chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 古民家

    ​​ 北斎転居すること93回であるが、 日本人の平均は、何回か? 当方、8回目の転居の時、古民家を買った。 壁と天井と床を、大工さんに張り替えて貰って、 いまも住んでいる。 ドアを何枚か、建具店で見て

  • 甌穴

    ​​ 床の間の、こけ猿の壺にサキシマ躑躅の枝が生けてある。 今回の雪の重みで、折れていたそうな。 店舗のテーブルは、大工さんが作ってくださった。 大きなテーブルがよかろうと、拡張板も作った。 しか

  • 『風土記』

    ​​ 講談社「日本の文化地理」1968年版は、読物として面白いばかりでなく、 和銅年間の風土記を引用した土地柄を記したり、感心する。 千厩図書館に行ったとき、廊下に世界大百科が、処分でおいてあった

  • 箱庭の草と花

    ​​ 敷地の角にある倉庫を解体し、庭にした。 いろいろな形の石が百ばかり転がって残っている。 工務店がトラックを奥に入れてくると、 「必要なものを撰んでください。あとはかたづけます」 石は、あ

  • 須川湖

    ​​ 須川岳の大きな火山湖は、 先年、一帯が火山ガスの発生で立ち入り禁止になった。 いまはふもとの街々が、コロナ空気感染で危ない。 湖に、一関から向かうとき、ふもとから延々、 それらしい山嶺に入っ

  • ねこやなぎ

    ​​ お偉いさまのお供で、レバークーゼンにあるアグファゲバルト社 を訪問したのは、1974年10月である。 そこから電車で15分ほど移動すれば、ベートーヴェンのうまれたボンがある。 だが、そこには

  • 正月

    ​​ 粋な深川、いなせな神田 5円玉握り、明神さまへ初詣 大雪ぞ 10年寝かせた酒を汲み 初日さす 硯の海に 波寄せて ベートーベンか、マイルスか 春待つ庭を眺めけり​​

  • コロナ退散龍角散

    ​​ 新年はコロナ菌の流行で、初詣も逼塞であるが、 病いに効能のある薬は、すばらしい。 物心ついて目の前に現れたのが「龍角散」であった。 タダコさんが匙で猪口に移し、砂糖と水を加え掻き回す。 幼児

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、royceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
royceさん
ブログタイトル
ロイス・ジャズ・タンノイ
フォロー
ロイス・ジャズ・タンノイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用