自分の目で見てをモットーにプロ野球・高校野球・競艇の観戦記に加え、海外出張での滞在記を綴っています。
読書・映画の感想。競艇観戦記、海外旅行も載せています
昨日のKEIRINグランプリで体力と神経が消耗しました。一応、7万5千円をつっこんで20万円のバックでこれで今年の僕の負けはなくなったかと思います。25万円ほど今年のウキを作っているのですが ここで全額突っ込む気にもなれず ここはチキンで買って終わりたいと思います。クイクラの方は 強風でも吹かない限り波乱は無しではないかい日高さんも動くとは思えないんだがそうなると晶恵ちゃんが2回目の女王戴冠となりそうです。そ...
グランプリで万バリーを成功させて資金が増えたから 静岡まで観戦しに行ってもよかったのだが、明日は明日で平和島でクィーンズクライマックス決勝があるために ムリもできないと判断し(体力的にね)京王閣で中継観戦にします。さて、KEIRINグランプリですが予想は非常に難しいです脇本、新田のオリンピック組が競輪祭後に渡米し、代表合宿で各国のナショナルチームとの合同練習に参加しているとさらに帰国が12/24とグランプリ...
昨日は平和島で開催されるクイーンズクライマックスの出場選手インタビューを見に行ってきた。シリーズの方はすでに始まっていますがクイクラの方はこの日がトライアル初日トライアル2戦を見ましたが評判の56号機を駆る中谷(兵庫)はさすがの伸びです着順は残念なことになりましたがスリットからの伸びはいい。12Rでは1号艇の生奈(福岡)ちゃんを2号艇の守屋(岡山)がぶっ差したのには驚かされた。生奈のあのスタートでターン...
短編形式をとっていますが最終章ですべてがつながるつくりになっています医療系ミステリーになります。裏のテーマとしてはどうやら生命の尊厳があげられるように見受けられました。 そして、グダグダとくどい。もっと、サラッとスマートにできんもんかその中心になるのが生命の尊厳となるのですがそんなこと ここで一々語らなくても手塚先生の「ブッダ」を読めと言いたいここに語りたい回答がその中にあるぞ。...
八方塞りという年があることを初詣で知り、自分がその当該年齢であることから始まった2018年ですが その言葉通りろくでもない年でした。ここではブログのカテゴリに沿って一年を振り返ります。【野球】 私が球場に足を運んだのが26回で内、阪神戦が12戦、アマチュアが残りの14戦となります。阪神を12戦も応援しに球場に駆け付けたというのは過去最高ではないだろうか チームとしては最下位に沈んだが私の目の前では3回ほどしか...
私は競艇の電話投票・TELEBOATの会員です。毎年、年末に来年のカレンダーを抽選でプレゼントされるのですが去年の場合は1万名様で今年は2万名。競艇は競馬に比べてファン層が高いのでネット投票がどこまで流布しているのかわからない上、去年も当たっていますが今年は数にしてその倍となると それは抽選ではなくもれなくというんじゃなかろうか。案の定、当たってるし。今年はめくりタイプではなく 毎月、切り離すタイプです。...
ありがとうございます。ありがとうございます。昨日のグランプリ、①⑤③の3連単万バリーです。これで今年はマイナスから一気に10万円プラスに転じています。①から入ったので帯には届かないから 家で観戦してもよかったのですが引きこもると体に良くないので多摩川まで行きました。あらん限りの声を張り上げて 周りに引かれましたが舟券を当てているので気になりません。おそらく、今日は車に轢かれても 痛くないと思います。これ...
枠なり進入全盛の中、去年はトライアル6つのうち枠なりで終わったのが1つだけ、それだけにこの1億円バトルは選手たちにとっても何が何でも獲りにいきたいタイトルなんでしょう今年はというと枠なり進入が目立つが それでもコースを譲らないために枠なりになっているだけで 動きが無いからと言って激しさが無いとはちょっと事情が異なります。それでは決勝の予想です。6コースに菊池(静岡)が入ったことでレースに彩が加わりまし...
読み直しですドラマの方をもう一度見たいと思い始めましたねどうにかならんもんかと 動画を探っております。竜崎が神奈川県警で指揮本部を置いた話です。 今、小説新潮で連載されているシリーズ8作目が神奈川県警の刑事本部長としての話になるのでこの回の登場人物が後々、効いてくるものと予想されます。出張に持って行ったのですが 安定の面白さですね。...
有馬記念の予想です。アタマはレイデオロで堅いと思うので⑫から入るのですが相手がさっぱりわかりません。本当ならJCで2分20秒で走った⑭キセキが有力なのでしょうがレースVTRを見て、ラストの直線で手前を2回も3回も変えているところを見ると2400mが苦しいのかなと感じて2500mの中山を逃げ切るには難しいのかなと感じました。そうなると他には一枚足りない馬ばかりと感じてしまってここではこの後のグランプリ、KEIRINグランプリ...
帰国しました。アパートの玄関を開けるといつもの洗礼が。今回、約3週間ほど部屋を開けていたので大量のチラシがその中に 不動産会社から大家さんが亡くなった連絡も含まれていました以前は夏の終わりなど 草を刈りに来ていたのですが今年は伸び放題で野放しにされているから体の具合でも悪いのかなとは思っていましたが悪い意味で当たっていたようです。...
久々の伊坂幸太郎の本です。「アヒルと鴨の・・・」で”しっぽまきまきだぁー”という文章を読んでからこいつの小説を読むことは二度とないと思っていたのですが人気作家ゆえ、蔵書がたくさんあり 出張に持っていくにはちょうどいいと借りてしまいました。 暗殺を生業とする主人公・兜の話なんですがコミカルに描かれているのは 主人公の奥さんが恐妻家。それゆえ、業界では凄腕で知られている兜も家では奥さんの顔...
アメリカや韓国にいて思うのが ホイップクリームはいくらでもあるのだがカスタードクリームとなると見つけるのは困難であるということ。そして、日本ではいくらでも見つけれるプリンが ここ韓国では無いということに気が付いた。気が付いてみれば どうしても食べたくなるのが心情というもので大型のスーパーで見つけることができました。そのプリンを探しているときに見つけたのだが乳製品のキャラクターになっていたのが伊藤理...
世間ではクリスマスだ、正月だ。で忙しいのでしょうが私としてはこの2週は年末の大一番でえらいこっちゃです。今年は特に私的には競輪元年といってよく30日の静岡KEIRINグランプリに対しては絶対の自信があり、30日までにいくら資金を用意できるかにかかっています。まずは競艇のグランプリ、モーター抽選から始まるんですが韓国にいるためにボートボーイを読むことができないのでエンジン相場がいまだ不明です。次に有馬記念が初...
先週のヤン土(ヤングタウン土曜日)で次期ヤン娘。レギュラーの発表がありました。飯窪春菜(10期)がモー娘。卒業を発表してから私が気にしていたヤン娘。レギュラー争いですから夜まで放送がアップロードされるまで起きて待ってました新レギュラーはそのまま 飯窪春菜が続投とのことです。そんなことがあるんか前代未聞で 現メンバーでは代わりになる人材がいないんだろうかたらればになるが石田亜佑美(10期)や生田衣梨奈(...
毎年のことですが 足のかかとがえらいことになってた。日本に比べて乾燥している感じのする韓国にいるせいかそれとも私の加齢なのか去年に比べても悲惨な状況になっています慌てて、近くにあるダイソーにいってかかと削りを買ってきましたホテルの風呂で煙が上がるほど 削りまくっています。...
12月になり続々と来季の契約、補強のが決まりつつあります。阪神ではFA宣言したオリックス西と契約を結べたそうです。金額面ではもっと条件のいいものがあったそうですが我がタイガースを選択してくれたそうで 結構、男気ってやつがあるやつなんだと思っています。二ケタは勝つが勝ち星より負け数の方が上回る投手ですが一年間、ローテーションを守れることは大きいと思います。契約内容はよくわからんが報道の通り、4年20億円だ...
韓国のトイレットペーパーは硬い。おかげで私の尻の穴はズタボロだ。しかも韓国料理には山ほどにんにくが入っているのでトイレに行く原因でも書きましたが 私のお腹はにんにくによる耐性がないためトイレの回数が人より多いときています。感覚としてはやすりで尻を拭いているような感じ、もう限界です。痔になることを回避することを含めて ウォシュレット導入を決めました。同僚に使い方のレクチャーをうけ、今回の出張から利用...
面白かった。今年一ではないだろうか毎年の一番ではないかという作品と比べると 随分と割引感があるが一気に読めました。前作があるようで 続編だったようです。写真の後はネタバレがあります。 主人公の西条の話を読みたいのではなく獄中にいる竹井の続編が読んでみたい。新たなダークヒーローの誕生を感じさせてくれるのだが話を続けるのは無理だろうなぁ。...
韓国にいて不思議に感じるのが とにかくカフェが多いこと。ヘタすると1ブロックに3件も4件もコーヒーを商う店が並んでいるところがあるんです。そして、そのどの店もがエスプレッソをベースにしたカフェなんです。で、アイスコーヒーをくれというと それはアメリカーノという飲み物になりグラスに7割ぐらい投入された氷水にエスプレッソコーヒーをぶち込み薄めたものがアイスコーヒーになります。最初、飲んだ時にどうしてこんな...
先日、Youtubeを見ていたら、KEIRINグランプリに出場が予定されている脇本雄太(福井)が日本代表の合宿で各国合同練習に参加するためにアメリカへ行き、帰国は12/24日になるそうです。レースは12/30。そんなん、レースに影響するにきまってるやん。今年、勝てる自信があったのはワッキーが軸やったからなのに移動疲れと時差ボケでヘロヘロになるにきまってるやん。レースの根底から覆される事態になりました。もうひとつがここ最...
よくよく考えると韓国で一戸建て住宅というのを見た記憶がない。住宅というと高層のマンション。同じ形の建物が固まってニョキニョキ建っている様子は なんだか未来都市を見ているようです。スーパーからの帰りで 近道をしようと敷地内を歩いていて思ったのがどの建屋もベランダがない。洗濯物は室内で干されている模様だが 建物が高いから上から落ちてくると危ないからなのか 冬は寒いからなのかと想像していたのですが韓国の...
韓国の代表的な食べ物にブテチゲというのがあるのですが辛いスープに魚肉ソーセージや野菜、スパムが入っている鍋です。そのせいか スーパーに行くと大量のスパムが棚に並んでいるし。馴染みのない食材なので こんなに大量にあるのが驚きだ...
最悪だ2年前に買ったデッキシューズの底が割れて雨水がしみ込んでくる。しかも 異国の地にいるので ネットで安く購入することができない。とはいえ、みっともない上、いつ帰国できるかもわからないので韓国で購入するしかない。できればおしゃれな靴を買いたかったんだが 異国の地では望むべくもなく。仕方がないので前より気になっていた NEW BALANCEをチョイス一番オーソドックスな写真のタイプを購入。99,000₩したのだが ...
韓国で街中を歩いていると目に入ってきた看板。左の黒い女の子がかわいいなぁと見ていたところ韓国の同僚がTwiceというグループのメンバーと教えてくれた僕も疎いので良くは知らないのですが「T.T」というフレーズが注目されたことくらいは知っていたので 同僚に伝えると「そうそう」とのこと。特に左の黒い子がCGちゃうかと思うくらい整った容姿でホントに実在するのかと聞くと台湾出身の女の子だそうだちなみに右のピンクの方が...
中二病?これほどひどいとは思わなかったハードボイルドと中二病は紙一重だと知るにはいい本であったがホントにこの本を制作するにあたり 編集者がついて打合せ、内容の確認を行って出版に至ったんだろうか 半分読んだところでギブアップだ。本当ならどこがよくないと指摘出来たらいいのだが私の少ない言語では表現することができない絞りだすとすると とにかく幼稚ということだ。他の人の意見が気になってアマ...
飯窪春菜(10期)が卒業により、次のヤン娘。レギュラー争いが佳境に入ってきています。ここ数年の傾向から言うと前任者最終週にゲストによばれた娘。がレギュラーになることから 誰が呼ばれるのかに注目が集まります。裏を返せば残り3週となったこの時期にゲストによばれると脱落を意味し12/1にゲストだった石田亜佑美(10期)ももう少し、あとで呼ばれたかったとラジオの放送中で言っています。また、ネットで噂されているのが...
ソウル動物園に行っていたことは先日お伝えしたとおりです正門前ではでっかいトラの像がお迎え。私の場合、電車移動したのですが電車を降りてすぐ動物園がありわけではありません動物園に行く方法は二つ、ひとつは駐車場を抜けて右手にリフト乗り場があるので6000₩を支払えばリフトに乗って正門前まで移動できます。僕が調べたときにはリフトには手すりが無く 高さもあり怖いと言っている人がいましたが 手すりはあります おそ...
大河ドラマの太平記を見てからというものの尊氏がなぜあんなにへっぽこなのか、政をなぜ放り出したのかを知りたくて 資料を見たりしてみたのです。そこから見えてきたのが この室町、南北朝の評価というのが帝国時代に定まっており、捻じ曲げられた評価をどうやらされているよう。次に太平記が強烈に人々の印象に残しているが本書は軍記物としての読みものであって史実としての信ぴょう性は薄いということ 一般的に...
実は韓国にいる。久々に韓国でむかえる休日で何をしようかと考えたとき動物園に行くということしか頭に浮かばなかった。行ってみたら ビーバーがいた。めっちゃ初めて見る。ウロウロとよう、動き回ります。ずっと眺めていたんだが あの尻尾は何故あんなに平べったいのかゆらゆらと泳いでいるところも眺めていたが使っている感じがしなかった。ソウル動物園はトラが売りのようだ。一つの檻だけでなく3つも4つもトラの飼育檻があり...
普段の旅打ちでは前乗りして、マフラータオルをゲットするために朝から本場へ向かうのですが 今回のチャレンジカップ・競輪祭観戦では仕事の都合ではどうなるかわからなかった為に航空券を予約したのがフライトの4日前。その時点で福岡県内に予約できるホテルの空きはほぼ皆無で、あったとしても1泊2万円以上とかにライズアップされたものばかり。そうなると、マフラータオルに固執さえしなければ 当日移動でもいいんじゃないか...
「ブログリーダー」を活用して、バックスクリーン三連発さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。