、未、申、酉の5個が揃っていません。先生は、「作りたい人は、干支の時期に家まで来てもらえれば、作れますよ。」との事。何としてでも、後残り5個作らねば・・・。ちりめんの辰

  • 押絵のお地蔵様

    以前作った押絵のお地蔵様を、頂き物の帯で掛け軸仕立てにしてみました。なかなか良い感じ勘兵衛はうすのご近所さんから、「買ってみたけど、作るの面倒になったから、あげるちゃ(差し上げます)」と頂いた吊るし飾りのキットなかなか作る余裕が無くて放置していましたが、年内に完成させようと重い腰をあげました。彩り紅福縁起の撫牛なんとか仕上げました。部品が小さくて、結構手間取りました。勘兵衛はうすに飾りたいと思います。押絵のお地蔵様

  • 勘兵衛はうすの大掃除

    今日、勘兵衛はうすの大掃除をしました。皆様のご協力で、何とか綺麗になりました。勘兵衛はうすの庭では、ツワブキがまだ美しく咲いています。今年の行事は何とか無事終わり、良いお正月を迎える事が出来そうです。勘兵衛はうすの大掃除

  • 「ほのぼの布あそび」へ

    高岡へ行く用事があったので、以前から行きたいと思っていた手芸店「わたぼうし」に初めて行ってみました。天井まで積まれた様々な布や手芸道具に心躍り、ついつい財布の紐がゆるんでしまいました。このお店が富山にあればなぁ・・・。とはいうものの、近くにあると散財しそうだから、この距離の方が良いかも・・・。その後、金屋町のギャラリー利三郎で開催されている「ほのぼの布遊び」を見てきました。古布を使った様々な作品にうっとり。頑張れば出来そうな物もあるけど、根気が・・・。わくわくの半日でした。「ほのぼの布あそび」へ

  • 勘兵衛はうすの戸のはめ込み

    今日は、先日障子を張り替えた戸のはめ込みに、勘兵衛はうすに行きました。事務室の戸真っ白で美しい~応接室の戸戸が外れなかったので、紙だけ外してそのままで・・・せっかく新湊に行ったのだから、道の駅で「蟹御膳」を食べてきました。かにわっぱ飯、かにのお吸い物、かにのむき身、かにの天ぷら、かにの茶碗蒸し美味しゅうございました勘兵衛はうすの戸のはめ込み

  • 春日公園の紅葉

    大沢野のいきがい工房へ行ったついでに、春日公園の紅葉を見てきました。熊の出没がちょっと怖かったけど、美しさに引き寄せられてしまいました。「熊鈴持ってこれば良かった~」「しもた~」と思いましたが、代わりに鼻歌など唄って~「ある~日森の中熊さんに出会って」「寺家公園も綺麗だろうなぁ~」と見たい誘惑にかられましたが、今年は我慢、我慢。春日公園の紅葉

  • 今年の紅葉

    毎年、寺家公園の紅葉を楽しみにしていますが、今年は熊が怖くてまだ行けないでいます。新聞に長慶寺の紅葉の写真が載っていたので、行ってみました。そぞろ歩きして、呉羽山のフットパスまで行ってみました。帰りに円山庵でお抹茶を頂きました。息を呑む美しさでした。今年も美しい紅葉を眺める事が出来て幸せです。今年の紅葉

  • 勘兵衛はうすの障子貼り

    今日は、勘兵衛はうすの障子貼りをしました。お願いしていた強力な助っ人が体調不良の為、お手伝いして頂けなくなってしまいました。子供の頃、母の手伝いで貼った事はあるものの、何十年振りの障子貼り。取り敢えずホームセンターの「障子の貼り方」をユーチューブで見て、思い出してから開始。男性陣の頑張りで、なんとか事務室の障子を午前中に貼り終えました。応接室の障子も貼り直したかったのですが、うんともすんとも動かず、戸を外す事が出来ません。止む無く、戸を外さずに紙だけ剥がしました。「紙を貼らずにこのままでも良いんじゃない」の意見に、皆揃って「じゃあこのままで暫く様子を見よう」という事に・・・。貼った方が良いとの意見が多ければ、貼る事にします。勘兵衛はうすの障子貼り

  • 押絵のお雛様

    ちょっと気が早いのですが、布遊びサークルで押絵のお雛様を作りました。紐を付けて飾る仕様だったのですが、知人から頂いた着物生地で、掛け軸風に仕立ててみました。なかなか良い感じ急に寒くなってきたので、慌てて漬物用の大根を干しました。何とかお正月に美味しい麹漬けを食べる事が出来そうです。押絵のお雛様

  • 「花と銀と染と染」展へ

    昨日、一昨日と、二日続きで勘兵衛はうすに通いました。昨日は、勘兵衛はうすをコスプレ撮影で借りて下さった方があった為、一昨日は、アポロン文化祭の最終搬出日だった為です。勘兵衛はうすでは、丁度ツワブキが見頃でした。帰りに近くの野田の家で開催されている「花と銀と染と染」展へ行ってきました。「花と銀と染と染」展へ

  • クレージーキルトのポシェット

    9月の布遊びサークルで作る筈だったクレージーキルトのポシェットがようやく完成しました。なかなか良い感じです。9月のサークルに参加できなかったので、10月に説明を聞いてキルト部分は家で作り、昨日福川先生宅で仕上げました。ステッチ部分は、ヘリンボーンステッチ、フェザーステッチ、ブランケット・ステッチを組み合わせて作る筈だったのですが、根性が無かったので、全てヘリンボーン・ステッチにしてしまいました。おまけに、見本を見ないで作ったので、凄く細かくステッチしてしまいました。先生の見本を見て、違いを知りビックリ。まあ、これはこれで綺麗なので、良しとしましょう。クレージーキルトのポシェット

  • 映画「ゴジラ-1.0」を観に

    ようやく「アポロン文化祭・バザール2023」を終えて、ほっとしています。開催期間4日間と前日の搬入日を入れて、5日間連続の勘兵衛はうす通いに、かなりの疲れが・・・。期間中は食生活も乱れ、おうちご飯が恋しくなりました。昨日はゆっくり家で休みたい気持ちもありましたが、家族の誘いで、映画「ゴジラ-1.0」を観に行きました。映画の感動で、疲れも吹っ飛びました。凄く良かったです映画「ゴジラ-1.0」を観に

  • アポロン文化祭・バサール2023 vol.2

    アポロン文化祭・バザール2023展示の様子です。アポロン文化祭・バザール2023は、射水市本江2280(旧田中家)勘兵衛はうすで開催しています。令和5年11月3日(金祝)~11月6日(月)午前10時~午後4時皆様是非お越し下さいませ。アポロン文化祭・バサール2023vol.2

  • アポロン文化祭・バザール2023 vol.1

    管理している勘兵衛はうすで、アポロン文化祭・バザール2023を開催しています。今日は、2日目でした。vol.2へ続くアポロン文化祭・バザール2023vol.1

  • ステンドグラスの風神を展示

    昨日、一昨日とアポロン文化祭の搬入日でした。展示予定だったグループの代表の方がコロナにかかり、出品して頂けるか危うい状態になり、てんてこ舞い。何とか早く良くなられます様に・・・。自分の作品もとりあえず展示してみました。私としては大作なのですが、勘兵衛はうすの広い空間見ると、そんなに大きく見えないのが不思議です。11月2日(木)の最終搬入日に搬入される方が集中してしまったので、ちょっと大変な事になりそう・・・。ステンドグラスの風神を展示

  • クラフトバンドのかご2

    先日作ったクラフトバンドのかごが、殊の外上出来だったので、気を良くして、買い過ぎて余ったクラフトバンドで、少し小さ目のかごも作ったみました。こちらもなかなかの出来で大満足です。前回作った大き目のかごを持って、早速デパートの大北海道展へ行ってみました。お弁当やスイーツを沢山買いましたが、傾かず、潰れず、超便利。るんるんです庭の越中ミセバヤが可愛いピンクの花を咲かせています。葉っぱも少し色づいてきました。クラフトバンドのかご2

  • クラフトバンドのかご

    パンやお弁当を買った時、エコバッグだと、どうも中身が片寄ったり、潰れたりするのが気になっていました。そこでクラフトバンドのかごを作る事にしました。「はじめての紙バンド」の本を買ってきて、うまく行くか分からないので、とりあえず材料はダイソーで調達。大き目のかごなので、かなりの材料が必要です。1箇所のダイソーでは調達できず、2箇所めぐって調達。さて作ろうと思ったら、なんと色名が同じブラウンなのに、かなり色に差があります。2色で作る筈が、3色で作る事に・・・。本の通りに作るのも大変なのに、色を変えて作るとなると、頭がこんがらがってきます。もう一度買いに行くべきか、頑張って3色で作るべきか・・・。2~3日悩んで、結局根性で3色で作ることにしました。出来上がった作品がこれです。本を見ながら、見よう見真似で作った割に...クラフトバンドのかご

  • 縮緬のタヌキとドングリ

    連日の熊出没で、ちょっと閉口気味です。同じ校下内で、熊に襲われたと思われる人身被害者が出た事も怖い事です。近くの小学校の校庭に熊の足跡があったり、熊がスーパー農道を歩いているのを目撃した人がいたり、近くの農家の庭の柿の木に熊の爪痕があったとか、新聞配達員が熊に追いかけられたとか・・・近所にテレビ局のカメラマンが来て、全国ニュースになっているのも、不思議な感じです。銀行や郵便局に行くのも、コンビニに行くのも、熊鈴持参の毎日です。布遊びサークルで作った、縮緬のタヌキとドングリが完成しました。家族には、タヌキと言うよりモモンガ?と言われてしまいましたが・・・。縮緬のタヌキとドングリ

  • 「紅葉の牛岳」下見に

    「紅葉の牛岳に出会う」毎年参加の申し込みをして抽選に外れていました。今年は運よく当たり、楽しみにしていましたが、今週末はお天気がいまいちの様子・・・。取り敢えず、集合場所の「こどもの村」まで迷わず行けるか、今日、下見に行ってきました。くねくねした細い道を上りなんとかこどもの村に到着「お天気悪そうですけど、大丈夫ですかね」と尋ねた所、「近くで熊が出たので、中止になりました」との事これが最後の登山と決めていたのに、もう歳だから平地を歩くようにとの神の思し召しか・・・帰りに途中の温泉に行ってきました。殆ど貸し切り状態で、のんびり露天風呂で青い空を眺めていたら、最高の気分立山連峰が綺麗少し下に降りた処にあるお蕎麦屋さんが美味しいとの事で、行ってみましたが、早くも売り切れ。止む無く、同じお店のうどんを食べました。う...「紅葉の牛岳」下見に

  • 吊るし飾り掛け

    木製の吊るし飾り掛けを作ってみました。家にある材料で作りました。釘を使わず、組手と竹釘で作りボンドで接着しました。色は墨汁仕上げです。なかなか良い感じになりました。お正月飾りに使いたいと思います。吊るし飾り掛け

  • 「坂のまちアート」へ

    「坂のまちアート」へ行ってきました。陶芸の中山朱津子さん染色の中田朋子さん・大塚幹さん・兪均さんのグループ創作人形の松本昌子さん花のプロムナード八尾の街並みに溶け込んだアートを楽しみました。「坂のまちアート」へ

  • 藍染め

    箪笥の整理をしていたら、少し黄ばんだ大判の風呂敷が出てきたので、藍染めしてみました。線に強弱をつけたのですが、思った程の効果が出ませんでした。まあ、これはこれで美しいので、良しとしましょう。晒しを半分づつ、別の染め方で染めてみました。手ぬぐいとして使うのも良し、暖簾にしても良し。暫く眺めて、思案する事にします。藍染めを見ていると、心が癒されます。藍染め

  • 映画「沈黙の艦隊」

    映画「沈黙の艦隊」を観に行ってきました。漫画が原作で、実写化不可能とされていた作品との事です。なかなか見応えのある作品でした。私は原作を読んでいないのですが、原作を全て読んだ息子も、良かったと言っていました。全体の1/8位しか映画化されていない様ですが、続きを観たいものです。我が家の庭では、曼殊沙華が沢山咲いています。ちょっとピークを過ぎてしまいましたが・・・。ついこの前まで冷房を入れていたのに、急に秋が深まり、身体がちょっと戸惑っています。映画「沈黙の艦隊」

  • ステンドグラスの風神

    一年半掛けて作っていた、ステンドグラスの「風神」今日、額に入れてようやく完成しました。11月のアポロン文化祭に出品する予定です。また、一年掛けて、今度は「雷神」を作る予定です。まぁ、長い道のりでした。とは言うものの、大作だから時間が掛かったという訳では無く、家で全く手を付けず、教室の時だけのんびり慌てず作っていたから時間が掛かっただけなのですが・・・。ステンドグラスの風神

  • 儀祖母の帯で、はがき掛け

    先日、富山県水墨美術館で「芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」を観た時、気に入った絵葉書を何枚か買ってきました。その絵葉書を飾るため、儀祖母の名古屋帯で、はがき掛けを作ってみました。「一魁随筆四塔鬼若丸」「義経記五條橋之図」「藤原安昌月下弄笛図」横長の絵葉書は、二枚とも絵の中に月があるので、「勘兵衛はうすの重陽節句2023」-月見飾りと全国の郷土玩具-に間に合わせたかったのですが、時間的にちょっと無理でした。随分先の話ですが、来年飾る事にします。上の2枚は、とりあえず端午の節句にでも・・・。儀祖母の帯で、はがき掛け

  • 「土鈴の干支の絵付け体験」のお知らせ

    管理している勘兵衛はうすで、「土鈴の干支の絵付け体験」を開催します。講師は、富山土人形の伝承をされている古川圭子さんです。皆様是非お越し下さいませ。参加ご希望の方は、電話又はメールで、氏名、参加人数、連絡先(電話番号)をお知らせ下さい。電話が繋がらない場合は、留守電お願いします。「土鈴の干支の絵付け体験」のお知らせ

  • 勘兵衛はうすでライブ

    「勘兵衛はうすの重陽節句2023」-月見飾りと全国の郷土玩具-昨日が最終日でした。昨日は、cityBBライブがありました。ゲストで三線が2曲入りました。cityBBの皆さん、素敵なライブ、有難うございました。勘兵衛はうすでライブ

  • 「勘兵衛はうすの重陽節句2023」明日から

    「勘兵衛はうすの重陽節句2023」-月見飾りと全国の郷土玩具-明日から始まります。後の雛と干支や動物等の郷土玩具高島賢一コレクションを展示します。皆様是非お越し下さいませ。日時令和5年9月22日(金)~9月24日(日)午前10時~午後4時場所射水市本江2280(旧田中家勘兵衛はうす)9/24(日)午後2時~cityBBライブがあります。「勘兵衛はうすの重陽節句2023」明日から

  • 勘兵衛はうすの重陽節句2023準備

    9/22(金)~9/24(日)「勘兵衛はうすの重陽節句2023」を開催します。勘兵衛はうすをコスプレ撮影で利用された方がおられたので、間際になって大急ぎでの展示になりました。昨日、ようやく展示が概ね完成しました。玄関を入ってのメインの展示は、こんな感じです。今年も、「後の雛」を飾りました。後の雛とは、桃の節句(雛祭り)で飾った雛人形を半年後の重陽の節句で虫干しを兼ねて再び飾り、健康、長寿、厄除けなどを願う、江戸時代の風習です。今年は、自分の「着物うさぎ」を座敷に飾りました。階段室前の廊下には、いつもの様に、月見飾りを飾りました。まだまだ残暑が厳しく、汗をかきかき頑張って飾りました。座敷の角の月見飾りは、里芋堀りがまだなので、未完成の状態です。皆様、是非おいで下さいませ。勘兵衛はうすの重陽節句2023準備

  • 今日から始動

    飛鳥Ⅱで夢の様な4日間を過ごした後、夢から覚めて3日間、旅の疲れもあり、だらだら過ごしました。4日分の洗濯物を片付けたり、新聞のまとめ読み、メールのチェック、録画したテレビ番組の視聴等々・・・。今日から、日常の始動です。今日は、午後から、勘兵衛はうすをコスプレの撮影で利用して下さる方があり、朝から出掛けて、午前中は掃除。午後からは、美術館巡り。富山県美術館で「大竹伸朗展」、富山県水墨美術館で「芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」を観ました。勘兵衛はうすに戻ると、撮影も順調に終わり、とても喜んで頂けた様子。鍵を掛けて、家路に着きました。明日からは、「勘兵衛はうすの重陽節句2023」に向けて、大急ぎで、展示作業の開始です。今日から始動

  • 飛鳥Ⅱ 秋田・北海道クルーズ 4日目

    4日目は、飛鳥Ⅱの船内を存分に楽しみました。朝日を眺めた後、朝の「ウォーク・ア・マイル」に参加飛鳥Ⅱのデッキを4周すると1マイルになるんただそうです。お天気が目まぐるしく変わり、途中で稲光がしたり、虹が出たり朝食は、リドカフェ&リドガーデンで、インターナショナルビュッフェを堪能外の景色を楽しんだり「ストレッチ体操」や「アロマ香るお花のポット作り教室」を楽しんだり、シーホースプールに足だけ浸けてみたり・・・昼食はフォーシーズンダイニングで「ばら天重」を頂き、午後からも「ビンゴ大会」や「ホースゲームレース」や「ワードバスケット」のカードゲームに参加して飛鳥Ⅱを存分に楽しみました。夕方伏木港に入港なので、その前に軽い夕食「カレー」を頂き、伏木港に入港後、部屋のデッキから夕日を眺めお名残り惜しい飛鳥Ⅱを後にしまし...飛鳥Ⅱ秋田・北海道クルーズ4日目

  • 飛鳥Ⅱ 秋田・北海道クルーズ 3日目

    3日目は、北海道函館港に入港生憎のお天気で函館山も雲の中3日目の朝食は、リドカフェ&リドガーデンで、美味しいと評判のフレンチトースト、オムレツ、サラダ、フルーツ、ヨーグルト等を食べました。なんとか晴れます様にと祈りつつ、「世界遺産縄文遺跡と大沼」のオプショナルツアーに参加トラチヌス修道院昆布加工センター北前船で交易していたから、昆布店は富山にも沢山あるので、特筆すべき点は特に無く・・・縄文遺跡文化センターを見学発掘跡は、埋められているので、一見ただの公園にしか見えませんが、展示室の展示物を思い出しながら、心の目で思いを馳せて・・・大沼プリンスホテルで昼食後、大沼遊覧お天気がいまいちで、駒ケ岳は雲の中島の名前も一つ一つ説明して頂きましたが、覚えられず・・・青函連絡船摩周丸と並んだ、飛鳥Ⅱへ帰船時刻まで、まだ...飛鳥Ⅱ秋田・北海道クルーズ3日目

  • 飛鳥Ⅱ 秋田・北海道クルーズ 2日目

    興奮して眠れないまま2日目の朝が明けました。秋田県の船川港へ入港歓迎の放水朝食はフォーシーズン・ダイニングルームで和朝食を食べました。オプショナルツアーは、「リゾートしらかみと青池散策」を選択ところがなんと、一度は乗ってみたい憧れのリゾート列車に乗るはずが、エンジントラブルとかで、普通の通勤列車で五能線を行く事に・・・酷すぎる・・・気を取り直して五能線を楽しみました。東能代駅の駅ホームの列車型待合室能代駅では、太鼓でお出迎え岩舘駅付近では、海辺の絶景ポイントで列車が速度を落として走行十二湖駅で下車して、いざ十二湖へ鶏頭場の池青池ブナ自然林沸壺の池池の底から流れ出る水しぶき青池を観るのが楽しみだったのですが、期待した程では無い印象湖面の落ち葉の、「金箔散らし」との説明にも、う~ん・・・とは言え、世界自然遺産...飛鳥Ⅱ秋田・北海道クルーズ2日目

  • 飛鳥Ⅱ 秋田・北海道クルーズ 初日

    9月9日から、憧れの「飛鳥Ⅱ」で「秋田・北海道クルーズ」に行きました。ちょっと奮発して、デッキ付きのお部屋に・・・出航前に避難訓練高岡第一高校ダンス部のパフォーマンスに見送られて、出航ウエルカムドリンクを飲んで、楽しい4日間の旅が始まりました。お昼ごろの出航だったので、昼食は含まれていなかったのですが、リドカフェ&リドガーデンのビュッフェで軽食を楽しみました。ハンバーグとカレーが人気と聞いていたので、とりあえずビーフカレー、サラダ、果物等を頂きました。その後は、グランドスパの露天風呂で汗を流しました。露天風呂から海を眺める気分は最高お部屋のデッキから眺める夕日も美しく・・・夕方からは、ちょっぴりお洒落して、エンターテイメントを鑑賞。劇団文芸座の「ひとり芝居」と河西舞踏研究所の「現代舞踊」を観ました。夕食ま...飛鳥Ⅱ秋田・北海道クルーズ初日

  • ステンドグラスの「風神」完成!!

    ステンドグラスの「風神」が完成しました。長い道のりでした。構想から1年半ちょい・・・。この後は、注文してある額に入れる予定です。「雷神」も少しづつ作り始めています。気長にやりましょう。慌てない、慌てないステンドグラスの「風神」完成!!

  • ストールを藍染

    今日は、ストールを藍染しました。似たような感じですが、左側のストールは、ヨモギ染めしていたストールを藍で染め直したもの。右側のストールは、サッカー生地を染めたものです。房の部分の生地をほどいて、糸をよりよりするのに、なんと二日もかかりました。週末に旅行に行くので、肌寒い時に羽織る予定です。ちょっと合わせてみると・・・。う~ん、なかなか良い感じもう一枚、古いカーディガンを段染めしてみたのですが・・・。綿だと思っていたのですが、どうも化繊が混じっていた様で、うまく染まりませんでした。次回、染め直す事にします。ストールを藍染

  • ミストファン登場

    武道館へヨガに行ったら、ミストファンが設置してありました。今まで、エアコンも無く扇風機だけで、室温35℃の中でヨガをしていたので、少しは涼しくなりました。出来ればもう少し早く付けて欲しかったなぁ・・・。新しい武道館の場所が、なかなか決まらなくて、工事が遅れているから、なるべくお金を掛けたく無いのでしょうが・・・。ミストファン登場

  • 勘兵衛はうすの草刈り

    昨日、勘兵衛はうすの草刈りに行きました。ずっと気になっていたのてすが、暑くてその気になれず、のびのびになっていました。七夕のイベントの後、片付けが途中になっていた物も、ようやく片付けが完了しました。1ケ月振りの勘兵衛はうすには、初夏の花が咲いていました。ピンクの彼岸花オミナエシルドベキア9月半ばにコスプレ撮影で利用して下さる方がいるので、その後、大急ぎで「勘兵衛はうすの重陽節句2023」の準備に取り掛かる予定です。勘兵衛はうすの草刈り

  • 「勘兵衛はうすの重陽節句2023」開催のお知らせ

    管理している射水市本江の国登録有形文化財旧田中家勘兵衛はうすで、勘兵衛はうすの重陽節句2023「月見飾りと全国の郷土玩具」を開催します。日時令和5年9月22日(金)~9月24日(日)午前10時~午後4時「後の雛」と干支や動物等の郷土玩具高島賢一コレクションを展示します。後の雛とは、桃の節句(雛祭り)で飾った雛人形を、半年後の重陽の節句で虫干しを兼ねて再び飾り、健康、長寿、厄除けなどを願う、江戸時代の風習です。9月24日(日)午後2時~cityBBライブもあります。cityBBは、地域バンドです。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすの重陽節句2023」開催のお知らせ

  • クラフトバンドのかご

    今日は、エコタウン学園の「クラフトバンドでかご作り講座」に参加しました。初めてにしては、まあまあの出来です。何処で使うかは、只今検討中。クラフトバンドのかご

  • ステンドグラス「風神」

    ステンドグラスで「風神」を作っています。作り始めて早や1年半ようやくテープ巻が完了しました。次は苦手なハンダです。今まで、主人と共同で使っていたアトリエをほぼ占領出来る事になったので、急にスイッチが入り、雷神も作り始めています。とは言うものの、こちらもほぼ1年掛かりの予定。慌てない、慌てない。生きてる間に仕上がるかなぁ・・・。ステンドグラス「風神」

  • 甜瓜 豊作

    今年は、菜園の甜瓜(まくわうり)が豊作です。富山では、「まっか」と呼んでいます。毎日数個出来るので、一日一個食べても追いつきません。冷蔵庫の野菜室は、甜瓜だらけ・・・。思い付いて、コンポートにしてみました。ヨーグルトを掛けて食べると、びっくりの美味しさです。家族は、「この果物なんだろう・・・」「果物じゃなくて、野菜ですよ」甜瓜豊作

  • おうちかき氷

    毎日のうだる様な暑さに嫌気が差しますが、我が家は「おうちかき氷」で乗り切っています。イチゴシロップとブルーベリースイカシロップとスイカレモンシロップとみかん缶とオレンジうふっおうちかき氷

  • 夏の大掃除と七夕短冊奉納

    今日は、勘兵衛はうすの「夏の大掃除」の日でした。勘兵衛はうすでは、今日も真っ白な蓮の花が咲いていました。「七夕飾りと乞巧奠」の片付けもしました。勘兵衛はうにご来館頂いた皆様に書いて頂いた短冊は、今日、射水神社に奉納してきました。明日は、射水神社で「願い短冊のお焚き上げ」が行われます。皆様の願い事がどうか天に届きます様に・・・。七夕限定の切り絵御朱印も頂いてきました。帰りに車中から、高岡七夕祭りをさらっと見学しました。夏の大掃除と七夕短冊奉納

  • シャツを藍染め

    月に一度の染色教室危険な暑さの中、頑張って行ってきました。今回は、シャツを4枚藍染め秋の旅行に来ていく為の、自分のシャツ2枚と・・・家族のTシャツ2枚・・・藍ガメの中が、生暖かい感じだったので、ちょっと心配でしたが、美しく染まりました。美しい藍色を見ていると、心が癒されます。シャツを藍染め

  • おうちかき氷

    マイブームなおうちかき氷今回は、黒蜜黄な粉を作ってみました。最高です今年の夏は、かき氷のお陰で、猛暑も全く気になりません。おうちかき氷

  • かき氷機

    昨日は、神通川の花火大会でした。我が家は、エアコンの効いた涼しいお部屋で、かき氷を食べながら、ケーブルテレビの中継で花火を見ました。宇治金時、美味しかったです。宇治の蜜が何処にも売って無かったので、抹茶で自分で作りました。一昨日は、果物缶のかき氷、一昨昨日は、練乳掛けのレモン氷と、毎日かき氷三昧です。おもちゃの様なかき氷機ですが、結構楽しんでいます。定番のイチゴ、メロン、レモンの他に、スイカ、コーラなんて変わり種も揃えたので、暫くは、暑い夏を楽しめそうです。かき氷機

  • 勘兵衛はうすで浴衣会

    昨日、勘兵衛はうすで浴衣会をしました。猛暑の中、多くの方々にご参加頂き、楽しんで頂きました。まずは、剣詩舞愛好会の皆様による「剣詩舞吟・歌謡の舞」きりりとした美しい舞に見惚れました。手作りかき氷を食べて暑さを吹き飛ばして・・・次は、うちわ作り体験竹の骨に、手染めの八尾の手漉き和紙を貼りました。世界にひとつだけの手作りうちわです。皆様のご協力で、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。勘兵衛はうすで浴衣会

  • 害虫駆除と蓮の花

    今日は、勘兵衛はうすの2回目の害虫駆除の日でした。庭に目をやると、池に真っ白な蓮の花が咲いています。心洗われる美しさです。害虫駆除と蓮の花

  • 梅干しの土用干し

    毎日暑い日が続いています。梅干しの土用干しを始めました。今年は2kgです。ちょっと少なかったかなぁ・・・・毎年、菜園の赤紫蘇を沢山入れていましたが、家庭菜園の場所を引っ越ししたので、赤紫蘇が出来ず、今年は買ってきたもののみです。美味しくなります様に・・・梅干しの土用干し

  • 浅草~日光の旅 4日目

    4日目は、富山へ帰る前に、川崎大師の風鈴市へ全国の風鈴を買う事が出来ます。富山は高岡の風鈴を売っていました。富山のガラスの風鈴も売れば良いのになぁ・・・私は、川崎大師の厄除だるま風鈴と、愛媛の水琴窟風鈴を買いました。その後は、息子のアパートを出て、飛行機で富山へ楽しかった4日間の旅は終わりました。今日は御朱印を整理したり、4日間で肥大化した野菜を友人に配ったり、お料理したりして過ごしています。本当に楽しい旅でした。浅草~日光の旅4日目

  • 浅草~日光の旅 3日目

    3日目は、バスで中禅寺湖の方へ華厳の滝中禅寺湖日光二荒山神社の中宮祠をお詣りした後、奥宮へ行くには片道3時間程と言われ断念。奥宮がある男体山山頂は、遥か雲の中歩きたく無い連れを残して、一人で立木観音へバスで東武日光へ戻り、余った時間で、とちおとめの天然かき氷を食べました。駅て予約していた日光鱒鮨本舗で、日光埋蔵金弁当を受取り、旅の思い出を胸に、再びスペーシアXで新宿に戻り、息子の住む横浜のアパートへ浅草~日光の旅3日目

  • 浅草~日光の旅 2日目

    2日目は、浅草から7月15日から運行を開始したスペーシアXのプレミアムシートで、日光へ車両を見ただけで、急に気分が盛り上がってきました。日光東照宮すぐ近くの宿に荷物を預け、先ずは新橋へそろそろお昼という事で、観光の前に念願の日光金谷ホテルへ行き、美味しい100年カレーを食べました。その後は、日光山内を観光日光山輪王寺日光東照宮二荒山神社輪王寺大猷院と廻り、しっかり御朱印も頂きました。浅草~日光の旅2日目

  • 浅草~日光の旅 1日目

    浅草~日光への4日間の旅に出ました。1日目は、富山を出て、浅草へ日光へ向かうのは翌日なので、初日は朝ドラの牧野富太郎さんが、1926年から亡くなるまでの30余年を過ごした自宅と庭の跡地を公開した、施設牧野記念庭園へ植物を入れる金属の入れ物も、実物が展示されていました。立山でも植物採取された様です。上野に戻ると、マティス展をやっていたので、急遽観る事に・・・夕方、浅草をぶらぶらしていたら、お豆を買ったお店の方が、浅草文化観光センターの上からの夜景が綺麗と教えて頂き、行ってみる事に・・・東京スカイツリーが見事でした。翌日は、浅草から日光へ出発です。浅草~日光の旅1日目

  • 「和玲の会」の演奏

    昨日、勘兵衛はうすで、「和玲の会」の演奏がありました。和玲の会は、和楽器と洋楽器のコラボのグループです。素敵な演奏で楽しませて頂きました。猛暑の中、沢山の方々においで頂き、ありがとうございました。「勘兵衛はうすの七夕節句2023」は今日までです。皆様是非お越し下さいませ。「和玲の会」の演奏

  • 「勘兵衛はうすの七夕節句2023」今日から

    「勘兵衛はうすの七夕節句2023」が、今日から始まりました。去年はチリとも鳴らなかった風鈴が、今年は賑々しく、競い合って鳴っています。入口の金魚ちょうちんも風にそよいでいます。今年染めた寒冷紗の暖簾が、涼し気・・・皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすの七夕節句2023」今日から

  • 「勘兵衛はうすの七夕節句2023」明<

    「勘兵衛はうすの七夕節句2023」-七夕飾りと乞巧奠-明日から始まります。令和5年7月15日(土)~7月17日(月祝)午前10時~午後4時草月流有志による「天に届け、夏の花」も同時開催します。7月16日(日)午後2時~和玲の会「七夕ライブ」も開催します。皆様是非お越し下さいませ。手染めうちわも販売します。昨日、染色教室でマーブル染めして、今日は勘兵衛はうすでうちわ貼りなんとか間に合いました。前に染めた藍染うちわと、N・J作の手描きうちわも販売します。収益金は、勘兵衛はうすの維持・保存の為の役立てます。気に入ったら、買って頂けると嬉しいです。「勘兵衛はうすの七夕節句2023」明<

  • 家庭菜園 水没

    昨夜は、土砂降りと雷が大変でした。北陸に線状降水帯が発生したとの事。今朝のニュースで、被害の大きさを知り、驚きました。我が家のすぐ近くの大沢野にも、避難勧告が出ていた事を知り、びっくりです。我が家は水害の被害はありませんでしたが、家庭菜園の様子を見に行ったら、すっかり水没してしまっていました。どうやらお隣の田んぼから、畦を乗り越えて水が溢れてしまった様です。畝の野菜は何とか助かった様ですが、ぬかるんで収穫出来ない状態になってしまいました。心配になり、管理している勘兵衛はうすの様子を見に行きました。幸い池の水は、かなりの量になっているものの、水抜きパイプを敷設した効果があり、溢れてはいませんでした。アプローチでは、水に流された松葉が、美しいアートになっていました。被害が無くて、ほっと胸を撫でおろしました。射...家庭菜園水没

  • ちりめんの金魚袋

    布遊びサークルで、ちりめんの「金魚袋」を作りました。とっても可愛く出来上がったのですが、結構手間取りました。縫う順序がややこしくて・・・・。庭の白いアガパンサスが開花しました。ちりめんの金魚袋

  • 「古民家で七夕作り」を開催

    昨日、勘兵衛はうすで季節を楽しむ「古民家で七夕作り」を開催しました。七夕の由来を調べたり、七夕飾りの作り方、七夕飾りにこめられた願い、五色の短冊の意味等々・・・色々調べて臨んだのですが、事前の申し込みも無く不発に終わってしまいました。止む無く内輪のスタッフだけで、「こんなに楽しいのにね」なんて言いながら、マイ七夕を作りました。そうこうしていると、嬉しい事に、ご近所のお婆ちゃんが急遽参加して下さる事になり、思い思いの七夕飾りが出来上がりました。私のマイ七夕はこれです。7月15日(土)~7月17日(月祝)開催の勘兵衛はうすの七夕節句2023「七夕飾りと乞巧奠」に展示しています。皆さん観に来て下さいね。「古民家で七夕作り」を開催

  • 「婦中ふるさと自然公園ウォーク」に参加

    「婦中ふるさと自然公園ウォーク」に参加しました。前日までの雨もすっかりあがり、今年一番の暑さになるという予報に、ちょっとびびりながらの参加でした。「婦中ふるさと自然公園」初めて行きました。「婦中曲水の宴」の会場がある公園でした。ちょっとアップダウンのあるコースでしたが、林間の中を風を感じながら歩く、楽しいコースでした。池には睡蓮が咲いていました。菖蒲園もありましたが、花の時期は終わってしまったようでした。勅使塚古墳ふるさと創世館古洞池にも行く予定だった様ですが、前日までの雨で道がぬかるんでいる為、行くのは中止になりました。自然に恵まれた良い所でした。せっかく良い所なのに、全体的に放置されてる感があり、一人で散策するにはちよっと怖いかもです。「婦中ふるさと自然公園ウォーク」に参加

  • 「BOND!!!」を観に

    昨日は、オーバードホールの中ホールのOPENでした。坂東玉三郎×鼓童「アマテラス幻想」申し込みましたが、残念ながら見事抽選に外れました。気を取り直して、「演人全開血が滾ってきたぜ!」の「BOND!!!」を観に行ってきました。会場の「ほとり座」、中央通りだとばかり思っていたら、いつの間にか総曲輪通りに移転していました。「血が滾」さんの久々の公演、とっても良かったです。予定の役者さんが、急遽変更になったとの事でしたが、代役の「朝日望」さんの演技、素晴らしかったです。テンポが良く、一気に見入った感じです。コロナで練習もままならない時期が続きましたが、今後のご活躍を期待したいと思います。「BOND!!!」を観に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokotokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokotokoさん
ブログタイトル
tokotoko花日記♪
フォロー
tokotoko花日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用