chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • うつ病になったこと②

     筆が進んできたので、立て続けに、昨日書いた続きを書いてしまおうと思います。 「ここは日本社会だ、大使には紙で原稿を手渡すものなんだ。早く届けてこい。」 この言葉に僕の意識は朦朧としたのを覚えています。それは本当にくだらないことだと頭でわかっている。それでも、それまでに言われてき...

  • うつ病になったこと①

    ブログをそろそろ再開するといってから既に2ヶ月間が経ってしまいました。 留学中は、文章を書くことが楽しくてしょうがなかったのですが、文章を書くことそれ自体が仕事になって、毎日色々な研究・報告書を書いていると、書くこと自体が労働のように感じて、休みの間に文章を書くということに対して...

  • ブログ再開

    みなさんこんにちは、こんばんは。 約6年前に始めたこのブログですが、未だに色々な反響があり、 奨学金試験の参考になったとか、大学院選びに利用したとか、 意外と頻繁にメッセージを頂く機会があります。 大学院を卒業後は OECD日本政府代表部で専門調査員 をしており、 な...

  • ジレンマ

    ダッカで開発の仕事に従事していた日本人7名が亡くなったようですが、仕事柄、他人事に感じることができません。 パリやベルギーでテロ事件が起こった時も、欧州を拠点に、今後パリで勤務する身としては恐々としたし、トルコのアタテュルク空港もヨーロッパの往来によく利用するのでショックでした...

  • BREXIT

    久々の更新のタイトルがこんなんで残念ですが、ご無沙汰してます。 本省でのなかなか壮絶な研修を終えて、約1ヶ月前に札幌に帰ってきました。 きっと省内でのことを書くと職務規定違反になるので、ここでは割愛します。 計量経済学の結果が出るまでやきもきしていましたが、無事パスし、 ...

  • 留学終了

    先週の5日に計量経済学の試験を終え、留学が終了し、日本に帰ってきました。 相変わらずの東京人の疲れた顔を見てこっちが疲れています。 修士論文の口頭試問は好成績で終えることができましたが、 計量経済学に関しては周りのレベルにもよるので、どうかわかりません。 もしかしたら教...

  • あと少し

    卒業まで1ヶ月を切りました。 修士論文は完成して、あとは文法やタイプミスを直すだけで、今週末にも提出しようと思っています。 来週はプレゼンが一つ、再来週の月曜日には修士論文の口頭試問です。 おそらく修士論文を課す大学院のほとんどが行うであろう口頭試問はThesis Defe...

  • アメリカ大統領選挙

    最近は日本のニュースを全く開かなくなったので日本でどのように報道されているのかわからないですが、アメリカの大統領予備選挙が酷いことになっていますね。 毎日BBCやCNN、The Economist、New York Timesなどのニュースやfacebookニュースフィードがト...

  • お悔やみ

    小・中学校と一緒にポケモンやダンレボをやったり、いたずらしたり、バスケ部ではスタメンでセンターを共につとめていた、昔の親友が先日亡くなり、今夜地元で葬儀があるらしい。 バスケ部の連絡網で知った。 かれこれ10年以上会っていないけど、親しかった友人が亡くなるのは初めてで、動揺が...

  • 文化の優劣

    ボローニャのいいところは、周辺都市へのアクセスが素晴らしいところ。 先日はフィレンツェに行ってきましたが、列車で片道たったの25分。 冬場の中途半端な時期なのに人でごった返していて、少し観光客気分を味わえました。 私自身基本的にはかなりの出不精なので、長...

  • 沖縄の嘘と情報リテラシー

    最近時間を持て余していたので(修士論文を書き始めていなければいけないのだけれど)、色々と書こうと思うことがあったのですが、 最近少し目に余る記事やブログをよく見るので、このブログでその真否を確かめたいと思います。 今朝、宜野湾市の市長選挙で自民党が推す佐喜真氏が、辺野古移設...

  • 専門調査員試験

    遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。 今年はついに修士課程卒業と、5月からは新しい仕事と久々の日本での生活が待っています。それに加えて新しい国での生活、それに伴う新しい出会いがきっとたくさん待っている年だと思うので、ワクワクする出来事が目白押しです。 一年の抱負...

  • 今年を振り返って

    いつも前回いつ投稿したか覚えていない頃にブログを書く気になってきます。 コンスタントにチェックしてくれている人には申し訳ないですがこれくらいのペースが結構やりやすいです。 やはり学生支援機構の奨学金の面接が近づいていることもあるのか、同記事へのアクセスだけで相当数あります。 ...

  • 日本には知的なリベラルが必要

    連日パリのニュースが続いています。 Facebookの「セーフティ・チェック」のおかげで、即座にパリに住む友人たちとその家族が全員無事であることが判明したので、少しは安堵していますが、欧州では次にいつテロが起きてもおかしくない状況なので、落ち着いてもいられません。 特に私個人...

  • ボローニャでの1ヶ月半

    ブログを更新する時間がなかなか取れず、いつも更新が1ヶ月や2ヶ月おきになってしまって、枕詞は「なかなか更新できなくてすいません」です。 「あー時間がない」って言う人はよくいるけれど、実際飯食ったりして生き延びる時間があるんだから、時間はあるっちゃあって、タイム・マネジメントの...

  • ボローニャでの生活開始

    ご無沙汰してます。 日本では安保法案の採決でバタバタしていたようですが、ここボローニャでは事務手続きや家探しでバタバタしていました。 ボローニャ空港は予想以上に綺麗で、空港内にあるギラギラとしたランボルギーニの展示を見て、かっこよさと、アホっぽさから、早速イタリアという国に...

  • 安保法制について

    ウィーン外交アカデミーにいた頃、よく学生同士で政治の話はしたのですが、 日本人の私によく聞かれる質問といえば、だいたい福島の原発は今どうなっているのか、原発に対する国民の反応はどうなのか(これはフランス人をはじめヨーロッパの人は意外と原発推進しています。アメリカ人はなんのこっち...

  • 経済危機とギリシャ債務危機

    こないだのポストでギリシャに関して少し話すと書きました。 このブログを書いている間にギリシャでは投開票が行われており、今の所「ノー(Oxi)」が優勢のようです。 日本では世界遺産の登録ばかりが話題になっているようで(実際に今の大使館の仕事の7割程度がUNESCO関連だったよう...

  • 1年目終了

    さて、今回はかなりご無沙汰していました。 毎月1回は書こうと思っていたのに6月は色々とバタバタしていてなかなかゆっくりとブログを書く時間を見つけられませんでした。 (ここで「なかなかブログを書けずに"すいません"」と言う気が無くなったのも、少し日本人離れしてしまったせいで...

  • 旧ユーゴスラビア紛争

    バルカン地域を研究したり、バルカン出身の人々と話をしていると、その問題の根深さをいつも感じます。 バルカン半島と言うと、日本人はよく「ああ、ヨーロッパの火薬庫か」という反応をします。 確かにナポレオン戦争後から第一次大戦前後にかけてヨーロッパ全土で民族主義・ナショナリズムが...

  • トビタテるのか?留学JAPAN

    高校時代の教師から連絡があり、最近「キャリア教育」を始めたとのことで、 海外留学や海外勤務を経験している類稀なる者(30歳手前で定職についていない放浪者)として、一筆書いて欲しいとのメッセージが届き、引き受けることにしました。 高校卒業後もすぐに同様のお願いがありましたが、...

  • 春休みの終わり

    またまたご無沙汰してます。 ブログでコメントを頂くとgメールに連絡が来るのですが、その度にああ最近書いていないから書かなきゃなあと思い立ちます。 3週間前に春学期が終了して、昨日で春休みが終わりました。 休みの最初半分は彼女がベルリンからやってきていたので、ウィーン市内を...

  • 第2学期の試験

    ご無沙汰してます。来週16日からうちの学校では試験週間が始まります。 今学期は法律の授業を取らなかったのでその分楽ですが、2学期分の世界史の試験があるので、相変わらずのヘビーさといった感じです。 世界史は高校3年生の時にかなり勉強して得意だったのですが、10年近く経つとすっ...

  • 経済的思考

    最近経済学の勉強をしすぎて、思考回路が全て経済学基準になってきています。 おそらく経済学に触れたことのない大抵の人は「お金の流れ」や「モノやサービスの生産や流通」に関する学問だと思っているのではないでしょうか。 かくいう自分も少し前まではそういった漠然としたイメージを持ってい...

  • リアリズムとリベラリズム

    政治学の試験が返ってきて、予想以上の出来で合格していました。 回答要旨には何一つ教授によるメモが無かったし、周りの学生も何が何だかわかっていない試験だったので、きっと教授もマトモに回答用紙に目を通していなかったのでしょう。 これで一応すべての試験が返ってきて、追試を受ける必要...

  • TOEFLテスト

    スイスのマイナス金利政策やECBの金融緩和のおかげで、最近対ユーロで円高が続いていますね。 円高になると輸出が減って日本のGDPが下がるというのはもちろんですが、やっぱり円高になると、留学生の生活はかなり楽になります。 日本では円高万歳というと国益を考えろという批判があります...

  • 謹賀新年

    前回の投稿から約1ヶ月ぶりです。 かれこれ1月7日から既に学校が始まって10日以上が経っています。 今学期の授業は以下のとおり: 1. Evolution of International System (1815-1945) これは欧米史といった感じでしょうか。一応世...

  • 第1学期が終了

    ご無沙汰してます。 今日でやっとすべての試験が終了しました。 ここ2、3週間はほとんどテスト勉強の毎日だったので、外食したり、ネットサーフィンをしたりする時間が全くありませんでした。 (国際関係を学んでいるのに、ニュースすら読む時間がないのは矛盾ですが。) ここ数日間に...

  • 今年も残すところ僅か

    今年もあと1ヶ月と半分程度になりましたね。   あと3週間授業に通って、1週間勉強期間があって、1週間試験を受けて、あとは4年ぶりの冬休み。 今年の冬はベルリンにいる彼女に会いに行く予定です。 ベルリンに初めて行ったのは2010年に友人と、そして去年2013年の冬にベルリ...

  • ウィーン外交アカデミー入学

    さてまた更新の間が空いてしまいました。 授業があったり、図書館を右往左往したりしていたら更新が完全に滞ってしまいました。 本当にこれからもこのブログを続けていけるのか少し不安になりますが、 たまーにインターネット上の見知らぬ誰かに向かって自分のことを発信したくなるんです。 ...

  • クロアチアという国

    今日は私がいま住んでいるクロアチアという国について少し紹介しましょう。完全に個人的な見解ですが。  約20年前までは旧ユーゴ紛争でセルビアと戦争していたことから、日本でクロアチアにいると言うとよく「戦争している国?危険じゃないの?大丈夫?」と心配されますが、治安は日本ほ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomokiさん
ブログタイトル
西方見聞録
フォロー
西方見聞録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用