目次 いかにして組織に、温かい人間の血を通わせるか個人指導の意義「一人を大切に」が学会の伝統精神牧口先生「大きい会合で話すだけでは駄目だ」ひと言感想 いかにして組織に、温かい人間の血を通わせるか 伸一は、いかにして組織に、温かい人間の血を通
1件〜100件
目次 いかにして組織に、温かい人間の血を通わせるか個人指導の意義「一人を大切に」が学会の伝統精神牧口先生「大きい会合で話すだけでは駄目だ」ひと言感想 いかにして組織に、温かい人間の血を通わせるか 伸一は、いかにして組織に、温かい人間の血を通
冒頭の写真は、11月初旬の任用試験に向けた準備として、また仏法入門の格好の教科書として活用するため、この度、大白蓮華8月号を追加で5冊購入しました。通常購読分と合わせて6冊写っています。 さて本題に
次の動画は再生リストですので、7つの動画が次々に自動再生されます。 安部元首相のご冥福をお祈りします。 公明党選挙区7議席、比例区6議席当選誠
目次 試練の意義障魔や迫害を大飛躍のバネに転換する 教育の目指すべきものひと言感想 試練の意義 いかなる試練があろうとも、そのなかで苦労を重ね、同志を守り、仏道修行に励み抜いた人は、最後は必ず勝ちます。試練という
Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .qqzii627d8062d5388 { display: block; } } @media screen and (m
5・3創価学会の日と、創価学会母の日、誠におめでとうございます。そして池田先生への400番目となる、韓国・国立忠北(チュンブク)大学からの名誉学術称号の授与も、誠におめでとうございます。(名誉学位の授与式は、上の
“人への接し方”を説いた“四摂法” 池田 1997年の秋、東京で、ライナス・ポーリング・ジュニア博士と対談する機会がありました。博士は、ハワイで開業し、精神カウンセリングを行っている精神科医です。対談の折、博士は、重度の病気(精神疾患)は、
「武器を捨てよ!」とは女性平和運動家の先駆者であり、ノーベル平和賞創設の契機をつくったとも言われる、ベルタ・フォン・ズットナーの著作名である。 ダイナマイトの発明によってアルフレッド・ノーベルは巨万の富を築い
20年以上経つスバル・フォレスターが車検切れということで、中古のスバル・レガシィに入れ替えました。13年落ちの2009年製のうえに、相当な走行距離の車ですが、内・外装ともに非常に状態が良いです。 &
年末年始の数十日を睡眠も削って、一つの大きな仕事をやり終えたのもつかの間、次に待っていたのは自営業の確定申告ということで、複式簿記との格闘です。自治会業務や私的な用事も重なり、何かと多忙です。その中で週6日の配達と学会活動、壮年・男子への連
「年には勝てない」というセリフを吐くには未だ早いと、我ながら思います。しかし連日深夜までの仕事続きで、年末年始休みもほとんど無かったです。題目は毎日2時間30分を欠かしていませんが、正直へとへとです。 おかげで、
池田先生の94回目のお誕生日に、10時間唱題をやり遂げました。年2回挑戦するようになりこれで13回目です。何とも言えない爽やかさです。疲れはしましたが、心地よい疲れです。 世界と日本の平和・安穏から、地域広布の拡大、同志や家族
白米一俵御書 南無と申すはいかなることぞと申すに、南無と申すは天竺のことば(言葉)にて候。漢土・日本には「帰命」と申す。帰命と申すは、我が命を仏に奉ると申すことなり。我が身には分に随って妻子・眷属・所領・金銀等をも(持)てる人
本年も残すところ10日余りです。もっか、ホームページ制作の仕事を受注し取組み中です。この自営業の他に週6日の配達と、様々な雑用や年末特有の慌しさも加わり、忙しさが半端ではありません。年末年始を絶対無事故で乗り切っ
オンラインで、また別の方(Mさん)との対話を紹介します。Mさんからの質問に、私が答える形です。個人名やプライバシーは伏せてあります。 Mさん Q【質問】 今日、友人(N君)が遊びに来た
目次 「御書の 旭光を」 聖教新聞(2021.11.24付)先生のスピーチから(1990.4.12)ひと言感想 「御書の 旭光を」 聖教新聞(2021.11.24付) 先生のスピーチから(1990.
日蓮大聖人御生誕800年を慶祝して、創価学会創立91周年記念日に、新版・御書が発刊されました。2枚目の写真の中に、早速購入した新版・御書が並んでいます。 ここでは特徴の詳しい紹介は割愛しますが、3点
目次 山口代表御礼メッセージ各地で喜びの万歳、党声明当選御礼の動画選挙を終えて 山口代表御礼メッセージ 各地で喜びの万歳、党声明 9小選挙区 全員当選 | ニュース | 公明党稲津、岡
目次 “人を使う”ことだけがうまい幹部であっては絶対にならない一切の戦いは、リーダーの真剣さで決まる中心者が要領を使い、楽をすれば、まわりも真似し始めるひと言感想 “人を使う”ことだけがうまい幹部であっては絶対にならない 「人
今年の唱題を集計してみました。今年の元日から10月18日までにあげたお題目は、57,135分=380万9千遍となりました。これは一日平均にすると、以下のような計算になります。 57,135分÷291日間≒196.3分≒3時間1
北海道10区へ交流に行ってきました。行程は約300km。朝9時に出発、帰宅は18時過ぎでした。1枚目の地図は全行程のおおよそを表示したものです。帰宅時は一部分で高速を使いましたし、細かい道順はこの通りではありませ
『聖教グラフ1986年1月29日号』を入手しました。今から35年前の資料となります。画像の上でクリックすると拡大表示されます。 何を隠そう、実は私はこの会合に参加していました。参加の3日前だったと思
この度、Google翻訳へのリンクを使い、多言語翻訳機能を追加しました。トップページの横に並んでいるメニュー内の「多言語翻訳」をクリックすると、翻訳されたページにジャンプします。 さらにジャンプ先でクリックによっ
ベートーヴェンの交響曲の中では、第7番が最も人気が高いそうです。軽快さと明るさが好まれるからでしょうか。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @med
ピアノと言えばショパン、クラシック・ギターの巨匠と言えばタレガだと思います。次の動画は再生リストです。5つの演奏が自動的に、次々再生されます。それではお楽しみあれ。 クリックを宜しくお願いします。
創価大学創立50周年記念動画を公開しました本学の創立50周年を記念して、歴史から現在の取り組み、未来へのビジョンを紹介する「創価大学50周年動画」を制作し、大学公式YouTubeチャンネルに公開しました。www.soka.ac
●新・人間革命 第19巻 「虹の舞」の章から ◎信心の本当の大功徳とは、この「境涯革命」「人間革命」である。自分の境涯が変わるから、依正不二の原理で、環境も変化し、一切の問題が解決できるのである。 ◎「微笑は大な
うち続くコロナ禍に異常気象、そして、アフガニスタンやミャンマー等での悲惨…心が痛むとともに、不安とともに生きざるを得ない昨今です。そこで、考えるところあって、先生の昔の書籍を開いてみました。法華経本門の肝心である寿量品には、次のような経文が
大変に厳しい暑さが続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。『新・人間革命』第17巻を読了し第18巻に入りました。第17巻末尾において、池田先生が群馬交響楽団について言及している部分がありました。単行本第17巻のp.391後ろから7行目~p.
リニューアル完了しました。と言っても、デザインのマイナーチェンジが主体です。英語版(と言っても全く更新できていませんが)が4.0なので、この日本語版は1つ飛びで5.0としました。 デザインのみならず、(自己の)気
党声明 | ニュース | 公明党希望ある首都・東京の未来に全力www.komei.or.jp 都議会公明党23人全員当選、大変におめでとうございます! あれだけ劣勢が叫ばれていた中で、令和の「まさかが実現!」でし
目次 聖人御難事p1191全国代表協議会での名誉会長のスピーチ 2006-2-28私の一考察 聖人御難事p1191 としどし・月月・日日に申して候へどもなごへの尼せう房・のと房・三位房なんどのやうに候、をくびやう物をぼへず・よ
→東京和太鼓 →花は咲く クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .dhk
目次 勝利の経典「御書」に学ぶ 第7巻 曾谷殿御返事(輪陀王御書)より抜粋「5・3」記念中部の各賞合同授賞式 1986.5.7「広布と人生を語る」第8巻 勝利の経典「御書」に学ぶ 第7巻 曾谷殿御返事(輪陀王御書)より抜粋
ちょうど本日、唱題通算6000万遍を達成しました。かかった期間は1985年7月から2021年6月までの36年間です。5000万遍からの1000万遍は約2年間というハイペースであがっています。 ただし、創価学会の信心は、題目の数
本年6月6日、牧口先生の御生誕150周年を迎えました。牧口先生の御生涯がラジオドラマで放送されました。後半では、札幌創価幼稚園園長へのインタビューもあります。このラジオ番組がYouTubeでも公開されましたので、紹介致します。時間は1時間で
複数の県に緊急事態宣言が発出されています。いかに困難な状況にあっても、政治を決して後退させる訳にはいきません。公明党が必要な時に自民党に厳しく意見し、国政と地方政治わたって厳然と支えてきたからこそ、安定した政治が続いてきたので
小説『新・人間革命』の中にある感動の体験紹介の第2弾です。 『新・人間革命 第13巻』聖教ワイド文庫版 356㌻10行目~372㌻3行目まで お読みになった
『人間革命 第1巻』から読み直してきて今、『新・人間革命 第16巻』に入ってきました。トータルで12冊+16冊=計28冊目に差し掛かったことになります。第16巻の「入魂」の章から備忘的意味を込めて特に印象に残った部分を抜粋しま
5・3創価学会の日 誠におめでとうございます。私事ですが本日、10時間唱題を完遂しました。1月2日とゴールデンウイークの年2回挑戦を続けて、もうかれこれ12回目となりました。 ではここ
●新・人間革命 第26巻「厚田」の章 (1977年(昭和52年))10月2日の午後、山本伸一は、戸田講堂の食堂で行われた、「北海道未来会」第4期の結成式に出席した。中等部、高等部の代表26人からなる人材育成グループである。伸一
3月中頃に比較的大きな仕事を受注し、忙しい毎日です。週6日の配達と、毎日2時間45分の唱題も欠かしていません。唱題は仕事が忙しいので、少し量を減らしています。 実は壮年部結成55周年記念の結集が2月下旬から始まり、かつてない戦
命ある限り題目を唱え、広布に向かっていくのだ -指導集(21)
目次 如説修行抄p504 「広布と人生を語る」第5巻 1983年12月8日戸田第2代会長の指導 【ひと言感想】 如説修行抄p504 一期を過ぐる事程(こと・ほど)も無ければいかに強敵重なるとも・ゆめゆめ退する心なかれ恐るる心なかれ、縦(たと
上の再生リストは、最近視聴した動画をまとめたものです。13個の動画が次々に再生されます。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media scree
明朝も配達です。市の危機管理室からの発表によると、今夜は暴風雪警報が発表される予定だそうです。配達できるかどうか心配ですが、しっかり祈って出発します。今夜は早く休みます。 クリックを宜しくお願いしま
1989年初夏にフランスの(故)ミッテラン大統領と会見された池田先生が、「青年に勧めたい本」についても尋ねました。その答えとして大統領が挙げた2冊のうちの1冊、小説『タタール人の砂漠』の主人公ドローゴの人生を通して、先生がご指導されます。
オンラインでの対話から、自分の発言のみを微修正して掲載します。プライバシーに深く関わる部分は、適宜、削除してあります。 一つ一つ仰ることは分かるつもりです。そのうえで、日々、古今東西の英雄的生き方を貫いた人に関す
次の文章は20年以上前、私が男子部時代に、聖教新聞を参考に書いた研究発表です。資料としては古いものとなりますので、ご理解のうえお読みください。 『日顕と山崎政友を破す』 現在、聖教新聞で『太陽の仏法と創価の時代を語る』が、秋谷
「希望・勝利の年」開幕の第1回本部幹部会は体験など素晴らしかったですね。さて、上の写真は後輩の同志に触発され(真似をして)、コロナ禍を約1年よく頑張ってきましたということで、自分へのご褒美に購入した万年筆です。それなり本格的な
(文章中に追記があります) 池田先生の93歳のお誕生日、誠におめでとうございます。この佳き日に、創価大学駅伝部が快挙です。第97回箱根駅伝において並みいる強豪校を抑え、創価大学が往路優勝を成し遂げたのです。 このコロナ禍で大会
私事で、しかもまた唱題の話で恐縮ですが、本日、先生のお誕生日に10時間唱題を完遂しました。毎年1月2日とゴールデンウィークの2回に、10時間に挑戦するようになって、今回11回目をやり切りました。次の画像は、自作の管理表をスキャ
12月30日に唱題、1年間で500万遍達成し、自己記録を更新しました。本年は引き続き新型コロナの終息を祈りつつ、折伏の結果、仕事・生活で実証、後継の人材を輩出すること等を、改めて深く期しています。 「仏法と申すは勝負をさきとし
草創期、支部婦人部長の人事に不満を持ち、組織をかく乱した先輩会員が出たことに対する、池田先生のご指導の抜粋を紹介します。全文は、『新・人間革命 第2巻』聖教ワイド文庫の、p181-6行目からp189-2行目までをお読みください。  
オンラインでの対話から、自分の発言のみを微修正して掲載します。 策や方法では、本当の解決はないです。解決したように見えて、また同じことで悩みます。 宿命転換していないからです。今が新たな歴史をつくる時ですよ。体験をつかむのです
写真の金メダルは(と言っても金(色)のメダルですが)、1998年に創価大学通信教育部を卒業した時に頂いた記念のメダルです。なぜこれを掲載したかというと、私が56年の人生のなかでもらった唯一の金メダルだからです。延期にはなりまし
クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .zafhb5fb4635103b7a { di
●『御書の世界(上)』(池田大作全集第32巻) 火にたきぎ(薪)を加える時はさかんなり、大風吹けば求羅(ぐら)は倍増するなり、松は万年のよはひ(齢)を持つ故に枝を・まげらる、法華経の行者は火と求羅(ぐら)との如し薪(たきぎ)と
宇宙ステーションからリアルタイムで見える、地球の姿です。再生ボタンを押した後、動画下ボリュームアイコン右隣りにある「ライブ」に赤い点が無いときは、ライブをクリックしてオンにしてください。  
題目をあげた時間についてです。この話題が不快な人は読まないで無視してください。 今年の9月30日までの9か月間で357万遍あがりました。昨年同時期と比較すると今年の方が63万遍多くあがっています。再発心した昭和60年7月からの約35年間の通
苦悩に泣く民衆を救うことにこそ、仏法の精神がある -指導集(19)
●新・人間革命第8巻 「宝剣」の章から さらに彼は、たまたま学会員が引き起こした事件などを、あたかも創価学会の問題であるかのように取り上げ、学会批判を重ねるマスコミの報道について、言及していった。 「これまでも、精神の病で苦しんでいた人が入
難はまやかしの信仰者を淘汰し、獅子をつくる -指導集(18)
座談会の再開、本当によかったですね。まだ感染対策に気を抜けませんが、地区の同志の皆さんに会うことができ喜びで一杯になりました。90周年の下半期大勝利していきます! 先日、新人間革命第7巻を読了しましたので、巻末の方の心に刻みたい部分を、備忘
さらに続きます。また、かなりの長文です。 Iさん こんばんは。 自分には生産性がないです。 市役所の水道の検針が2年で、アルバイト程度しか出来ませんでした。 〇〇の〇〇工見習いが4ヶ月です。 35才以前でした。 37才から〇〇
対話の続きです。実際は、何日もかけて数回にわたった内容を、まとめています。そのためかなりの長文になります。 Iさん こんばんは。 勤行唱題が思うようにできなくなっています。 地域活動支援センター〇〇では、創価学会員の味方は皆無
Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .sejgf5f56366f8ac4b { display: block; } } @media
聖教新聞の代配を始めたのが平成27年7月2日でした。いま6年目に入りましたが、正配として週6日の配達を頑張っています。本業の仕事との両立が大変な時もありますが、心身の健康にも非常に役立っています。これからも無事故で、成長の年輪を刻んでいきま
映像で見る 池田大作SGI会長の行動と軌跡|創価学会公式サイト池田大作SGI会長の会長就任60周年(2020年5月3日)を記念し、世界の識者との対話や、平和行動の軌跡、文化交流の歴史、海外学術機関での講演などを、映像で紹介します。ゴルバチョ
最近の御書研さんの中で、特に心に留めたいと思った御文を、書き出してみます。仕事が多忙で充分時間がとれないため、通解、解説、感想等は省略します。 題目弥陀名号勝劣事p112 弘決の一には妙楽大師・善住天子経をからせ給いて法華経の心を顕はして云
「日本中、世界中の人々に『聖教新聞』を読ませたい」――戸田先生はこう願っておられた。大聖人は、厳然と仰せである。 「仏は文字に依つて衆生を度し給うなり」「若し文字を離れば何を以てか仏事とせん」と。 「聖教新聞」は、人間主義の機関紙である。「
小説・(新)人間革命の中には随所に、感動の体験が織り込まれています。特に次の2つを、私はお勧めします。 1)新・人間革命第6巻 加速の章p.165〜190 と、 2)人間革命第8巻 真実の章p.64〜76 (いずれも、聖教ワイド文庫版 第
●第23回本部幹部会、第7回婦人部幹部会(1998年6月16日。池田大作全集第89巻) 有名な日寛上人の仰せには、次のようにある。「祈りとして叶わざるなく、罪として滅せざるなく、福として来らざるなく、理として顕れざるなきなり」
現在、仕事が忙しくない時は3時間30分、仕事が多忙の時は2時間30分の唱題を持続しています。今年の上半期の半年だけで233万遍あがりました。我が人生最高記録を更新中です。それでも、1年間500万遍には少し足りないペースです。再発心した昭和6
●第90回本部幹部会での池田名誉会長のスピーチ 1995年6月 一、戸田先生は、よく言われた。「私は、なぜ会長になったのか。それは、私は妻を亡くしました。愛する娘も亡くしました。そして、人生の苦労を、とことん、なめつくしました
●『破邪顕正』(‘07年4月2日付、聖教) 「漢【おとこ】の順序」 (薩摩に伝わる、人間の優劣を見る基準) ①何かに挑戦し、成功した者 ②何かに挑戦し、失敗した者 ③自らは挑戦しないが、挑戦する人の手助けをした者 ④何もしな
連日の投稿になります。前回の記事では、「国主と成つて民衆の歎きを知らざるに依り…」の御書を拝読しました。今回は戸田先生と池田先生の指導を学びます。1つめは交通事故で子供を亡くした夫婦への戸田先生のご指導です。2つ目と3つ目は、これに関連して
私事ですが、ホームページ制作の仕事が納品日間近です。連日、睡眠を削って取り組んでいます。しかしお陰さまで、唱題は毎日2時間半以上を持続し、配達も週6日こなしながら、仕事にも打ち込む充実の日々です。ここでまた御書を拝します。 生
→ワルツ 春の声 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .lmwqi5eafcd66d
日にちが変わりましたが、池田先生第三代会長就任60周年を迎えた5・3「創価学会の日」誠におめでとうございます。南は九州から北は日本最東端の地まで、祝賀の連絡を下さった方々に、この場を借りて深く感謝申し上げます。 先日、4月27
御書の一節と、先生のご指導を学びましょう。 仏と提婆とは身と影とのごとし生生にはなれず聖徳太子と守屋とは蓮華の花菓・同時なるがごとし、法華経の行者あらば必ず三類の怨敵あるべし、三類はすでにあり法華経の行者は誰なるらむ、求めて師とすべし一眼の
配達にも使う自転車を購入しました。コロナショックの今の時期に苦しい出費でしたが、配達がしばらくすると満6年になるということもあり、思い切って新調しました。配達を始めてから2台目となります。 27型、LEDライト、6段変速機、を装備しています
今年になって今日までで117万遍の唱題を実践しました。昭和60年7月に再発心してからの通算は5404万遍となりました。すぐに話を変えますが、下の写真は『ワールドセイキョウ』6冊です。友人・知人に贈るために購入したものです。 &
→質問会「罰と宿業と宿命転換について」 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .swd
今日も御書を学びましょう。1つ目は、「三災七難」の対治の方法についてご指南された御書です。 日本・一同に日蓮をあだみて国国・郡郡・郷郷・村村・人ごとに上一人より下万民にいたるまで前代未聞の大瞋恚(だい・しんに)を起せり、見思未断(けんじみだ
民衆の興隆のあるところには、必ず歌がある。歌には、人びとの理想があり、その歌を通して、団結も生まれる。だから、声高らかに歌を歌って、明るく、うんと陽気に、人生を楽しみながら、広宣流布を進めていくんだよ。 (小説『新・人間革命』から) →イン
NHKで『レ・ミゼラブル』のドラマが、今夜23時から放送開始されます。早速、録画設定しました。今から楽しみです。 レ・ミゼラブル - NHK希望は生まれる そこに愛ある限りフランスの文豪、ヴィクトル・ユゴーの名作が、リアルでスケール感たっぷ
動画の紹介が続きますが、次は『十界論』です。私たちの生命を解明した、仏法の最も基本となる法理です。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media screen
改めて公式サイトのSOKAnetムービーを見てみました。主な動画を紹介致します。 1.21世紀への対話(前編) 2.21世紀への対話(後編) 3.仏教研究家クラーク・ストランド氏 4.さくら 1話 2話 3話 4
「疫病は愚癡より起こる」の記事では、伝染病の原因は、愚癡の生命が盛んであるためとの御書を拝しました。では愚癡の生命を浄化し治すには、どうすればよいのでしょうか。それに関して、御義口伝に以下の御文があります。 ●御義口伝下p.755 後ろから
以下は、いま読み進んでいる書籍です。全て中古か新品で購入しています。画像をクリックすると、詳細ページが開きます。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @m
2月11日に野村克也監督が84歳で亡くなりました。このブログでも度々、野村監督の名言を紹介させて頂きました。慎んで哀悼の意を表します。次の動画は、番号をクリックすると、それぞれの動画が開きます。 →野村監督の動画 #1 #2 #3 →プロフ
新型コロナウイルスの感染拡大お見舞い申し上げます。行政などの先手を打った対応により職場・学校・市民生活だけでなく、株価下落に見られる経済への影響も大きくなっています。しかし、これから暖かさへ天候が変わっていくにつれ次第にウイルス感染が弱まり
信仰体験集のページに新たに、東大阪のヒデさんの体験を追加しました。 →財務の功徳 (東大阪のヒデさん) 閲覧にはパスワード入力が必要ですので、次のページの説明をよく読んで操作してください。 →信仰体験集 &nbs
信仰体験集のページに、新たに私レオの信仰体験を追加しました。体験の題名は、 『「宿命」を「使命」の人生に変えた創価の力』 です。 閲覧にはパスワード入力が必要ですので、次のページの説明をよく読んで操作してください。 →信仰体験集  
ほとんど雪が無く、私の地元市は特に北海道らしくない冬が続いていましたが、一気に雪景色となりました。今日は、暦の上で春が始まるという「立春」です。未だ春の兆しも感じられませんが、確実に冬から春へと移り変わっていきます。我が人生も、「希望の春」
しばらくご無沙汰していました。Webページ作成の仕事を受注し、大変に忙しい毎日です。そこへ大きな会合での体験発表を仰せつかり、原稿作成に悪戦苦闘。さらに地区壮年・男子への連絡・訪問、セミナー、写真展、様々な会合等々、体がいくつも欲しいくらい
池田先生のお誕生日おめでとうございます。創価大学の駅伝往路7位入賞も素晴らしいですね。毎年1月2日先生のお誕生日には、個人的に10時間唱題に挑戦しています。今回は特にさせまいとする働きが、身の回りにこれでもかと種々起こって来ました。結局のと
新年あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いします。さてこの度、「夢の醸造所3.0」の英語版ブログを新規開設しました。この2日間集中して、準備に取り組んでいました。WordPressをもう一つ開設
たまにはこういう記事もいかがでしょうか。欧米で人気のTVショー「Got Talent」の中で、特に面白く、感動ものと思われる(?かどうか、怪しいものも含めて)パフォーマンスを集めてみました。みんな、プロの芸人ではないというから驚きです。お休
1年で400万遍の唱題を、今日でやりきりました。雨が降ろうが嵐が来ようが、毎日ほぼ欠かさず3時間の題目を持続したのです。計算すると、15分=1000遍の場合、一日平均2時間45分を1年間続ければ、400万遍となります。自分の人生でこれほどあ
人間にほめられるより御本尊にほめられなさい ー指導集(14)
●戸田城聖先生 質問会集から抜粋 それを、日蓮大聖人様が、「そうしんぼうすることはいらんぞ。どうせ前の世では、おまえらろくなものではないのだから助けてやる」と大慈大悲を起こされたのです。観心本尊抄という御書に、はっきりしていますが、「ここで
これから何回かに分けて、草創の男子部人材グループ「水滸会」について、僭越ながら学んでみたいと思います。小説『人間革命 第7巻』水滸の誓いの章で、「水滸会」の意義を、戸田第2代会長は次のように語ります。 宗教革命は、必然的に、政治革命ともなり
「ブログリーダー」を活用して、レオさんをフォローしませんか?
目次 いかにして組織に、温かい人間の血を通わせるか個人指導の意義「一人を大切に」が学会の伝統精神牧口先生「大きい会合で話すだけでは駄目だ」ひと言感想 いかにして組織に、温かい人間の血を通わせるか 伸一は、いかにして組織に、温かい人間の血を通
冒頭の写真は、11月初旬の任用試験に向けた準備として、また仏法入門の格好の教科書として活用するため、この度、大白蓮華8月号を追加で5冊購入しました。通常購読分と合わせて6冊写っています。 さて本題に
次の動画は再生リストですので、7つの動画が次々に自動再生されます。 安部元首相のご冥福をお祈りします。 公明党選挙区7議席、比例区6議席当選誠
目次 試練の意義障魔や迫害を大飛躍のバネに転換する 教育の目指すべきものひと言感想 試練の意義 いかなる試練があろうとも、そのなかで苦労を重ね、同志を守り、仏道修行に励み抜いた人は、最後は必ず勝ちます。試練という
Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .qqzii627d8062d5388 { display: block; } } @media screen and (m
5・3創価学会の日と、創価学会母の日、誠におめでとうございます。そして池田先生への400番目となる、韓国・国立忠北(チュンブク)大学からの名誉学術称号の授与も、誠におめでとうございます。(名誉学位の授与式は、上の
“人への接し方”を説いた“四摂法” 池田 1997年の秋、東京で、ライナス・ポーリング・ジュニア博士と対談する機会がありました。博士は、ハワイで開業し、精神カウンセリングを行っている精神科医です。対談の折、博士は、重度の病気(精神疾患)は、
「武器を捨てよ!」とは女性平和運動家の先駆者であり、ノーベル平和賞創設の契機をつくったとも言われる、ベルタ・フォン・ズットナーの著作名である。 ダイナマイトの発明によってアルフレッド・ノーベルは巨万の富を築い
20年以上経つスバル・フォレスターが車検切れということで、中古のスバル・レガシィに入れ替えました。13年落ちの2009年製のうえに、相当な走行距離の車ですが、内・外装ともに非常に状態が良いです。 &
年末年始の数十日を睡眠も削って、一つの大きな仕事をやり終えたのもつかの間、次に待っていたのは自営業の確定申告ということで、複式簿記との格闘です。自治会業務や私的な用事も重なり、何かと多忙です。その中で週6日の配達と学会活動、壮年・男子への連
「年には勝てない」というセリフを吐くには未だ早いと、我ながら思います。しかし連日深夜までの仕事続きで、年末年始休みもほとんど無かったです。題目は毎日2時間30分を欠かしていませんが、正直へとへとです。 おかげで、
池田先生の94回目のお誕生日に、10時間唱題をやり遂げました。年2回挑戦するようになりこれで13回目です。何とも言えない爽やかさです。疲れはしましたが、心地よい疲れです。 世界と日本の平和・安穏から、地域広布の拡大、同志や家族
白米一俵御書 南無と申すはいかなることぞと申すに、南無と申すは天竺のことば(言葉)にて候。漢土・日本には「帰命」と申す。帰命と申すは、我が命を仏に奉ると申すことなり。我が身には分に随って妻子・眷属・所領・金銀等をも(持)てる人
本年も残すところ10日余りです。もっか、ホームページ制作の仕事を受注し取組み中です。この自営業の他に週6日の配達と、様々な雑用や年末特有の慌しさも加わり、忙しさが半端ではありません。年末年始を絶対無事故で乗り切っ
オンラインで、また別の方(Mさん)との対話を紹介します。Mさんからの質問に、私が答える形です。個人名やプライバシーは伏せてあります。 Mさん Q【質問】 今日、友人(N君)が遊びに来た
目次 「御書の 旭光を」 聖教新聞(2021.11.24付)先生のスピーチから(1990.4.12)ひと言感想 「御書の 旭光を」 聖教新聞(2021.11.24付) 先生のスピーチから(1990.
日蓮大聖人御生誕800年を慶祝して、創価学会創立91周年記念日に、新版・御書が発刊されました。2枚目の写真の中に、早速購入した新版・御書が並んでいます。 ここでは特徴の詳しい紹介は割愛しますが、3点
目次 山口代表御礼メッセージ各地で喜びの万歳、党声明当選御礼の動画選挙を終えて 山口代表御礼メッセージ 各地で喜びの万歳、党声明 9小選挙区 全員当選 | ニュース | 公明党稲津、岡
目次 “人を使う”ことだけがうまい幹部であっては絶対にならない一切の戦いは、リーダーの真剣さで決まる中心者が要領を使い、楽をすれば、まわりも真似し始めるひと言感想 “人を使う”ことだけがうまい幹部であっては絶対にならない 「人
今年の唱題を集計してみました。今年の元日から10月18日までにあげたお題目は、57,135分=380万9千遍となりました。これは一日平均にすると、以下のような計算になります。 57,135分÷291日間≒196.3分≒3時間1
大変に厳しい暑さが続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。『新・人間革命』第17巻を読了し第18巻に入りました。第17巻末尾において、池田先生が群馬交響楽団について言及している部分がありました。単行本第17巻のp.391後ろから7行目~p.
リニューアル完了しました。と言っても、デザインのマイナーチェンジが主体です。英語版(と言っても全く更新できていませんが)が4.0なので、この日本語版は1つ飛びで5.0としました。 デザインのみならず、(自己の)気
党声明 | ニュース | 公明党希望ある首都・東京の未来に全力www.komei.or.jp 都議会公明党23人全員当選、大変におめでとうございます! あれだけ劣勢が叫ばれていた中で、令和の「まさかが実現!」でし
目次 聖人御難事p1191全国代表協議会での名誉会長のスピーチ 2006-2-28私の一考察 聖人御難事p1191 としどし・月月・日日に申して候へどもなごへの尼せう房・のと房・三位房なんどのやうに候、をくびやう物をぼへず・よ
→東京和太鼓 →花は咲く クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media screen and (min-width: 1201px) { .dhk
目次 勝利の経典「御書」に学ぶ 第7巻 曾谷殿御返事(輪陀王御書)より抜粋「5・3」記念中部の各賞合同授賞式 1986.5.7「広布と人生を語る」第8巻 勝利の経典「御書」に学ぶ 第7巻 曾谷殿御返事(輪陀王御書)より抜粋
ちょうど本日、唱題通算6000万遍を達成しました。かかった期間は1985年7月から2021年6月までの36年間です。5000万遍からの1000万遍は約2年間というハイペースであがっています。 ただし、創価学会の信心は、題目の数
本年6月6日、牧口先生の御生誕150周年を迎えました。牧口先生の御生涯がラジオドラマで放送されました。後半では、札幌創価幼稚園園長へのインタビューもあります。このラジオ番組がYouTubeでも公開されましたので、紹介致します。時間は1時間で
複数の県に緊急事態宣言が発出されています。いかに困難な状況にあっても、政治を決して後退させる訳にはいきません。公明党が必要な時に自民党に厳しく意見し、国政と地方政治わたって厳然と支えてきたからこそ、安定した政治が続いてきたので
小説『新・人間革命』の中にある感動の体験紹介の第2弾です。 『新・人間革命 第13巻』聖教ワイド文庫版 356㌻10行目~372㌻3行目まで お読みになった
『人間革命 第1巻』から読み直してきて今、『新・人間革命 第16巻』に入ってきました。トータルで12冊+16冊=計28冊目に差し掛かったことになります。第16巻の「入魂」の章から備忘的意味を込めて特に印象に残った部分を抜粋しま
5・3創価学会の日 誠におめでとうございます。私事ですが本日、10時間唱題を完遂しました。1月2日とゴールデンウイークの年2回挑戦を続けて、もうかれこれ12回目となりました。 ではここ
●新・人間革命 第26巻「厚田」の章 (1977年(昭和52年))10月2日の午後、山本伸一は、戸田講堂の食堂で行われた、「北海道未来会」第4期の結成式に出席した。中等部、高等部の代表26人からなる人材育成グループである。伸一
3月中頃に比較的大きな仕事を受注し、忙しい毎日です。週6日の配達と、毎日2時間45分の唱題も欠かしていません。唱題は仕事が忙しいので、少し量を減らしています。 実は壮年部結成55周年記念の結集が2月下旬から始まり、かつてない戦
目次 如説修行抄p504 「広布と人生を語る」第5巻 1983年12月8日戸田第2代会長の指導 【ひと言感想】 如説修行抄p504 一期を過ぐる事程(こと・ほど)も無ければいかに強敵重なるとも・ゆめゆめ退する心なかれ恐るる心なかれ、縦(たと
上の再生リストは、最近視聴した動画をまとめたものです。13個の動画が次々に再生されます。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 Tweet Check ▲ホームへ @media scree