chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・世界ブラボー日記 http://nacchann0904.blog115.fc2.com/

音楽、美術、文学、映画・・・ 世界の名作について。古い記事でも長く楽しんでいただけるようにします。

米アカデミー賞全作品、ヒッチコック全作品、マンガ「ガラスの仮面」全巻レビューを。ほかクラシック音楽やジャズ、古典文学や美術など。お気軽にどうぞ。

nacchann0904
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/08

arrow_drop_down
  • 桜のカクテル

    よく行くバーで、桜のリキュールを使ったカクテルを作ってもらいました。ベースはスパークリング・ワイン。もう1杯はジンと割って。ほのかな花の苦みと、おとなの上品な香りと。日本酒と割っても合いそう。桜だけだとおとなしすぎるので、桃なりパインなり甘いシロップも加えると、ぐっとゴージャスに締まるんだそうです。何ていう名前のカクテルなのかはいつも聞かない(聞いても覚えない)ので、次もマスターまかせでつくっても...

  • 漱石に枕し、ダチョウに漱(くちすす)ぐ

    (新潮文庫)夏休みに毎年恒例、家の大掃除をしました。家族そろって時間はとれるし、年末と違ってお湯を使わずにすむし。読まなくなった本を整理していたら、夏目漱石の 『草枕』 が出てきました。 「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。 とかくに人の世は住みにくい。」 (⇒青空文庫)地方の温泉郷を訪ねた画家という設定で、漱石の東...

  • ジョアン・ミロ展

    『 Haha ue sama - iq 』 (2005頃)東京・大丸百貨店の 『ジョアン・ミロ展』 に行ってきました。ピカソ、ガウディ、ダリらと並ぶ、20世紀スペインが生んだ美の巨人のひとり (1893-1983)。バルセロナ五輪の主舞台になった 「モンジュイックの丘」 にたたずむミロ美術館。以前 「もののついで」 程度で立ち寄ったところ、その旅一番の思い出になって以来のファンです。「カタルーニャの遺伝子」 とでもいうべき、極彩色の野性と洗...

  • 愛と青春の旅立ちを、愛と米国のカラオケで

    卒業シーズンだからという訳ではありませんが、先日、あの洋楽の名曲 『愛と青春の旅立ち』 をカラオケで歌いました。正題は 『Up Where We Belong』。 歌うは御大ジョー・コッカーと、実力派ジェニファー・ウォーンズのおふたり。そのご本家の足もとには及ぶべくもありませんが、酒の勢いではりきってェどうぞ! 「愛は私たちを持ち上げてくれる あるべき場所へ 鷲が鳴く山の高みへ」 ウォーンズさんの歌いかたや曲調・...

  • オリーブの枝・・・ノア様、陸地ですよ!

    ベランダにオリーブの葉っぱが落ちていました。旧約聖書の有名な 「ノアの箱舟」 のお話では、大海をさまようノアが放った鳩がオリーブの枝をくわえて帰って来たので、陸地が近いことを知った――ことから、オリーブと鳩は 「平和の象徴」 になりました。おぉ、わが家にも平和と繁栄がもたらされるのか!・・・と思ったけど、半年前に買ったオリーブの鉢植えをもう忘れていました。⇒もう飲んで裸で寝ます。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nacchann0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nacchann0904さん
ブログタイトル
新・世界ブラボー日記
フォロー
新・世界ブラボー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用